【ウル技】お玉1杯分の水だけで「ゆで卵」は作れる!!

 
2015年3月17日08:00:00
 
コメント(17)
 

75768_400.jpg
1 名前:海江田三郎 ★ 投稿日:2015/03/12(木) 23:47:33 ID:???
子どもの頃に、母が作ってくれたゆで卵。鍋たっぷりのお湯の中で、 ぐつぐつと踊る卵の光景にワクワクしたものです。でも、大量のお湯を沸かすには、時間がかかりますよね。そこで今回、少量の水だけでゆで卵を作れる裏ワザを発見!しかも、あっという間に茹で上がります♪ 続きはソース http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150310-00010001-cookpad ※詳細 http://cookpad.com/recipe/2343416

おすすめ記事

33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:06:03 ID:E+jab97a0.net
蒸し玉子だな
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:11:42 ID:fGQHagbLO.net
玉子を常温にするだけで、時間の無駄じゃん
95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:25:23 ID:ATvhVIlZ0.net
レンジでだな
191 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 01:05:16 ID:EzcpIxBe0.net
フライパンで目玉焼き作った方がはやいやんw
215 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 01:34:31 ID:o8VhGAlX0.net
結局お湯は沸かすんだし、今まで通りに作りますよ。
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/12(木) 23:50:18 ID:GRY2e74q0.net
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/12(木) 23:58:08 ID:utLNQnqF0.net
>>1 >※詳細 > http://cookpad.com/recipe/2343416 1. たまごを常温に戻しておく 2. お玉いっぱいの水を一杯(笑)とたまごを鍋に入れる 3. ふたをして加熱を始める(すぐに沸騰します☆) 4. 沸騰したら弱火で6~8分加熱して火を止める 5. 加熱時間と同じ時間だけ蒸らす(ふたは加熱~蒸らしまで開けないでね!) 6. 水でよく冷やし、殻をむいたら出来上がり☆ 普通に作ったほうが早い
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:00:51 ID:dGwyqk7C0.net
>>1 同じ方法で、ゆで時間は、固めで12分で作ってる。 また意外なエコの方法は、メシを炊くことも利用できる。 厚底の普通の鍋でメシを炊くのだが、最初から最後まで火を細火にして炊く。フタも一切取らない。 約30分で完璧にメシが炊き上がる。
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:09:42 ID:Xasr0xsx0.net
>>22 普通の鍋で、沸騰→混ぜる→5分中火→5分弱火→10分蒸らし でもできる
151 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:47:53 ID:TF5v04g4O.net
>>45 沸騰したら弱火で12分、10分蒸らして混ぜる ではいかんの?
179 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:57:04 ID:zQGCmS3n0.net
>>151 自分とほぼ一緒だな こっちは弱火で10分だけど
186 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 01:01:10 ID:PhrSDyD+0.net
>>151 水量や気温で沸騰時間がぶれまくりだ 沸騰した湯に卵投入が正解 キレイに皮を剥けるようにもなる
256 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 03:58:17 ID:SMEF2Q9X0.net
>>22 炊飯器の方が安くね?まぁ炊飯器代かかるけど。 SR-SPX103使っとるけど、炊き上がりも十分だし、なにより保温が良かった。 でも自炊面倒で八割は弁当で済ませてる模様
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:01:23 ID:nnWeO0S80.net
電子レンジでゆで卵つくってるから水は容器にちょっとしかいれないな。ガスレンジより電子レンジが安いしもうそんな時代だし
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:02:32 ID:n6FnoX+20.net
>>23 > 電子レンジでゆで卵つくってるから水は容器にちょっとしかいれないな。ガスレンジより電子レンジが安いしもうそんな時代だし これ真似したら爆発します
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:10:04 ID:vQNeBlAXO.net
>>25 今は電子レンジでゆで玉子作るグッズが豊富に売られてるよ
76 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:17:08 ID:3TtzBhHG0.net
>>23 家もそれ あれ考えた奴は天才
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:02:16 ID:9y3URyAx0.net
ゆで卵で一番難しいのは殻を剥く時だよな 毎回失敗するわ
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:05:24 ID:dGwyqk7C0.net
>>24 ゆでた卵を水の入ったボールに浸ける時に、コツンと一部ヒビを入れて浸ける。 そこから水が浸透して、殻を剥きやすくなる。
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:09:34 ID:SQmFJ3l40.net
>>31 へーへーへー
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:10:23 ID:2/90JfwB0.net
>>31 いや、結局卵の質によると思う。 剥きにくい卵はどうしても剥きにくい
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:13:45 ID:dGwyqk7C0.net
>>49 化学が分かっていないようだw ヒビを入れて水に浸けると、卵の中身が冷えて収縮する。 一方、殻は収縮しないので、中身と殻が自ずから剥がれて行くことになる。
169 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:54:30 ID:7XBWPH430.net
>>62 君もわかってないなー それで全ての卵がうまくいくなら苦労はしないよ
266 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 04:55:22 ID:3VmI3iyX0.net
>>62 それ物理では?
74 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:16:47 ID:WnvRu2O+0.net
>>49 新しい卵は剥きにくくて駄目。 ゆで卵にするなら賞味期限過ぎぐらいのがいい。 という一般人にはほとんど実用性の無い情報がある。
79 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:18:01 ID:dB22WFd10.net
>>74 そうそう おでん作るときはそうしてる
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:04:25 ID:YL156Cpg0.net
その程度の水すら不要、レンジでチンすればいいだけ。 お前ら試してみろ。
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:07:08 ID:rWW2UPex0.net
>>28 キッチンテロリスト発見
64 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:14:36 ID:t4JMSRWm0.net
>>28 お前だけは絶対に許さない絶対にだ!!
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:06:51 ID:XccAIhB20.net
ゆで時間普通じゃね?
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:12:57 ID:sYu5HM0SO.net
>>36 8分茹でたら8分蒸らすって16分じゃんなぁ。3~4分でできると思ったよ
73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:16:37 ID:dGwyqk7C0.net
>>61 そのやり方はまだアマチュア。 プロは、水は少量でOKだが、鍋にフタして火は極細でそのまま10分でできる。
133 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:42:13 ID:rACwJZ3d0.net
100円ショップのたまご穴あけ器で上から押さえすぎて 割っちゃってから怖くて使ってないわ 最近は茹でる前にたまごのおしり部分をスプーンで叩いて 割ってから茹でてる
271 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 04:58:00 ID:IHD/OUMu0.net
>>133 洗った画びょうでいけるよ
156 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:48:39 ID:ExzEOaVr0.net
ゆで卵は時間がかかるからなー 忙しい朝はスクランブルエッグの方が手軽
159 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:49:39 ID:0u1o2pMz0.net
>>156フライパン洗うのがめんどくさい
174 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 00:55:46 ID:N/maGmjZO.net
>>159 後始末の手間が嫌なら、厚焼き玉子。調理時間は少し余計に掛かるが大してフライパンは汚れない キッチンペーパーで拭き取る程度で大丈夫 玉子焼き用の鍋も必要ないからな。小さめの丸いフライパンでも作れる
238 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 02:05:08 ID:oRkN+D+Y0.net
コツコツヒビ入れから冷水冷やしはプロもやってるみたいだな。 つけ麺屋とおでん屋がやってた。
243 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 02:20:03 ID:91ymcWE50.net
>>238 菜箸でピシピシまんべんなく叩くと、細かいヒビが入って、より一層剥き易くなるよ。 早く剥きたい人は、茹であがって最初に包丁やスプーンの平らな部分で、卵の尖った方を潰すような(本当に潰したらダメ)感じで叩く。 そうすると、殻と身の間に空気や水分が入り易くなる。 んで、殻を無理に剥こうとせず、中の薄皮部分を剥がすようにすると、殻をむいた時に一緒に身が剥がれたりする事故が起こりにくい。
283 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 05:13:45 ID:QlCRnNNi0.net
この方法知ってたけど 鍋に悪いんじゃね?
287 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 05:20:53 ID:pQfixcBQ0.net
>>283 水が少なすぎて蒸発して空焚きになったらまずいが、それなりに残ってるなら問題ないよ。
341 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/03/13(金) 10:37:53 ID:GRCUm6vM0.net
>>1 たまごを常温に戻しておく これでやる気が失われる。 沸騰した湯に、冷蔵庫から出したての卵を入れるだけってのが基本。ただし卵の尻に針で穴を空けるか、こつこつと小さく割っておくこと。 7分きっちりでトロ玉ができる。白身はカチッと固まってるのに黄身はほとんど生の状態ね。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426171653/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 09:19:20

    コンビニや市販ゆで卵・温泉卵はお湯一滴も使ってないがな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 09:30:46

    常温に戻すのは加熱時の割れ回避が主な理由なはずなので略して可
    ホーローの場合空焚きに近い状態は避けたいのでお玉2杯以上の水量
    熱源との距離が近すぎるので蒸し網、蒸し皿など推奨
    無ければ浜内式蒸し玉子のように畳んだキッチンペーパーを敷くと良いです

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 10:02:21

    ケチつけてる奴はガス代節約とか考えないのね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 11:02:34

    人間は基本的に保守的なんだな。新しいことには何かとあら捜しして否定したがる。
    6分火入れ、あとはふたしたまま放置している。ただ割れ回避のためには常温に戻しとくのが確実だけど時間がなければ最初の加熱を少し時間かけて。殻はむきやすいし、黄身の周囲の過熱による変色も防げるし、今のところこれがベストの方法と思ってます。なべは安物で充分。ふたつきかお皿をひっくり返して代用。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 11:07:15

    そんなことより【ウル技】が気になって仕方がないファミマガ世代

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 12:02:22

    自分いつもクックパッドの439704で作ってるな。
    節約よりも剥けやすさでこれにしてる。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 12:22:30

    鍋に水と卵入れて、沸騰したのを確認した後火を止める。蓋はしたまま。
    お湯が完全に冷めたら殻を剥く。
    いつもこれでやってるけど問題ない。多少時間はかかるけどガスや電気は節約できる気がする。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 13:21:23

    通は皮ごと食べる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 13:47:53

    ここぞとばかりに小姑が

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 14:00:37

    ゆでたまご嫌いやねん

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 16:27:18

    常温に戻すもなにも最初から常温保存にしてるわ
    常温で売ってるものだから冷やす必要なさそう

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 16:45:13

    冷蔵庫に卵入れるスペースがあるのが悪い。
    でもその辺置いとくと割りそうで怖い。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月17日 21:21:57

    ウル技と書いて ウルテク・・・!!

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月18日 03:01:08

    アルミホイルで包んだ玉子を水を張ったコップに完全に沈めて500Wで5分チン
    この方が手軽

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月18日 09:06:53

    夏だと沸騰した時点で火をとめて(蓋はする)10分放置で出来上がりだよな
    冬は黄身まで火が通らない

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月20日 01:42:59

    ひびを入れておいてから茹でると向きやすくなるのは水が浸透するからじゃない
    中で発生する炭酸ガスが抜けて、ガスの圧力で卵と殻の癒着するのを防げるのが理由
    ひび入れてから茹でると、そのひびから泡が出ているのが目に見える

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年1月12日 13:50:34

    電気ケトルに卵と水入れて沸かしてる。早いよ。
    沸いた後の放置時間で固さ調節。

コメントを書く


本文: