お客さんのスマートフォンを使わせる飲食店が苦手

 
2024年12月10日13:00:00
 
コメント(28)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:37:02 ID:SsabmI8pM.net
QRコードとか読ませてくるの勘弁してほしいと思っている 一方で国の教育でに飼い慣らされきた君たちはひょっとすると店が「何々しろ」って言われたら素直に従うのかね?

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:38:03 ID:I3BBOLzj0.net
店員いちいち呼ぶのクソだるいからスマホのほうがまだマシ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:38:03 ID:/t1U+nAU0.net
めんどくさいねー
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:38:03 ID:Lsgm7znC0.net
行かなければ良いだけでは?
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:39:01 ID:yWp3mykw0.net
操作が苦手、な?(´・ω・`)
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:39:02 ID:hCsF0u4h0.net
最初だけとまどったな 今はもうそっちの方が遥かに良い事に気付いた
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:39:03 ID:nAbx6pSh0.net
義務教育不登校勢は凄いな
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:40:00 ID:+a5nOjdy0.net
店より客の方が立場が上みたいな思想こそ教育の賜物感あんな
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:41:00 ID:hCwB5TwB0.net
QRで注文する店か
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:41:03 ID:Z84DGlBj0.net
LINEで友達登録してそこから注文の店は注文出来ないから出てきた
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:42:00 ID:/KM7zm5a0.net
注文決まったら店員呼んでくださいって店には従わずに店員呼ばないの?
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:50:03 ID:SsabmI8pM.net
>>15 ずれてる 例えば店側から「注文の手間賃がかかるので料理の値段の他に注文賃がかかりますけどいいですね?」って言われたら従うということですよ?あなたはそれでも素直に従うってことですよね
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:42:03 ID:WRCkgcpo0.net
たまにWi-Fiないくせに今アプリ取ってもらえれば特典付きますよみたいなとこもあるよな
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:42:04 ID:P+eblE+c0.net
居酒屋とか焼肉屋とか何度も店員呼ぶ店はデンモクとかスマホが良い
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:43:02 ID:2Pf3cmst0.net
スマホやタブレットで注文呼び出しするのは全然いい 嫌なのはそれを自前の端末でやらなちゃいけないこと
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:45:03 ID:SsabmI8pM.net
>>19 他人と一緒にいるときは他人に注文させるけど、「端末持ってない」って言ったらどうなるの?したことある?注文できないから帰ってくださいって言われるのかな?一回言われたことあるけど
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:44:03 ID:dhWhdgzA0.net
普段はスマホ持ち歩いてないんやが
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:45:03 ID:/twsb+mN0.net
注文に客のスマホのバッテリー消費させるとかおこがましいよな
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:53:05 ID:hCsF0u4h0.net
日本が豊かで 店員さんがお客様にサービスする そういう時代は終わりました 気付け
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:58:02 ID:bZ+F3pZIM.net
俺も嫌いだわ 充電切れたり通信状態悪かったりで注文できなくなるって不便だろ
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 6:59:01 ID:hCsF0u4h0.net
注文する能力がない客は、注文すらできない 店員を雇う金はもうない そういう時代が来たんだよ
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:00:00 ID:vcnXmOFu0.net
格安SIMだと繋がりにくいことも多そうだしな
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:00:01 ID:bZ+F3pZIM.net
せめて席に充電コード付き、フリーWi-Fi完備とかスマホさえあればそれで大丈夫って環境整えてほしい
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:01:02 ID:ox72cqB/0.net
分かる ライン公式とか追加させるんだろ 基本的にその手の店には二度と行かない
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:02:04 ID:TRRPKsnC0.net
タブレット置いといてほしいよね
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:04:01 ID:ox72cqB/0.net
>>49 俺はタブレットも好きじゃないな
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:04:03 ID:bZ+F3pZIM.net
>>49 タブレット形式のほうがいいよね
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:04:05 ID:hCsF0u4h0.net
信じたくないかもしれんが もう世の中は客に対してサービスしないよ 昔の日本は経済一位だったから店員がサービスしてただけなんだよ そんな時代は終わったんだ
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:09:04 ID:SsabmI8pM.net
>>55 客の注文聞いて利益を受けとるのがサーヒスじゃない?それなら商売できんぞ、あ、お前はあれか商売をやめて労働者になれってこと書きたいのか
91 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:28:00 ID:Q6O+jSTj0.net
タッチパネルがいいよね
94 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:30:00 ID:SsabmI8pM.net
>>91 その方がいいな何が来るのかわかるし 字でもいいんだけど字だと何かわからん 漢字だけ書かれても何かわからないことが中国行って屋台で何かワケわからんもん食べたときに思った
104 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:36:05 ID:C4U+n3lZ0.net
ココスがクソ面倒だったんだけど メニュー表見て番号を端末に入れるとか言う手間作業 最初から端末にメニュー入れとけよでかいメニュー表広げんのめんどいから端末操作になったんじゃないんかよ
111 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:44:03 ID:VrNkuyGk0.net
QRでブラウザ開いて注文するのはまだ良いLINEだけは無理
125 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 8:04:04 ID:SsabmI8pM.net
QRコードに注文の店あったらさ、そこに本物とは似せてサイト作って張り付ければ顧客情報を第三者が盗むこともできるよね? その恐れを店側は考えないのかな?QRコードなんて普通区別つかないだろうし、上から張り付ければ店側もわからないだろうし
128 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 8:07:04 ID:Vj6otEZY0.net
>>125 それがあるからQRコード読み取る時は警戒してるな 個人情報入力はしないし基本的に電子決済もしない
135 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 8:11:05 ID:PYkoCQcz0.net
店側で端末置いておいて欲しいわ。よくケータイ忘れるから
157 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 8:29:03 ID:VhR8VDuU0.net
誰かが偽のQRコードをメニューに貼り付けてたらどうするんだ? 店が責任取るのか?
109 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/12/06 7:41:05 ID:T3fQLxN80.net
店員呼ぶのは面倒だし備え付けのタブレットは基本汚いからスマホはありがたい もっと増えてほしい Fire HD 10 タブレット – 10インチHD ディスプレイ 32GB ブラック (2023年発売)
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733434646/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:02:57

    以前のサイゼみたいに紙で書くかタブレットがいい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:13:00

    Wi-Fiと充電器を設けてあるならええで

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:14:32

    まあ、馬鹿な人類はどんどん飼い慣らされていくやろな。笑🐸
    俗流進化論を信奉している知恵遅れが多いからね。笑🐸情弱老害と言われないために付いていくのに必死よ。笑🐸脳死で無償労働しないと。笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:21:19

    インストールや登録させんな
    あれって注文しながら別のことにスマホ使えるのかな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:28:03

    スマホでウェブサイト開かせて注文は…まあそこまで気にしないが
    Lineで注文させるのはウザい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:30:48

    スマホでなくても電子メニューの導入で提供漏れは減ってる

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 13:35:43

    一回分かればその店二度と行かないだけ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:00:52

    wifiあって充電ケーブルの貸し出しくらいしてくれるならインターフェース次第で許容できるけど
    まあ大抵メニューブックあったほうが頼みやすい。
    許されるのは品目が少ないか、入店前にだいたい頼むものが決まってる状態の時くらい。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:04:21

    スマホそのものを所有してない
    まあそんな店には行かないのだけれど

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:12:28

    友達登録しないと注文できないはさすがに嘘やろと思ったけど、この前そのパターンあったわ。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:22:23

    自分の事を「お」客「さん」とか言っちゃう奴は苦手

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:32:49

    二度目はないだろうな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 14:47:54

    でもくら寿司はいいわ
    素手で寿司食べてそのままタブレットべたべた触る人多すぎるし

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 16:39:57

    会員登録は鬱陶しく感じるわな
    ポイントカードならまだ楽だったが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 17:13:29

    サイトの作りがクソなのかアホみたいに通信量がかかる店はホンマ最悪

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 17:15:15

    ※3
    いいからお前はいい加減シャブやめろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 17:35:50

    この程度で煩わしさや不満を感じるなら、老夫婦が経営する飲食店とか利用すればいいのに

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 19:00:39

    米17 そういう事じゃねーよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 19:50:03

    アプリ使わせるとこは行かんので問題無し。
    俺の知らん所で存在しといてくれや。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 20:06:54

    未だガラケーのワイが通りますよ
    というか今の携帯端末使い始めて18年目・・・
    老眼なんでスマホにしても見辛いし、サービス終了したら13インチタブレットで電話しようかしら

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 20:38:38

    QRがバスや電車にまで浸食して鬱陶しい今日この頃

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 22:10:51

    タブレット>おお今風〜
    QR>お、おう
    LINE>(退却)

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 22:35:36

    札幌の敬老パス廃止の説明会で修正案で出たアプリを使ってポイント付与するシステムに対し、老人のスマホ使えないという意見に一斉に攻撃し罵倒するYouTubeコメ欄。笑🐸
    俗流IT進化論、IT進歩主義に染まった若者やネット民恐ろしいなと思った。笑🐸

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月10日 22:44:21

    被団協のノーベル賞授与式のニュースもヤフコメ、YouTubeコメ欄で日本は核武装しなければならないと言った意見で溢れる。笑🐸
    ヤバいでしょ。「お祝い」のときくらい理念としての核廃絶を持ち上げないと、どんどんヤバい方向に行くよ、この国は。笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 10:07:41

    店員呼ぶのはだるいんだけど、ちゃんと注文できたか不安になるw

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:12:58

    注文時のスマホ使用じゃなくて食事中のスマホポチポチに抵抗持ってほしいわ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:48:30

    深田友美って学会員が特定の宗教の名前を騙って人に嫌がらせしていたけど自分が追い込まれたら全部学会のせいにしてます。同じ学会の人で彼女と面識があるみたいな人は気をつけてください。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月24日 13:04:27

    絶句するレベルの弱男

コメントを書く


本文: