2 名前: 投稿日:2025/06/18 13:43:03 ID:4cmF90v00.net
セブンとか小さくて高いだろ
3 名前: 投稿日:2025/06/18 13:43:05 ID:RspL7Mte0.net
皮がねちがうんよ
まあ大阪で美味しいの
豚まんだけよ
159 名前: 投稿日:2025/06/18 16:08:00 ID:Hm2gyB/c0.net
>>3
たしかに有名な某お好み焼き屋も元祖きつねうどんもまあ普通だしな
4 名前: 投稿日:2025/06/18 13:44:00 ID:kJwtEKc00.net
単なるダイマ
そもそもこの時期に肉まんとか食いたくないわ
5 名前: 投稿日:2025/06/18 13:44:03 ID:hvscAhea0.net
あるときとないときの差がでかい
6 名前: 投稿日:2025/06/18 13:44:04 ID:Mw8rG0fP0.net
全国進出しないからこそありがたがられてる感じはする。美味しいよ
7 名前: 投稿日:2025/06/18 13:44:05 ID:w5mZNcLG0.net
実家土産に新大阪駅で買おうとしたら
チーズケーキの列よりはましだったが20分ほど並んだな
8 名前: 投稿日:2025/06/18 13:47:02 ID:58ntlzCd0.net
実はシュウマイの方が美味い
146 名前: 投稿日:2025/06/18 15:42:04 ID:uJF0QJxW0.net
>>8
シュウマイの匂いってワキガに近くて無理
147 名前: 投稿日:2025/06/18 15:46:02 ID:ydKd1DXY0.net
>>146
豚挽肉は臭いから生姜やニンニクや八角などで誤魔化すんだよな
スーパーのスパイスコーナーにも売ってる五香粉でもかけとけ
168 名前: 投稿日:2025/06/18 16:17:02 ID:UZkywT9i0.net
>>146
どんな嗅覚してんだよおまえ
異常者だな
9 名前: 投稿日:2025/06/18 13:47:02 ID:4/KfyoAN0.net
新宿でパチモン(?)食ったけど300円は高いなと思った
11 名前: 投稿日:2025/06/18 13:48:01 ID:gAIGQwx80.net
551の豚まんは、食品添加物が一切入ってなくて肉肉しい
12 名前: 投稿日:2025/06/18 13:48:02 ID:foSVmOk+0.net
肉まんの事を関西では豚まんと呼んでるだけの話だろ
横浜の中華街に行けばいくらでも美味い肉まん食える
96 名前: 投稿日:2025/06/18 15:02:02 ID:TxljnI6R0.net
>>12
横浜の中華街でも美味しくないところといっぱいあったよ
美味しいところもある
いやそりゃ党是油だろあれだけ店があって全部まずければなんの価値もないじゃんか
14 名前: 投稿日:2025/06/18 13:49:00 ID:QOBnE0/A0.net
高いだけ
食う価値はない
16 名前: 投稿日:2025/06/18 13:49:04 ID:l3FBbvsZ0.net
50個も買う奴居るのかよ
17 名前: 投稿日:2025/06/18 13:51:00 ID:wDZeE1py0.net
食った後ゲップしてみろよ
周りのみんなはドン引きだぜ
19 名前: 投稿日:2025/06/18 13:52:00 ID:OivfHH+K0.net
新大阪駅内の店はいつもクッソ並んでる
りくろーおじさんかどっちかしか買えない
20 名前: 投稿日:2025/06/18 13:53:03 ID:ol/B25pz0.net
コンビニの中華まんだとセブンが一番下なんじゃね
21 名前: 投稿日:2025/06/18 13:53:04 ID:hvscAhea0.net
コンビニとかの井村屋の豚まんも工場で食ったら超美味いらしいで
いつ頃から始めたのかしらんけど551は出来たて食わす戦略で成功したな
27 名前: 投稿日:2025/06/18 13:58:04 ID:fJHUZhxU0.net
とりあえず大阪行くと土産に買うけど大阪以外なら多文買わんと思う
三重に行くと赤福買ってしまうのとか横浜行くと崎陽軒のシウマイ買いたくなるようなもん
中の具が肉肉しくておいしいけどこういう豚まんは551じゃなくてもあるのよね
34 名前: 投稿日:2025/06/18 14:04:04 ID:v9PRqzZf0.net
昔横浜中華街でデカい肉まん買って一口食べたら中身が丸ごと落ちて涙目になった
36 名前: 投稿日:2025/06/18 14:05:03 ID:HrdbtPCt0.net
コンビニのはパンで551や中華街やと皮が違う感じ
37 名前: 投稿日:2025/06/18 14:06:02 ID:Mpf3XFUu0.net
昔のヤツはね
今はコスパもクオリティも低いから
38 名前: 投稿日:2025/06/18 14:07:05 ID:5NFWqHrJ0.net
美味いと思う 口が臭くなるけど
44 名前: 投稿日:2025/06/18 14:14:04 ID:ydKd1DXY0.net
作り立てならマジでうまい
45 名前: 投稿日:2025/06/18 14:15:00 ID:RAws8QR+0.net
具が多い
46 名前: 投稿日:2025/06/18 14:16:02 ID:8TjjlC/r0.net
豚まん買ってくのはいいけどさ電車の中スゲー臭くなるから大量買いする人は密閉できる袋に入れて電車乗ってください
47 名前: 投稿日:2025/06/18 14:18:03 ID:ydKd1DXY0.net
>>46
ゴムパッキンつきのでかい密閉コンテナに入れるべき
51 名前: 投稿日:2025/06/18 14:21:00 ID:OQw+KH0g0.net
551で分割して睡眠ってどうなんだろ?トータルで11時間寝れてるから健康かな?www
52 名前: 投稿日:2025/06/18 14:23:01 ID:KgkY0Aqc0.net
肉まんを食べたいと思わない
あんまんなら何個でも食べたい
54 名前: 投稿日:2025/06/18 14:27:04 ID:X5p35LgA0.net
>>52
あんまん嫌い、こしあん嫌い
171 名前: 投稿日:2025/06/18 16:19:01 ID:KgkY0Aqc0.net
>>54
勿体無いわ
53 名前: 投稿日:2025/06/18 14:27:01 ID:NBxVUdo+0.net
あれは過大評価
餃子のほうが美味い
58 名前: 投稿日:2025/06/18 14:29:03 ID:IEVLO3xH0.net
甘酢肉団子買えよ
59 名前: 投稿日:2025/06/18 14:32:03 ID:OX3BnQD10.net
第一印象は別になんだけど
なんかハマるね
大阪行ったら大量に買わざるをえない
60 名前: 投稿日:2025/06/18 14:33:00 ID:ydKd1DXY0.net
市販の4個や5個入りの肉まんを買うといつも蒸し器で蒸してたが
1個食うには面倒だからレンチン蒸し容器を使ってみたらクソまずかった
とりあえず蒸すのは大事
66 名前: 投稿日:2025/06/18 14:39:03 ID:tqUizESp0.net
セブン-イレブンの大きい豚まんは
食べ応えある
76 名前: 投稿日:2025/06/18 14:46:05 ID:nHb/r50z0.net
551は食ってみたいんだが…大阪には絶対行きたくないんでな困ってるわ
88 名前: 投稿日:2025/06/18 14:57:02 ID:RAws8QR+0.net
>>76
通販で買えば解決
78 名前: 投稿日:2025/06/18 14:47:02 ID:f/ZatHyC0.net
酢醤油が付いてこなくてびつくりしちゃう
79 名前: 投稿日:2025/06/18 14:47:03 ID:cumlOx1O0.net
豚まんも美味いが焼売も美味い
でも一番はレジ横の肉団子
80 名前: 投稿日:2025/06/18 14:48:04 ID:vhNZavAc0.net
551はマジで美味いけど、結構いい値段するよね
お持ち帰り用のやつ、4個で1000円だっけ?
まあ、時代を考えると1個250円は良心的か
82 名前: 投稿日:2025/06/18 14:51:01 ID:omcDKTty0.net
東京人は肉まんをそのまま食う
あれじゃ豚まんの旨さはわからない
83 名前: 投稿日:2025/06/18 14:52:02 ID:vhNZavAc0.net
焼売は崎陽軒よりも確実に美味しい
85 名前: 投稿日:2025/06/18 14:54:01 ID:ydKd1DXY0.net
>>83
崎陽軒はシウマイという食べ物
84 名前: 投稿日:2025/06/18 14:54:01 ID:+NwzGiiw0.net
このくそ暑いのに肉まんとか食べたいってなるか?
87 名前: 投稿日:2025/06/18 14:57:01 ID:cwipYdaH0.net
551の豚まんより更にがっかりするのが
りくろうおじさんとかいうただのパン
89 名前: 投稿日:2025/06/18 14:57:05 ID:nwwN7ceh0.net
焼売はマジで美味かった
94 名前: 投稿日:2025/06/18 15:01:05 ID:ordrQrrr0.net
551じゃなくてスーパーで売ってる蓬莱は別モノでしょう
106 名前: 投稿日:2025/06/18 15:06:03 ID:YcLbeIDh0.net
551や一貫楼は餡に余計な具材が入ってなくて美味しいわ
114 名前: 投稿日:2025/06/18 15:11:01 ID:vhNZavAc0.net
>>106
マジそれな、臭い不味い椎茸とか、謎のたけのことか入ってないのが良い
安心して美味しく食えるのが551の豚まん
107 名前: 投稿日:2025/06/18 15:06:05 ID:ydKd1DXY0.net
すぐに食わずにお土産にする派が割と多いのな
108 名前: 投稿日:2025/06/18 15:07:01 ID:iYVKj7Op0.net
実はチマキも美味い
109 名前: 投稿日:2025/06/18 15:07:05 ID:yaUf6O3B0.net
セブンのはコンビニの中では1番美味いけど551には勝てない
110 名前: 投稿日:2025/06/18 15:08:02 ID:fOvo6Xhq0.net
並んで買うほどではない
111 名前: 投稿日:2025/06/18 15:08:04 ID:yaUf6O3B0.net
551はレストランも美味しい
112 名前: 投稿日:2025/06/18 15:08:04 ID:svYj8oxX0.net
551は美味しさ的に買う程の価値はないけどこれ買っとけばいっかの商品
117 名前: 投稿日:2025/06/18 15:14:00 ID:2EKudtLw0.net
アイスキャンデーが美味いんや
119 名前: 投稿日:2025/06/18 15:15:02 ID:qbhLd6cD0.net
井村屋のほうが美味しい
551や東京豚饅、中華街、五十番
どれもくどくて臭くて飽きる
120 名前: 投稿日:2025/06/18 15:16:00 ID:HWO9crVH0.net
セブンイレブンよりは美味いけど横浜の中華街で食ったやつには敵わない
128 名前: 投稿日:2025/06/18 15:28:04 ID:ydKd1DXY0.net
>>120
店が多すぎてどこのやつなのかまったく想像がつかない
131 名前: 投稿日:2025/06/18 15:30:01 ID:tj6vCT6L0.net
うちの嫁は何故か551で豚まんを買わずにギョーザを買ってくるのよな
152 名前: 投稿日:2025/06/18 15:56:01 ID:vhNZavAc0.net
>>131
それはそれで悪くないだろ
136 名前: 投稿日:2025/06/18 15:35:01 ID:ydKd1DXY0.net
うまいかうまくないかじゃなくて
好きか好きじゃないかってレベルの話
142 名前: 投稿日:2025/06/18 15:40:05 ID:Hhg4iQJx0.net
子供の頃に豚まん下さいっておばちゃんに言ったら、私が太ってるっていうの!の不機嫌になった思い出
143 名前: 投稿日:2025/06/18 15:40:05 ID:Pik11Nsv0.net
付いてるからしが美味いんだよ
145 名前: 投稿日:2025/06/18 15:42:04 ID:WMkKvvB50.net
東京豚饅っていうジェネリック品食べたが味はそっくりだったな
高いけど
148 名前: 投稿日:2025/06/18 15:46:05 ID:I5CXAX1F0.net
まあまあうまいけど、並ぶほどのもんじゃないよ
149 名前: 投稿日:2025/06/18 15:50:04 ID:iCL+7TfA0.net
大阪の食べ物って言うほどじゃないのよね
コスパの良さとかも評価になるから純粋な味だけではない感じ
150 名前: 投稿日:2025/06/18 15:52:04 ID:ydKd1DXY0.net
>>149
ラーメン二郎がうまいかどうかってのにも似てはいる
162 名前: 投稿日:2025/06/18 16:12:03 ID:l77Aj+pW0.net
久々に買うと昔に比べてかなり小さくなって皮だけ分厚くなってる気がする。
163 名前: 投稿日:2025/06/18 16:13:01 ID:H2d7poKu0.net
万博に行った時に買ってみた
美味しいけど餡の部分が小さかった。
比べると、横浜中華街の豚まんの方が良いなと思う。
164 名前: 投稿日:2025/06/18 16:13:02 ID:zDoiu0FS0.net
正直、大阪でしか買えないから過大評価されてる感はする
だけど目の前でできたてを食べられるのはありがたいよね?
166 名前: 投稿日:2025/06/18 16:15:01 ID:OAwFWYl+0.net
町中華では肉まんあんまりみないのはご飯のおかずにならないからなのかな
店で蒸したてのをビールで流し込んでみたいけど徒歩圏内にはそういう店ない
170 名前: 投稿日:2025/06/18 16:18:02 ID:wrkSLiJW0.net
>>166
町中華より飲茶・点心の店だろうな
132 名前: 投稿日:2025/06/18 15:30:05 ID:+onEjjsJ0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750221683/
bu konuda bu kadar net bilgiler internette malesef yok bu yüzden çok iyi ve başarılı olmuş teşekkürler.
一度食ってみたいけど並ぶなら要らんわ
You’re so awesome! I don’t believe I have read a single thing like that before. So great to find someone with some original thoughts on this topic. Really.. thank you for starting this up. This website is something that is needed on the internet, someone with a little originality!
コンビニのやつとは違う食い物だな
チーズケーキでベイクドとスフレを比べてる感じ
I really like reading through a post that can make men and women think. Also, thank you for allowing me to comment!
※2
デパ地下ならほぼ並ばず買える
自分は豚まんじゃなくて肉団子を買います
今調べたら関西とその近隣しか実店舗なかってんな
てっきり主要都市のデパートにあると思ってたわ
恭塚まさ子「ひゅーほほほ。肉まんは胸に突っ込む物ですわ」
Very well presented. Every quote was awesome and thanks for sharing the content. Keep sharing and keep motivating others.
好みの問題であり、また世間の評判がいいのに自分はそうじゃないからってネガティブキャンペーンを始めるとか、何様のつもりなのか
Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post
Ne zamandır web sitelerim için aradığım içeriği sonunda buldum. Bu kadar detaylı ve net açıklama için teşekkürler.
551ではないけどスーパーの本館とかその値段帯買うくらいならコンビニのできたて食ったほうがマシやな
コンビニの肉まんなんかよりスーパーで売ってる紀文の方がずっと美味い
中村屋のもうまいでー
手に取った時のずっしり感から全然違うから
しっかり肉々しくて皮もふかふか
個人的にはカラシよりラー油がおすすめ
値段から考えたら美味いし具や皮も豪華やと思うで
関西に住んでたらついでに買って帰ることは多いやろなそら
セブンイレブンは流石に
せめて井村屋のファミリーマートとかさぁ
俺は老祥記の方が好きだけど
米17
甘党やから551はスルーして売り場近くの御座候を買って帰る(たまにりくろーじじいのときもある)
流石にコンビニの肉まんとは別物
551に限らず肉まんは汁が染みたフカフカの皮が美味いわ 肉餡と生地の間のムチッとした部分も最高 真夏でも食べたい
紀文のは悪くないね
具材がブリブリ大振りの肉がしっかり入っている
ただ比べるとファミマの黒豚まんが市販のそれでは1番かね
聘珍楼のが具材しっかりで良かったんだがデパ地下から撤退して食えなくなった😢
え….551…?
食ったがクソマズで笑った
あれ肉まんじゃないだろ
豚脂ペーストまんじゃねえの肉も具材も無くて脂っぽくてキッツイド化調のペーストダレしか入っていない
豚ジャムまん?
コストかけない商人の街の肉まんだよねあれ
大阪らしいと言えば大阪らしい
ああコナモンの町らしく低コスト素材の小麦の扱いはさすが
アンはクソだがパン生地のまんじゅう皮は分厚く味わいもよく美味くはあった
豚脂ジャムまん(小麦の香り)に改名してどうぞ
否定意見が尽く下品とか汚い意見だな
関西人のお勧めで美味しい物があったためしがない
ネット時代ならではのことだと思ってる
自分の舌・足で美味しいものを探すことができない人達が
ネットで評判の店に群がってしまうんだよ
肉汁たっぷり系が好きならはまるんじゃね、
>>24
下品とか汚い? それ褒め言葉ね。
大阪の強みはそのドギツイまでの下品さと汚さやで
パワーやエナジーやホルモンや
ビンビンやでほんま
東京豚饅は食ったことあるけど、セブンの豚まんでいいやってなった
大阪コンプ相変わらず凄い人が多いな