【中国】 ワインがぶ飲み中国人!豪や仏のブドウ畑まで次々と買収

 
2012年11月12日08:00:17
 
コメント(12)
 

おすすめ記事

1 名前:九段の社で待っててねφ ★ 投稿日:2012/11/04(日) 16:16:52 ID:???0
 今年もいよいよワインの季節になりました。フランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」も 11月15日に解禁されます。食欲の秋でもあり、ワインの話題で盛り上がりそうですが、いま 世界で1番ワインに熱い視線を注いでいるのが実は中国人なのです。  とにかく赤ワインが絶大な人気といい、既にフランスワインでは飽きたらず、オーストラリア産や イタリア産、米カリフォルニア産の商品まで大変な売れ行きを記録しているといいます。世界の 生産地にとっては大不況で消費が落ちる欧州や米国より、経済も好調な中国がいま、世界で 最も魅力的な市場なのです。 味オンチ?高級品ばかり…ナポレオンの愛した「ワインの王」も  10月15日付豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドによると、そんなワインの一大産地、オースト ラリアの中国へのボトルワインの輸出額は、9月段階で金額ベースだと前年比23・1%増、数量 ベースでも同16・3%増といずれもすこぶる好調で、1本あたりの出荷価格が1リットル7・5豪州ドル (約600円)以上の商品だと、アジア最大の輸出先になっています。  とりわけ人気なのが高級品。約160年の歴史を持つオーストラリア最大のワイン・ブランド「ジェイ コブス・クリーク」の商品の中国での売り上げはここ1年で32%増を記録しました。 >>2以降に続く ソース    msn産経ニュース  2012年11月4日 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121104/wec12110415000002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121104/wec12110415000002-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121104/wec12110415000002-n3.htm http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121104/wec12110415000002-n4.htm http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121104/wec12110415000002-n5.htm 「シャトー・ド・ヴォー」のブドウ畑を案内するオーナーのモロゼイさん=フランス・メス市
4 名前:九段の社で待っててねφ ★ 投稿日:2012/11/04(日) 16:18:04 ID:???0
>>1の続き  豪政府のワイン輸出機関「ワイン・オーストラリア」の最高経営責任者アンドリュー・チーズマン氏は シドニー・モーニング・ヘラルド紙に「価格が1リットル10豪州ドル(約800円)以上する商品の売上高は 前年比37%増で、1リットル当たりの平均価格で初めてフランス産を上回りました」と説明。「中国向け の市場は今後も堅調でしょう。われわれ業界も大いに期待しています」と話しています。  しかし、中国人のワイン熱はもはやわれわれの想像をはるかに超えています。将来値上がりが 見込めるなら、道ばたに転がる石ころにでも投資する中国人。オーストラリア放送協会(ABC)の ニュースが8月29日に伝えたところによると、中国人のビジネスマンが南オーストラリアのワイナリー を500万豪州ドル(約4億1000万円)で買収したのです。  報道によると、ここ1年で中国人は南オーストラリアの別のワイナリーを600万豪州ドル(約4億 9000万円)、西オーストラリアのワイナリーを1000万豪州ドル(約82億円)でそれぞれ買収して いるのです。  しかし、こんなことで驚いてはいけません。何と、中国・マカオのカジノ王が今年2月、世界的な高級 ワインの生産地、フランス中部のブルゴーニュ地方で最も価値が高いといわれるジュブレシャン ベルタン村のブドウ畑を800万ユーロ(約8億1600万円)で買収したことが分かったのです。  母国の英雄ナポレオンも好んだ赤ワインを生み出した“国家遺産”といわれる超貴重なブドウ畑が 中国人に奪われたとあって、地元では大騒ぎになっています。  8月23日付英紙デーリー・テレグラフ(電子版)などによると、買収されたのは12世紀頃に建てられ た城館と、その周囲を取り巻く約2ヘクタールのブドウ畑です。この地方のワイン年間生産量は200 万本で、買収された畑では1万2000本を生産しているといいます。 >>3に続く
6 名前:九段の社で待っててねφ ★ 投稿日:2012/11/04(日) 16:18:44 ID:???0
>>2の続き  実はここ数年、中国人富裕層が投資の一環でフランスのブドウ畑の買収を活発化。とりわけター ゲットは、ワインの一大産地で知られるボルドーのブドウ畑で、昨年11月には中国の人気女優、 ヴィッキー・チャオ夫妻が400万ユーロ(約4億円)でボルドー・サンテミリオンのシャトー・モンローを 突然、買収し、物議を醸しました。テレグラフ紙によると、ボルドーでは既に20カ所以上が中国資本 の手中に落ちているという。 万里の長城を買うような行為  しかし、今回は訳が違います。中国資本によるブルゴーニュ地方での買収案件は初めのうえ、 なかでもジュブレシャンベルタン村は世界で最も権威ある高級赤ワインの名産地。ここで生まれる 赤ワインは、高貴な色と芳醇(ほうじゅん)で深い味わいから「ワインの王」とまで呼ばれています。 寄りによって中国人がその「ワインの王」を生み出すブドウ畑を買収したのです。  ブルゴーニュ産のワインに関しては、1980年代、日本企業が「ロマネコンティ」の販売会社への 資本参加を試みたが、当時のミッテラン政権が「仏文化に関わる問題」として、事実上禁止した 経緯があります。  そのため、地元では怒りの声が上がっています。この村のワイン生産組合の社長、ジャン・ミシェル ・ギヨン氏はテレグラフ紙やフランス通信(AFP)に「所有者は700万ユーロ(約7億1400万円)を 提示した」などと内幕や経緯を暴露したうえで、「投資家に抵抗するすべはないが、もしもわれわれが 万里の長城を10メートルか50メートル買収したら、中国人はどう言うでしょう?」と疑問を呈したうえで 「フランスは魂を売っている。政治家は対抗策を打ち出すべきだ。これが海外資本によるブルゴーニュ 侵略のスタートにならないことを祈る」と訴えました。  さらにAFPによると、仏の極右政党「国民戦線(FN)」が「仏の貴重な遺産を守るための法律を 制定する必要がある」との声明を発表するなど、中国資本の規制を訴える機運が高まっています。 >>4に続く
7 名前:九段の社で待っててねφ ★ 投稿日:2012/11/04(日) 16:18:53 ID:???0
>>3の続き  とはいえ、この問題、いろいろ複雑です。法規制なども必要なのでしょうが、ブルゴーニュの一件では、 結局、地元がマカオのカジノ王よりお金を出す財力がなかったため、指をくわえて見ていただけだった、 という側面もあります。  そしてオーストラリアではさらにひどい状況になってます。10月16日付米紙ウォールストリート・ ジャーナル(WSJ)によると、好調な国内景気を背景とした豪州ドル高のせいで、オーストラリア産 ワインは輸出量こそ安定しているものの、金額ベースで見ると、直近となる今年6月30日までの 1年間だと、2001~02年以来、最低となる18億6000豪州ドル(約1500億円)と低迷しています。 この数字、ピーク時である06~07年の約4割減という惨憺たるありさまです。  そのため生産側の台所事情も逼迫(ひっぱく)しており、ここ4年で31%、広さにして14万5000 ヘクタール分のワイン畑が廃業に追い込まれています。  とはいえ、こうした裏事情を知ると、やはり中国人のやっていることは、困っている人のほっぺたを 札束ではたいているという気がしてなりません。それ以前に、ホントにワインの味が分かっているんで しょうかねえ…。(岡田敏一) 以上
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:19:48 ID:tuI8sk9j0
オーストラリアは別に歴史も何もねーし、いいだろう。
9 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:20:04 ID:XiN2FbtM0
自分で作れよ あれだけ無駄に土地ある癖に
18 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:22:27 ID:tuI8sk9j0
>>9 ワインは気候も重要よ 作れるところは……あるだろうけど
110 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:58:16 ID:JlPFirGO0
>>9 土地の所有が認められないんでは それで海外に資産を逃がしてる
113 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:59:43 ID:fqcXmsVC0
>>9 なんか土地の広さや気候云々はともかく 中国人が安全で美味しい高品質のもを作れる気がしない だから外国から買い取るしかないって感じ
119 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 17:01:44 ID:fluhD6D80
>>9 このワイン熱も投機的・一時的なもので終わるのかな 唐代に作ってた葡萄酒の復元を模索するとか そういう方向には向かわないものなのかね 日本人から見るとせっかくの文化的土台がもったいないと思うんだが
152 名前:かわぶた大王ninja 投稿日:2012/11/04(日) 17:19:56 ID:tASekoT/0
>>9 作るだろ。 いつものように、汚物や工場排水なんかから。
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:20:06 ID:aQk2M4ZvO
金があれば何でも買える 文化さえも国さえも それが資本主義教
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:20:25 ID:lWJwMzyE0
18億とも言われる民の胃袋を満たすには世界中の食料を買い占めなくては 間に合わん。 世界の民は飢えて死ぬのだ。
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:20:25 ID:BhVEaN4A0
次は労働者を送り込んで乗っ取る それが出来なきゃ、ノウハウを盗んで、本国でコピー生産し市場を崩壊させる
14 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:21:41 ID:lw1SqxtU0
せっかくだから詐欺ればいいんじゃねえの。 低品質をパッケージだけ高級ワインにしとけば、中国人ならひっかかるぞ。
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:26:40 ID:A81ZtUTOO
>>14 むしろ中国で売ってる99%がそうだとしても驚かない
330 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 19:14:35 ID:iOMrjIda0
>>14 奴等なら既にやってるだろ で、中国人の作る物は信用してないので自分で買う ところがそれも結局中国資本になってしまうので…… まさに世界のガン
15 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:21:43 ID:7WIFXFOE0
なんか昔の日本みたいだな
286 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 18:30:35 ID:lPQc08Ku0
>>15 なんかそのころの日本とは明らかに規模が違うらしい そして買い取った後の酷さは比較にならんらしい
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:22:11 ID:SMauHZv70
まるでイナゴのようだな
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:22:17 ID:meK67vWr0
侵略されてんのに何言ってんだ?
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:22:58 ID:2xYfzOFq0
ブランド名が目当てだろ。不凍液とか砂糖も持ち出してくるし。
20 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:23:11 ID:ID8wVQos0
バブル期に腐るほど聞いた話だな 東アジアの人間は金持つとやることは同じらしい
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:23:35 ID:WSo58Vmi0
そこで働く人がその環境で文句無いならどうでもいい。 ただ製法、文化に文句を言ってくるなら駄目だ。
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:23:39 ID:/cuveC030
中国人の畑で作ったブドウを使ってるやつにはその旨表示すべき。
26 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:25:16 ID:Qx3ElCP10
眠れるブタが腹減らして起きちゃった
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:26:00 ID:B4rlEnLoO
雪降るドイツですら、ワインできるから、中国でもできるはず
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:26:00 ID:vGPOEqCi0
ワインは悪酔いするんだよなあ これからの時期は焼酎お湯割りだろ
54 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:35:51 ID:kDentKXF0
>>28 焼酎でもJINROなんかは論外だけどな
61 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:36:39 ID:DHgRqiDe0
>>28 逆だな
30 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:26:37 ID:vMfM/F4Hi
成金の特徴的なお約束よね
32 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:27:58 ID:DODsdVUXO
何でもお構いなしに食い尽くす勢いで食べちゃうから性質が悪いわなw
34 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:28:54 ID:UZDcp/Pz0
バブル時の日本人もそうだったけどアジア人って本当にお下品
35 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:29:31 ID:yDTp/mk6P
まあ、日本もバブル期に金に任せてあれこれ買ったしな
39 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:31:05 ID:ca/3znRf0
35年前のワイン5千円で売ってたけど味大丈夫なん?
367 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:13:04 ID:Io7q8zu7i
>>39 それ日なたに置いてあったんじゃ…
42 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 投稿日:2012/11/04(日) 16:31:42 ID:lX+wvddv0
赤ワインって本当に美味いか? 赤ワインを有り難がる連中って何か変なんだよ
43 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:32:05 ID:PTG9o5iH0
しかし超名門のワイナリーも 数億円程度で買えちゃうのは問題ありすぎだわな 今まで外国資本に買われなかった方が不思議だわ
46 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:32:53 ID:YKYZ/cMx0
中国人が関わったワイン飲みたいか?w
47 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:32:53 ID:p9C47mgX0
気候とか、地質とか条件が良くないとうまく育たないんでは。 それでなくても、中国は、公害で・・・。
49 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:34:21 ID:Aasu51s50
最近日本でもフランスやイタリアのワインが異常に安くスーパーで売ってるが 中国人が飲んだ空き瓶に中国ワインを入れて輸出してるんじゃないだろうな。
52 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:35:00 ID:4LJ1i6J/0
バブル期の日本みたいだなwww
62 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:36:48 ID:VAjjl+Th0
本来は水の替わりだからな、味わって飲むのは自由だが、有り難がって飲むモノではないぞ。
69 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:39:01 ID:QORio0kT0
中国のぶどう搾っても農薬しか出てこないんだろ
70 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:39:11 ID:w0GPm7GI0
全然関係ないけど、去年のボージョレーヌーボーが 100円で売ってたw
80 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:43:29 ID:nVInW5tv0
生産者のモチベーションが落ちるのは確実だな。 フランス産ワインは終わった。
82 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:43:49 ID:3aFqD6va0
フランスはどんとん衰退していくのなw
86 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:45:53 ID:iq58nPI10
最初はいんだろうけど、アレをケチれコレをケチれと口をだしてダメになりそうなのが見えるのが
87 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:46:23 ID:jWOfeaTE0
中国人が海外で土地の個人所有を認めたということは、中国国内でも認めないと話にならない。 俺はいらないけど、合弁企業で中国進出した会社は思うんじゃないかな? 土地は買えない、合弁じゃないと進出できないなんて、そんなとこに進出する会社が馬鹿なんだが。
91 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:48:28 ID:x6Mo57MO0
良いじゃないか。 売った方も売れてよかったと思ってるよ。絶対。
96 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:50:44 ID:rYCQCUtd0
Civilizationシリーズでいうところの贅沢資源だな
97 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:51:07 ID:9ApMTONm0
いなごの大群には、世界でいなご採り
99 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:52:13 ID:HFb2ka6E0
品質が保てるかな
102 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:54:56 ID:KZxWIDEfO
がぶ飲みするんだから品質なんて二の次。
105 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:55:35 ID:gzwYFUw00
予想 ネームバリューだけで買いあさる ↓ 支那人の杜撰運営で品質急落 ↓ 当の支那人すら買わなくなって価値急落 ↓ 買い戻そうにも荒れ放題でワイン産地オワタ
108 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 16:56:32 ID:XLxaJnPq0
中国人に美味しいもの教えちゃうと節操無いからエライ事になるのね

