自炊するようになると外食するのがバカらしくなるな

 
2025年5月12日23:00:00
 
コメント(47)
 

1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:28:02 ID:0.net
同じ値段払って食材買えばもっと美味いものをたっぷり食べれる

おすすめ記事

2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:29:04 ID:0.net
今なんてたいしたもの食わなくても余裕で1000円超えるし
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:31:04 ID:0.net
外食もそうだけどコンビニでモノ買うのがアホらしくなる
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:32:04 ID:0.net
時間を金で買ってるのだよ
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:35:04 ID:0.net
>>4 たいして時間短縮にもなってない むしろ自宅で食べる方が落ち着いて食べれるし
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:34:02 ID:0.net
とはいえスーパーで買い物しても 食品高いんだよなあ 肉も魚も野菜もおつとめ品で固めてる
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:34:04 ID:0.net
価格以外に何の障害もないならそうでしょうね
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:35:01 ID:0.net
調理は別にたいして苦じゃないからな
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:35:02 ID:0.net
同じ値段じゃ済まないからな 大家族ならまだしも
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:36:00 ID:0.net
>>8 どういう意味?
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:36:03 ID:0.net
酒呑まなきゃ良いんだろうけどなあ
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:37:00 ID:0.net
外食は食材も人材もどんどん質が落ちてるし正直食うの怖いまである 幼稚園から料理を初め小学生低学年でフランベを習得してたわいに抜かりはなかった
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:37:02 ID:0.net
自炊でも1食1000円は越えてる
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:39:01 ID:0.net
たくさん作って食べ過ぎちゃう
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:40:04 ID:0.net
自炊で1食1000円超えはイカれてる 高くてもその3分の1で済むし通常200円超えることは無い
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:40:05 ID:0.net
外食って時間を買うものでしょ 新幹線とか飛行機と同じ
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:41:00 ID:0.net
自炊だと時間も技術も足りなくてとてもじゃないが作れないものを楽しむのが外食じゃん
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:44:00 ID:0.net
>>17 そんなもの食うのにいくらかかるんだよ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:41:04 ID:0.net
今日は冬に自分で釣って冷凍しといたアジで南蛮漬けを作った 漬物も自家製 あと自分で先月採ってきて塩漬けにしといたワラビでお浸しも 外食でこんな美味くて安全な物食いたくても食えない
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:42:00 ID:0.net
独身ならそう思うのかもね 日々のタスクとしての自炊とは意味が違うから
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:46:04 ID:0.net
>>19 これでしかない 独身ジジイは視野が狭すぎ
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:44:03 ID:0.net
今はむしろご飯おかわり無料の外食がタイパ含めると最強なんだが
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:49:00 ID:0.net
>>22 たいしておかわりできるわけでもないのに高い バカは計算もできない
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:49:05 ID:0.net
>>25 時給換算で安い仕事してそう
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:51:03 ID:0.net
>>22 そういうとこは間違いなくプラスチック米(プラスチック製の米という意味ではない)が使われてる そのままではとても食えないようなクズ米の改良材としてプロピレングリコールが添加されてる これ表示義務の抜け穴をあえて厚生労働省が作ってるので客は知ることが出来ない 最近の若い子みると明らかに不健康なのが多くて(肌がすげー汚かったりとか)可哀想になる
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:53:01 ID:0.net
時給3000円の人なら10分の作業時間で500円払ってるようなもんだからね そんで材料費でしょ 得した気になってる人の気がしれない
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:56:04 ID:0.net
>>30 よく言うけどその時間お前仕事してるわけじゃねえだろw
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:59:02 ID:0.net
>>35 睡眠時間は10分増えるんだから同じことだよ 有限な時間をどう使うかの問題
39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:59:05 ID:0.net
>>38 増えてるのは睡眠時間じゃなくて5chやってる時間だよw
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:54:02 ID:0.net
半額弁当は自炊の仲間に入るのかな
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:56:02 ID:0.net
旨さの方向性が違うだけでどちらも旨いよ 自炊さんま定食なんかよりマクドの方が食べたい時ある
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/08 23:57:04 ID:0.net
冷凍のビャンビャン麺が美味すぎて毎日食ってる
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:01:00 ID:0.net
自炊なんて大した節約にならんぞ
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:01:01 ID:0.net
夜はお茶漬け一杯で済ませるとかなら そりゃ安上がりだろうけど
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:02:01 ID:0.net
調理人に任せる仕事をセルフでやることで節約したいっていうんだったら 髪切ったほうがよほど金額的には効率いい
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:02:02 ID:0.net
焼肉屋とか行くの完全に金のムダなの気づいた
45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:06:03 ID:0.net
金の無駄ではないよね 何もしないで美味いもの食えるんだから
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:07:03 ID:0.net
自炊って栄養補給だからな あいつらは味わってない 生きるために食ってる
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:07:04 ID:0.net
店で外国産のカルビ1皿食うのと スーパーで半額の和牛買ってきて ステーキにするのとであまり費用変わらない
49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:09:01 ID:0.net
なんかチェーン店が前提になってない? だとしたら外食って主語がデカすぎるだろ
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:10:01 ID:0.net
親がいなくなって 誰かの為に食事作るって思考が無くなった どんどんいい加減な物になっていく
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:21:03 ID:0.net
生ゴミ出るし洗い物面倒くせえし絶対やらんわ
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:24:03 ID:0.net
できないわけじゃないよ 面倒が勝つ
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:24:04 ID:0.net
確実に言えるのはその辺の安い焼肉屋行くならスーパーでいい肉買って自分で焼いた方が絶対いい 他は人それぞれじゃないかな
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:25:02 ID:0.net
焼きそば作るだけでも材料費200じゃ収まらんだろ 肉なしとかならギリ
93 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:30:03 ID:0.net
>>73 お前焼きそばに肉どれだけ入れる気だよw 店の奴なんて30gも入らんぞ
98 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:31:04 ID:0.net
>>93 焼きそば売るの儲かるだろうなという感想
102 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:33:01 ID:0.net
>>98 だろうね 飲食店で食ったら1000円超えたりするしな 最近じゃお祭りの屋台でも600円くらい取るし あの何も入ってない激マズ焼きそばで
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:25:05 ID:0.net
てかそれこそ焼肉ぐらいじゃねお得感あるの
86 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:28:03 ID:0.net
自炊には自炊の豊かさが 外食には外食の豊かさがあるよ 節約飯とチェーン店の比較ならもう何も言うことはない
122 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:40:05 ID:0.net
>>86 これでこのスレ終わりだろ
104 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:34:01 ID:0.net
マルちゃんの焼きそば1人前とカット野菜だけでとんでもない量になるよな 安いから焼きそばばかり作ってる 天かす入れると美味い
105 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:35:01 ID:0.net
同じ値段で美味い理論だと肉大量焼きそばは正しい
115 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:38:04 ID:0.net
ハンバーガーも自分で作った方が美味い ハンバーグの味が段違い
120 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:40:01 ID:0.net
>>115 たまに作るけど味付け適当でもうまい気がする でもバンズが売ってるところがあんまないわ
117 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:39:03 ID:0.net
麻婆豆腐とか焼きそばならともかく手の込んだ料理は趣味の域だからな
126 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:41:05 ID:0.net
外食バカらしいんだよね この味でこの値段するのかよって感じ
129 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:42:02 ID:0.net
たまに自炊すると何この時間、無駄だな…ってなる
136 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:43:04 ID:0.net
例えばご飯を炊くのは釜と米を洗う時間含めても5分もかからん そして外食と自炊の間にはおかずの購入もある この組み合わせだと時間もかからずお金も外食よりかなり安い
137 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:43:04 ID:0.net
自炊ってそんなレベルの話なのかよ 肉じゃがとか焼き魚とかほうれん草のおひたしくらい作るのかと
141 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:45:01 ID:0.net
>>137 普通に作るけど 昨日なんて天ぷら揚げたぞ
138 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:44:00 ID:0.net
自炊するなら節約より健康目的の方がいいよ 野菜の蒸籠蒸しとか
139 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:44:02 ID:0.net
とんかつは豚ロースのブロックを買って自分好みの厚さにして揚げてる
142 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:45:01 ID:0.net
野菜は冷凍ブロッコリーが神 美味くて栄養豊富
145 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:46:04 ID:0.net
>>142 冷凍野菜はブロッコリーとほうれん草は常備してるわ
147 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:47:02 ID:0.net
ほうれん草は生だとすぐしなしなになる
157 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:53:05 ID:0.net
家では電子レンジで完結するもの以外は食わねえ
159 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 0:54:05 ID:0.net
>>157 ミニマリストしぶもそうしてるし合理的だわ
168 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 1:09:02 ID:0.net
まあ外食派も自分が不健康なものばっか食ってる自覚はあるから発狂するんじゃないの? 外食に頼ってたら圧倒的に野菜不足になるしな 気性も荒くなるし
169 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 1:10:03 ID:0.net
毎日毎日毎日毎日ぼっち飯じゃ自炊のほうがいいだろうね
170 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 1:11:00 ID:0.net
外食派が自炊したらより不健康な炭水化物祭りになるよ
171 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/05/09 1:12:04 ID:0.net
外食派 ←金かかりまくり ご飯だけ炊いておかず購入 ←手間暇かからず金も安い 自炊派 ←手間暇かかりまくり やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1746714506/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:25:15

