喫茶店コーヒーの原価は10円 最も原価安いのはフランスパン

 
2012年7月15日19:00:52
 
コメント(26)
 

おすすめ記事

1 名前:三毛(東日本) 投稿日:2012/07/09(月) 07:23:16 ID:tGDnpG630
喫茶店のコーヒーの原価は、豆代が4~5%。砂糖やミルク、お持ち帰りなら包材を入れても10%程度に 収まるのが一般的だ。 「ブレンドコーヒー1杯あたりの原価は豆が20円、その他を合わせて40円程度。400円で出している店は ちょうど10%になる。大手チェーンの場合は独自に豆農園を所有していたり、仕入れの力が強いので、 豆の原価を10円以下に抑えて200円を切る売価で出すことも可能です。ドリップ式と1杯出しマシンでは、 マシンのほうが高い圧力をかけて抽出するため、豆の量が少なく済み原価率が低い」   とフードコンサルタントの飯田真弓氏。同じ値段なら、きちんとドリップで入れる喫茶店で味わいたい。   「朝はパン派」の人も多いと思うが、パンの原価率はどうか。   「一番原価が安いのはフランスパン。1本350グラムとして、生地は1キロ約100円。つまり原価は1本35円で、 それを例えば220円で販売している。高く感じるかもしれないが、フランスパンは日本では人気がなくて、 廃棄率も高いからしょうがない」   と東京近郊のパン店店主。逆に原価が高いのがアプリコットやナッツ、イチジクなどを使ったパンだ。   「レーズンは1キロ290円なのにアプリコットは1キロ3000円もする。店の雰囲気のために置いているけど、 正直いって使いたくない」(前出・パン店店主) では、スーパーやコンビニで売られている大手メーカーのパンはどうか。   「日本のパンメーカーの多くは、少ない生地をショートニングという食用油脂を使って膨らませている。 原価率は手作りの店よりはるかに低く、せいぜい10%程度」(業界関係者)   100円のパンなら生地の原価は10円ということだ。 http://www.news-postseven.com/archives/20120709_127462.html
3 名前:白黒(関東・甲信越) 投稿日:2012/07/09(月) 07:25:56 ID:x2RuPkxEO
つまり自炊最強か
4 名前:オシキャット(静岡県) 投稿日:2012/07/09(月) 07:26:55 ID:L375wcVS0
場所代が
7 名前:ペルシャ(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 07:28:11 ID:GZK8+p7S0
だったら個人の喫茶店は儲かってしょうがない筈なんだが
10 名前:ボルネオヤマネコ(北海道) 投稿日:2012/07/09(月) 07:29:46 ID:DtIDaI1o0
知識として知っとくぶんにはいいけど 原価がどうのこうのとしたり顔で文句を口に出して言う奴は10割方馬鹿で低能
11 名前:スコティッシュフォールド(空) 投稿日:2012/07/09(月) 07:31:10 ID:fb1PoTyyi
まぁ、アイスオレで700円は高えなと常々思って飲んでるよ。 ルノアールな。
69 名前:ペルシャ(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 08:40:51 ID:GZK8+p7S0
>>11 あそこはふかふかソファ代
144 名前:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 11:35:49 ID:Qu1Fl1R70
>>11 ルノアールは長居できる雰囲気があるからな 最後にお茶出してくれるし
12 名前:ロシアンブルー(関東・甲信越) 投稿日:2012/07/09(月) 07:33:18 ID:Zq+O5kPKO
原材料価格がって話か 人件費含めた価格考えろ 時給100円で働けと言うのか
13 名前:ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 07:33:24 ID:hfBBSSag0
原価は仕入れる量が全てだわな それに見合った販売力がないと商売にならんけど 個人商店はコスト面でぜんぜん勝負にならない
15 名前:アメリカンショートヘア(大阪府) 投稿日:2012/07/09(月) 07:37:00 ID:nBMLOSKS0
手間やら雰囲気込みだからな。 つか原価厨って外でもマジでそんな話ししそうで怖い。
16 名前:ジャガー(神奈川県) 投稿日:2012/07/09(月) 07:37:44 ID:Td5i5NdG0
大きいラウンドパンの値段と ウインナーソーセージを挟んだようなパンの値段が、両方とも180円? 納得いかない!大きいラウンドパンの方がお腹いっぱいになるじゃん! って高校生の妹が言ってて、世も末だと思った
17 名前:ターキッシュアンゴラ(空) 投稿日:2012/07/09(月) 07:38:12 ID:MVku3up0P
喫茶店の料金は場所代だな
20 名前:ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 07:41:54 ID:+BOsPjtQ0
雰囲気勝負の時代やね
25 名前:エジプシャン・マウ(東京都) 投稿日:2012/07/09(月) 07:43:01 ID:By91YBz60
原価だけで商売語っていいのは中学生まで
26 名前:ボンベイ(空) 投稿日:2012/07/09(月) 07:43:10 ID:LfAInuT/0
コメダ珈琲屋ナメんな。 たっぷりアイスコーヒー1杯\480は伊達じゃないぞ。 シロノワールとフィッシュバーガー他で出してくれ。
27 名前:ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 07:43:59 ID:trpAZRs30
池上彰が高級ホテルの1杯1000円のコーヒーは 高いから飲まれるんだって言ってたな
28 名前:ボルネオヤマネコ(大阪府) 投稿日:2012/07/09(月) 07:45:40 ID:nrqn4gWp0
フランスパンは普通に手間かかるだろ プルマンのほうが原価高いけど簡単
87 名前:ベンガル(神奈川県) 投稿日:2012/07/09(月) 09:11:05 ID:DFthEzvqP
>>28 薄力粉と強力粉の両方を使うってだけだからそんなに手間じゃないと思う
29 名前:トンキニーズ(奈良県) 投稿日:2012/07/09(月) 07:47:00 ID:2i/i6wfI0
原価厨の俺はフランスパンを買うのをやめた
31 名前:縞三毛(内モンゴル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 07:48:46 ID:xOz4WNR6O
人件費と光熱費入れろやボケ 1杯500円でトータル200は掛かる 後は雰囲気とサービスと場所代だ
35 名前:マンクス(関西・東海) 投稿日:2012/07/09(月) 07:51:08 ID:pyP77Wjb0
焼きたてのフランスパンはむちゃくちゃ旨いのになあ
36 名前:ペルシャ(チベット自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 07:52:52 ID:Vd14Sbhs0
フランスパンうまいのに ジャップは顎が軟弱だから軟いものばかり好む
37 名前:エジプシャン・マウ(東京都) 投稿日:2012/07/09(月) 07:53:52 ID:By91YBz60
バケットサンドってどうやって食ったらいいか悩むよね 顎外れそうになるんだけど
46 名前:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 08:08:04 ID:NueuzVHN0
原価原価いちいち売るせーよ じゃあてめえは原価で仕入れて自分で作って自宅で飲んでろ
49 名前:シャム(福島県) 投稿日:2012/07/09(月) 08:09:21 ID:U4fMGLYx0
フランスパンは価格設定をもうちょい安くしてくれるんなら買いたいけど 高くてあまり買えない
50 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 08:13:28 ID:FaObOCgH0
喫茶店ってホント少なくなった気がする
54 名前:トラ(岡山県) 投稿日:2012/07/09(月) 08:21:51 ID:LN3J69KE0
小遣い稼ぎの喫茶店は主婦の副収入として案外いける可能性。 時間を限定して、7:30~10:00(モーニングオンリー) 閉店 11:30~14:00(おにぎり定食オンリー) 閉店。 朝15人の客が来るとして、1人あたり慎ましく200円の儲けとして、3000円。 昼の客が15人として、1人あたり慎ましく300円の儲けとして、4500円。 楽な仕事で7500円の儲けとなる。 気楽に展開して月に20日営業として、15万円!!! 何故に15人としたのかというと、バランスのとれた良心的展開は15人程度までしか面倒みれないという意味。 そして、安定した固定客を考えると、15人程度まででしょといういう意味。 良心的経営サービスをするとパットしない場所でも15人くらいのお客さんは来てくれますという意味。 朝も昼も15人分だけはキチンと準備して手抜きの無いようにしておく。 続かない喫茶店は人並みの儲けを目的とするからで、 並であるならば、わざわざお客さんが来てくれる理由が無くなるということ。 貸店舗などは論外であり、高い借地代のところも論外。 良心的経営などできませんのでね。 自宅1Fとか離れを改造して喫茶店を目論むというのが一番賢いです。
61 名前:ラ・パーマ(西日本) 投稿日:2012/07/09(月) 08:34:25 ID:EJB1n/yh0
>>54 まあ、近所の人と暇つぶし程度の営業なら出来るだろうけど 月に15万利益ってのは、実際はかなりの人気でないと無理な数字だからね。 そこまで行くと1人で店を回すのも大変。 それに、自宅でも改装費は安くないからの元を取るだけででも何年も掛かるよ 自宅喫茶でやっていけるのは、単に好きで営る人、 利益トントンで良いくらいで常連さんとコミュしたい人だけだよ
76 名前:ペルシャ(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 08:50:20 ID:GZK8+p7S0
>>54 住宅街の私邸で道楽で営んでいる家あるよね 自分で描いた絵画とか焼いた陶器飾ったりしてさ ああいうのは儲けとかどうでもいいから気楽だろうな
55 名前:ターキッシュアンゴラ(空) 投稿日:2012/07/09(月) 08:24:55 ID:MVku3up0P
この前フラッと入ったコーヒー店の最低料金が980円だったw 総コスト200円としても780円の利益か
60 名前:猫又(SB-iPhone) 投稿日:2012/07/09(月) 08:32:10 ID:diVCoyiLi
フランスパンはバターなど使わないリーンなパンだからね でもおいしいフランスパンが一番好き ポンパドールのチーズバタールとか最高よ
64 名前:パンパスネコ(catv?) 投稿日:2012/07/09(月) 08:37:30 ID:eBX2yqze0
サボリーマンのオアシス的な喫茶店とかやってみたいわ バカ女とかクソガキが来るカフェ(笑)的要素なんざ一切排除した奴
66 名前:クロアシネコ(愛知県) 投稿日:2012/07/09(月) 08:38:35 ID:6vccljNn0
>>64 ドトールじゃん
148 名前:マンクス(関東・甲信越) 投稿日:2012/07/09(月) 11:43:00 ID:hAvv6rSu0
>>64 ルノアールじゃん 昭和の喫茶店の飴色空間で文庫本読んでうだうだしたい
68 名前:サバトラ(愛媛県) 投稿日:2012/07/09(月) 08:40:49 ID:mL4tL2EZ0
売れ残りはラスクとして再生してるだろ
73 名前:ヒマラヤン(埼玉県) 投稿日:2012/07/09(月) 08:45:20 ID:UPibj6v10
原価厨のみっともなさは異常
77 名前:白黒(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/09(月) 08:51:13 ID:QvQtrn0R0
マックのコーヒーにすら負けてるレベルで100円以上取るなよ だがマックはガキと老人がうるさい
128 名前:ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/07/09(月) 10:47:44 ID:fEltwrgz0
>>77 店舗を借りて人を雇い機械を入れる いくらかかると思ってんだカス
91 名前:オシキャット(京都府) 投稿日:2012/07/09(月) 09:14:56 ID:7TB5wxwX0
原価厨のお陰で、ものの価値というものを知った。感謝してる。
94 名前:黒(大阪府) 投稿日:2012/07/09(月) 09:18:11 ID:UMbkB6GD0
コーヒー1杯で1時間は粘らんと元がとれんな
95 名前:オセロット(大阪府) 投稿日:2012/07/09(月) 09:20:18 ID:DZcWkprL0
名古屋モーニング方式が最強?
105 名前:スペインオオヤマネコ(中部地方) 投稿日:2012/07/09(月) 09:53:12 ID:tCVUE4Ej0
そんなに儲かるならみんな喫茶店やってるはずだが 現実は朝から晩まで働き詰めでたいして儲かっていない

おすすめ記事

関連記事

コメント(26)

  • no
    1
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 19:46:57

    >>55
    自家焙煎とかの専門店だと豆の原価(農場指定とかの高品質の生豆と焙煎の光熱費、しかも焙煎で目方が減る)も結構かかるし、豆の量(一般に10gが標準とされる)も2倍以上(あるネル抽出のとこで聞いたら27gも使うそうだ)使うのが多いから原価も相当かかるぞ
    レーズンにしてもカレンズ使えば2、3割増しの値段だし、イチジクもアメリカ産とかトルコ産じゃ結構な差になる。原価の標準ってどの産地とかの条件公表せんと意味ないぞ

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 19:57:38

    焼き代入れてねえじゃんパン
    原価じゃなくて材料費止まりだぞそれ

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 20:15:33

    原価厨って一流ホテルでコーヒー飲んだらサービス料もとられるって聞いたらどんな顔するんだろう

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 20:33:42

    実は俺の美味い店の評価基準はフランスパン
    簡単に判るよ

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 20:57:33

    スーパーのパン用小麦粉って死ぬほど高いよな…
    20kg単位で死ぬ気で探せば少し安いのもあるにはあるが。

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 23:27:30

    そもそも豆を仕入れる金額なだけで
    その豆の研究などの初期投資費用ペイってのもあるし
    自家農園は災害で全滅するリスクが高い

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月15日 23:38:21

    原価厨って単語が良く分からん。存在するのか?
    それとも自炊・卸価格最強説を唱えて実行して、高いところで食べる人を嘲笑するのか

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 01:03:49

    近所の喫茶店のマスターがSHOP99で卵と食パンを買い込んでるのを目撃してしまった

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 02:19:43

    これが釣りってやつか

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 02:36:51

    上手ければ飲むし、不味ければ飲まない
    で、大体こういうコーヒーはマズイ。自分で入れた方がマシ
    1杯80円くらいで飲める。

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 03:39:42

    原価でしか考えられないようになるのは一種の厨二病
    とりあえず目の前の値段見て 買うか買わないかだけ決めれ

  • no
    12
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 03:59:22

    それにしても喫茶店経営はツラいと言う話しか聞かないんだが。

  • no
    13
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 07:08:55

    原価厨って、デフレの産物だよな。いかに「現金に価値があるか」を確認する作業だ。
    バブルの頃と真逆なのが面白い。

  • no
    14
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 07:45:29

    原価厨ぶるなら、店の照明の電気代とか家具や食器の減価償却とかテナント代もコミで話せよ
    材料の原価だけを挙げてどうこう言う奴は、原価厨未満のただのノータリンだ

  • no
    15
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 09:43:52

    米12
    個人経営の喫茶店の閉店理由って閑古鳥コースか過労で身体壊すケースが殆ど
    ソースは豆屋の営業やってた父

  • no
    16
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 10:20:33

    土地代、人件費。
    あとフランチャイズでよく使われる業務用のコーヒーメーカーはヨーロッパ製が多いからいろんなところで搾取されてレンタルでもとんでもない価格になる。それを何台も置かなければならない。
    酷使するから3ヶ月に一度は故障して一日分の利益は軽く吹き飛ぶし
    長テーブルやらソファーなんて揃えたら高級外車が何台か買える値段になる。
    10年おきに改装工事して新規開店の7割近い費用かかるし、まあそんな簡単には儲からないよ。

  • no
    17
    名前:
    投稿日:
    2012年7月16日 12:25:56

    原価っていうけど、豆の値段も人件費と場所代の積み上げなんだよね結局。
    豆や小麦粉だって栽培やら加工やら輸送やらにかかった人件費と栽培や加工や保管に使用された土地の維持費だし。
    それなのに最終的に調理して出す部分だけ人件費や場所代を考慮しないで、原価とか言うのはただのバカだよな。

  • no
    18
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 12:26:17

    案の定人件費やらわめく文盲がわいてるなww
    「原価はこれくらいです」の話しかしてないのになんで「だからぼったくりだ」まで勝手に脳内補完してんのwww

  • no
    19
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 12:43:00

    豆やら小麦粉の値段も人結局件・土地代とかの積み上げでしかないんだって話。
    原価って考えに人件費や土地の維持費を入れないならあらゆるものが0円になる。
    人件費を原価から切り離すことはできねえの。
    自分の都合よく見たい範囲だけを切り離して原価とか語る奴の頭がおかしいって話。

  • no
    20
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 17:43:15

    浮いた数十分を金に換えられる訳でもねえくせに人件費人件費うるせえよw

  • no
    21
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 17:45:19

    「原価はこれくらいです」と言いながら原材料費の話しかしないのが間違いなんだろう。
    製造業なら原材料費の他に設備、人件費も含んで原価だな、パン屋も同じ。
    文盲には原価と原材料費の区別がつかないかもしれんが。

  • no
    22
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月16日 18:16:22

    製造原価と販売管理費を勉強してから出直して来い
    つー話だわ

  • no
    23
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月18日 22:10:24

    人件費や地代光熱費なんかほぼ固定費だったりするからな。
    売価-材料費で得た利益からそこをペイしていかなきゃいけないんだから、
    管理会計的にはこういう計算は割と重要だよ。

  • no
    24
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年7月29日 01:34:22

    >>16の妹が可愛いな
    アホ犬的な意味で

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年8月5日 03:00:08

    CDの原価は50円以下

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年8月5日 03:59:09

    原価厨はバイト代タダで働いてくれるのかい?

コメントを書く


本文: