1 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:07:05 ID:v1yfgFd7f
ワイや
どんな味か気になるわ
食えっていうのはなしで
どんなのか教えて
2 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:08:03 ID:v1yfgFd7f
普通の焼肉弁当の牛肉と違うの?
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:09:01 ID:vduEwJlb4
牛のベロの味やで
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:10:00 ID:y5MmfeSCU
ねぎし
って店に行け
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:10:02 ID:pQI.zdtoh
ぶっちゃけカルビとそんなに変わらんぞ
無理して食わんでええ
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:10:03 ID:IeOVUSGtR
焼肉屋で食べればいいのでは?
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:11:04 ID:v1yfgFd7f
>>6
食ったら終わりやん
ワイは食わずにいるからとてつもなくおいしいものって幻想化されてるんや
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:10:05 ID:v1yfgFd7f
誰も説明できんの?
ワイは食わずに知りたいだけや
食ってる映像見てもよくわからんねん
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:11:01 ID:qeiKL0Gb6
味はともかく食感がいい
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:12:00 ID:O6W/hZ2IH
冷えてる
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:12:05 ID:v1yfgFd7f
牛タン弁当とか食ってみてーよな
どんだけうめーんだよ
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:15:05 ID:XsVs5e0OY
安いタン先はコリコリして食感があって上タンは脂のってぷりぷりした感じ
焼肉行ったら誰かが確実に頼むやろうにどうやって避けてきたんや
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:16:05 ID:v1yfgFd7f
>>13
軟骨唐揚げみたいな感じか
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:16:04 ID:q/mdmmDyd
もきゅもきゅしてる
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:16:05 ID:UmX.uGVj3
シナカスに買い占められたせいで高騰したのがね
まあ今となってはどのみち高くなってたわけやが
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:18:03 ID:UQQHGOjsu
高級店でも和牛の牛タンを置いていないのが気になるわ
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:22:05 ID:qeiKL0Gb6
>>17
地方の牛畜産で趣味で焼肉店経営してるようなとこやと食えるで
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:27:02 ID:UQQHGOjsu
>>25
サンガツ
やっぱ普通には流通してないんやな
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:19:00 ID:I1mStZV7q
脂少ないから最初にタン食ってスイッチ入れるみたいな感じで食うけど、それが通みたいな感じで周知された感じよな
ジジイか通ぶる人が好きなイメージ
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:19:04 ID:XndglqLuq
豚タンの方がタンパク
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:20:00 ID:lUL5gc6yV
正直大して美味くないからさっさとハラミだけ食べたい
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:23:05 ID:7bYbkU1ja
食えよ雑魚
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:25:01 ID:eD9KXbVTI
結構当たり外れ大きいわ
臭みある奴は食えたもんじゃない
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:25:03 ID:ycvbIJ7j.
おれも食べたことないな焼肉屋いったことないし家でそんなの出るほど裕福じゃなかったし
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 17:19:04 ID:HYyvpo2Q5
【悲報】人生で牛タンを最後に食った奴wwwwww
焼肉屋ではなく
牛タン屋で食べなさい
牛タンシチューもメニューにある牛タン屋がおすすめ
牛タン云々はともかく、リアルに友達いないけど雑談相手は欲しいってところかw
みのもんたかよ
ねぎしはやめろ、牛タンのイメージを悪くするだけだ
まずは利久に行け
あと、焼肉屋の牛タンと牛タン屋の牛タンは別物。
初めて厚切りを食べた時はちょっと感動したな
タン元はうまい
タン塩頼んでタン先出してくる店には2度と行かない
分厚いタンより、タン先のぐちゃぐちゃしとるやつをだだくさに焼いて食う方が美味い!笑🐸
仙台の牛タンはまじで美味い。仙台に行って、太助で牛タン定食を食べろ。
輸入牛タンだから仙台まで行かなくても東京で美味しい牛タンは食べることができる
仙台牛の牛タンは期待しないでほしい
厚めだと食感がシャクシャクしてこれまた美味い やっぱりタン元やな
タンシチューいいよね
たしかに家庭ではあんま調理しない食材だな
スーパーで売ってるの見たことないかも?
焼肉屋では必ず食べたい
牛タンはさ、好きな人なら大概美味いと感じるけど美味い牛タンと不味い牛タンの差が凄いので初めて食べるなら美味しい所で食べて欲しいよね。安い焼き肉屋とかねぎしのペラペラの硬いの食べると嫌いになるかも知れないし。
スーパーでも見かけないは無いでしょう。
うってるよ。
タンは情強💕
ゆでタンうまいで。
ちな、国産黒毛和牛の牛タンはあんまり見かけないな。
※17
そういえばスーパーでは見ないね。
高級焼肉店とか通販ではたまに見るんだけど・・・やっぱり高いからかねえ?
よく焼きの厚切りはサクっと噛み切れる
※14
人生初牛タンにねぎしに行くのはやめとけは同意する
初牛タンは仙台ではないけど激ウマだったから今も好き