2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 15:50:01 ID:eXlmjOw10.net
CoCo壱も値上げ何回も繰り返してるけど絶好調らしいからな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 15:53:02 ID:qg2SXo/E0.net
いやだから
マクドナルド株のひとつくらい買っておけばいいじゃねーか
一生、毎月タダ喰い出来ると思って忘れておけばその内に恩株化してるだろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 15:55:03 ID:kCCIRtdN0.net
言うほど高くないしな
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 15:58:04 ID:7KRYHnB+0.net
最近は値上げすればするだけ増収増益になるって企業が気づいちゃったのやばいよな
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:00:02 ID:uDec1V5E0.net
マックって日本が消滅するまで続いてそう
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:00:03 ID:e+i/a4Pn0.net
貧乏人の不買運動など無意味ということよ
自分が思ってる以上に人々はお金出すんよ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:02:03 ID:0vGRASI+0.net
あまりに不評でポテトはクーポン連発で実質値段据え置きにしたのは評価する
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:03:03 ID:Ciee3mmx0.net
高めのバーガーでも普通に売れてたんやからそれなりの値段までならついてくるわな
発狂してるの極々一部のクーポン乞食ぐらいやろ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:04:05 ID:2MDhFKj20.net
800円も600円もあんま変わらんし
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:07:02 ID:Ki2beKKx0.net
ビッグマックの容器どうにかしろ
手を汚さずに食える方法あんのかあれ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:09:03 ID:sR2/oySJ0.net
>>21
注文時に紙へ変更してもらおう
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:17:02 ID:qXVZ+HWh0.net
>>21
最低紙3枚は欲しいな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:08:03 ID:uri1k+Uf0.net
「値上げしたから買わなくなる」って層が少ないってことやね
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:08:04 ID:rROlbwFP0.net
実際クソ高いマックなんか誰が買ってるんや
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:15:00 ID:PsnG4uR60.net
そもそも売上下がるのは日本人経営者で固定されてんじゃね
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:17:01 ID:1Sd33fZu0.net
ワイは食べてる
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:19:02 ID:qpV3I7rv0.net
久々にダブチ食べよーって寄ったら思った以上に値が張ってびっくりした 単品でもたけーし
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:20:02 ID:AHFseICV0.net
テリヤキ昼マックは600円だったかな
全然高いとは思わない
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:26:03 ID:/l/EMdap0.net
>>43
他が高すぎてマクドが安く感じるわ
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:30:03 ID:F7oJBHEQH.net
株主優待持ってれば関係ないからな
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:32:01 ID:qXVZ+HWh0.net
体に悪い食べ物代表格になっているけれど
たまに食べたくなるんだよ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:33:01 ID:GfzHBHEHr.net
ほんま安売りは百害あって一利なしや
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:40:04 ID:YZOsyTlH0.net
バーガーキングにかなり追い込まれてる模様
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:41:01 ID:GfzHBHEHr.net
>>68
どこがだよw
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:52:02 ID:NqprHpPg0.net
>>68
規模が全然違うけど
2023年のマクドナルドが売上高3819億
バーガーキングが200億
もうライバルとかそんなふうにすら思われてない
ハナクソにも劣る存在で舐めきってると思う
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:42:05 ID:Q1yHmcQL0.net
マクドナルドは広告戦略がうますぎるよ
客にワクワクさせるのが上手
ただ最近は新作バーガーがマンネリ化してる気も
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:45:05 ID:qpV3I7rv0.net
>>71
ラインナップが前にも見たやつだなこれってなるんよね
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:43:02 ID:qXVZ+HWh0.net
モスは作るのに時間掛かるから
ドライブスルーで待っていたらイライラしてる後ろの車にクラクション鳴らされた事あるわ
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:46:05 ID:HIbmvjogd.net
バーキン順調に伸びてるけどまだまだ遠いわ
まずモスぐらい倒さんとな
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:51:04 ID:lbP0DECy0.net
個人店との差が無くなってきたから普通に個人店に行くようになったわ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:52:01 ID:VcrrJAMW0.net
まじでいかのくなったわ
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:52:03 ID:GgBv10WI0.net
グラコロとかいう過大評価バーガーいつまで推すんや
みんな「そんなに美味くないよな?」って思ってるのに
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:57:04 ID:qXVZ+HWh0.net
都内だと各停しか停まらないような駅前にもマックあったのに
今や主要駅近にしか無いよな
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 16:59:04 ID:9nkMol2U0.net
期間限定はとりあえず食ってるな
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 17:02:00 ID:6Z0DPGji0.net
値上げしてセブンイレブンだけ失敗してて草
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/06 17:01:05 ID:kiC8cqvv0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738824546/
値上げで凋落したセブンとの差は、多分強力なライバルの有無も大きいと思われ。
早々と値上げしたのが偉かった
どこも値上げしてるからなあ
細かく価格改定してる方が真っ当感あってむしろ安心、値上げはもちろん嫌だけどね
底辺向けの店なんていくら値上げしても買われるだろ
子供だって産まなくなってるのはちゃんと色んな事考えてこりゃ無理だなって現状把握してる中間層から上の連中で底辺層は一生何も考えずポコポコ産んでる
底辺だけが何も考えず今まで通りの行動をしてくれてる
乞食がウザいチェーン店
・マクド
・CoCo壱番
・コメダ珈琲店
僻みで高いだなんだとアンチが騒ぐけど、人気も売上も絶好調
貧乏人は相手にしてませんから
一般企業は貧乏人相手の商売はやらないの
分かった?
底辺家庭の氷河期・ゆとり世代は大体ハッピーセットで洗脳されとるやろ。笑🐸たぶんZ世代とかよりもマクドナルドにいちばん執着あるのはこの世代やろ。笑🐸
ほんでこれらが親世代になったときに、家族で値上げしてももう中毒になっとるから買い続けるわけなんじゃのう。笑🐸脳死でアイムラヴィニッ!アイムラヴィニッ!と言ってゴミみたいなポテトを貪り食っとる。笑🐸
うんバーキン行くわ
なんも考えず散財三昧してくれるバカは底辺だけ
最初に底辺取り込んだマックの勝ち
バーキンのレタスバーガーが安すぎて
利益好調だけど売り上げはしっかり落ちてるよね
値上して売り上げ落ちても利益確保ってのは商売の基本だけど、値上きっかけに凋落する事も多いから
固定客しっかり掴んで企業イメージ落としてない辺りはさすが
無くて困るほどの味じゃないしどうでもいいな
値上げを歓迎ではないが
ことあるごとに60円言うヤツはそりゃあ捨てるだろ
※6
W
金持ちならマックには行かないけどな
元が金なくて成金なら行くだろうけど
若者が買うから問題ない
ハッピーセットからの移行組が買う
ワイも子供のころはマックで大喜びだったんで、華やかな外食って良いイメージが刷り込まれてるからなあ
そしてワイも子供が喜ぶんで味覚が変わってもやっぱりマック連れて行っちゃって以下ループのエンドレス
そしてワイお勧めの個人店に行っても、嫁は大喜びでも子供はテンション上がらず大人しいし
食べ辛そうにしてるんで結局子供が喜ぶからマック選んじゃうのよね、値上げしたと言っても安いし
※12
利益どころか、全てが絶好調なんだが
2024年の売上で前年比割れしたのは7月(-0.2%)だけ
2024年平均は売上6.6%増・客数2.4%増・客単価2.5%増
アメリカも物価高で値上げ続けて業績は好調でも客の側が息切れしてきた気配があって
5ドルセット出したりと方向修正始めたから日本も
ハンバーガー60円とか未だ言ってるおじさんらへのアピールに底辺向け商品とかセット投入あるかもね
外食は害食💕
マックで1000円は出したくないが、バーキンなら
2500円でも出せる。緑肉は要らない
限定が全部使いまわしなのがクソ
なんにでも同じバーベキューソース使うのやめろ