おすすめ記事

関連記事

コメント(12)

  • no
    1
    名前:
    投稿日:
    2012年11月12日 08:14:50

    日本がバブルの時、次々と海外のいろんな資産を買っていたが、当時の白人はこのスレと同じようなことを言ってただろうなwww
    ネットがあるなしの問題じゃないからなw

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 08:57:21

    上海万博の頃から赤ワインが人気出てきたよな~
    チンタオビールもアサヒビール資本なんだよな~
    日本は領土をカネで買ったんだよな~
    なんだかな~

  • no
    3
    名前:
    投稿日:
    2012年11月12日 09:02:41

    何か日本も弾ける前、ワインに熱狂してなかった?

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 11:50:54

    オーストラリアか、解散

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 11:51:31

    >バブル期の日本
    日本人だと「もっと美味いの作れ」って指示しそうだけど
    チャンコロは「もっと安く大量に作れ」って命令しそう。
    似て非なるもの。

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 11:52:20

    ※1
    そうなんだけど、なんで外国の資産を漁るのかというと、国内の投資が見合わないものになっているからなんだ
    中国の不動産バブルが絶賛崩壊中ってこった
    ブラックマンデーはすぐそこだよ

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 12:23:34

    近々バブルが盛大に弾けて、シナは来年こんなこと出来なくなってるから
    はい解散

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 13:11:26

    よし、そのあたりの安いワインは今後買わない

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 15:55:07

    ある意味じゃ中国人は合理的思考のできる国民なんだよ
    自国の物が不味かったり、質が良くないなら、外国の良い物を
    金で手に入れればいいじゃない、という割り切りが出来る
    アジアの製造業に対抗せず、第3次産業で儲けた金で
    アジアから輸入する米国に意外に近いところがあるんだよね
    これが日本だったら、日本で旨いワインを作ってやる!って決心して
    頼みもしないのに実際に作ってしまう人が出てくる
    こういう無駄な努力ができるから、細かいサービスも
    美味しい料理も面白いアニメも出来たのかもしれんが、
    近年のグローバルなビジネス戦争では足枷にしかなってない

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 16:55:32

    何かムカツク話だな。身の丈に合わない勘違い野郎としか言えない。工場排水でも飲んでろよ。

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月12日 17:21:39

    大丈夫だよ
    クソ高値で買わせておいて、そろそろ来るバブル崩壊後に
    買い叩いたたけばいいのだから

  • no
    12
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月25日 02:54:57

    似たようなことを日本だってされているじゃん。
    水が目当てで北海道の土地を買いあさっている。

コメントを書く


本文: