関西人が大好きな「鱧(はも)」とかいう魚について知っていること

 
2024年12月11日11:30:00
 
コメント(22)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:22:02 ID:PVZykdHS0
関西人以外は「鱧って何?」て感じらしいな

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:22:04 ID:qEgmFb7+0
まあいいじゃんそういうの
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/12/07 20:23:04 ID:O0xj2Qjx0
知らんでええ これ以上高くなったら困る
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.72][苗] 投稿日:2024/12/07 20:24:01 ID:rwOfHv3G0
骨が多い
5 名前:警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:24:02 ID:t+AhWTn00
それほどたくさん取れる魚じゃないから関西で独占でいいんじゃない
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:25:03 ID:k0K5V+uy0
ダイナンウミヘビと似ているが尾の先までヒレがあるのがハモ
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/12/07 20:25:05 ID:EcFwLpbR0
顔が怖い
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 投稿日:2024/12/07 20:26:03 ID:yYLBZSLtd
湯引きしたのを梅肉ソースで食べるのが美味いんよ
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:26:03 ID:uCZbRGxs0
骨切るの大変そう
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 投稿日:2024/12/07 20:26:04 ID:h+KGZimj0
ワイくん食ったことない🥹
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 投稿日:2024/12/07 20:56:01 ID:3Zslz1JA0
>>10 美味しいよ🥺
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:27:02 ID:iRGC89/a0
いきなりレントゲン写真を取り出す板前
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:28:00 ID:yuH1QS7W0
ダイナンウミヘビと見分けが付かなぁい!(渡辺謙)
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/12/07 20:28:01 ID:W1MFY9av0
お湯通すとキレイに身が出てくるやつやっけ?
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:31:01 ID:mEA2Wl4jM
骨切りすることしか知らん
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 投稿日:2024/12/07 20:31:03 ID:cZOjyS2y0
脂のってないうなぎ
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 投稿日:2024/12/07 20:32:00 ID:By+mpFUy0
夏になると食いたくなる
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 投稿日:2024/12/07 20:33:01 ID:zCM7B8Kg0
梅の肉とくうやつか? あんますきやない
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/12/07 20:33:03 ID:W1MFY9av0
骨なんてあったっけ? 食ったけど骨取り除いてあったんか
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/12/07 20:35:02 ID:SG2tayad0
>>18 たぶんそれ違うヤツ
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 投稿日:2024/12/07 20:36:05 ID:yYLBZSLtd
>>18 骨切りって技術で小骨を食べれるように細かく切るんや
19 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.617][UR武][UR防][木] 投稿日:2024/12/07 20:34:04 ID:XAFRacZl0
鱧すきオーダーしても玉ねぎ大嫌いだから残しまくってる
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:36:05 ID:52Q3dqEBd
>>19 鱧を?
27 名前:それでも動く名無し ハンター[Lv.617][UR武][UR防][木] 投稿日:2024/12/07 20:41:00 ID:XAFRacZl0
>>21 玉ねぎ!
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:38:01 ID:TMSSkM8z0
天神祭りを思い出す
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/12/07 20:38:05 ID:El3tEbi10
美味しくないうえに調理が面倒な魚
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/12/07 20:39:04 ID:m8p/283Q0
こんな魚でも食べなきゃいけないくらい関西は魚取れないんだなぁと
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:43:03 ID:CHVCkbDO0
>>25 赤身は下魚だからしょうがないね
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.53][苗] 投稿日:2024/12/07 20:40:05 ID:JOjFXvFl0
鱧は旬が2回ある 夏と冬 夏は湯引きして梅肉和えたら食欲が減退しだす初夏にピッタリ 冬は鱧鍋がええな ポン酢はポン酢でもカボスポン酢で   唐揚げより鱧の方がええわ
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/12/07 20:42:01 ID:aa4oaa1m0
骨を切るときの音がたまらない
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:42:04 ID:2MKMO0KZ0
関西という人によってガバガバエリア
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 投稿日:2024/12/07 20:44:01 ID:M82LK5970
天ぷらうまいンゴねえ 季節になると第1ビルの居酒屋でよう出てくるで
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/12/07 20:44:03 ID:sZJ6Z8Nm0
全国的にはマイナーな魚なんか?
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/12/07 20:44:04 ID:33GT5rBz0
値段に見合ってないけどまあまあ美味しい
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/12/07 20:45:01 ID:kyQp5Fqb0
関西人でもあんまり好きな人いないけど 夏になると練り梅付けて食わないといけない空気になる
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.53][苗] 投稿日:2024/12/07 20:45:01 ID:JOjFXvFl0
関西もそうだけど九州の一部地域も鱧を食べるよ 大きさにもよるけど安いので1尾500,600円で骨切り代100円でリーズナブルな魚だぞ
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:45:05 ID:gQvNWI9C0
酢味噌も微妙だよな😏
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:46:02 ID:VMpfvR/L0
けっこう美味いと思うけど自分で骨切りなんてできないよ
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:46:05 ID:gQvNWI9C0
食い難い魚無理して食って俺カッケー!的な?
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.53][苗] 投稿日:2024/12/07 20:48:00 ID:JOjFXvFl0
>>38 今年知ったんだけど今は骨切りだけの機械あるぞ 直売所で使ってて驚いた
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:50:02 ID:gQvNWI9C0
>>40 便利な世の中
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 投稿日:2024/12/07 20:47:02 ID:xJS2Zeyy0
専用の包丁がある
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:48:01 ID:VMpfvR/L0
身は破壊しないで骨シャシャシャってするのかっこいい
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:49:01 ID:GtyYXR+e0
蒲焼きしたらほぼ鰻
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:49:05 ID:PVZykdHS0
>>42 ならうなぎでええやないの
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/12/07 20:51:00 ID:sZJ6Z8Nm0
骨切り面倒やしツミレにしたら楽に食えそう
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.114][UR武][SR防+9][苗] 投稿日:2024/12/07 20:51:02 ID:EQxN95lq0
特にうまくないのに高い しかも家で料理できるようなもんでもない
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:51:04 ID:VMpfvR/L0
鰻の方が調理の手間はかかってるんでないかな蒸したり何したり脂落とさないと食えないでしょ鱧は切ってしまえばあとは適当に食える
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:53:05 ID:dz3XuB0
関西の子は美味しいものにはきちんと反応する 情報食ってるだけのくっさいトンキンや北関東の芋とは違う
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 投稿日:2024/12/07 20:55:04 ID:6wiWWK+j0
ふぐと鱧はほとんど関西で消費してそう
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 投稿日:2024/12/07 20:58:03 ID:3Zslz1JA0
>>50 フグの消費量は大阪が一位ってこないだニュースでやっとったわ
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:56:04 ID:XC3zRhxM0
鱧鮎河豚は外国人にもウケないしちょうどいいよな
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 投稿日:2024/12/07 20:58:03 ID:EOPf6nJ3d
三陸やがハモ釣れたら捨ててたわ 漁師のジジイどもも捨てるから湾内にクソでかハモぷかぷかやった
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/12/07 20:50:00 ID:vfCxY/UG0
温暖化で東京湾でもハモ増えてきてるし関東でもワンチャンある 活け〆 骨切り 鱧 (はも) 1kg 骨切り処理済み 手軽に美味しいハモ料理が楽しめます・骨切りハモ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733570545/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:32:41

    骨多すぎて固いハモを頑張って食べようと骨切りなんてマスターした昔の人すごすぎる。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:59:37

    なんか旨味が強い系の魚よね
    脂っ気がないから食い慣れないと旨いと思わんかも

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:08:44

    京都の河川敷のいいお店で食べたけどまた食べたいとは思わないなあ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:20:34

    骨抜きもできるそう

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:36:52

    千葉のスーパーで普通に湯引きハモ売ってたよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:37:34

    京都大阪離れると安いのよな
    転勤で助かってる

    近所のスーパーのおっちゃんが骨斬りどんどん上手くなるのも凄い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:39:01

    ※5
    湯引きというか生買って自分で湯通しした方がいいぞ
    あるいは今なら鍋

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:50:19

    関西に居る内に一回は食べようと思ってたけど
    結局食べないまま離れてしまったな
    勿体ない事をした

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:50:49

    湯引きした鱧は不・味・い。天ぷらは少しマシ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 13:03:11

    ハモの顔を見たら怖過ぎて食べられない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 13:26:31

    骨切るのって関西の人達は自分でやるんか?
    なんかあそこまで切り目入れるんはえらい手間な気がするんだが

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:16:39

    ※10
    アナゴも結構イカついよね、ウナギは丸みがあって可愛い。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:55:32

    鍋にしたらスゲー出汁が出るのよね
    雑炊うまうま

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:56:49

    鱧なら天ぷらかしゃぶしゃぶがいいな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 15:08:20

    量産型MSのことか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 18:13:30

    >>2
    適当なこと言うな
    鱧はけっこう脂乗ってるぞ特に今の時期は

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 20:17:53

    スレ44
    マチサガの居酒屋でも時々、季節メニューや店長のお勧め日替わりメニューとして出てくるな。
    まだレギュラー入りには、ハードルが高い感じ。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 20:41:34

    ランバ・ラルの嫁だろ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 20:49:30

    出汁はほんまうまい。
    鱧吸いのために買ってくる。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 23:15:16

    温暖化のせいか、最近は静岡や神奈川あたりでも年中取れるようになってて、活けで売ってるからよく買ってる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 21:03:09

    結局淡白すぎて梅や酢味噌に頼る残念食材

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月15日 13:03:48

    大阪出身だけど鱧嫌い。
    おいしいと思ったこと無いわ。

コメントを書く


本文: