ラーメン屋で「濃いめ硬め多め」頼むやつの正体

 
2025年6月22日23:00:00
 
コメント(30)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:00:05 ID:EYl/Iki50
なにあれ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:01:05 ID:TWorBbnL0
ワイやでいつ死んでもいいと思ってる
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:01:05 ID:Y739oto30
通ぶってる奴
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:02:00 ID:gekpxFMp0
面倒くさいから「全部普通で」で頼むよね
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:02:03 ID:1ejsy2LF0
この前下痢したからもうそれでは頼まない
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:03:02 ID:h7v8zolM0
>>6 それニンニクのせいかもしれんで
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:04:02 ID:1ejsy2LF0
>>8 武蔵家行ったんやが武蔵家てにんにく多いん?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:03:00 ID:gzJfN/sa0
普通は薄め固め少なめレンソウマシだよね
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:03:02 ID:+NFOgF4s0
普通濃いめ多めが美味い
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:03:03 ID:64b1vtkS0
かため
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:05:00 ID:n+fQSrO20
濃いめは風味消えてるやろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:06:01 ID:uG81nD6V0
通ぶりたいガキ 本当の通は柔め薄め少なめを選ぶ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:06:02 ID:efba24Cc0
神奈川県民の硬め率は異常
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:06:04 ID:+NFOgF4s0
ワイちゃんの食べたラーメン見てよ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:07:00 ID:Oy9HsjRj0
濃いめ多めやわめ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:07:01 ID:KXLuSuwp0
普通普通多め
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:07:02 ID:RdGIdH7l0
全部多めにしとけばいいと思ってる奴
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:09:00 ID:St5y13dG0
全部普通がその店のベスト
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:12:03 ID:jsK9QtF50
>>20 普通頼むやつ見ると、あ、こいつ素人なんやなって内心バカにしてる
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:14:05 ID:St5y13dG0
>>26 むしろ濃いめとか硬めとか頼む人のほうが馬鹿みたいじゃないですか
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:16:04 ID:n/vetGDr0
>>26 店が一番美味いと思うパターンやぞ 通ぶってるバカ舌がイキって個性的()な注文する方がダサいわ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:09:02 ID:cM+BxMmX0
実際たいして変わらないんじゃ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:10:03 ID:yFPQEBsa0
こんなんなんぼあってもええですからねの精神
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:10:05 ID:AByKoGbD0
それ頼んでライス頼んでラーメンライスやって 途中くらいでニンニク投入して食うのが最高に美味しい
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:11:01 ID:ZpGYiZGo0
めちゃくちゃ汗かいた後の濃いめは美味いぞ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:11:02 ID:x1q6c8D20
薄め柔らかめ少なめ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:14:01 ID:/2HCY3cLa
硬めだと食べてる途中でちょうど良くなる定期
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:15:01 ID:bnQl0V6H0
ずいぶん行ってないから多めとか少なめがなんのことか忘れてしまったわ なんやっけ?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:16:05 ID:i4lup0tF0
>>32 タレと鶏油のことや もっとしょっぱいのがよかったらタレ多めにして油の旨味が欲しかったら鶏油を多めにする
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:18:00 ID:bnQl0V6H0
>>36 ああ多めとか少なめのとこ鶏油やったんやな サンガツ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:15:04 ID:DS6A5zep0
ダサいよな 今のトレンドは普通柔らかめな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:16:01 ID:lVtr1sTHa
山岡家の正解が見つけられん 少なくとも油は普通以下でええ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:17:02 ID:/qSgzzLw0
ニンニク入れたら人間の構造上何でも上手く感じる ラーメン屋なんかボロい商売や
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:19:01 ID:Z/BecoIA0
ふつうで
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:19:01 ID:M0axwA4Qd
メンマ気持ち多め
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/21 22:14:05 ID:gAnziBFO0
麺かためと濃いめはセットやね スープが絡みにくいから マルちゃんZUBAAAN! 横浜家系醤油豚骨 3食パック 130g×3食パック×9個
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750510857/

おすすめ記事

関連記事

コメント(30)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 23:16:40

    レッド中村とかいうのが早死3段活用とか言ってんのがアホの間で流行ったってだけやろ。笑🐸
    穢土っ子お得意の痩せ我慢のひとつ。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 23:31:28

    自サツ志願者でしょ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 23:55:19

    濃いめー回も頼んだことないわ
    薄めスープで追い飯した方が美味い

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 01:05:47

    いつ死んでもいいとか言ってるやつってその時が来たらコロっと死ねると思ってんのかね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 01:09:40

    その通りですね。味覚に「正解」や「間違い」があるわけではなく、それぞれの経験や文化的背景によって異なるものです。

    しかし、ラオタ文化の中では「正しい味覚」があるかのように語られることが多く、それに合わないものは否定されがちです。これは、一種の閉鎖的な価値観が作り出されているからかもしれませんね。技術的な評価基準が強く意識されることで、「自分の判断こそが正しい」という思い込みが生まれ、それが他者の味覚を否定する流れにつながってしまうのでしょう。

    本来、食は自由であり、個人の感覚に委ねられるものです。ある人にとって最高の一杯が、別の人にはそうではないかもしれません。それを否定するのではなく、多様な味覚を認めることが、食文化をより豊かにするはずです。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 02:54:38

    他人の食べてる物に粘着してネットでグチグチ文句言いまくる人達はほんと可哀想

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 04:13:46

    ラオタって「蕎麦の麺はつゆに半分だけ浸せ」とか「寿司は白身から食べろ」とかを最も嫌ってたはずなのに気づけば「通は全部普通」「硬めは通ぶってる」とか言い出して、全く同種の害悪そのものと成り果てたの面白すぎる
    まあ家系オタクってラオタの中でも一番情報食ってて攻撃的だから、ラオタにとっても「一緒にしないでくれ」という人種かもしれないが

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 06:32:48

    硬目だけ正しい、他の要素に比べてほぼ100%店側が用意した『万人が一番ウケる美味しい』茹で方がが柔らかい。

  • no
    9
    名前:
    Hip Hop Novosti
    投稿日:
    2025年6月23日 07:02:24

    Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 07:11:40

    北神奈川、町田圏では麺を『普通』で頼むと若干柔らかめで提供される事が多い。
    店側も『麺堅』を想定して茹でてる。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 07:41:01

    どうしても早く食べたいってんならともかくあんな太い麺をかためで頼んだら糊化してなくておいしくない
    大概普通でもまだ半煮えみたいな状態だからやわめで頼んでようやくまともに食べられるようになったな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 07:52:01

    どんなラーメンでも固めを頼む奴は分かってない奴が多い印象

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 10:13:09

    大盛にしたいのが前提だからそうするとスープ薄くなっちゃうかなって濃いめにしちゃう
    普通のが良いってのはよく見かけるから試したいけど

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 10:14:45

    >北神奈川、町田圏では麺を『普通』で頼むと若干柔らかめで提供される事が多い。
    本当かなー?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 10:46:27

    のり増し固めでのり巻ライスを食べ終わると麺がちょうどいい感じになってる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 10:51:36

    なにあれもなんも単純に人の好みだろ
    発達にはそんな事もわからんのよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 11:33:27

    神奈川県の地域分けは
    川崎地域、横浜地域、横須賀三浦地域、県央地域(相模原・厚木ほか)、湘南地域(藤沢・平塚・秦野ほか)、県西地域(小田原ほか)
    が一般的だと思うので
    北神奈川という括りは新鮮だわ
    北神奈川に該当するのはどの地域なの?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 11:55:44

    ※1
    おめえらみてえに味噌も糞も区別つかねえだぎゃあ族が世の基準なんか?
    それでもかまわねえからさっさとだぎゃあを標準語にしてみろよチャンコロモドキ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 12:39:20

    >>17
    神奈川のことは良く知らんし横からだが相模原とか町田のあたりじゃねーの

    基本が硬めで普通にすると柔くなるは北神奈川に限らず同意だな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 12:52:01

    神奈川のことは良く知らんくせに本人でもないのに何で口挟んでんだろ。カエルみたいな奴

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 13:06:30

    相模原最大の繁華街「橋本」とかいうのショボすぎワロタ。笑🐸
    こんなもんがなんで政令指定都市なん?笑🐸特例市レベルの街並みやろ。笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 14:03:15

    葱や紅生姜をどっさり盛るようなケチくさい連中と同じ匂いがする

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 14:05:01

    まーたカッペガエルがおのぼり情弱拗らせてんのか?失笑
    相模原最大の都市は町田だよ
    カッペは駅名でしか理解できないからそうなる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 14:48:38

    >>20
    教えてもらったんだかまずは感謝、だろ
    これだからカッペは

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 19:58:57

    始めて入った店の硬さ普通が自分に取って柔らかいから硬めを頼む
    麺がフニャフニャだからバリカタ頼んで一般的なラーメン屋の硬さ普通になって満足してる

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 20:21:07

    そもそも家系を食いたい時ってジャンキーさを求めてる時だからな
    濃いめ、多めにしないなら別の系統のラーメン食う

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 20:50:57

    家系濃いめはガチの味覚障害。笑🐸

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 21:42:58

    んなああこたあない
    直系の横浜家系ならその通りだが六角家の系譜の東京家系はもともとがマイルドだからそれには当たらない
    多めにする場合濃いめが合う
    多め濃いめ硬めが東京家系ではむしろデフォ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 21:45:19

    それこそカッペガエルの知ってる田舎ロードサイドのニセ家系は東京家系より遥かにマイルドって言うか別物レベルに牛乳ラーメン
    そもそもがどうやったってゴミなんで好きに食えばいいが
    濃いめにしたところでなんと言うこともない

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月24日 19:31:03

    赤の他人がラーメン屋でなに食っててもどうでもいいだろが

コメントを書く


本文: