2 名前:レムデシビル(石川県) [US] 投稿日:2023/03/14 21:21:05 ID:7
もういないから食べられない
40 名前:イドクスウリジン(福岡県) [ニダ] 投稿日:2023/03/14 21:41:42 ID:1
>>2
(´;ω;`)
180 名前:エファビレンツ(茸) [ID] 投稿日:2023/03/15 0:04:29 ID:2
>>2
カーチャンの味を求めて料理始めたわ
何が入ってたか書き出すところから
4 名前:エルビテグラビル(東京都) [SE] 投稿日:2023/03/14 21:22:11 ID:7
カレー程度の簡単な料理まで母ちゃん頼みかよ
楽な人生だな
189 名前:ダクラタスビル(東京都) [FR] 投稿日:2023/03/15 0:29:23 ID:6
>>4
まあ、ぶっちゃけカレールー作った会社の味だしな。
6 名前:パリビズマブ(東京都) [ZA] 投稿日:2023/03/14 21:23:19 ID:2
あれは味噌汁みたいなもんさ
10 名前:ファムシクロビル(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 21:24:37 ID:3
チェーン店のカレーもよりレトルトの方がうまいとおもう
11 名前:ダクラタスビル(光) [CN] 投稿日:2023/03/14 21:24:46 ID:5
誰が作っても適当に俺が作っても美味いからな
12 名前:ピマリシン(茸) [JP] 投稿日:2023/03/14 21:25:17 ID:5
カレー屋がラーメン屋ほど流行らない理由
店で食うのより自分で作った方が美味い唯一の料理
17 名前:ソホスブビル(福岡県) [US] 投稿日:2023/03/14 21:26:11 ID:5
自分で作ったジャワカレーはもっとうまい
22 名前:リトナビル(大阪府) [JP] 投稿日:2023/03/14 21:30:56 ID:4
カレーなんかどう作ってもまずくならないからな
23 名前:ビクテグラビルナトリウム(鳥取県) [US] 投稿日:2023/03/14 21:31:31 ID:3
キャンプとかああいうので作ったカレーって妙にウマイよな
68 名前:イドクスウリジン(東京都) [IT] 投稿日:2023/03/14 21:57:50 ID:1
>>23
判るわ、皆んなでワイワイやりながら作って、屋根の無い所で食うからなんだろうね。
弁当もたまに公園とかで食うと美味く感じるよね。
24 名前:ペラミビル(光) [RU] 投稿日:2023/03/14 21:31:55 ID:2
適当に作ったカレーが一番美味いよな
27 名前:リトナビル(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 21:33:59 ID:8
かーちゃんのカレー微妙なんだよなぁ。
他の料理は美味しいんだがなぁ
28 名前:エトラビリン(光) [US] 投稿日:2023/03/14 21:34:15 ID:0
口に合う合わないだけの話だろ
29 名前:ダクラタスビル(SB-iPhone) [AR] 投稿日:2023/03/14 21:34:31 ID:7
カレーか
実家帰ると 酒のつまみもつカレーを作って待っているわ
30 名前:インターフェロンα(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 21:34:32 ID:1
ナンを出してる店にもそういうこと言えるん?(´・ω・)
32 名前:ソリブジン(東京都) [TN] 投稿日:2023/03/14 21:35:10 ID:5
カレーが食いたくなったらすき家でメガ盛りを頼む
吉野家の大盛りでは全然足りない
33 名前:イスラトラビル(神奈川県) [KR] 投稿日:2023/03/14 21:35:11 ID:6
もうめんどくさがって 作ってくれない (´・ω・`)
逆に作れと言われるw
34 名前:エンテカビル(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 21:35:43 ID:7
辛いとか本場のスパイスとか、強烈な個性はまったく無いが、御徒町の〇〇〇ヤのカレーは文句なしに旨い
35 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [JP] 投稿日:2023/03/14 21:35:49 ID:8
母ちゃんのカレーはルーを2倍使って塩辛いカレー
ばあちゃんのカレーはピーマン入れるから苦いカレー
もう食えない
48 名前:テノホビル(東京都) [CN] 投稿日:2023/03/14 21:45:20 ID:1
>>35
うちの母ちゃんのカレーも最初からうまいと言われる2日目のカレー目指してるのかルー多めに入ってるから味濃すぎて苦手
36 名前:マラビロク(光) [DE] 投稿日:2023/03/14 21:36:49 ID:6
母さんのカレーは優しい味だったな
学校給食のカレーも美味しかった
37 名前:ファムシクロビル(兵庫県) [KR] 投稿日:2023/03/14 21:39:26 ID:0
母親がスパイスから作ったりしてたなら分かるがカレーに関しては結構な家庭が市販のルウじゃないんかな
38 名前:ロピナビル(東京都) [AU] 投稿日:2023/03/14 21:40:27 ID:5
ジャワ:バーモント=1:1 最強
39 名前:コビシスタット(茸) [US] 投稿日:2023/03/14 21:41:40 ID:5
こういうやつか
116 名前:アマンタジン(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 22:44:36 ID:5
>>39
美味しそうだな
41 名前:アバカビル(岩手県) [US] 投稿日:2023/03/14 21:42:31 ID:0
カレー屋が流行らないのは
金出してまで他人が作ったカレー食うとか無いって事だよね
43 名前:テラプレビル(東京都) [FR] 投稿日:2023/03/14 21:42:51 ID:0
俺は母ちゃんを早くに亡くして、ばーちゃんに育てられたからそっちのカレーの記憶だなぁ
確かに美味かったわ、最低おかわり1回多くて2回してたもんな
47 名前:ラミブジン(SB-iPhone) [KR] 投稿日:2023/03/14 21:44:54 ID:0
冷凍シーフード入れて凄い水っぽかったなぁ
63 名前:エトラビリン(熊本県) [CA] 投稿日:2023/03/14 21:54:34 ID:7
肉じゃが筑前煮の翌日はカレー
69 名前:アタザナビル(ジパング) [JP] 投稿日:2023/03/14 21:58:36 ID:6
つまり、ハウスバーモントカレーが一番美味いって事だよ
70 名前:マラビロク(京都府) [NL] 投稿日:2023/03/14 22:00:27 ID:8
カレー屋のカレーは絶対ホカホカご飯だから
意外と冷や飯にかけた家カレーの方がカレーの味がわかってうまい
72 名前:アシクロビル(光) [US] 投稿日:2023/03/14 22:01:28 ID:2
自宅で作るカレーより100円もしないレトルトカレーの方が美味しいから作らない
74 名前:オセルタミビルリン(千葉県) [JP] 投稿日:2023/03/14 22:02:44 ID:0
母ちゃんがエスビー派だったせいで、嫁が作るハウスのカレーが口に合わん
89 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN] 投稿日:2023/03/14 22:17:09 ID:1
>>74
わかる
うちはゴールデンカレー中辛だけ
75 名前:バルガンシクロビル(SB-iPhone) [US] 投稿日:2023/03/14 22:04:14 ID:5
カレー粉は油の塊
お安い油は美味しくないかな
85 名前:パリビズマブ(福岡県) [FR] 投稿日:2023/03/14 22:13:21 ID:1
どの家でも似たようなルーを使ってるのに明確に家の味が出るんだよな
深いわw
86 名前:アタザナビル(福岡県) [CN] 投稿日:2023/03/14 22:13:26 ID:5
lee10倍が世界一美味い
87 名前:アデホビル(やわらか銀行) [US] 投稿日:2023/03/14 22:14:47 ID:5
帯広のインデアンカレーは旨い。あれは家のカレーに匹敵する。
88 名前:ガンシクロビル(愛知県) [US] 投稿日:2023/03/14 22:15:53 ID:9
母のカレーと言えば、一切の具材が入ってないバーモントカレーだった
ココイチに行くと母の味を思い出す
そう、まさしくこの味だったと
90 名前:リルピビリン(東京都) [EU] 投稿日:2023/03/14 22:17:28 ID:2
居酒屋でバイトしてた時バングラデシュ人が作ってたカレーが美味かったな
ほぼ毎日作ってたから、ほぼ毎日食わせてもらったっけ
91 名前:オセルタミビルリン(東京都) [US] 投稿日:2023/03/14 22:18:49 ID:1
じゃがいもとかニンジンはシチューには合うけどカレーには別に要らない
92 名前:バラシクロビル(静岡県) [BR] 投稿日:2023/03/14 22:19:17 ID:3
明日カレーにしよう
ルウを使わずにカレー粉から作るやつ
97 名前:エルビテグラビル(東京都) [KR] 投稿日:2023/03/14 22:25:10 ID:9
市販のルーにニンニクおろしとかチョコレートとか入れてるけど、もっと劇的に美味くなる隠し味教えろ
98 名前:プロストラチン(ジパング) [US] 投稿日:2023/03/14 22:28:28 ID:3
>>97
俺的には美味いカレー店は全部フルーツを使ってる
102 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 投稿日:2023/03/14 22:32:06 ID:1
>>97
トマトジュースで煮込む
たまにハヤシライスっぽくなることもあるけどジュースのメーカーや量で好みの味に調整できる
103 名前:リルピビリン(SB-iPhone) [DE] 投稿日:2023/03/14 22:32:39 ID:7
>>97
ブラックコーヒー
104 名前:リルピビリン(東京都) [EU] 投稿日:2023/03/14 22:32:59 ID:2
>>97
市販ルーにバター入れてたなウチのママンは
バター入れると確かにコクが違った
145 名前:アバカビル(香川県) [GB] 投稿日:2023/03/14 23:16:32 ID:2
>>97
ピンポイントを狙った味付けより、着地点を広くして飽きない味付けのほうがいいと思う。
183 名前:バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US] 投稿日:2023/03/15 0:06:34 ID:2
>>97
コーヒー牛乳
100 名前:レムデシビル(東京都) [MX] 投稿日:2023/03/14 22:30:20 ID:4
2日目のカレーより出来たてのほうが美味い
101 名前:ペラミビル(北海道) [ニダ] 投稿日:2023/03/14 22:31:49 ID:5
水に材料ぶち込んで煮るだけのカレーをやるならせめて圧力鍋使ってくれ母ちゃん
105 名前:アシクロビル(東京都) [CN] 投稿日:2023/03/14 22:34:44 ID:7
辛いだけとは思わないけど、合わない
学食やはなまるうどんみたいなカレーを飲みたい
118 名前:パリビズマブ(神奈川県) [MD] 投稿日:2023/03/14 22:49:22 ID:6
母ちゃんじゃなくて奥さんの作るカレーだろ
130 名前:バロキサビルマルボキシル(沖縄県) [US] 投稿日:2023/03/14 23:04:04 ID:0
>>118
それもそれで別物
いや、美味しいですよ両方
124 名前:アシクロビル(長野県) [GB] 投稿日:2023/03/14 22:54:31 ID:2
家のカレーは入ってる牛肉の値段だって違うんだから
そこいらのカレーチェーンよりも美味くて当たり前
125 名前:ソホスブビル(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/03/14 22:57:32 ID:7
神田に来いよ、いろんなカレーがあるよ。
おかんのカレーの方が旨いけどな。
152 名前:ラミブジン(愛知県) [US] 投稿日:2023/03/14 23:28:47 ID:0
下手に凝った店の数千円のより駅中とかの安いのが旨い
肉料理なんかはカネ出した分旨いがカレーは違うな
162 名前:イドクスウリジン(千葉県) [GB] 投稿日:2023/03/14 23:42:43 ID:1
カレールーでもカレー粉でも俺が作ったカレーがうまい
166 名前:エトラビリン(埼玉県) [ニダ] 投稿日:2023/03/14 23:44:34 ID:0
カレーヌードルうどんはたまに食うけど
普通のカレーはそこまで食いたいと思わなくなってきた
182 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 投稿日:2023/03/15 0:05:40 ID:9
子供の頃に食べたうっすいカレーが食べたいんだけどうまく作れないんだよ
191 名前:コビシスタット(ジパング) [JP] 投稿日:2023/03/15 0:32:29 ID:3
>>182
いくつか知らんけど昭和世代のガキが食ってた薄いカレーといえばSBの赤カレー缶
あれは今のルウみたいに色々な調味料が入ってなくてスパイスのみだから、本来はダシをちゃんと入れなきゃいけない
それを知らずに作り方を間違えて薄味になってる家庭が多かった
190 名前:ラミブジン(新日本) [TW] 投稿日:2023/03/15 0:30:34 ID:2
素人料理でカレーマルシェを超えるのは難しい
196 名前:イノシンプラノベクス(空中都市アレイネ) [ID] 投稿日:2023/03/15 0:46:08 ID:6
ハウスバーモントカレー甘口の一択で。
197 名前:マラビロク(島根県) [US] 投稿日:2023/03/15 0:47:28 ID:9
自分で作る時はややシャバシャバにして、終わってからの鍋を洗うのを楽にしてる
そのためルウは辛口
199 名前:イノシンプラノベクス(大阪府) [GB] 投稿日:2023/03/15 0:48:41 ID:5
おまえらが、かつやのカレーは辛くないって言うから
信じて食べに行ったら本当に辛くなかった
しばらくしてまた行ったら、今度はめちゃくちゃニンニク臭くて辛かった
もう外でカレーは食べないと決心した
200 名前:メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [ニダ] 投稿日:2023/03/15 0:48:42 ID:0
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678796413/
辛いだけのカレー?笑😃
大体甘ったるいけどな。どんだけ雑魚舌なんやろ?笑😃
自分で作るカレーが一番美味い
美味しかった、また食べたい…けどもう他界してしまっていて望みはかなわぬ
そりゃあまあ辛いだけのカレーよりはな
かーちゃん、ピーマン🫑嫌いな子供たちに食わすため、カレーに刻みピーマンどっさり入れてたわ。おかげでワイら兄弟はカレーにピーマン入れないと物足りないカラダになってもうた
辛いのが食いたいから100倍カレー屋とかココイチに行くのであって家で作るものとは求めるものが違うのを理解できないガイジ
母ちゃんじゃなくて自分で作るのが一番だ
ジャガイモ人参は入れなくてデカい肉をゴロゴロ入れる
母ちゃんのカレー、父ちゃんのチャーハンみたいに誰が愛情を込めて作ってくれたかが重要なんよ
※8
性格が捻くれてなきゃこういう考え方かな
メシマズパターンだったらまあ…
各家庭の味があるから外食産業での万人受けカレーってのが難しいんだよな
その辺りCoCo壱が上手くやってるよな
カレー自体はどんなトッピングにも合うよう作られてて
客がトッピングを選んで自分好みのカレーに仕上げる
外食は情弱
家族で家事をする家庭だったからかーちゃんカレーというものがわからんわ
誰が作っても同じ
つうか店のカレーってなんであんなシャバシャバなん?
皆が羨ましい
俺の親は辛味も香辛料感もないもったりとした黄色い餡を作る才能の持ち主だった
子供の頃は外食でのファーストチョイスはカレーだったな間違いなくカレーと言えるものが食えるから
ハウスのプロクオリティカレーが一番うまい
家のおかんカレーはバーモンドの甘口でシャバシャバ味薄系だった
初めて自分で箱の裏の説明書通りに作ったら、美味しいと姉ちゃんが驚いてた
とろみが濃すぎてボテボテもちょっと苦手、適度なとろみでじゃが芋後入れが良いな
俺は妻のカレーが一番好き
すげぇ研究してたからなw
作ってすぐに食うなら料理人の俺が作ったカレー
一晩寝かせると料理人じゃないお婆ちゃんが作ったカレーに何故か負ける
もう母ちゃんのカレー喰えないから食えるもんなら喰いたいなぁ
※11
一生引きこもってろよ
そもそも比較対象じゃない