2 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:49:02 ID:WX3NE0bs7
安全なのにな
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:49:03 ID:ebEYMO.Dj
不味い
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:49:04 ID:WX3NE0bs7
>>3
これどこに住んでるかにもよるらしいな
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:49:03 ID:WX3NE0bs7
ウォーターサーバーとか契約しちゃうタイプなんか?
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:49:04 ID:k1rjx3bRR
浄水器買えばええのになぜ買わない?
水道水を直で飲むのは絶対やめとけ
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:50:02 ID:WX3NE0bs7
>>7
浄水器つけてなんか意味あるん?w
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:50:04 ID:k1rjx3bRR
>>11
pfasで脳がやられてるぞ
もう手遅れやな
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:52:00 ID:WX3NE0bs7
>>17
まず脳には関係ないし気にしすぎやで
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:50:00 ID:WX3NE0bs7
水道水せっかく飲めるんやから飲めばええのに
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:50:03 ID:2kLaPyOPe
飲食店なんかほぼ水道水やのにな
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:51:01 ID:WX3NE0bs7
>>15
これメンス
74 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:12:01 ID:pSTvQnvE4
>>15
あんま気にしたことなかったけど確かにピッチャーの水とか水道ダイレクトに注入してるの見かけるわな
97 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:34:00 ID:bp8iC6P25
>>74
あれ浄水器がシンク下に仕込まれてるんやで
98 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:36:00 ID:Mhxgy0VVX
>>74
飲食は昔から浄水設備あるとこも多い
見た目でわからんけど水道直接じゃなくてそこ通してから浄水が出る蛇口もあるんよ
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:51:01 ID:UP3LjOBhR
そのまま飲んでるけど何も影響無いわ
水が綺麗な地域だからか?
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:51:01 ID:xHsXZ2tYq
ミルク用にウォーターサーバー置いとるけどたまにこっち飲むとやっぱり全然雑味がなくて美味い
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:53:00 ID:VafannZW0
クソマズ地域あるからな
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:53:04 ID:FHLFbcYpH
なお外食で飲みまくる模様
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:54:03 ID:eJbczShD6
埼玉でも異臭すごかったけどあれ飲むほうがおかしいわ
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:54:05 ID:JfMKRrptU
気にしてる奴ってラーメン屋の給水機の水飲まんのかね
水道水やろ
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:54:05 ID:k1rjx3bRR
日本ヤバくて草なんよ
これみたら水道水なんか普通は飲まないと思うがな
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:00:00 ID:lp6cVmJyM
>>42
アメリカの水道って都市部だけやろ
めちゃくちゃ金かけて作ったダムと
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:55:02 ID:OuguJN.1q
今は水道管よりも下水管やな
ワイの地域5年くらい前に新規設置して古いの撤去し切り替えたばっかやから勝ち組や
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:56:00 ID:VMdZZ6g7Z
鉄分は水道管から取れ
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:56:04 ID:ACIgrtHlT
浄水器つけてるけどどんくらい意味あんのやろ
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:57:01 ID:1AC24ubcV
水道水不味いって言ってる奴にミネラルウォーターの容器に入った水道水飲ませても気づかなくて笑ったわ
ネタばらししたらガチキレするし友達一人減ったけど
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 12:57:02 ID:BRsgXn.We
水の味は9割が温度や
前フレンチでバイトしてた時水道水めっちゃ臭かったんやけど
氷パンパンのピッチャーで冷やして出すだけで
「おいしい!どこの水使ってるんですか?」って月1回は聞かれとった
キンキンに冷えてるだけで味なんか分からんくなって美味しい水に感じんねん
ウォーターサーバーとかもこの理屈や
73 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:11:05 ID:ctTU5drhH
>>49
水道水か直接聞くの憚られるから遠回しに聞いてるんやで
91 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:25:00 ID:BRsgXn.We
>>73
どんな高級店でもピッチャーから無料で出される水がタップドウォーターじゃないことなんてあり得へんねん
どこの水?って聞いてくる客は100%食通気取りのおっさんかおばはんや
恥かかす訳にもいかんし「当店自慢のミネラルウォーターです」って答えでホール全員共通して通しとった
水道水もミネラルウォーターの一種やからな
59 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:01:04 ID:RW4IzYKcD
アパートとかの水は怖い
60 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:03:00 ID:k1rjx3bRR
ちなみに加熱してもpfasは消えないどころかより濃度が増すから米とか炊く時も浄水器の水使った方がええよ
79 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:14:05 ID:7qiMEHkNj
ペットボトルに入れて冷やしてガブガブ飲んどるで
90 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:24:04 ID:P7KM92xCA
キンキンに冷やせば飲める
100 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:37:03 ID:EoxO4WQqH
飲めるのは4月末までやな
冬はおしいいのに夏はまずいねん麦茶先発や
105 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:43:05 ID:lYXmg2b7W
水道水にも自治体によって美味い不味いあるよな
今住んでるところの水は尼崎市の水と比べたらマジで不味い
106 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:46:03 ID:qxFCro1eD
飲食物って提供のされ方で美味しさ変わるからね
金属管から直で出てきた水をそのまま飲むって行為に嫌悪感があるって話であって化学物質どうこうとか実際の味がどうこうとかは考えてないわ
107 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:49:00 ID:ZAboGpuJb
水って水道から出した直後はうまいよな
しばらくコップに入れて置いておくと溶けてた塩素が気化して味がするようになる
109 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:54:00 ID:JirnZh3Je
東京でもPFASやばいんかね
それによって水道水飲むか決まってくるけど
111 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:54:03 ID:k1rjx3bRR
>>109
どこもやべーんだよ
112 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:57:01 ID:hN3sQKr8i
ワイ飲水は買ってるけど風呂好きでいつも風呂に入って顔沈めたりしてるわ…
体に悪いんやろか
113 名前:名無し 投稿日:2025/03/28 13:57:02 ID:hEJoVfuXx
どうしてこう頭の悪いスレばかり立てるんだ
これがゆとり教育の末路か
日本でも地域によってだいぶ違う
関西周辺は琵琶湖の水が水道水ってんだからそれはそのまま飲みたくないな
熊本住んでた時は浄水器すらつけてなかったな
大阪市内 料理炊飯は基本ペットボトル水やが高つくし麦茶とか水道水沸かして飲んどる
ダ●キンさん許さんぜよ
潔癖は情弱💕
家庭で浄水器を使わないメリット、チェーン店等で出される水の味や香りが気にならずゴクゴク飲める。
PFASは複数の物質の総称。それらすべてに毒性があるわけではない。
毒性が高いのが確認されてるのはPFOSとPFOAとPTOHsの一部。PTOHsは体内で分解されるとPFOAになる。
※3
昔のTVで一番水が美味しい県(取水所どこだよ、一県一箇所じゃねーだろ)として熊本がトップになってた。なおその当時その番組は熊本では放送されてなかったw
んで、自分の地元の宮城が一番まずい県になってた。まあたしかに夏はまずい(臭い)。ただ20年位でものすごい改善されてる。
水道本管の施工維持管理やってるけど、配管内はどこもヘドロだらけ
水質に支障をきたす事はないが、その状態を目の当たりにすると直飲みする気にはなれない
潔癖症の類だろうな
異常性を優れた個性と勘違いしている実に滑稽なタイプw
直結給水ならそのままでも飲むが引き込み管の問題は考えるので中空糸幕フィルター、最低でも100均フィルターは欲しい
交換の時に見ると水道水を最初に受ける網の部分に剥落した金属のカケラけっこうあったりする
貯水槽式だと建物内の配管だけになるせいなのか築深の集合住宅でも剥落片はほぼ見なかったかな
タンクの匂いなのか成分が揮発するせいなのか味は好きではないが活性炭通すと少しマシ
※7
熊本市、水道は阿蘇からの地下水100%でカルキ入れる必要ないけど、水道水にするのに法律上必要だから最小限に入れてる自治体
近年はTSMCの影響で地下水減少が懸念されてるらしい
加工して飲めるようにしてんだからそりゃ天然水とは違うわ
そのぶん安いし手軽に飲めるんだから
それの何が不満なんや
井戸水育ちには水道水は飲めない。
1軒矢育ちには、集合住宅の貯水タンクの
水は飲めない。所謂、田舎者は水道水を
飲まない。
海外からくる友達が飲めない、なんか無理だって
あと大阪の友達も飲まないって言ってたな
夏はマズい
冬は美味い
管理の杜撰な住居に住んでる奴はそうだろうな
まぁそんな所に住んでる時点で水道水が飲めないは(笑)だがw
わし、たまに汗をかくために長風呂しながら水を2リットルくらい飲む時があるんだけど、ミネラルウォーターだと2リットル飲んでもお腹を壊さない。水道水だとお腹を壊す。何か原因があるんだと思う。
集合住宅で貯水槽清掃が雑なところ、配管が古いところ(戸建て含む)は不味いかも。
地域で水道管を更新したから美味いって人もいるけど、責任分界点以後の自分の家の配水管も更新したのかな?
いずれも気のせいレベルとは思うけど。
短時間に水2リットルは電解質が心配
アパート住だから蛇口に浄水器は必須
水タンクの中に何が浮いてるか知れたもんじゃないからな
なおフィルターは1年以上交換してない
何回か店内のアンケートに書いて訴えたが無効だったので回りまわって経営陣に伝わるかもと思って書く
大阪の有名ライブハウス、ビ○ボードの水(チェイサー)は本当にクサい 無料でもプライドを持って出してほしい 旨いウィスキーが台無しだ
健康被害とかではなく単に臭くて不味いから飲みたくない。幼少期の家の井戸が臭かったからある意味舌が肥えたw
普段無味の水しか飲まないから外食の水が水道かなんかすぐわかる一口でやめる
くさいだろ