20歳にして初めて卵かけご飯を食べた感想

 
2025年3月2日20:00:00
 
コメント(23)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:00 ID:S6fF
なんか鼻水食ってるみたい

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:02 ID:9DjY
鼻水うまいよな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:02 ID:S6fF
期待してたほどのもんでもなかった
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:03 ID:Iqoo
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:04 ID:9Beh
ちょっと食いにくいよな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:04 ID:q5Lt
白身入れちゃったんですか?
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:04 ID:tAUA
もっとよく混ぜろ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:04 ID:9DjY
マジレスすると白身はいれるな 黄身だけ入れろ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:10:05 ID:S6fF
まじかよ白身入れたもうたわ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:00 ID:mmft
なんで期待したんや
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:02 ID:S6fF
>>10 お前らが美味い美味い言うからやろ!!!
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:00 ID:fNjP
実際過大評価されすぎよな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:00 ID:tAUA
味の素のごま油いれろ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:01 ID:tAUA
>>12 味の素とごま油
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:04 ID:S6fF
>>12 味の素と醤油とちょっとだけ胡椒いれたわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:03 ID:rtWO
白身でメレンゲ作ってから黄身を乗せるやつやってみたら?
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:05 ID:PhHQ
とろろたまごすき
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:11:05 ID:tVQU
こういう所でも育ちが出るよね
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:01 ID:S6fF
今んとこヌメヌメしたただの醤油ご飯や
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:02 ID:q5Lt
黄身とすき焼のたれがいい
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:02 ID:rtWO
ワイは卵かけご飯も納豆ご飯も混ぜるタイプやから鼻水ご飯にはならない
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:03 ID:17o4
時短で栄養補給料理やし割り切るんや
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:03 ID:vYUf
卵黄だけ乗せてそれに醤油と焼肉のタレとごま油かけろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:03 ID:3vBd
卵よく混ぜてからかけた方がいい
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:05 ID:196K
おまえのせいでTKG食べたくなったやん
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:12:05 ID:S6fF
卵割入れて思いっきり混ぜまくったんやけど鼻水やわ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:02 ID:rtWO
>>28 ご飯に乗せる前にかき混ぜた?
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:05 ID:S6fF
>>34 ご飯に乗せてから混ぜた
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:00 ID:3vBd
>>35 あー
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:15:01 ID:rtWO
>>35 ワイもご飯に掛けてから混ぜるけど熱々ご飯に掛けるのとよく混ぜないと白身は分離しないで
122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:31:05 ID:v99b
>>45 この人はわかってるな あつあつご飯に乗せて泡になるまで 高速でかき混ぜるのが大事 まぜる時点では調味料は入れない ご飯粒で泡立てる
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:32:04 ID:S6fF
>>122 混ぜてから調味料なんや、最初からぶち込んでたわ
125 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:33:04 ID:v99b
>>124 それは泡に出来ないパターンやな ご飯粒にからませて泡立てるから 混ぜる前に水っぽくすると泡立たんのや
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:34:02 ID:S6fF
>>125 試してみるで
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:01 ID:DGta
近年の卵かけご飯っていかに白身をうまく処理するかが肝になってるよな、先にご飯に混ぜたりメレンゲにしたり まずいの認めて捨てれば良いのに
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:01 ID:3vBd
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:01 ID:rvYW
今まで何してたの?山でどんぐり拾ってたんか?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:02 ID:OQdI
外人が卵かけごはんを気味が悪いと思っている理由はまさに>>1や 鼻水食ってるみたいに見えてとてもじゃないけど食う気にならんらしい
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:02 ID:mmft
なんでこんな夜中に鼻水食ってんの
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:05 ID:3vBd
まあ卵白のとこも栄養満点だからなあ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:13:05 ID:tOGN
軽く麺つゆ入れてチンしたのが好き すごく美味しい卵だとそのままでも美味しい
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:00 ID:vYUf
正直生の白身がうまくないのは同感
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:02 ID:S6fF
今度から黄身だけ入れるわ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:04 ID:OQdI
納豆って一日履いた靴下の臭いするよね
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:05 ID:mmft
そこまでして食うもんでもないやろ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:15:01 ID:S6fF
>>42 マジでそう思う、白飯に醤油と鰹節かけた方が美味い
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:15:03 ID:OQdI
>>44 しらすかけると美味いで
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:14:05 ID:rvYW
かつお節混ぜると美味いって最近知った
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:15:02 ID:vYUf
困ったら韓国のり先輩ちぎってかけるとうまいで
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:15:05 ID:rvYW
>>46 それなら焼いたカルビで巻きたい
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:16:00 ID:v99b
白身は必須 めっちゃかき混ぜて泡にするんや 白身と黄身はわける必要ない
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:16:03 ID:S6fF
>>50 ま?先に別皿で混ぜた方がええんか
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:17:00 ID:rtWO
>>53 普通はそうするワイはやらんけど
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:18:03 ID:v99b
>>53 ご飯粒を利用して泡にするから 入れてからやな
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:16:01 ID:96XU
卵以外に納豆ととろろも入れろ クソ美味いから 魚粉も入れるとなお美味い
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:16:03 ID:rtWO
>>52 もうそれ料理やん
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:16:05 ID:S6fF
>>52 納豆も食ったことないわ、美味いんかあれ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:17:03 ID:OQdI
>>55 美味いよ ただ、人によってはあの臭いが、となる
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:17:04 ID:rtWO
イッチの親は今まで何を食わせてたんや
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:18:01 ID:S6fF
>>59 納豆以外なら基本なんでも食うで
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:00 ID:rtWO
>>62 親が納豆嫌いやったんかな
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:04 ID:S6fF
>>66 別に親も納豆好きやけどワイが嫌いやっただけや
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:18:03 ID:rvYW
>>59 どんぐりとか畑のとうもろこしとか牧牛やろな
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:18:01 ID:OQdI
アメリカンなのか? ピザとか食って生きてきたのか?
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:18:01 ID:mmft
納豆は子供の頃に食ってないと大人になってから食うのはハードル高いやろ
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:02 ID:OQdI
>>63 ワイは中3くらいの頃初めて食べたけど美味いと思ったな 思ってたよりずっと美味かった 安いし
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:01 ID:S6fF
納豆マジで匂いが無理やわ、言いたくないけどほぼ3日履き潰した靴下やん
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:03 ID:rtWO
>>67 食べたらその認識変わるで
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:19:03 ID:EALv
渡哲也が食わず嫌い王で同じこと言うてたな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:20:00 ID:rtWO
靴下の匂いでヨダレ出たら病気やけど
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:20:03 ID:rvYW
くさやとか失神しそうやな
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:20:03 ID:rtWO
ワイが好きなのはしそ納豆
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:20:04 ID:M7UN
>>76 わかる
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:20:04 ID:S6fF
もうすぐ完食や、相変わらずあんま美味くない
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:21:00 ID:OQdI
>>77 卵だけかけたんか?
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:21:03 ID:S6fF
>>81 卵と醤油・味の素・胡椒少しいれてアホほど混ぜた
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:22:00 ID:OQdI
>>84 ちゃんといろいろ入れたんやな まあ、醤油だけで十分だが
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:22:01 ID:rvYW
>>84 それ炒飯の素やん
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:21:02 ID:v99b
>>77 ちゃんと混ぜたんか? 泡にしないとダメやぞ
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:21:05 ID:rtWO
日本人で納豆嫌いとかもったいないと思う
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:22:02 ID:S6fF
ご飯のデンプン質みたいなのと白身でとんでもないヌメヌメが出来上がってる
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:23:01 ID:96XU
>>88 白身が分かる状態で残ってるのがもう失敗や
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:23:03 ID:S6fF
>>92 成功すると美味いんか?
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:00 ID:v99b
>>94 ちゃんと混ぜると白身が泡になってうまい
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:02 ID:OQdI
20歳で初めて食ったら不味いと思うかも知れんな
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:02 ID:rvYW
かつお節だけ混ぜて食え、ワンランク味が良くなる
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:03 ID:v99b
>>99 めんつゆもえてで
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:04 ID:S6fF
>>99 今度これ試すわ
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:24:03 ID:rtWO
次はお椀でかき混ぜてからやな
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:25:02 ID:S6fF
未完成品だけ食って不味いと思いたくないんや、やるからには完璧なものを食いたい
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:26:00 ID:OQdI
>>104 うーん、おまえには卵かけご飯は向いてないと思う 無理して食うことないんや
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:27:01 ID:S6fF
>>107 そんなもんなんか?
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:28:01 ID:OQdI
>>110 うん だってワイなんてどうやっても卵かけご飯は美味いもん 極端な話ごはんに生卵だけかけても美味いと思う おまえには向いてないんや
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:29:01 ID:S6fF
>>113 素質がないってことか?このヌメヌメが最高ォ~!って民がおるんか
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:29:03 ID:OQdI
>>115 ヌメヌメって表現にならんのよね好きだと
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:30:01 ID:S6fF
>>116 ふむ、まあ試行錯誤してみようと思う
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:25:05 ID:M7UN
黄身だけはもう試したん?
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:26:00 ID:S6fF
次は ちゃんと別皿で混ぜて入れる ちょっと醤油
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:26:02 ID:S6fF
>>106 入れすぎたから抑える 黄身だけ入れてみる、やな
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:26:05 ID:tOGN
刺身醤油使っても美味い 西の甘い刺身醤油
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:27:03 ID:S6fF
>>109 試してみるわ
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:28:00 ID:96XU
次回もダメだったらアボカドと一緒に食うのも試してほしいわ
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:28:04 ID:S6fF
>>112 わざわざ卵かけご飯のためにアボカド使いたくないけど考えてみる
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:30:05 ID:rtWO
まぁとにかくまずは鼻水ご飯にならないようにする事やな
119 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:30:05 ID:OQdI
ワイかてみんな好きなブロッコリーとか嫌いやし なんかひまわりの茎食ってるみたいだし ひまわりの茎食ったことねーけど みんな味覚は違うしな
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:31:04 ID:S6fF
>>119 ブロッコリーはめっちゃ好きやわ、よく茹でてマヨぶっかけて食ってる
123 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:32:00 ID:OQdI
>>121 逆にワイにはそれが理解できんのよねえ
120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:31:00 ID:S6fF
正直なんで今まで食べてこなかったんや!!とはならんかった、でも不味くはないし急いでる時とかよさそうやね
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:34:02 ID:OQdI
ワイは泡立てんな ほぼ混ぜないで食う
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:35:00 ID:S6fF
>>127 それはもう生卵飲んだ方が早くないか
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:36:03 ID:OQdI
>>128 ちょっとめんつゆつけてご飯と軽く混ぜて食うんよ ほとんど混ぜない方がワイは好きなんや 混ぜものがあんま好きじゃないから カレーも混ぜないしビピンパも混ぜない
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:37:02 ID:S6fF
>>129 なるほどな、ていうかカレーは混ぜないのがデフォや…
131 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:38:00 ID:OQdI
>>130 インドとかパキスタンだと混ぜまくって食うのが普通らしいよ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:38:01 ID:S6fF
>>131 ま?
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:38:03 ID:OQdI
>>132 タモリが言ってた気がする
134 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:38:03 ID:S6fF
めんつゆ派もかなりおるな、試してみよ
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:39:02 ID:OQdI
>>134 めんつゆかけるだけでなんでも美味くなるしね お餅 うどん 生卵
136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:40:04 ID:S6fF
>>135 たしかに、昔になぜか白飯にめんつゆだけかけて食ってた時期あったわ
137 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:41:01 ID:tOGN
>>134 麺つゆに卵入れて軽くチンすると白身が軽く固まって食べやすくなる
138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:41:03 ID:S6fF
>>137 美味そう
139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:41:04 ID:2JTu
ぶ◯かけうどんにハマってた時期あるわ 冷凍うどん、卵、めんつゆだけでバカうまい
140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:42:00 ID:S6fF
>>139 くそわかるこれ
141 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 1:42:01 ID:OQdI
>>139 間違いないね ワイもよーやる
148 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 5:06:04 ID:80qS
>>139 なにをぶっかけてたんや? なににぶっかけてたんや?
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/27 2:06:02 ID:FA9s
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740586202/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 20:51:53

    熱が通ってないやん
    卵はアツアツのご飯にかけるんやで
    冷や飯に生卵は日本人でもやらんわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 21:11:50

    ファストフードみたいなわかりやすいうまさと比較してるんだろ
    普段の食生活が伺えるな

    滋味って言葉を知らなそう

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 21:27:17

    たまごを室温に戻す
    先にたまご、その上からご飯
    これで美味しく食べています

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 22:01:26

    鳥インフルの影響とかで卵高くなってるから、

    鼻水と一緒ならもう鼻水でいいじゃん、

    安上がりで何より、

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 22:50:39

    そういや今鳥インフルの影響でスーパーに卵なかったけどあんまり騒がれてないな
    米の価格や世界的にも色んな事件ありすぎて騒ぐ方も疲れてそうw

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 23:05:33

    鼻水ばかり食ってるからそう思うんだろうな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 23:25:37

    自然に室温に冷えた飯か炊いたのをおひつに移して荒い熱が落ち着いたくらいの温かさで食うのがうまいわ
    熱ありすぎるのは卵の味を変えちまう
    卵以外のうま味など足さずに醤油半まわし
    混ぜすぎない、主役の卵の味を黄身白身ともに弱めない

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 23:27:36

    白身部分めっちゃ美味い
    黄身は生臭いから醤油か塩なしやと食いにくい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 23:34:01

    欧米人の感想やなあ。笑🐸こういう欧米ジャンクばかり食っとる日本人が増えていくんだろう。嘆かわしい。笑🐸
    寿司や天ぷらとちごて、日常の、ケの食事文化は保護されない意識化されないからな。笑🐸欧米ワナビーウジ虫のせいでどんどん失われていく。笑🐸

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月2日 23:50:08

    カエルは三食とは別におやつにハンバーガーを食べてしまう欧米ワナビー舌
    おやつにハンバーガーを食べるくらいだからデブなのでは?という指摘もあるがカエルはデブ疑惑を否定していない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 00:34:45

    ワシはBMIで肥満じゃないよ。残念でした~!笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 00:44:20

    どうせ孤独死が待ってるのにw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 01:16:58

    手と足が異常に細ければ、腹に脂肪を装着しまくっても「BMIで肥満じゃないよ」

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 02:26:08

    味の素なんか入れるからまずくなる
    醤油にはすでにアミノ酸が添加されてるだろうが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 07:04:13

    ワイは卵少な目で、卵かけごはんって言うより卵混ぜごはんって感じのバランスが好きだから
    黄色いピラフみたいな状態なんで鼻水みたいって感じるほど卵の水分なかったりする

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 10:47:53

    年齢にこだわるのは情弱💕

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 17:08:21

    作るの下手すぎて草

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 20:24:29

    もう全然食べてなかったけどラーメン屋行ったらTKGあって
    じゃあと食べたらマジで美味かった
    それ以来食べる機会増えまくって今に至る

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 23:06:01

    全卵だと白身が多すぎる感はあるな
    白身半分捨てる(別のことに使う)といい

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 23:21:33

    *11
    Baka
    Manuke
    Impotence
    …かな。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 01:54:16

    ※20
    お前は、
    Boob
    Mathafkr
    Idiot。笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 18:03:33

    ワサビ醤油で食え。夏の暑い日でもさっぱり食える。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 22:37:12

    卵黄かけごはんに卵白メレンゲにして食べるとうまいよ
    食べたことないけど

コメントを書く


本文: