【悲報】乳液さん、つけるとニキビが増えまくるwwwww

 
2024年5月27日22:00:00
 
コメント(17)
 

1 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:10:02 ID:5D2FNqz9m
なんやこいつ

おすすめ記事

5 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:00 ID:snVVEa19r
ちゃんと敏感肌用の買えよ
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:01 ID:5Dwwh242q
ワイもや 何も付けん方がニキビできんわ
7 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:01 ID:5D2FNqz9m
たっぷり乳液塗ってたらニキビだらけなってほんま辛い
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:02 ID:EVBXs8noG
脂性肌ならベトベトつけたら逆効果やろそら
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:03 ID:qxA..O69F
色んな種類があるから自分の肌がモチモチになるやつ見つけるまで試すんやで
11 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:04 ID:q.M/iw0Vk
油分過多
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:11:05 ID:KZQ7tcoCm
ワイつけようがつけまいがストレス溜まるとニキビできるしストレスフリーやと何もできん
13 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:01 ID:35rV1ojia
ジェル塗れジェル 乳液塗りたいなら指先にちょっとだけだせ
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:02 ID:nau/5Dl4Q
ワイはむしろニキビ良くなったからその乳液があってないだけやろ
15 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:02 ID:UQml7z9hU
脂肌の人間はそもそも保湿する必要ないから付けるだけ逆効果やぞ
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:02 ID:hYwMxbrww
ワイは乾燥肌やから乳液つけないとカッサカサになるわ
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:03 ID:5D2FNqz9m
かと言って塗らんかったら風呂上がり白い粉出てくるしどうすりゃええんや
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:03 ID:.JRRzGqAa
毛穴詰まっとるんや
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:12:03 ID:1KMVw7l6R
ティッシュオフしてる?
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:01 ID:qxA..O69F
今何つけてるんや?
28 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:00 ID:5D2FNqz9m
>>20 これや
47 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:17:05 ID:qxA..O69F
>>28 じゃあアレルギーな気がするけどな 合わないって言う人たまにおるし 一回腕とかで痒くなるか試したほうがええで
21 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:01 ID:sOFKGL6ks
クリームにしろ それか薄く塗れ
25 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:05 ID:hYwMxbrww
>>21 乳液は水分多めでクリームは油分多めやから余計にニキビ増えるやろ
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:03 ID:2g9RgJ4Up
皮膚科行けアホ
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:04 ID:/jbSG4xcH
油足りとる奴が足すな
26 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:13:05 ID:4Zmzizcf6
嫌な俳句やな
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:02 ID:KHOqIYvuu
沼の表面に水撒いても意味ないじゃん 肌も同じで皮脂が多量に湧き上がってくるならそれを堰き止めても意味ないしむしろ行き場無くしてダメになる
30 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:03 ID:YKgVlfOma
キュレルの保湿液にしろ 油が入ってない キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル 120ml
31 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:05 ID:YnVNV9mCS
白色ワセリンかヘパリン類似物質塗っとけばいい 変な成分入ってないから誰にでも合う
42 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:17:00 ID:Si90.Ta0V
>>31 さすがにワセリンはベタベタになりすぎるわ
32 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:05 ID:3opuR0euq
スキンケアは自分の肌質知るのが一番手っ取り早いぞ
33 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:14:05 ID:zHntOJims
ワイもメラノCCステマに騙されて化粧水乳液つけたらニキビ出来まくったわ
34 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:15:00 ID:8U/VBrJ4G
ろくに洗顔してない奴が乳液ドバドバさせたらそら皮膚壊れるよ
36 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:15:02 ID:Si90.Ta0V
合わない乳液だとマジでニキビできるぞ
37 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:15:03 ID:ConxomI8g
無印の乳液が一番色んな人に合うイメージあるわ 無印良品 敏感肌用乳液 さっぱり 200mL
38 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:15:03 ID:Y6GmFJf7S
運動しろ
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:16:01 ID:sw.aj.dDk
ニベアしか使ったことないけど調子はええで
40 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:16:04 ID:ZA2/sxkZr
10代の頃に今と同じくらいの肌状態だったらもっと違う人生だったと思う あの時は何をしても顔面ニキビまみれだった
44 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:17:02 ID:C7GuujD3U
アクアレーベルの乳液いいぞ
45 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:17:03 ID:AEj0pFCBb
保湿なら必要なのは乳液やなくて化粧水や かーちゃんのコットン盗んできて それにたっぷり化粧水染み込ませて顔に貼り付けろ剥がれて落ちてくるまでそのままや
46 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:17:04 ID:Y9pZFi3Yr
ウエルシアに行って敏感肌スキンケアコーナーに置いてあるカルテHDってジェルを買え 緑色のフタのやつ、小さいので600円 ヘパリン類似物質入りのさっぱりオールインワンジェルや
50 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:18:00 ID:2RUBebi7o
脂性肌なら化粧水だけでええんか?
59 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:19:05 ID:3opuR0euq
>>50 脂性肌の人は朝はビタミンC系夜はレチノールにすればかなり改善される
52 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:18:04 ID:6BHwoiWU9
俳句で草
54 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:19:01 ID:OB2zjmfKm
>>52 わろた
57 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:19:04 ID:U8dr6T44r
化粧品はマジでガチャやからな ワイは極潤付けると顔に粉瘤が出来まくった 辞めて魔女工場のに変えたら治ったんや…
58 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:19:04 ID:t2llhwZj8
化粧水と美容液つかってあとは本の少しの量の乳液や
60 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:20:01 ID:pDJdiS1ZB
乳液つけるかつけないかに脂性肌とか関係あるんか?
62 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:20:03 ID:36u3ihr.N
ニキビではないけど肌がボコボコしてくるのはどうにかならんのか
63 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:20:03 ID:u0LVdeHcH
皮脂という天然の油分があるんだからわざわざ油分を顔につけたらそらニキビできるやろ
66 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:21:03 ID:hYwMxbrww
>>63 洗顔したら皮脂落ちるからね
64 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:21:00 ID:zHntOJims
皮膚科でべピオとゼビアックス貰ったが副作用で皮がポロポロになったからやめたわ
81 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:24:00 ID:74nAEoUYV
>>64 やめんなや そっから続けるもんや
65 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:21:00 ID:n4cFtpwTM
化粧水は分かるけど男が乳液まで付ける意味がちょっと分からん
67 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:21:04 ID:2g9RgJ4Up
>>65 そもそも肌質に悩みあるならさっさと皮膚科行くのがベストや こんな場所にいる連中素人やしなw
70 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:21:05 ID:ConxomI8g
>>65 乾燥して粉吹きてる奴おるし付けたほうがええと思う
73 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:01 ID:ryg1BH2Lq
>>65 化粧水は蒸発しちゃうから蓋せな って数年前の常識や
75 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:04 ID:pDJdiS1ZB
>>73 今は違うん?
87 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:26:00 ID:ryg1BH2Lq
>>75 知らん ワイは乾燥肌やから前はハトムギ使ってて水っぽいから蓋してたけど 今は極潤はちょっとベタつくから蓋しなくても肌うるおいええから使っとらん 水っぽいやつはなんか残るイメージないからな
71 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:00 ID:SGId.UKty
ワイも乳液変えた途端ニキビできやすくなったりしたから合ってないんやろ
72 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:01 ID:OdWU/nCCA
毎日ベピオ塗っとけ それだけで良い
83 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:24:02 ID:74nAEoUYV
>>72 エピデュオが良い
74 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:02 ID:KcOB72OhY
メラノCCって刺激強いって言われて警戒してたけど実際使ってみたらなんでもなかった
76 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:22:04 ID:qxA..O69F
アレルギーで合う合わないはあるから 中に入ってる化学物質が自分に合わんかっただけや
84 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:24:04 ID:WpICB8Xzp
無印買え わいはこれに落ち着いた
88 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:26:01 ID:zHntOJims
これかなり良かったぞ
90 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:26:04 ID:/GKKD8HyF
成分とか銘柄にそこまでこだわりない脂性肌の人はオールインワン商品で良いと思う
92 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/24 10:27:03 ID:eWoCgga2z
部屋きれいにしてるし洗顔も毎日やって食べ物にも気を使ってるのにニキビ出来るわ 逆に不衛生なやつの方が肌綺麗やったりしてむかつく メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水しっとりタイプ 本体+詰替セット +極潤サシェット付 【医薬部外品】
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1716513028/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 22:13:00

    はえ〜大変なもんなんやな
    俺は牛乳石鹸だけでツルツルだったわ
    最近オールインワン使い始めたけどサボりがち

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 23:26:51

    化粧品と育毛剤は体質の相性あるから・・・
    乾燥肌と脂性みたいに体質で処方違うのは薬とかでも一緒

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 23:46:24

    男がベチャベチャ付けるな気色悪い。笑🐸
    ワシのようにグレート・オーカーンのような髭をはやし給え。笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 23:49:48

    塗らない方が吹き出物でないと思ってたけどビタミン誘導体が合わなくてできもの出来てたってことが判明したから何かしらの成分が合わないのはあるかもね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 01:42:18

    基礎化粧品は結局実際に使ってみないと合う合わない解らないから嫌なんだよな
    乾燥肌とか脂質肌とかの傾向によって、まず合わないって物に関しては絞れるんだが
    じゃあ何が合うかっていう肝心な所は結局ガチャだし口コミとか体験談とかも全く宛てにならん

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 02:28:55

    男の場合は女に比べて皮膚が厚かったり皮脂分泌量が多いから粉吹くとかパリパリになって荒れるレベルのひどい乾燥肌とかでもなきゃ乳液だのワセリンだのの油分系の保湿はほぼ要らない。
    顔洗った後に突っ張った感じがするだとかの軽度乾燥でも化粧水だけで充分改善するレベル。

    油分塗るよりむしろナイトパウダーを薄くはたいて余剰な油分を吸った方がよっぽど良いぞ。
    昔一瞬流行ったが、ベビーパウダーはナイトパウダーの代わりにならんから注意な。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 03:21:47

    皮膚科行け

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 06:18:50

    乳液は嫌い
    サラサラなのがいい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 06:23:25

    若い頃はニキビ酷かったし色々手入れしてたけど
    年取るとニキビは落ち着いたし手入れもめんどくさくなってやらなくなった
    なんか色々と無駄にした感じで悟りに一歩近づいた気がする

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 06:27:45

    ※7
    そうだよな。市販品使用してトラブッたら即行で医者に掛かった方がいい。
    身内やネットで相談してウダウダやってても、悪化する事こそあれ、解決する事など無い。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 06:28:32

    肌がカサカサするんだけど乳液持ってる?と家族に聞いたら、ニキビ製造肥料塗るとかアホ?とメンターム投げつけられた。
    うちに乳液は無いらしい。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 06:41:26

    保湿力のなくなった年寄りが使うやつだから…

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 08:00:38

    某化粧品会社社長「お肌は排泄器官」

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 08:01:44

    ※11
    お前の家族の会話ネットみたいな喋り方だな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 11:49:36

    いいから皮膚科行け

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月28日 19:11:52

    ※14
    否定しない
    家だとそんな感じ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 02:58:20

    化粧水だけで十分だろ。

コメントを書く


本文: