【悲報】日本が誇るソバ、原料の7割が外国産(ほぼ中国)だった…

 
2023年3月9日19:00:00
 
コメント(15)
 

1 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-ky5t) 投稿日:2023/03/07 6:49:41 ID:0
日本は、そばの原料となるそばの実のおよそ70%を海外から調達していますが、中国などからの輸入価格が高騰し、国内の消費者向けの商品価格を押し上げています。 こうした中、国の研究機関が、そばの国内生産を後押しするため栽培に適した場所かどうかを調べて、電子地図で紹介する取り組みを今月から始めることになりました。 日本が海外から調達するそばの実は、中国などでの生産量の減少に加えウクライナ情勢の影響もあって価格が高騰し、国内の消費者向けの商品価格を押し上げています。 こうした中、国の研究機関の「農研機構」は、そばの国内生産を後押しするため栽培に適している土壌かどうかを電子地図で紹介する取り組みを、今月から始めることになりました。 そばの国内生産支援へ 栽培適地か電子地図で紹介 3月開始 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000151000.html

おすすめ記事

26 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ba-Qpn1) 投稿日:2023/03/07 6:51:47 ID:2
まぁそんなの当たり前の話だ 四国のうどんだって九州の島原から麺を輸入して売ってる 世の中そんなモン
27 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1d-myrt) 投稿日:2023/03/07 6:51:49 ID:7
支那そばって言うもんな
36 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33d1-Qpn1) 投稿日:2023/03/07 6:55:06 ID:1
魔改造したから日本なんだぞw
37 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c8-/3Cm) 投稿日:2023/03/07 6:55:22 ID:2
日本では原材料は多いものから順に記載する決まりがあるので 原材料欄の最初に小麦粉って書いてある蕎麦は「蕎麦風味」の麺で 決して蕎麦じゃないぞ
58 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c8-f+LM) 投稿日:2023/03/07 7:07:59 ID:0
>>37 生麺でも即席麺でも蕎麦粉が3割以上使用されていたら蕎麦だから、そんなルールは無いけどな
79 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr45-mLg8) 投稿日:2023/03/07 7:20:43 ID:0
>>37 蕎麦殻の割合を高めた安くて黒い蕎麦粉なら逆二八蕎麦作っても見た目も味もかなり蕎麦らしいので多少はね?
38 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33ad-62Ga) 投稿日:2023/03/07 6:55:49 ID:5
ほぼモンゴルだと思ってた
41 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba2-DSJW) 投稿日:2023/03/07 6:56:28 ID:9
蕎麦(小麦粉(中国産))
57 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-sOxU) 投稿日:2023/03/07 7:06:31 ID:5
仙台牛タン「酷い話もあったもんだよな」
61 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71a2-zdzo) 投稿日:2023/03/07 7:08:57 ID:3
>>57 お前もそろそろ買い負けるようになるな タンの旨さに海外が気付き始めたから
72 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 598c-WAeD) 投稿日:2023/03/07 7:15:17 ID:1
そばすら育てられない日本の農家とか
75 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9167-AgKG) 投稿日:2023/03/07 7:17:36 ID:9
>>72 育てられないでなく 育てても高くて誰も買えないが正しいかな
78 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1d-bhyV) 投稿日:2023/03/07 7:19:30 ID:8
そば粉って元々時期ごとに仕入先変えてるのが今の当たり前だろ
96 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1d-v6zQ) 投稿日:2023/03/07 7:37:58 ID:7
ブレンド米ならぬブレンド蕎麦粉はいやだなあ
97 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e5-9bD3) 投稿日:2023/03/07 7:39:15 ID:6
中国の厳しい自然で育ったソバ
106 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b0a-IYJf) 投稿日:2023/03/07 7:53:53 ID:3
コオロギ蕎麦でよくないか? 色もバレねえだろw
119 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a2-rHHS) 投稿日:2023/03/07 8:11:56 ID:8
そばはオーストラリアから輸入してるから夏そばも旨い!つて話はどこへ…
127 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b136-Qpn1) 投稿日:2023/03/07 8:50:28 ID:2
そばなんて荒れ地に種まいてほっときゃ育つのにな
130 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1302-DsrW) 投稿日:2023/03/07 9:00:31 ID:0
2020年前後から中国産蕎麦減産で蕎麦粉高騰を予見するニュースあったな
42 名前:番組の途中ですがサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr45-SnJu) 投稿日:2023/03/07 6:56:29 ID:5
これが本当の支那そばってやつか 日清食品 どん兵衛 天ぷらそば [東] 100g×12個
引用元:https://greta.5ch.sc/test/read.cgi/poverty/1678139381/

おすすめ記事

関連記事

コメント(15)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 19:14:45

    そんなん社会常識なことを「悲報」とか言われてもw
    米も酪農も同じ。日本人がさんざん農家をバカにして潰してきた結果がこれや。
    「昆虫食」がいかに無能無策から出た話かわかるやろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 19:53:10

    いかに関東の人間が味音痴なのか証明されましたね
    小麦の代用品をわざわざ輸入して悦に浸ってるの草w

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 20:49:43

    へえ。
    そんなことわざわざ改めてほざいて何ですか?
    米以外ほぼ輸入だろ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 21:45:05

    そんなに国内生産量が多かったんだという驚き

    1980年頃から2010年頃までの輸入割合は80%くらいだったのが
    国内の作付面積および生産量が増えてるのな

    団塊世代の退職や高齢化が影響しているのかも

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 22:11:00

    米食おうっと。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 22:29:25

    輸入頼みなのはまあ今さらだな
    意外なのはロシアオーストラリアが多いイメージだったけど中国製が多いのか

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 23:05:57

    >>6
    数十年前から華北でそば捌き出してるからね
    でロシアは経済制裁敵対国になった日本へそばを卸したがらない
    穴埋めとして用いられたのがシナそば

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月9日 23:59:27

    米は当然だけどサツマイモも自給率100%

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 06:30:16

    何を今さら
    頭、進次郎か?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 06:33:08

    そもそも日本の蕎麦のように麺にして食ってないだけで
    蕎麦粉使った料理って海外にもあるからな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 07:13:18

    寿司の花形マグロだって輸入が85%だしなあ
    食料自給率低くて輸入頼りの日本で今更よ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 07:20:02

    ※8
    最近は干いも加工業者の高齢化による干いも不足と
    大学いも、蒸しいも、加工用ペーストなどの冷凍調製品の輸入が増えてるから
    実は全体での自給率は95~92%くらいだったりする

    青果用と焼酎原料用に限ればほぼ100%、でんぷん粉原料用だと97%ほど

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 09:42:02

    蕎麦はこだわる人多そうだし国産で高くても売れるんじゃないかな
    そういえばドルジがモンゴルで育てて日本に売るって言ってたけど軌道に乗ってるのかな?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月10日 12:45:48

    ※2
    こんなところで荒ぶってないでもっと健全に生きた方がいいぞ?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年3月11日 12:40:52

    支那蕎麦、日本蕎麦、ロシア蕎麦の味の違い分かる人どうせいないでしょ
    もしかしたら日本蕎麦より支那蕎麦の方が美味しいかもしれない
    例えば、小麦粉は国産より海外の小麦の方が美味しい

コメントを書く


本文: