クロマグロ完全養殖成功の近畿大学、国内での普及よりも先に海外輸出…「結局はただの金儲けか!」の声

 
2015年2月9日13:00:00
 
コメント(34)
 

090716tuna-Brian-J-Skerry- National-Geographic-Stock-WWF.jpg
1 名前:れいおφ ★ 投稿日:2015/02/06(金) 09:02:11 ID:???
近畿大学がクロマグロの完全養殖に成功し、少しずつだが市場に流れ始めている。 百貨店や直営レストランに始まり、回転寿司「スシロー」にも近大マグロが登場した。 もうすぐ一般家庭でも手軽に食べられるようになる。と、思っている人もいるだろう。 断言する! 絶対に安くはならない。 “高級魚”という確立された価値を、誰がわざわざ下げるようなことをするのか。 儲かって仕方がない“金づる”を手放すやつはいない。 続きはソース http://news.livedoor.com/article/detail/9752717/

おすすめ記事

6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:04:05 ID:2Yg1uPV80.net
ごく普通のことだろ
51 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:10:59 ID:fL7AfhM00.net
お金儲けって悪いことですか!
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:13:10 ID:hcZAJgpp0.net
怒ってる方は、何故自分が利益度外視して食わせてもらえると思えるのかが不思議
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:13:56 ID:1ctbo3AlO.net
金儲けの研究あかんのか?
110 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:16:47 ID:LZe9vDZh0.net
別にいいだろ、としか思わんな
147 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:22:18 ID:29+9CLzW0.net
金儲けを考えないビジネスなんてある?
169 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:24:51 ID:vfVXwkoX0.net
このご時世、研究開発→金儲けが出来るって凄い優秀だろw
195 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:28:40 ID:KeyvXMB70.net
今まで掛かった研究費回収ぐらいするだろ
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:06:31 ID:2rqOIS560.net
日本人は天然物でも食ってろ
609 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 10:17:55 ID:JL8pVKjZ0.net
>>19 コレだな
160 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:23:57 ID:4KFJuOE80.net
国立ならともかく、私立や企業ならしゃーないだろうな。
203 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:29:29 ID:xxsUCjcP0.net
>>160 国立すら金にならない基礎研究は敬遠される。 研究費がしぶくなる。
245 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:35:25 ID:SfoCbKd80.net
>>203 何でその研究が金にならないと、既に知っているのだろうか? 文部科学省と東大は未来人なのだろうか?
367 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:50:13 ID:UiLxZpUE0.net
技術流出させてるわけでもあるまいし いいだろ別に
401 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:52:47 ID:xYCavyUd0.net
>>367 日本で養殖したは海外で高く回して 海外で養殖したのを日本に安く回せば良い 需要と供給のバランスが成り立つ
449 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 09:58:32 ID:ujmPRF/30.net
高く売れる海外に売って稼いだ金で生産設備を拡大できれば、 そのあとで国内で安く流通できるようになる、って考えるもんだと思ったが。 小規模な施設でつくったのを安く売るだけでは次がない。
467 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 10:00:14 ID:xYCavyUd0.net
>>449 国内で安くはたぶんないぞ クロマグロは日本ではめちゃ高い
514 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 10:06:59 ID:U8jdLG7l0.net
ちょっとなにを怒っているのかわからない
519 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 10:07:41 ID:Lstt8yOj0.net
>>514 安くて旨いトロが食えねえだろ・・・って怒っているのかとw
904 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 11:02:08 ID:YdiqejmJ0.net
そもそもこの近大マグロって天然ものより美味いの? 一時期出回ってた畜養マグロはやっぱし臭みがあったけど餌代を抑えるとどうしてもイワシとかになるから生臭くなるんじゃねーの?
913 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 11:04:14 ID:pB5Y3jl70.net
>>904 養殖マグロは脂が乗り易いし薬品臭がすると言われる 近大マグロは品質はいい方だと思うが無駄に脂のってるのは見ただけで分かる
922 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 11:06:46 ID:2zRdhwNS0.net
>>913 全身トロとか言ってなかったっけ?
927 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 11:08:21 ID:95sCO1Ls0.net
>>922 まあ養殖の宿命 今のガキは養殖ハマチのほうがすきw
983 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/02/06(金) 11:20:21 ID:pB5Y3jl70.net
>>922 良く言えば脂が乗ってるんだが、悪く言えば脂肪 運動している天然物のようなバランスで脂が乗るのは難しい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423180931/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    名無し
    投稿日:
    2015年2月9日 13:45:49

    金儲けは勝手にすれば良いけど、鯨の次にマグロの漁獲量が叩かれてる状況でまずは輸出とかアホですか

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 13:49:30

    馬鹿か?馬鹿消費する外国には養殖を、日本は天然を!って作戦だろ
    日本が養殖で満足したら天然物を根こそぎいかれるぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:03:21

    そら金儲けやろ
    それにスレ見れば極めて妥当な判断だろう

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:05:15

    品質を確かめるための実証実験さ
    海外の人間を使ってのな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:08:08

    ウナギも頑張れ。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:21:43

    国内だけで黒字化は無理なのでは?
    何年にもわたる莫大な投資と研究が背後にあるわけで、まず輸出でもなんでも
    利益や知名度をださなくては養殖自体が頓挫してしまうから仕方ない。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:30:55

    マグロ自体は普通に売ってるわけだし
    近大ものが食えなくても特に困らないだろ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:33:32

    この記事を書いている佐藤きよあきってひとは、この件において信用置ける人なの?
    プランナー・コピーライター→木のおもちゃ制作、ネット販売→スーパーマーケット勤務、と変遷して、
    今「繁盛戦略コンサルタントおよび中小企業経営研究会のビジネス・カウンセラー」をやっている小父さんが

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 14:49:54

    なんだ、書いたのゴシップ専門記者か
    勝手な思い込みで苦言を呈する系の文章ばかり書く人だね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 15:20:20

    外人は水銀にうるさいし近大マグロは野生のマグロの半分以下に抑える事に成功してるみたいだしいいんじゃね?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 15:22:50

    研究するには金必要だろ
    清貧で飢えながらの研究しか認めない!とか思ってるのかこのバカは…
    最近の近代マグロは餌の研究開発も進んでちゃんと赤身や中トロもある
    全身トロとか臭みがあるなんて何年前の話してるのかとw
    ちゃんとそういう研究も進めてるんだから金はいくらあってもいいだろ?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 15:30:36

    でも実際、安く売るためにって言い続けてきたんだから、
    そこを変えるのは単純にムカつくって話だからねえ
    今までの投資は最低返さないとな
    薄利多売にも程がある

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 15:31:38

    商業化の目途が立つまで一体何十年掛かったと思っているんだこの記者は。
    国が幾つかの大学に持ちかけた養殖の話だが、
    予算が凍結されて東大といった大学が次々と居なくなり、
    近大だけが30年以上掛けて成功させたんだからもうちょっと書き方考えろよ。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 16:51:33

    俺近大OB(水産ではない)だけど、擁護してくれるカキコが多くてちょっと嬉しい。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 17:06:18

    全体がトロになっちゃって日本で人気出なさそうだと
    まずトロ好きな海外から売るってパターンはあるわな。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 17:29:30

    米8
    肩書きに戦略って入ると、とたんに胡散臭くなるよな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 17:33:32

    養殖本マグロって、本当に無茶苦茶イワシ臭いのがあるんだよな
    もう猫もひと口でやめるし、生臭すぎて普通に新鮮なイワシを食ってる方がマシなレベル
    近所のスーパーのは、仕入れ担当者が気をつけているのかだいぶマシになってるけど
    それにしてもこのライター、何言ってんだって感じだよな
    畜養が出回るようになっただけでもだいぶ安くなってんだよ
    だけどスシが世界に広まってこれから本マグロの需要が上がる、なのに天然稚魚の供給が間に合わないからこのままじゃまた高騰するって時の完全養殖だぜ
    これ以上安くはならないとしても異常に高くもならない、それだけでも御の字だろ
    先に国内で広めようとしていたら、もたついている間にまた中国や韓国に技術を盗まれてしれっと特許を取られた上に世界中に投売りされるのが関の山だっての

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)/
    投稿日:
    2015年2月9日 17:48:51

    ボランティアじゃないんだし、軌道に乗るまでの研究費とかもいるんですけど・・・

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 17:55:36

    そもそもマグロに限らず養殖魚ってそんなに安くないよな
    ハマチなんか天然のほうが安い時もある

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 18:04:18

    大学の研究っていうのは日本のためだけのボランティアか何かと思ってるのか

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 18:14:19

    研究には金が掛かるから当然

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 18:26:50

    というより、「完全養殖可能ですよ」アピールだろ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 18:35:24

    まあ、近大だからな。がめついのは納得。
    近大病院に通院しているが、駐車場が3時間以上は有料。
    んで、基本的に院内処方しかしないので、どんなにがんばっても3時間以内に出られないという罠。
    コンサートみたいな入学式のニュース見て、儲けた金をこういうとこに使ってんのかとあきれた。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 19:20:48

    私立にも助成金はあるから、研究成果も国内還元が望ましい。と思ったけど、これ技術流出の話じゃないのね。儲けを海外に横取りされるわけでもないし。ビジネスが軌道に乗れば国内流通量も増えるし漁獲枠も増やせる。それに海外で日本でマグロを養殖してるというPRになれば、獲るなという奴らへの反論にもなる。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 21:03:09

    話がメディア通じて広がり過ぎてマグロ養殖研究の本旨が何なのかわからん
    日本人のためなんて言ってたか?消費者のためとかだった気がするわ
    そもそも制限漁獲量の上乗せとして供給される訳だから価格低下は十分あり得るだろ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月9日 23:51:32

    技術の輸出じゃなく、マグロの輸出ならべつにいいんじゃね?
    たぶん養殖マグロを海外に売り込む狙いだよ。販売先は多いほうがいいしね。
    それに、「金儲けが気に入らない」って、養殖だってコストはかかるんだからさ。
    海外に手っ取り早く売って金儲けて、そんで、それで設備拡充すればいいのよ。
    そうして需給バランスが変われば価格も自然と下がるさ。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月10日 01:59:43

    マジレスすると、べつにどうでも良いわな。
    マグロの値段が上がっているのは、日本以外での需要増が原因でもあるのだから、
    そっちの需要をうまく満たしてくれれば、回り回って、日本でもある程度
    マグロの値段は下がるわけだし。
    技術売り込むのなら、ちょいと考えないとダメだけど、
    商品を売り込むのは悪い点はない。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月10日 06:01:24

    外国が原因で圧力かかりがちな一次産業で外国相手に金儲けできるなら万々歳やんけ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月10日 06:34:38

    マグロそのものが枯渇しかかってるんだから養殖ものであっても食うべきじゃない
    養殖で殖やしたらそれを海に放って資源の回復を図るべき

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月10日 08:05:05

    「儲け」が出るなら、研究助成金を返納しろ。そうすれば文句言う人はいない。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月10日 08:15:39

    大学は独立行政法人でもっと金儲けになることをしろって文科省の方針だよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月11日 21:08:56

    魚ってもともと競りにかけられて高値を付けた人に売られる物だ
    外人が日本人より高い値段を付けたと考えれば特に問題ないと思うが

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年2月12日 06:02:10

    確か、この件に関しては海外が熱烈な視線と支援を申し出ているらしい。
    対して日本はイノベーション分野に関しては無頓着の極み。
    そら海外に向かうのが自然な流れだわな。
    てかあらゆる分野で似たようなことが起きてるよな。アメリカや中韓に技術や企業が流れてる現状、日本はどうなっちまうんだ。。。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年3月11日 04:11:57

    すげえな
    時代の流れでそれまでの生活を維持出来なくなりそうになったらすごい新技術を生み出す
    まさしく技術大国の日本だな
    口ばっかり動かしてぎゃあぎゃあ屁理屈こねてふてくされるばかりのネトウヨどもは見習った方がいい

コメントを書く


本文: