1 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:29:05 ID:3RJ7ZzN..
近年、世界中で一大ブームとなっている日本の抹茶。あまりに人気が高まり、生産が追いつかない「抹茶クライシス」に、業者は悲鳴を上げています。
■トランプ関税“優遇”追い風
茶筅(ちゃせん)で優しく泡を立て、香りを楽しむ抹茶。静岡市にある会社「ヘリヤ商会」は明治時代から世界各国に日本茶を届けています。
ヘリヤ商会 谷本宏太郎社長
「手摘みのかぶせ茶『やぶきた』です。これが10キロ。シカゴのスピリットティー(卸売業者)に行きます」
日本茶の輸出額はここ10年で、右肩上がり。去年は360億円を突破し、過去最高を更新しました。中でもアメリカはその半分近くを占める重要なお得意先です。
この会社はアメリカに年間100キロ以上輸出していますが、トランプ関税の影響は?
「日本は優遇されている。(関税が)追い風になる可能性はある」
当初、トランプ大統領は世界有数のお茶の生産国である中国やインド、スリランカに対し、日本よりも高い関税を設定(4月3日時点)。チャンス到来かと思いきや、手放しには喜べない深刻な事情があります。
「抹茶が大ブームになって。つい最近は『抹茶クライシス(危機)』と呼ばれるように」
世界中で高まる日本の抹茶ブーム。ライバル国より課された税率が低いため、トランプ関税が追い風になる可能性すらありますが業者は悲鳴を上げています。
「関税があろうがなかろうが、今輸出する抹茶がない。追い風があっても受けられない。みんな入手困難な状況になっています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3497fc8e860cc7982d15c95ce75118d1173baa8
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:30:04 ID:BMPQd1Hwg
国内の主要な抹茶卸し、商社の株けっこう確保したわ
5年後に1000万円が3000万円くらいで期待してる
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:30:04 ID:3RJ7ZzN..
こういう国内需要が無いものが売れるのは大事やけどすぐ飽きられそう
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:31:01 ID:TGcuiDdlc
抹茶って飲んだことないわ
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:31:03 ID:ywnESeW/R
健康目的で伊藤園の粉末緑茶毎日飲んでるよー
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:33:02 ID:7xJOKTy.l
抹茶味なら分かるけど
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:37:01 ID:YpxJKEQ1u
抹茶ラテは確かに人気出そうではある
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:37:03 ID:hr5Hce.6G
青汁まだバレてないのか?
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:39:02 ID:PRT8L8cZp
別に紅茶用の葉っぱ発酵させなきゃいいだけやろ
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:39:05 ID:qtvjai2YH
海外で人気なのは甘くした抹茶ラテやろ
ただ苦いだけの抹茶を外人が好んで飲むとは思えん
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:40:04 ID:TIo9OZ4Cb
先行して流行った抹茶アイスで元から甘いもんやと思っとる外人が多そう
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:43:03 ID:uYWBXcl3y
外人って紅茶カスタムせんよな原理主義みたいなのが主流なんやろか
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:54:01 ID:1u6EbMnHh
>>17
基本ミルクティーやぞ
18 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:45:02 ID:tgjMBHGg7
抹茶アイス食べたい
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:49:00 ID:OgLbFwtSM
抹茶味当たり外れあるよな
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:49:04 ID:J8aFu55WG
カフェインがね
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:50:03 ID:E5.rgmh99
エスプレッソと同じような位置づけでみんな飲むぞ
どうせそのうち海外産の抹茶に取って代わられるだろうけど
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 14:01:02 ID:sasOZm/nB
>>21
負け犬根性極まってるな
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:50:04 ID:Ma/oKcTI9
中国発祥やろ
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:51:00 ID:Bjb5Cqhjj
発達障害は苦いだけで嫌いになるらしいな
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:52:03 ID:tL3SDk7Az
抹茶ラテはうまい
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:54:00 ID:iqSriCdal
ほうじ茶スイーツも流行らせろ
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:54:04 ID:4k2aF28vY
ここで砂糖を一掴みっと
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:56:03 ID:MFdarUq9Q
抹茶ソフトは美味い
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:58:01 ID:DIHXf4YZU
美味いけどちゃんと泡立てないとクソ苦いぞ
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:58:05 ID:lqMLe41
砂糖と牛乳たっぷり入れよう
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/02 13:59:02 ID:V/gekhAqA
抹茶味は甘ったるいから嫌いやが抹茶は好きやで
Vitamin D benefits surprised me, especially in winter.
グリーンティーの中でも特に日本の抹茶がmatchaとして評価されてるってのが喜ばしいね
クロレラ入れてもバレへんやろ精神
虹色の菓子食う国の人から
野菜みたいな色で不味そう
って言われてた時代もあった
カフェイン摂りたい時にシャカシャカしていた
今はバニラアイスの味変にかけている
外人の言うmatchaのほとんどは抹茶じゃないと思うよ
抹茶とうふを出してた豆腐メーカーがあったが糖分入れてないからクソ不味かった。
※7
抹茶は粉末にした緑茶だから何も間違えようがないぞ
茶道とかの飲み方はともかく
※9
碾茶と緑茶の違いが理解できてない人がいると聞いて
抹茶がグラムあたりお高い理由がわからん奴がいると聞いて
抹茶は粉末にした緑茶(キリッ
緑茶粉末にしたものは抹茶じゃなくて粉茶ですがな
なにがうけてるんだろうな。
香りか、苦みか、どれも外人は嫌いそうだが。
茶道の茶じゃなくて抹茶を使った菓子やらが流行ってるってだけだろ
流行りで株買うやつがまだいるんだね
ま、そんな◯◯はタネ銭もたかが知れてるけど