    まあ、日本人も貧乏になってきたから、今後ネット上で外食叩きがより強くなるだろうね。笑🐸
    海外旅行行けない→日本が一番!
    外食行けない→自炊が一番!
    という具合に自己決定を合理化していく。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:25:49

    焼き肉を家でするって自炊エアプだろ
    あんな油飛びまくりで脂とケムリの匂い付きまくりのものこそ店で喰うべきもん筆頭たろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:30:22

    食べる対象の「物」しか見ないアスペの目には外食は無駄に映るだろうね。笑🐸
    まあワシは空間が好きやから行くけど、理解できないんだろうなあ。笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:39:27

    本音いえばいいのに
    稼げないから外食できないんですって

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:42:50

    稼げてるし外食もするが自炊のほうが美味いからなあ
    そもそも外はどんな高級店でもまずご飯が不味いんよ
    炊き立ての家のご飯で食えばなんだって美味い

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:45:28

    食いたくなるような美味いものが外にはあんま無いからなあ
    しかも歳とると量は要らんのよ
    少量多種、季節の食いたいものを食いたい
    自然美味いもの食うとなると自炊が1番になる
    最近じゃ外食は外で付き合いで食うくらいだな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:46:03

    それはそれ
    これはこれ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:59:22

    ワシは台湾ラーメンかココイチばっか毎日行っとる!笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 00:00:26

    台湾ラーメンとココイチが無ければ、外食そんなに行かないかも。笑🐸

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 00:03:17

    かわいそうに、それしか味がわからないんだね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 00:21:24

    何事もバランス

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 00:48:18

    チェーン店レベルの外食からの、自炊したら余裕で再現出来て安いやんからの、自炊では無理な美味しい料理を出す店に通う。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 01:12:03

    2人分の自炊で1日1000円と1.2時間使ってる
    何も苦じゃない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 01:12:38

    ハンバーガーの手作り……面倒くさすぎるわ
    その手作りは思い立ってぱっと食えんのかっての

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 01:30:24

    高かろう悪かろうだし
    某とくあさんを恐る恐る食べるのも嫌で外食から遠のいた
    もうそろそろ国産食材とか国産のものを国内生産に戻したらどうです?
    食べ物に限らずですが
    小売業が害資系に乗っ取られてから皆一斉値上げしてるし言い訳も戦争とかおかしい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 01:44:22

    学生の頃は遊ぶ金欲しさに自炊するけど、社会人になると自炊が馬鹿らしくなりますよね、

    で、結婚して子供出来て家庭持つと自炊して子供のために節約するようになる。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 01:53:54

    >>14
    コロッケサンドなら2分だ
    冷凍してある自家製煮込みハンバーグでも5分でできる
    ジャンクなまっく(←iOSのクソあっぷでーとのせいでQWERTY入力でのカタカナ変換ができなくなった😭)のダブルチーズバーガーもあれはあれで良いが

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:06:31

    5分じゃロクに解凍できんやろ
    1000Wでも使ってんのか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:08:16

    逆や、金で全て片がつく外食ほど便利なものないわ
    空いた時間で更に金が増える

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:21:44

    自炊はやってみると意外と楽しかった。
    楽しければ無駄とはならない。けど楽しめない人からすれば無駄だわな。
    外食を楽しむやつは楽しめばいいし、それぞれ好きにすればええだろ。
    自分と違う選択をする人間を否定しないと死ぬのか?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:32:38

    自炊派だけど自分の味付けだと毎日は飽きるんだよなー。創意工夫して調味料を沢山揃えてってレベルでも無いし

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:44:49

    >>18
    5分で十分過ぎるぞ
    自炊しよう

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:45:37

    食い終わって満足した後に皿洗ったり後片付けが面倒なのよな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 02:47:22

    >>18
    味の素の冷凍ハンバーグな

    > 洋食亭®レンジでチーズハンバーグ 自家製デミグラスソース

    この商品を登録する
    レンジでササッとできあがる、自家製デミグラスソースのかかったチーズハンバーグ!

    直火窯で小麦粉からじっくり丁寧に炒めたブラウンルゥを使用し煮込んだ自家製デミグラスソースは、コク深く、濃厚な味わいです。
    レンジで約3分。トレイに入っているのでそのまま食べればお皿要らず!
    【内容量】1個入り(140g)
    【JANコード】4901001-786268

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 05:13:09

    今は高かろう悪かろうが多くなったから自分も外食は良い店にたまに行く程度だね
    ネットで見た美味しそうなメニューでも食べられる店が近くなければそこで詰むから調理できるようになって良かったよ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 06:15:33

    普通両方するよね
    自炊で良いものも多いけど寿司やラーメンみたいなちゃんとしたの食べたいと思ったら店でしか食べられないもの結構あるし
    思考停止で自炊自炊言ってるやつは基本貧乏なだけ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 06:28:23

    色んな店で色んな味を定期的に経験して井の中の蛙にならんようにな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 07:30:07

    たまに外で食うとやっぱうめえわ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 07:36:43

    料理はインプットとアウトプットが両方あってこそだからね
    外で食べた物を覚えて再現していくと料理はどんどん上手くなるし楽しくなるよ
    味付けだけでなく切り方、盛り付け、香り、温度みたいに要素を意識して食べると引き出しが増える

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 07:54:07

    ここに書きこんでる人の多くは外食といえばつまらんチェーン店だろうから自炊する時の参考にはならんよ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:00:46

    >>30
    毎回、銀座でも行ってんのか?外食なんてつまらんチェーン店を指すだろ普通

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:08:39

    自炊を初めて上手く出来るようなった頃は、自分もイッチみたいな事を思ってた。
    今は、自炊するべきときと、外食するべきとき、使い分けて生活してるわ。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:09:37

    ※1
    蛙ちゃんは頭が良いんだねぇ
    これなら作業所でも大事なお仕事任せて貰えるねぇ良い

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:18:10

    >自己決定を合理化していく。笑🐸

    まるでポジショントークする甘味ヘイト愛知カエルのよう

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:58:43

    ※34
    >自己決定を合理化していく。笑🐸
    ちょっと前にカエル自身が言われてたような?
    相当効いてたんだろう

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 10:53:38

    飯を食うのに外に出るのが面倒だから自炊かな
    メニューによってはその値段で2~3食分作れるし
    外食も移動時間と出てくるまで待ち時間があるし結局変わらないんじゃないかな
    煮込み料理で時間がかかる時は煮込みながら他の事をすればいいだけだし

    ただ家系ラーメンとか松のやのチキンカツ定食とかなら食べたいかな
    こいつらは家で真似が出来ない
    出歩くと疲れて食欲が無くなって結局喰わないんだけど

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 11:15:22

    外で5000円以上するのが家だと1000円しないからなあ
    別にカネはどうでもいいんだがそれなりに満足できるもの食うとなったら出先で近いならまだしもわざわざ1人で行くかとなるとおっくうにもなる
    まあ近所でそれなりで妥協もできるが不味いもの食うくらいならそれなら家でってなるな

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 11:19:24

    ラーメン、カレー、寿司、うなぎなんかは家のそれとは違うからね
    食いたくなったら行きはする

    あと天気いいとデパ地下や路面でつまみ買って公園でビールってのはいい
    わざわざ狭い店内で食いたいとかコロナ以降は特に思わなくなった
    特に服や体に臭いつく揚げ物系の換気悪い店とか全力で避けるようになったね

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 12:26:06

    外食するにも決意いるんだね低所得者は

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 12:33:04

    ここでカエル以外を貶してるのは全部自分語りでしかない

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 14:20:20

    🐸と同じ作業所仲間がやり合える自炊民はケンモ飯食ってるような同じド底辺だけだよ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 15:00:56

    コンビニと同じだろ
    今どき外食なんてしてるほうが低所得で底辺
    ホワイト上級は接待でもない限り時間あるから家でゆったり料理しては美食を楽しんでいるよ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 15:26:52

    自炊楽な上に技術がそもそも増えて楽に進歩してるかれ外食との差が縮まってる
    時間と金の幅が減ってるから外食の価値は下がってる希少性だと流行りか鮮度かブランド、食いに行こうと思えるのは独身は鮮度で家庭は流行りブランド
    こんなもん?ふざけんなよと思う事が増えて来たから行かない、スゲー絶対一回行くわと思えるものが減った

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 19:13:17

    自炊が自衰になるなかれ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 23:59:52

    自分の好きな飲食店はちょっと遠いし、いつも混んでて待ち時間あるので
    時短にはならない。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月14日 15:24:31

    自炊し始めの奴は店と同等以上の物なんかつくれないから

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月14日 16:47:35

    ふつーは両方楽しむだろ
    かならず片方だけとかまず心が貧しすぎるわ

コメントを書く


本文: