My enthusiasm for your work meets yours, as is the case with your inspiration. Your artwork is intriguing, while the written information is highly instructive. However, you appear to be concerned about the potential ramifications of heading in a direction that could be seen as questionable. I acknowledge that you’ll be able to address this predicament quickly.
no
16
名前:
Temp Mail
投稿日:
2024年7月31日 05:01:17
I was just as enthralled by your work as I was. Your sketch is stylish, and your written content is accurate. Although you are concerned about possibly distributing something illicit soon, I am confident that you will address this problem swiftly and return to your normal high ideals.
居酒屋のランチでミックスフライ定食食うの好きだったけど最近あまり売ってない
味付け濃くすりゃゆで卵だろうが野菜サラダだろうが味噌汁だろうがポテトフライだろうが飯は食える
甘いのも先入観さえ無くせば甘い佃煮とかでんぷみたいなもんだし、おはぎなんて食い物もあるしイケる
ただ塩気無しで香辛料だけってのは辛いものも多かった、ミントとか脳が拒否して飲み込めない
ソースとからしを下品までにぶっかけてご飯とたまに食べる
出てくりゃ美味しく頂くけど他の選択肢
例えばアジフライとかエビフライとかトンカツとか他の選択が有ったら選ばない
食える。うまい。
飯でコロッケを食うんだが?
ジャガイモが多いと仕方ないかなぁ
そのままでも良いけど卵とじにしてご飯何杯も食べれる。
極端な話塩味がついてればなんでもおかずになる
江戸時代なんて塩振っためしでめしを食ったりしたそうな
普通に中華料理屋で出てくる皮の薄い餃子を主食とか言うなよ。
いくつ食えばいいんだよ。
餃子が主食なわけないだろ
中国の話は中国のサイトで中国語でやれ
貧乏なんだなって思うだけ
ただでさえ手間かかる揚げ物なのに100g100円の豚ロースも鶏ももも買えないでわざわざ手間のかかるコロッケ作るって貧乏としか思えない
コロッケおかずにならん人は肉じゃがもムリなんやろか
コロッケでご飯ムリって人にとって肉の有無は関係しないでしょ
それ以前のところに判断がある
My enthusiasm for your work meets yours, as is the case with your inspiration. Your artwork is intriguing, while the written information is highly instructive. However, you appear to be concerned about the potential ramifications of heading in a direction that could be seen as questionable. I acknowledge that you’ll be able to address this predicament quickly.
I was just as enthralled by your work as I was. Your sketch is stylish, and your written content is accurate. Although you are concerned about possibly distributing something illicit soon, I am confident that you will address this problem swiftly and return to your normal high ideals.
コロッケ=貧しいって思う人何で?純粋に疑問
だんだんよくなる
昭和中期を描いた漫画やドラマで
コロッケが貧乏家庭のご馳走として描かれた作品がしばしばあるから
こち亀の下町式コロッケとかの印象はやっぱ強烈よね
実際のところ昭和以降肉屋などで総菜として売られ始め大衆化して安くなって行って
戦後復興も落ち着いた昭和30年頃には子供の小遣いで買える値段になった背景があって
1億総中流目指して景気が良くなった時代に子供の小遣いで買える総菜が主菜の家庭を描くのは
貧しいってイメージを受け手に与える演出なのは間違いないよ
薄く伸ばしてソースをひたひたになるまでかけるんやぞ
コロッケはソース無いとメシのおかずとしてはキツイけど
パンだとソース無しでも普通に食えるのは不思議
コロッケのころっ家のコロッケ結構美味しい
コロッケに対して「貧しい」というイメージを持つ人の生活は貧しいという真理
スレの23、マジレスすると、餓死寸前くらい飢えてる時にコロッケなんぞ食ったら弱った消化器にダイレクトアタックしてタヒぬ。そんな時は重湯一択。
コロッケという語で想起されるものが生活レベルを表している説
あるわこれ
コロッケが貧しい食い物とは思わん、一個1,000円のカニクリームコロッケ食ったことも有るからなw
だがダブル炭水定食はオッサンには辛い
同様にお好み定食やグラコロやラーメンライスもオミットや
ソースドバドバにしないとおかずにはならない
つまりソースで飯食ってる
生活レベルが低い方のサンプル提供ありがとう
食える食えないじゃなくて栄養的にご飯と一緒に食べないことを選んでる
餃子の時もそう