ペペロンチーノの乳化とかチャーハンのパラパラとかって本当に必要なんだろうか

 
2024年5月25日00:00:00
 
コメント(32)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:07:03 ID:Ym60DvPT0.net
そうあることがその料理名であることの条件だってのなら仕方ないけどそれがなくても美味しい料理にはなり得るんじゃないか

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:08:02 ID:ra7vvD6I0.net
乳化はドレッシング振る感じで考えるとしっくり
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:09:00 ID:kz2teQbH0.net
ペペロンチーノは乳化しないフライパンの中で一瞬トロッと溶け合ったように見えるだけで盛り付けた時には分離してる
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:09:05 ID:F3KmFQv00.net
乳化しないでいいしシットリチャーハンも美味しい
5 名前: 投稿日:2024/05/22 0:10:03 ID:WcpcBlzX0.net
乳化は大事だよ チャーハンのパラパラはどっちでもいいかな
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:11:04 ID:YUZTdBKz0.net
乳化させたことない雑魚しかおらんな
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:12:01 ID:hQSXUH8q0.net
乳化はどうでもいい チャーハンはパラパラ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:42:02 ID:ywg6907+0.net
>>8 逆だわ
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:12:04 ID:Ym60DvPT0.net
乳化する前提のレシピで乳化させないのは美味しくないかもしれないけど乳化させない前提のレシピなら美味しくなるかもしれないじゃん
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:15:02 ID:7jgGlWtK0.net
適当でいいよ
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:17:00 ID:uHJpX9CF0.net
乳化しないと油でギトギトした感じになるぞ
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:19:00 ID:2c/Ufi6ka.net
>>12 水分量とオイル量調整すれば上手く絡んだ状態になる 乳化ではない
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:19:00 ID:kEHgtj2E0.net
ペペロンチーノやチャーハンは無いと不味いしその料理名名乗るなら必須レベルだから拘るやつも多い ただパスタ料理や米料理ってジャンルで括るなら必ずしも必要ってワケじゃない 乳化する必要ないパスタ料理もあるしピラフなんて別にパラパラしてる必要も無いしな
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:23:01 ID:P8gl93q5d.net
乳化してないとうまいまずいの前に気持ち悪いわ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:28:03 ID:7V2jNY9ed.net
ペペロンチーノの乳化は実際には乳化じゃないし口にいれるときには既に分離してる 水分と油の量のバランスの問題
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:31:01 ID:fpAundPX0.net
乳化 <-> 分離 乳化じゃなかったら、そもそも分離してないのでは
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:38:00 ID:F3KmFQv00.net
>>18 化学的にはちょっと置いておいたら分離するようなもんは乳化とは言わない だからドレッシングは激しく振って一時的に混ざっても乳化とは言わない マヨネーズは乳化状態と言える フライパンで混ぜて一時的に白濁したようなもんは乳化とは言わない
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:40:01 ID:kEHgtj2E0.net
>>18 あくまでニュアンス的な側面だからなパスタにおける乳化はなり損ないというかジェネリックというか何というか ただそれに宛がうしっくりくる言葉が見つかって無い以上とりあえず乳化で通してもいいべ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:41:01 ID:S/1zT5hZd.net
>>18 化学的なことは詳しく知らんから間違ったこと言ってるかもしれん 撹拌直後は乳化してても安定ではないからすぐに分離するって捉えてくれ
24 名前: 投稿日:2024/05/22 0:45:05 ID:1g03gU+q0.net
しっとり炒飯はまじで美味しい
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:46:03 ID:wLgNHKjO0.net
乳化は必要ない パラパラは好み
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:49:00 ID:uGYyfduc0.net
ペペロンチーノは香りを付けた油を麺に絡めた料理だから 茹で汁を入れて乳化させると味がボヤける だから本場では乳化させない 乳化させるのは他に食材を入れるペペロンチーノ風パスタ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:54:02 ID:kEHgtj2E0.net
>>26 正確には乳化技法自体が食べにくい油それこそサラダ油みたいなのを空気を含んで油っぽさを軽減して食べやすくする為の技法という だからオリーブオイルを使う本場は乳化工程行うようなのは日本ほど多くはないしサラダ油多様する日本で乳化工程だけが独り歩きしてるというオチ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:50:00 ID:kEHgtj2E0.net
パラパラが嫌い←変な調理法してパサパサボソボソなのが嫌いなだけ説(TKG調理・火の通し過ぎ等) パラパラじゃないのがいい←それはチャーハンじゃなくて中華風ピラフなのじゃ はい
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:52:00 ID:N9LgHBAH0.net
>>27 TKG炒飯をパラパラに作れないのは下手なだけ
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:00:02 ID:kEHgtj2E0.net
>>29 違う そもそもTKGチャーハンや卵を入れた後すぐに飯を入れるタイプのチャーハンは米を卵が覆いすぎてどんだけ高火力・短時間に仕上げても下手なカサカサ炒り卵状になってしまうからボソボソになるつまり手法が悪い 卵を入れて少し間を置いてから飯を入れた方が卵は具材感が出るし米は鍋の中で移動する度に油&高火力で一気に揚げられて中の水分は残しつつ程よくバラける つまりパラパラチャーハンになる
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:53:03 ID:fpAundPX0.net
ペペロンチーノのはいわゆるドレッシング状態だろっていう
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:58:04 ID:pL1VgkvS0.net
>>30 ドレッシングは放置すると分離するだろ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:59:02 ID:2wu5Ei/C0.net
炒飯に関してはパラパラが正義になってるけど油べとべと炒飯のほうが美味しい
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:35:01 ID:F3KmFQv00.net
ナルトの千切りが入ってるチャーハン好き
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:40:05 ID:l7YoMdd10.net
パラパラしようがしまいが  ピラフ>>>チャーハン
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:40:05 ID:F3KmFQv00.net
料理の蘊蓄語る奴はこうだから苦手
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:42:03 ID:n6HCAbsyd.net
完全論破されたかと思ったらクソ長長文でカウンターしてきて草
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:43:03 ID:TFmVh65G0.net
>>43 しかも何の説得力も無い妄想全開の長文w
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:48:01 ID:t1giuHo/d.net
>>45 テレビ番組をマンセーしてるのも怖いけどなw
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:44:00 ID:i6M+xwg50.net
乳化はペペロンチーノの方だけでチャハーンには関係ないみたいな感じみんな言ってる? チャハーンも乳化だろ
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 1:46:02 ID:GYma/IdV0.net
>>46 チャハーンは茶半
69 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 2:05:05 ID:F3KmFQv00.net
そうだそうだ!! パラパラチャーハン以外は残飯と一緒だ!!
95 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 2:31:01 ID:xhN8Qw020.net
わざわざ何かしなくても 勝手に乳化しちゃうし 勝手にパラパラになっちゃうじゃん
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/05/22 0:53:04 ID:F3KmFQv00.net
乳化とかパラパラとか美味しければどっちでもいいけど 乳化してないのは云々とかパラパラじゃないチャーハンは云々とか言う奴は嫌い 大阪王将 ガーリック炒めチャーハン×5袋
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1716304056/

おすすめ記事

関連記事

コメント(32)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 00:04:21

    旨味がなければ美味くない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 00:42:31

    乳化もパラパラも必ず要るもんじゃない

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 00:50:05

    パラパラじゃないってどういうのを指すのかわからんがダマになってるようなのは嫌だわ
    水分残してしっとりしてるのはいいと思う

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 01:06:11

    少しくらい不味くても、自分で作った飯は美味い
    なぜか知らんが美味いし食える
    なんでどうでもいい

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 01:06:42

    乳化は見た目不味そうだしパラパラは食いにくい
    よって必要はない
    乳化しないと油が絡まない?>料理辞めたほうがいい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 01:12:23

    パラパラ炒飯は生米使って炒めてから蒸してるだろ
    炊いた米使うなら一回洗う

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 01:21:14

    チャーハンのパラパラ警察
    ペペロンチーノの乳化警察
    ステーキの焼き方警察
    こいつらが害悪100%の3大料理警察
    youtubeてはプロの料理人の動画にすらしたり顔でコメントする激キモぶりでおなじみ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 01:31:54

    まあ、味や香りや食感に拘り無い人、極端な話で例えるなら、お寿司を咀嚼したら結局は一緒だろと全てを纏めてグチャグチャに混ぜて飲み込むような人には必要の無い技術。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 02:12:13

    乳化とか意識したこともなかった
    チャーハンはパラパラ脂ギッシュよりお握り出来る位のしっとりが好みや食いやすいし

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 02:26:52

    余ったご飯を冷凍ストックでためてから作るチャーハンの時は多少の塊があろうがどうでもいい。
    家メシなのに油が多い方が嫌。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 03:19:09

    中国料理の炒飯はパラパラの料理なんで
    日本風にしっとり作っちゃうと焼き飯という日本食総菜なんじゃなかろうか

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 03:47:36

    マヨネーズが無くても美味しい料理は無限に存在するから、マヨネーズが世界に存在する必要はないね
    すべての食材もまた、単品でそれぞれ見れば全く同じことが言えるね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 04:17:24

    成人した息子がママンの作ったご飯に「乳化ガー!」だの「パラパラしてない!」だの文句言ってたら
    ただの地獄絵図だよな
    自分で作れや

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 04:28:45

    発達障害はこだわりが強い

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 04:46:20

    乳化ってそもそもフランス料理の手法だし
    日本でありがちなレシピのオリーブ油はエキストラバージンで~なんて感じだけど
    イタリアじゃエキストラバージンオリーブオイル使うパスタは乳化させたりしない
    坂井宏行シェフもオリーブオイルにコメントした時、たぶん日本と日本人シェフだけって注釈入れてた

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 06:40:03

    アルデンテも忘れないであげて

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 07:22:47

    カレーの玉ねぎ飴色にもやたらこだわるやつ居るよな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 07:37:58

    味の素とニンニクが全て解決してくれる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 08:47:22

    乳化しなかったらトンコツラーメンじゃない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 08:47:43

    頭があれなんだろうけど、うるさい奴に限って作り倒したりしないし食べ歩きもしないよね
    結局何かの受け売りして思い込みが強いだけ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 08:54:40

    ※17
    玉葱は飴色ではなくインドでやってるような茶色になるまで炒める方が旨味出るからね
    飴色に拘るのは本当に意味ない

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 09:28:31

    それより運動したりして腹減らせてご飯食べようぜ!

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 09:42:30

    *12
    とんでもないアホがいるな。
    ならお前には二本の脚という立派な移動手段が標準装備されてるから、チャリもクルマも電車もいらないな。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 09:47:26

    ※22
    実にこれだ。乳化つー言葉に振り回されすぎ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 10:20:52

    ラードでギトギトが美味いんだよ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 10:25:41

    べちゃべちゃが食いたい時はべちゃべちゃでいいけどパラパラが食いたい時はパラパラじゃないと困るでしょ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 10:38:24

    油多いの嫌だからしっとりでいいわ

    ラードと油たっぷりパラパラも北京鍋で作るけど、自分では食べない。
    大さじ1くらいなら美味しいけど1人前は胃にもたれるし太る。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:24:41

    しっとりチャーハンは好きだがべたべたチャーハンは勘弁してほしい

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:27:58

    ※15
    の言ってることは正しい
    だけどここの住人のほとんどは分からないだろうな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 16:00:34

    塩入れた茹で汁より、塩振りかけた方が美味かった

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 16:46:18

    必までではない

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 18:28:28

    支那はしっとり炒飯が多いかな。地域によってはパラパラ炒飯

コメントを書く


本文: