1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:17:04 ID:cGKLys600.net
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:18:02 ID:Ply4ML4h0.net
カフェにしようとしたからでしょ?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:18:04 ID:ORSBhP1G0.net
ディズニーみたいだな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:20:01 ID:JyW+d0QRd.net
アメリカか
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:20:04 ID:W/WyzuPNM.net
日本のは15年前と大差ないよな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:28:02 ID:U2Ac+RnP0.net
>>8
田舎のはかなり変わってる
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:21:03 ID:9Twdhj2X0.net
子供が激減して遊園地から
カフェに方針転換したんだわ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:23:00 ID:PlWa4GaH0.net
カフェだとしてもシンプル過ぎでは
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:24:01 ID:LdIpJNR80.net
ワクワク感とか皆無やな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:25:00 ID:MKCEFfXo0.net
マックでDSが最後の子供向けマック要素だったか
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:26:00 ID:W/WyzuPNM.net
アメリカも少子化なのか
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:26:03 ID:+6UGphSI0.net
昔は良かった、、って言葉はマクドナルドのことやな
都内の繁華街とか椅子がわざと穴を痛くする鉄柱みたいなのになってるし
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:27:00 ID:B/bZPiMg0.net
少子化だからな
子供向けは金にならない
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:29:05 ID:zpgq3yxc0.net
マクドナルドだけじゃなく色んな建物とか街の作りも機能性やデザインばっか優先して遊びがなくなったのは確かやな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:01:02 ID:1pHkA9S20.net
>>17
最近の建物なんて事業収支を気にしまくってるから土地に建てられるMAXのサイズの建物作ったらデザインとして表面に色塗りしましょうって建物ばっかりだからな
下手したら工場内にある事務所の建物の方が面白味があることすらある
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:33:03 ID:3oBhCsHM0.net
でも昔より儲かってんでしょ?いいじゃん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:34:04 ID:a+qXqNm70.net
今もうなんかマクドナルドというコンテンツ自体が「子ども」という存在を無い物にしてる感じよな
公式垢は爺向けの寒いネットネタやしハッピーセットはおじおば向けやし
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:39:01 ID:ZYwkY0jR0.net
>>19
アニメ関連のグッズ枠はおじおば向けで
オプションの絵本なんかは読むほどすぐにオトナになれそうなちゃんとした絵本なんよな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:38:02 ID:U7SOZ2470.net
ロッテリアの方が美味しい
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:44:01 ID:B/bZPiMg0.net
>>20
絶品チーズバーガーしかないのがね…
味ならケンタッキーが1番うまいけどクソ小さい
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:44:05 ID:U7SOZ2470.net
>>27
エビカツもまあまあええよ
タダ値段の割に小さいねんな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:39:01 ID:Ho7Z2Sqm0.net
そんなことより2009年からGoogleマップがあったことに驚きを隠せないんだが
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:41:03 ID:+XjaqmLy0.net
>>21
マップはもっと前からや
ストリートビューが2009年
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:40:00 ID:fJMk0qNE0.net
閉店してねえのかよこれ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:42:01 ID:T+5QQUWz0.net
おしゃれにばっかしようとしすぎ 遊び心がなくなった
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:44:01 ID:fdcjwu260.net
ガキンチョをマクド漬けの中毒にして大人になっても通わせるというのが基本戦略やないの?
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:50:05 ID:VAFxwWVua.net
あーなんか遊具付きのあったなぁ!
30 名前: 投稿日:2025/03/04 1:51:01 ID:2qVoUoJG0.net
居抜きがシックな雰囲気になるのは分かるけどわざわざファンシーだった店舗を改装してシックにしてるのか
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:53:01 ID:ZYwkY0jR0.net
うちの近所の店も2階は壁紙が賑やかで誕生日パーティー受付とかしてたなあ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:00:00 ID:B/bZPiMg0.net
>>31
マックで誕生日パーティーってネタじゃないんか
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:01:00 ID:ZYwkY0jR0.net
>>34
まじで20世紀は受け付けてた
子供のときやってるの見かけたことあるし
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:12:04 ID:rewKJs3M0.net
>>34
ロンドンバスが天日脇に置いてあって貸切にしてパーチーできた
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:01:04 ID:ZYwkY0jR0.net
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:53:02 ID:89XpjFmed.net
日本でこういう建物は無理じゃないか
掃除もしないしカビ生えるし虫溜まるし
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:11:03 ID:rewKJs3M0.net
>>32
びっくりドンキーとかパチ屋である
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 1:57:03 ID:eRf9Xbvs0.net
ボールプール併設されてる店あったな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:11:01 ID:rewKJs3M0.net
やっぱドムドムバーガーよな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 2:19:03 ID:tij1jzVJ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741018662/
ここしばらく赤字抱えてたからその時効率化したんだろうな
くだらんアメリカ西海岸みたいなミニマリズム的殺風景なゴミ建物が増えたね。笑🐸
大手デベロッパーの再開発なんて大体これ。笑🐸全部梅田の劣化版。まあ空間デザインだの都市デザインだの志す連中がみ~んな欧米ワナビーのアップル信者・スタバ信者没個性で頭お花畑なんだろうなあ。笑🐸
同じ近現代っぽさを出すにしても、昭和平成の景観から連続性を持たせたアジア的猥雑さのサイバーパンク空間をもう少し志向した方がよい。笑🐸アホみたいに欧米の殺風景なミニマリズム空間が広がっているくせに、取ってつけたように、飲食店街だけ「のれん横丁」「のれん街」だので無理やり活気を演出しているのは異様で気持ち悪い。笑🐸
ダラス動物園のすぐ近くだったんだね
ストビューで見ると内装の動物模型にも凝っててたのしい作りだったんだな
レジまわりなどの近代化改修で変わっちまうのは致し方なしか
びっくりドンキーの木のメニューも無くなって寂しいのう。笑🐸
これは2009年の圧勝
なんかここ記事取り上げるの遅いね。
マックうまい。
海外マックは反イスラエルから終わったろ
継続は劣化💕
おひとり様でも入りやすい店にしてるんだよ
日本でもベンチにドナルドいなくなってるやん
無駄な物や低所得者層はどんどん剥ぎ落として正解ね
単純にハンバーガー不味いんだよ。
昔はもう少し美味しかった気がしたんだけど、気のせいか?
マクドナルドといえば、1990年代にかけ一部店舗だとフリードリンク制が存在し
価格の割に愉しめる店でしたね。
この一部店舗ほど、客層がよく今のようにギァギァと騒がしくない
適度な空席が目立つ、ゆとりある過ごしやすい空間でした。
また、上記コメントにある通り、一部店舗だと誕生日パーティー受付ほか。
子供向けにポイントサービスが存在し
非売品のおもちゃ交換とハッピーセット交換になっていました。
昔の方が、色とりどりと溢れ、移動式遊園地のような米国らしい
内装デザインが取り入れられ
今とは違い遊び心溢れる店員も多く楽しかったですね。
日本マクドナルドの失策により、中流階級でも積極的に行かない
民度貧相低くなったことは、残念だともいえます。
※14
あー!友達の誕生日にマックにお呼ばれした事あるわ!
あれ、そういうサービスだったのか。