1 名前: 投稿日:2025/06/03 21:15:05 ID:+9RVL6nl0.net
日本のウインナーを喰ったドイツ人「甘いっ!甘すぎるっ…燻製の味がしない砂糖と肉の塊じゃないか」
おすすめ記事
2 名前: 投稿日:2025/06/03 21:16:00 ID:+9RVL6nl0.net
日本人は砂糖使いすぎ
58 名前: 投稿日:2025/06/03 21:28:02 ID:IsVmTP980.net
>>2
だよね
なんでも砂糖が入ってるもんな、インスタント麺にまで
日本人は「甘い≒美味しい」みたいなバカ舌なのかもな
10 名前: 投稿日:2025/06/03 21:17:05 ID:8EY03cnb0.net
アルトバイエルンだろ
11 名前: 投稿日:2025/06/03 21:17:05 ID:CSSNzEh60.net
ご飯に合わせるためや、ビールのお供だもんね
14 名前: 投稿日:2025/06/03 21:18:02 ID:etYgprPn0.net
俺も甘いとは思うがドイツの油ぎっしりもきついわ
17 名前: 投稿日:2025/06/03 21:19:03 ID:1vwzu5ts0.net
>>14
まあシンプルな味だよね
良くも悪くも素っ気ない
16 名前: 投稿日:2025/06/03 21:19:02 ID:/2OBUWie0.net
日本のパンも絶許らしいからな
20 名前: 投稿日:2025/06/03 21:20:01 ID:VI+To/190.net
まぁ不自然よな
21 名前: 投稿日:2025/06/03 21:20:02 ID:EVtAKQ660.net
砂糖は最も歴史の古い覚せい剤
27 名前: 投稿日:2025/06/03 21:21:00 ID:Ii/1wAyb0.net
日本人にとって
甘い=美味しい
だからね
37 名前: 投稿日:2025/06/03 21:22:03 ID:1vwzu5ts0.net
>>27
何でもかんでもバランスよく美味しくしちゃうんだよね
それが良い時もあるんだけどシンプルな食べ物では邪道になる
75 名前: 投稿日:2025/06/03 21:32:04 ID:QdacmS2+0.net
>>27
でも食材の甘みは塩味で潰しちゃう不思議
28 名前: 投稿日:2025/06/03 21:21:01 ID:IE8M7stX0.net
キムチも甘すぎるよな
日本人の舌おかしすぎだろ
29 名前: 投稿日:2025/06/03 21:21:02 ID:gjXZtAMO0.net
そうそう
日本の食品はなんでも砂糖たっぷり
まあ日本の料理の基本の味付けが、甘辛いだからな
塩(醤油・味噌)と砂糖で味をつけてる
44 名前: 投稿日:2025/06/03 21:25:04 ID:PdV0dTTl0.net
正直、甘すぎるというより、しょっぱすぎる
シャウエッセンとか白米なしじゃ食えないだろ、アレ
46 名前: 投稿日:2025/06/03 21:26:01 ID:JXv/7PWe0.net
ドイツのソーセージってどんな感じなんだ?
49 名前: 投稿日:2025/06/03 21:27:00 ID:hOolYUvY0.net
>>46
甘くない
74 名前: 投稿日:2025/06/03 21:32:04 ID:8JFTx48x0.net
>>49
ホントにドイツで食べたの?
47 名前: 投稿日:2025/06/03 21:26:03 ID:X/kRry4C0.net
食文化は各国それぞれ
それを高みにもっていけるのが日本人の味覚
51 名前: 投稿日:2025/06/03 21:27:03 ID:hyQAFT5v0.net
砂糖はこれくらいかなってところから更に同量加えると丁度いい
54 名前: 投稿日:2025/06/03 21:27:04 ID:QhIvTrJH0.net
焼きが足りないんだよ、パリッとしたのがいいとかいう間違った認識が蔓延している
59 名前: 投稿日:2025/06/03 21:28:04 ID:1WDCIVVy0.net
ドイツのビールとウインナーは不味すぎる
62 名前: 投稿日:2025/06/03 21:29:02 ID:oxyznE9J0.net
弁当屋の弁当に入ってる卵焼きが砂糖入れてて甘いんだよ同僚数人も甘っとかおかずにならんとか文句言ってるよ卵焼きは塩味だろ
どこのどいつが甘い卵焼きが好きなんだよ!?
82 名前: 投稿日:2025/06/03 21:36:00 ID:TgYnPiC70.net
>>62
俺が好き
90 名前: 投稿日:2025/06/03 21:39:03 ID:PCoKr+wr0.net
>>62
地方によって味付け違うの知らんのか?
147 名前: 投稿日:2025/06/03 22:09:00 ID:DN5nKjTX0.net
>>62
テリー伊藤
66 名前: 投稿日:2025/06/03 21:30:03 ID:KcODN9J00.net
こういうやつはどんどん味がきつくなっててな
シンプルに塩と香料だけでいいのに
72 名前: 投稿日:2025/06/03 21:32:01 ID:QxwMEPwv0.net
自分で作ると結構素っ気ない味になるからね
調味料いっぱい入れてるんだろうな
76 名前: 投稿日:2025/06/03 21:33:00 ID:CSSNzEh60.net
まあ、改造されるのはお互い様
87 名前: 投稿日:2025/06/03 21:38:04 ID:GI6L6/E50.net
いや本当に何でも砂糖が入ってるよ
例えば塩コショウとか何で?って思うけど
メーカーによっては砂糖入れてる
95 名前: 投稿日:2025/06/03 21:42:03 ID:ef5osaNW0.net
ドイツのは発色剤使わないので汚い色をしているものが多いとおもうけど
日本のは色がおかしいって言わないのか?
102 名前: 投稿日:2025/06/03 21:45:00 ID:GXW0wpDL0.net
>>95
ドイツでもつかってるだろ
97 名前: 投稿日:2025/06/03 21:43:04 ID:I1Is0o4Y0.net
ポークビッツ派なんで
98 名前: 投稿日:2025/06/03 21:44:00 ID:x5w6jo8c0.net
しょっぱいものは和食で食い飽きてるからな
99 名前: 投稿日:2025/06/03 21:44:01 ID:rAtj7h7w0.net
外国人は日本の食品を甘ったるくて糞不味いってよく言うな
103 名前: 投稿日:2025/06/03 21:45:00 ID:I5yVEnsj0.net
子供のお弁当とかに入れる前提で作られてるんじゃない
104 名前: 投稿日:2025/06/03 21:45:03 ID:KVDSjUGd0.net
日本人って甘いが美味しいと思ってるとこあるよね
食レポでもあまーいと言っとけばいいみたいな
116 名前: 投稿日:2025/06/03 21:51:02 ID:c9pbENiW0.net
>>104
日本人の主食のコメ自体が糖質(砂糖)の固まりだから
甘ければ美味しいというのが、日本人の舌にインプットされているのかもな
120 名前: 投稿日:2025/06/03 21:55:00 ID:QCATvIIQ0.net
>>116
ドイツ人の主食のジャガイモだって糖質の塊だぞ
126 名前: 投稿日:2025/06/03 21:58:01 ID:1vwzu5ts0.net
>>116
多分世界中かなりの割合で主食は炭水化物(糖)だと思うぞ
105 名前: 投稿日:2025/06/03 21:46:03 ID:c9pbENiW0.net
和食で砂糖を大量に使っているのは、すき焼きだな
あれは肉の砂糖煮だから
使っている砂糖の量を見たらビックリするぞ
ついでに言うと、炊き込みご飯や釜飯、煮魚にも砂糖は入っているからな
132 名前: 投稿日:2025/06/03 22:02:05 ID:tfrh2s7y0.net
南の方は甘くする傾向あんだよな
ちなみに日本の一人当たり砂糖使用量は世界平均以下
https://seitokogyokai.com/statistics/pdf/statistics02.pdf
136 名前: 投稿日:2025/06/03 22:03:04 ID:Vun8FYEy0.net
>>1
台湾のソーセージ食べた事ないの?
139 名前: 投稿日:2025/06/03 22:04:05 ID:JGD5C3bL0.net
>>136
衝撃の甘さだよなw あれは想定外だったわw
148 名前: 投稿日:2025/06/03 22:10:00 ID:c3egKHr/0.net
まあ世の中には白米にジャム付けて食べる所もあるし
152 名前: 投稿日:2025/06/03 22:13:04 ID:GI6L6/E50.net
漬物は種類によって必ず入ってるよね
154 名前: 投稿日:2025/06/03 22:16:00 ID:gsNmcepY0.net
パンも相当甘いしな
食パンですら甘すぎる
日本ハム シャウエッセン 1150g
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1748952950/ 
I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.
I’m often to blogging and i really appreciate your content. The article has actually peaks my interest. I’m going to bookmark your web site and maintain checking for brand spanking new information.
実際ゲロマズ
I am truly thankful to the owner of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this place.
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
ただの再生数稼ぎ
※3
売られている食べ物たいてい不味く感じる?
不幸な人生送っているな
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
牧場のソーセージとかの方がにくにくしくていいんじゃない
I truly appreciate your technique of writing a blog. I added it to my bookmark site list and will
※7
子供舌キッズらしいコメント Thank you
日本のウインナーソーセージは子供をターゲットにしているから甘くないと子供が食べられないからな 当たり前のことだよ これを大人が食べたら単調で物足らないよ
安い食品あるある、低コスト化と消費期限伸ばす為の工夫。
日本人なら知ってるはず、最も分かりやすいのは梅干しが減塩甘々という現実、安く短期間でごまかしながら金稼ごうとするとこうなる。
はよ帰れ
祖国の味は甘くなくていいだろう
台湾のソーセージの方が甘いぞ!
※6
意外とそうでもないぞ
このチャン2出てるどの外人も好みの商品あったりするし
逆に日本食ホルホルやスポンサー企業への忖度のないリアルな評価ってこんなもんなんだろうなって思う
不思議なのは、このチャンネルの進行役の黒人女性は他の外人に比べてもどの商品も評価厳しめ
よく日本で生活できてるなって思うわ
なるほど日本のは子供向けだったんだ
自分は大手メーカーのは好きじゃないんでたまに使うソーセージは良いスーパーでご当地物を買う
Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post
>何でもかんでもバランスよく美味しくしちゃうんだよね
>それを高みにもっていけるのが日本人の味覚
甘くて不味いって言われてるのにさ…
こういうナチュラルに日本人(自分)が最上だと思い込んでる奴本当に気持ち悪い
どんな歪んだ環境で育ったらこんな選民思想に染まるのかね
関西の料理はそこまで砂糖使わないな
やたら砂糖と醤油使うのは関東か田舎の料理のイメージ
This is my first time pay a quick visit at here and i am really happy to read everthing at one place
This was beautiful Admin. Thank you for your reflections.
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
naturally like your web site however you need to take a look at the spelling on several of your posts. A number of them are rife with spelling problems and I find it very bothersome to tell the truth on the other hand I will surely come again again.
There is definately a lot to find out about this subject. I like all the points you made
Very well presented. Every quote was awesome and thanks for sharing the content. Keep sharing and keep motivating others.
You’re so awesome! I don’t believe I have read a single thing like that before. So great to find someone with some original thoughts on this topic. Really.. thank you for starting this up. This website is something that is needed on the internet, someone with a little originality!
I do not even understand how I ended up here, but I assumed this publish used to be great
Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated
You’re so awesome! I don’t believe I have read a single thing like that before. So great to find someone with some original thoughts on this topic. Really.. thank you for starting this up. This website is something that is needed on the internet, someone with a little originality!
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
I just like the helpful information you provide in your articles
I just like the helpful information you provide in your articles
naturally like your web site however you need to take a look at the spelling on several of your posts. A number of them are rife with spelling problems and I find it very bothersome to tell the truth on the other hand I will surely come again again.
For the reason that the admin of this site is working, no uncertainty very quickly it will be renowned, due to its quality contents.
naturally like your web site however you need to take a look at the spelling on several of your posts. A number of them are rife with spelling problems and I find it very bothersome to tell the truth on the other hand I will surely come again again.
very informative articles or reviews at this time.
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
Very well presented. Every quote was awesome and thanks for sharing the content. Keep sharing and keep motivating others.
I do not even understand how I ended up here, but I assumed this publish used to be great
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
I very delighted to find this internet site on bing, just what I was searching for as well saved to fav
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
I’m often to blogging and i really appreciate your content. The article has actually peaks my interest. I’m going to bookmark your web site and maintain checking for brand spanking new information.
Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
This is my first time pay a quick visit at here and i am really happy to read everthing at one place
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.
Good post! We will be linking to this particularly great post on our site. Keep up the great writing
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated
I truly appreciate your technique of writing a blog. I added it to my bookmark site list and will
naturally like your web site however you need to take a look at the spelling on several of your posts. A number of them are rife with spelling problems and I find it very bothersome to tell the truth on the other hand I will surely come again again.
very informative articles or reviews at this time.
I am truly thankful to the owner of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this place.
I am truly thankful to the owner of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this place.
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
I very delighted to find this internet site on bing, just what I was searching for as well saved to fav
I do not even understand how I ended up here, but I assumed this publish used to be great
I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.
Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post
赤ウィンナー食ってみて欲しいわ
砂糖なんて入ってないよ?
香薫もシャウも砂糖入ってるぞ。エアプか?
砂糖より日本の偽ハムソーに入っていがちなのが「(還元)水あめ」
香薫は豚肉、豚脂肪、還元水あめ、食塩、・・・、砂糖
と原材料名の記載順の通り水あめの割合が大きい。砂糖が一番最後
シャウエッセン スペシャルロングは、豚肉、豚脂肪、糖類(水あめ、ぶどう糖、砂糖)、食塩の順
ソーセージなんて混ぜ物前提だからな
裏面を見てから買うもんだ
でも朝マックの甘さは評判悪い…でも長いこと続いてるってことは人気ある?
子供向けの訳ないだろ。
子供の人口が今どのくらいだと思ってんだ。
これから更に減っていくのに、そんなもん作るくらいなら大人向けに作った方が良い。
ただ、最近は子供舌の大人も増えてるから、まあそういう意味では「子供向け」なのかもな。
ドイツはシンプルな味付けが多いから、
肉の味が濃い方が好きってのはイメージ通り
>>67
個人の好みじゃね
お前ら日本で生活するの大変そうだな
フィリピンのココイチだったかな、吉野家だったかな
現地の人向けにカスタマイズしてて日本のより凄く甘くてショックだったわw
ドイツ人もそんな感じなんだろうね
フィリピンは米大好きなのは日本人と同じだけど日本より更に甘い系統が多いから
アジア系は西洋より甘いの多いのか、いや、インドネシアとかタイは辛いし違うか
女の方が「日本にもあるのね」みたいな上から目線なのが腹たつ
東京に比べて九州の醤油は甘いは言うだろ
本物偽物まで言うかは人によるが
脂多すぎたりデンプンでぷよぷよだったりするほうが気になる。肉肉しいの食べたい
原材料の項目みて言ってんだろうけど
コーヒー一杯に対して一つまみくらいやぞ
大げさやわ
日本の廉価な市販品でも燻製香が強いのもあるよ
くん液によるものだけどね
多湿の日本で食品保存しようと思ったら塩か砂糖を大量に使うしかない
昔からその味に親しんできたからな
甘くないと物足りなさを感じたりするんだろ
だから日本の加工食品はやたら甘い
漬物ですらも甘いからな
油の代わりに植物性たんぱくを添加してるし
塩の代わりに砂糖を入れてるからそりゃ別物よね
>>78
そうでもないよWHOが一日の摂取塩分がどうとか言い出す前は塩辛いのはそれなりにあった
今はもう砂糖漬けばっかりだから漬物は自分で作る事にした
日本人からすればただの少数派。
おまえたちの味覚が正しいとでも思ってるのか?
俺らが台湾を八角砂糖日本よりマシマシ言ってるのと同じや
コイツらはスパイスで育ってるからルー一欠片のカレー食ってる気分やスパイス辛いのが普通
文句だけで味変えろ!と言わんのなら受け入れるよ
水飴いれるのは照焼だったり焼豚の感じ出すためでは
そもそも砂糖より感じにくいはずだが
砂糖の甘さか?あれは油と肉の旨味だろ
台湾のソーセージ処分特価で売ってたのを食ったが、すげぇ甘かった
ただクセになったんでまた食いたいがもう入荷しない
そんな甘かったっけ?笑🐸肉の加工品はあんまり数食わんから印象ないわ。笑🐸