くら寿司さん、海で大量に採れる不味い魚を魔改造してしまうwwwww

 
2022年9月17日10:00:00
 
コメント(35)
 

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B6%E3%83%80%E3%82%A4
1 名前: 投稿日:2022/09/15 21:35:02 ID:87ueGf8Y0
キャベツで臭いを軽減 見慣れない名前「キャベツニザダイ」。見た目はよく見るタイのようだが、いったいどんな魚なのだろうか。 くら寿司が16日から販売するのは、市場であまり取引されない低利用魚「ニザダイ」を使用した、おすし。 ニザダイは、魚の産卵や成長に必要な海藻を主食とすることから、磯焼けの原因とされ、本来は駆除対象の“海の厄介者”として扱われている。 また、主食としている海草の影響で、身は独特な磯の香りが強く、商品化へのハードルも高いとされていた。 そんな中、新たな取り組みとして行われたのが、キャベツを餌としたニザダイの養殖。 漁獲したニザダイを養殖用のいけすで管理し、海藻の代わりに廃棄予定のキャベツを餌として10日間ほど与え続ける。 その結果、問題視されていた臭いが軽減することが判明。ニザダイが本来持つ、良質な脂ののりや食感を生かしたおすしが誕生した。 今回の取り組みは、漁業者との共存共栄を目指し、くら寿司が2010年から実施している天然魚プロジェクトの一環として行われたものだ。 くら寿司 広報部ジュニアマネージャー・小山祐一郎氏: 低利用魚といわれるニザダイの活用は、SDGsと為替への影響に対する対応、いろんな理由でなかなか流通していない魚をうまく商品化すれば、漁師さんにもその分還元ができるし、 貴重な海の資源を有効活用することもできる。こういった国産の天然魚、低利用魚も含めて為替の影響を受けないので、お客さまにもリーズナブルでおいしいおすしをこれからも提供し続けていきたいと思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5d7158c9c643dbfb902a4730242810734ced42

おすすめ記事

2 名前: 投稿日:2022/09/15 21:35:05 ID:3PfBTJzk0.net
ボラのことか
20 名前: 投稿日:2022/09/15 21:40:02 ID:6U1SqA3a0.net
>>2 からすみは最高なのになw
158 名前: 投稿日:2022/09/15 23:10:00 ID:R423IiBx0.net
>>20 地方ちょい高めの寿司屋ね
119 名前: 投稿日:2022/09/15 22:37:00 ID:9FQvS21Y0.net
>>2 ボラの刺身好きだわ 高級なすし屋であるよ
161 名前: 投稿日:2022/09/15 23:14:03 ID:h+9aWr8c0.net
>>2 お前は魚のこと知らないな 冬のボラは最高に美味いぞ
5 名前: 投稿日:2022/09/15 21:36:05 ID:AyueOhf+0.net
北海道の道東で採れるキュウリ魚もなんとかしてくれ
42 名前: 投稿日:2022/09/15 21:48:00 ID:AoLhzt8g0.net
>>5 焼けば美味いんだから寿司にする必要ない
9 名前: 投稿日:2022/09/15 21:37:03 ID:lWhwKcv/0.net
害がなくて美味くて安いならGJやん
14 名前: 投稿日:2022/09/15 21:38:04 ID:EB9sSJZQ0.net
こういうのは良いね
15 名前: 投稿日:2022/09/15 21:39:00 ID:G1g788BD0.net
お前らもキャベツ食ったら臭… いや、なんでもない
18 名前: 投稿日:2022/09/15 21:39:05 ID:6txAY+hI0.net
世界の淡水海水魚沢山出してほしいな 味噌汁も見たことない魚のアラや兜入れて欲しい
28 名前: 投稿日:2022/09/15 21:43:01 ID:pTbuAmEQ0.net
>>18 こちらライギョの寿司になります
38 名前: 投稿日:2022/09/15 21:45:02 ID:bHDmbxJB0.net
>>28 あれホクホクの白身だから天ぷら寿司にすりゃ美味く食えそうだな
41 名前: 投稿日:2022/09/15 21:47:00 ID:87ueGf8Y0.net
>>38 食べるために日本に輸入されたんだが。 キモいと言う事で誰も食べないが。
53 名前: 投稿日:2022/09/15 21:54:01 ID:bHDmbxJB0.net
>>41 そそ おいしい魚なんだけど野池とか臭くなりがちで居場所が悪いわ 管理して名前明かさず白身魚フライとかにして出せば需要はありそうだけどコストに合わねえんかね
22 名前: 投稿日:2022/09/15 21:41:03 ID:jrWybo9m0.net
身がスカスカのウニにキャベツやってプリプリにしたキャベツウニはどうなったんだろ
26 名前: 投稿日:2022/09/15 21:42:02 ID:p17wzOMl0.net
外来種フェアとかやればいいのに行かないけど
37 名前: 投稿日:2022/09/15 21:45:00 ID:pKFOf7JQ0.net
ウニといいキャベツ大活躍だな
49 名前: 投稿日:2022/09/15 21:50:04 ID:gz5tvjra0.net
学生時代に回転寿司でバイトしてた事ある 社会人になってからは一度も行ってない つーか、あんな物は絶対に食いたくない
61 名前: 投稿日:2022/09/15 22:01:02 ID:uazlKrV90.net
ここのラーメンが美味いのを最近知って連続で行ったが 店に清潔感がないね、もう行かんわ 俺が言った店だけだろうか、1日閉めてハイターで小皿全部洗えと思ったの
67 名前: 投稿日:2022/09/15 22:05:04 ID:uazlKrV90.net
経営者がこれ見ていてくれたら嬉しいわ 20年ぶりぐらいで行ったわけよ、ラーメンがクソ美味かった でっ翌週にまた行ったのよ、注文小皿を下から見る感じじゃない、皿の裏側見て えっこんな皿で生モノが運ばれてくるのって思ったのが正直な感想
71 名前: 投稿日:2022/09/15 22:08:02 ID:ohxebPRw0.net
いわゆる下魚が日本の食卓に並ぶだけやね ボラ、エイ、サメは確定か
75 名前: 投稿日:2022/09/15 22:10:04 ID:87ueGf8Y0.net
>>71 ボラは海で捕らえた物なら美味しい。 エイは秋田では高級食材だな。 サメも新鮮なら美味しい。
82 名前: 投稿日:2022/09/15 22:12:05 ID:/lWdcxnt0.net
>>71 ボラは獲れる場所によっては旨いらしいけど どうなんだろうな
88 名前: 投稿日:2022/09/15 22:17:01 ID:mV1/9Abs0.net
>>71 ボラは海育ちだと臭みもなく刺身でもいける 河口付近にいるボラは臭い
77 名前: 投稿日:2022/09/15 22:11:02 ID:qtavtlY80.net
これか
94 名前: 投稿日:2022/09/15 22:23:00 ID:HXmqttqc0.net
>>77 タイとハギの間の子みたいで美味そうだが
103 名前: 投稿日:2022/09/15 22:29:04 ID:hCQB0XaY0.net
>>94 だから磯臭えっつてんだろうが(´・ω・`)
124 名前: 投稿日:2022/09/15 22:39:03 ID:+/tBWH/n0.net
>>77 カワハギみたい
139 名前: 投稿日:2022/09/15 22:50:01 ID:xwfwJm030.net
>>77 これがタイなのか。。。 始めてみたわ。 黒い目はグレみたいやな。 皮の感じはウマヅラみたいやね。
160 名前: 投稿日:2022/09/15 23:14:00 ID:XT4EXHEY0.net
>>77 これ尻尾にエグい鱗あって、触るだけで指持ってかれるとか聞いたな
92 名前: 投稿日:2022/09/15 22:20:05 ID:uazlKrV90.net
いくつもないけど回転すし経営社は頑張って欲しいね 酒2杯飲んで好きなだけ喰って2千円は素晴らしい
95 名前: 投稿日:2022/09/15 22:23:02 ID:ujbaxE/P0.net
磯臭いけど身質はいい魚だから一回食ってみろ
118 名前: 投稿日:2022/09/15 22:36:04 ID:JRdpXiRJ0.net
見た目はツノギっぽいけど 身は鯛っぽいんだな
127 名前: 投稿日:2022/09/15 22:40:01 ID:+/tBWH/n0.net
>>118 不味そう…
130 名前: 投稿日:2022/09/15 22:45:03 ID:8+tUGeIK0.net
>>118 カワハギの系列だった気がする
136 名前: 投稿日:2022/09/15 22:47:00 ID:EhF1xEGx0.net
ニザダイは脂っぽくてなあ
154 名前: 投稿日:2022/09/15 23:00:04 ID:xcuIDcTs0.net
ちゃんと創価くら寿司って名乗ってくれ 一般人が騙されて入社しないようにしろ
163 名前: 投稿日:2022/09/15 23:15:01 ID:Twb4wHNX0.net
スシローとの差が凄いな
166 名前: 投稿日:2022/09/15 23:19:04 ID:ro8j3XcC0.net
トロも昔は捨てられてたのが食べられるようになった
171 名前: 投稿日:2022/09/15 23:27:00 ID:ajPH2MM10.net
>>166 昔は今みたいな脂っこい霜降りみたいなのは好まれなかったのと 基本マグロとかは漬けで保存食みたいなもんだったから日持ちしないトロは捨ててた。 今でもあしの早い魚はその地元でしか食えないのと同じこと
182 名前: 投稿日:2022/09/15 23:37:00 ID:LgFkD/+x0.net
>>171 あの生臭い脂身が人気なのかマジで理解できんわ 絶対赤身のが美味いやろマグロは
167 名前: 投稿日:2022/09/15 23:20:01 ID:EeVzQFrb0.net
面白いことやってるな
169 名前: 投稿日:2022/09/15 23:22:05 ID:UcJ3xOKw0.net
これは食ったことないと思うけどツボダイの塩焼きはなかなか筋肉質で美味かった
181 名前: 投稿日:2022/09/15 23:37:00 ID:W4F7dFt60.net
そのうち シャコを魔改造して イセエビとか言い出すぞ(´・ω・`)
183 名前: 投稿日:2022/09/15 23:37:01 ID:4Sylc1CH0.net
ニュースで見た限りだと美味そうだった エビセン 龍蝦片 5色 227g 3袋セット
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1663245326/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:03:19

    三の字かw 臭っせーんですわコレ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:12:32

    >漁獲したニザダイを養殖用のいけすで管理し、海藻の代わりに廃棄予定のキャベツを餌として10日間ほど与え続ける
    >くら寿司が2010年から実施している天然魚プロジェクトの一環として行われたものだ。

    天然がウリなの?養殖したいの?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:29:34

    キャベツニダに見えた

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:34:41

    磯魚は季節と場所で味と臭いが全然違うからな
    ニザダイも全然臭くない時も有る、それでもそんなに美味しくは無いが

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:38:49

    「キャベツニザダイ」をキャベツニダ、ザイに空目するの分からんでもない

    ニザという音の並びは普段使わんからな
    片岡仁左衛門のファンくらいだろ。ニザ様イケメンで好き、美しすぎる

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 10:53:33

    ※2
    そこはわかってやれよ。
    本来駆除のため捕っても捨てていた魚が、いけすでキャベツあたえると臭みが消えて食えるようになるって話だ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 11:02:32

    くら寿司「二束三文の雑魚を仕入れてキャベツロンダリングして売るぜ」

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 11:10:02

    磯臭いままの方が美味いのに。笑😃

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 11:20:41

    鉄腕ダッシュで外来種を名物料理にする企画やってるけど、実際に駆除に貢献してるんだろうか。
    料理として定着させるには安定供給必要だし、衛生上の問題もあるし、宣伝も継続的にしてかなきゃならないしで難しそう。

    結局番組だけで終ってる気がする。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 11:43:53

    廃棄キャベツって死ぬほどたくさん出そうだもんね こういう有効利用はいいことだね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 11:56:12

    何かでウニにもキャベツ食わせてたな。
    キャベツの利用価値高いんじゃね。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:09:08

    アブラソコムツをうっかり売りそうだな。笑😃
    旨いで?垂れ流しだけど。笑😃

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:19:08

    この方法ってフグに応用して毒を抜くってのはできんの?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:27:31

    食品偽装は日本のオハコよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:34:43

    ※13
    成魚になるまで蓄積したフグ毒素はしばらく食餌管理した位じゃ抜けん
    稚魚から外海と隔離した環境且つ管理した餌で育てないと無理

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:35:45

    三島産養殖ウナギみたいなもんだな
    ウナギに、柿田川湧水を与えて臭みを取る
    ニザダイに、キャベツを与えて臭みを取る

    三島ではウナギ養殖してないけどな
    柿田川湧水よりはキャベツ効果ありそう、魚の胃もたれや二日酔いにも効きそう

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:39:13

    ※13
    海洋細菌がフグ毒をつくるので
    キチンと管理された陸上施設で養殖するといいだけ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 12:51:55

    無毒養殖フグはもうすでにある
    長崎大学と共同で研究してきた歴史がある

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 13:12:12

    俺もキャベツニダに見えたよ…

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 15:06:53

    ※13
    陸の施設で無毒のトラフグ養殖しとる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 15:27:47

    >>13が言ってるのは養殖の事じゃないと思うけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 15:56:28

    ※21さんは
    先に※15を読もうね
    養殖の話してるのは、※15があってのことだよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 17:39:57

    未利用魚として捨てられている魚はけっこういるみたいだし。
    せっかくEEZが広いんだから、資源を有効活用してもらいたいもんだね。
    食いつくしちまったら元も子もないが。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 17:51:24

    中韓台に魚ゴッソリ取られて仕方なくでしょ
    くら寿司、スシローなどが漁船保有して海上民兵が乗った漁船と戦って魚を勝ち取るしかないよ
    食糧戦争はもう20年以上続いている

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月17日 19:00:49

    きまぐれクックキッズおおすぎ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 05:14:23

    なんかガイ児湧いてるな
    さっさと土に還って

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 06:37:33

    養殖するんならSDGs関係ないやろ、漁したやつはキャベツ食ってないから漁師にメリットないし

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 07:36:49

    そんなことより従業員の焼身自殺の件どないなっとんねん。社会的責任をしっかり追うべきやろが!

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 09:03:35

    魚屋じゃあんま見かけないけど、たまに売ってるの見かける

    ニザダイは旬の時期は臭いけど、冬は臭いも無く味もいいから冬場だけは釣れたら持ち帰る
    唐揚げやフライにすれば臭いがキツイ時期も気にならない感じ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 11:05:05

    こういう「廃棄物を有効利用してSDGs」で安定した事業として成立したものは絶無。
    品質や供給が安定しなくて余計にコストがかかるだけ。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 12:24:53

    ※29
    それ旬は冬って事なのでは…?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 12:28:23

    ※21
    ※13に対する回答になってるのは※15だけで
    その後延々と養殖についてのみリプライしてる※は的外れなんだよw
    わかるかなあ、わかんねえだろうなあ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 16:21:02

    ところで例の店長の件その後なんも無しかい?

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月18日 17:30:22

    ※31
    いや、旬は晩春から夏、この時期に産卵に向けて餌食って肥えて特に脂付きが良くなる
    但し臭い
    産卵で沿岸に来る8、9月に大量に取れる事もあって漁協でも利用方法は色々考えられてたんだけど
    この時期の臭みは生きてるうちに血抜きするしかないって結論で諦められた

    ただ元々年中脂乗ってて美味しいので冬でも十分美味しくて、冬はあまり餌食わないから無臭って事

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年9月19日 15:03:36

    常には見かけないけどあれば安いし買ってくる
    そもそもクセがないのもあるし、磯臭いって言うか青っぽいクセのやつもあるけど
    食べれないほど臭いってニザに当たったことないや
    買う店で扱ってるニザが処理が良いのかもしれないと思う一方で
    余程嗅覚が敏感かその香りが嫌いな人が臭いって言ってるだけと思い始めてるくらい

コメントを書く


本文: