【悲報】モンゴル人「日本人ってなんで肉をわざわざ出汁で煮込んで魚味にするんだい?」

 
2021年5月16日13:00:00
 
コメント(56)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:17:04 ID:79mwnMhr0.net

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:17:05 ID:79mwnMhr0.net
なんも言い返せんかったわ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:19:05 ID:Dt+vv8cRa.net
魚味?
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:04 ID:d3+1Hqr/0.net
>>7 昆布や鰹節から取ってるからな
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:29:02 ID:AUGu0BF2r.net
>>19 風味付け程度だろ
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:52:01 ID:+yVW6h0q0.net
>>52 その風味が慣れてない民族にすれば臭くてたまらないってことやろ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:19:05 ID:ObHMRNuXr.net
イギリス「…」
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:20:04 ID:T4oQg0Kpa.net
カツ丼親子丼食ってこれ魚味!ってなるの? 醤油味ならともかく
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:21:04 ID:rKpJmgxL0.net
ラーメンのダブルスープとか理解できなさそう
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:02 ID:I2OcEjFj0.net
きのこ味とか野菜味も混ぜるやん
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:03 ID:c7q8eBl60.net
たしかに
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:04 ID:qhPstFNRr.net
出汁が魚介由来やからってこと? よう分からんけど外国人が食べたら気になるんかな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:04 ID:yY9YqeCO0.net
とりま醤油みりん酒入れときゃいい理論もそうか
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:22:05 ID:W9veb4czd.net
モンゴルとか放牧民しかいないイメージやったわ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:23:01 ID:3Iiu6/xE0.net
だしを魚味と考えたことないわ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:23:02 ID:qp5Rfdnf0.net
魚味なのかは知らんけど出汁美味いからしゃーない
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:23:05 ID:e/7M/FjeM.net
調味料は文化それぞれってだけの話やろ?
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:24:02 ID:X4T6lJCJd.net
>>28 だから疑問に思ってるんだろ それぞれ違うから
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:02 ID:4eudXucXa.net
>>28 こういうアホしゃべらないでほしいわ しんどい
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:24:00 ID:ccKSN6Jp0.net
全部オリーブ味にする奴www
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:24:00 ID:10vK8zcwa.net
牛肉に牛乳かけたら満足するんか?
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:00 ID:/lj0Hzra0.net
大事なことに気付けたようやね
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:01 ID:ZSmpIseLF.net
魚味? 醤油味ならわかるけど言うほど魚か?
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:43:01 ID:P6XztabL0.net
>>35 魚醤やろ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:01 ID:mjyLKc730.net
たしかにシーチキンみたいな味の豚の角煮とかあるわ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:02 ID:Iwzej7/40.net
日本食ってなんでも醤油と鰹節の味だよね
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:27:00 ID:NrLG9v9Y0.net
イタリア料理でも肉と魚混ぜるのはご法度みたいなことあった気がする まあ肉なら同じ肉の出汁使えってことかね
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:30:02 ID:I2OcEjFj0.net
>>43 いや旨味を重ねるのってどこの料理でも基本だろ 中華でもフレンチでも
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:27:04 ID:hd2BZJKlr.net
出汁ってマイナーな文化なん?
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:31:05 ID:CTySXm/5d.net
>>44 まず日本にしかないといってええんちゃう フランスのフォンが似たようなもんと言われるがあれはあくまでスープ料理に使うものだし ソースも素材の味を活かして作るから
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:28:02 ID:AfTNgpJld.net
いうてそこら辺は魚の匂いがうつらんように注意するやろ でも外国人からすると臭いんかな
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:29:03 ID:bqsjKFzK0.net
魚の味する親子丼なんか食べたことないわ
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:29:04 ID:/i/ws/hp0.net
確かに親子丼は魚味やなぁ
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:31:03 ID:FB9plNJSa.net
豚汁とかどう思ってるんやろ 魚の出汁もあるし豚肉の出汁も出るし 美味しいと思うんかな
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:32:00 ID:aJicKfZTd.net
昔クロマティが日本人は醤油の匂いするって言ってたなあ
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:35:05 ID:PsuO17mC0.net
>>70 韓国の空港はキムチ臭い 日本の空港は醤油臭い とはよく言われてるね ちなみにガチ キムチが置いてあるんではなく呼気がやら体臭がほのかにフレーバーなんだろうな
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:38:03 ID:UdejDEwkd.net
>>89 羽田空港はカレー臭いけどな
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:38:04 ID:AfTNgpJld.net
>>89 たしかにそれよく言われるな 匂いうつさないようにしてもやっぱり他国の方には臭く感じるんやな
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:41:00 ID:I2OcEjFj0.net
>>89 醤油のにおいするって聞くわ ワイは空港では感じたことないけどキッコーマン工場周辺に行ったときそこら中醤油臭かったから 外人はこんな風に感じてるのかなあと思った
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:35:03 ID:A6rpcKXH0.net
出汁とった後の昆布ってなんで捨てられるの 出汁抜けてもおいしいのに昆布
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:36:03 ID:3Ec//avc0.net
>>86 うちでは切って醤油とかで味付けして 佃煮みたいにしてるで 飯が進む
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:36:05 ID:I2OcEjFj0.net
>>86 おでんの具の昆布とかはそれに近い理屈で食うよな
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:37:03 ID:SfxDA6o0d.net
>>86 えぐみが出るから
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:38:05 ID:gBp9sSE50.net
>>86 湯豆腐に使った昆布をためしにポン酢で食ったら美味かったわ
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:39:05 ID:G6/g+WXXp.net
ブイヨンが怒っとるわ
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:41:00 ID:RkRQy5W6d.net
>>116 それってスープに使うもんやで 日本の出汁みたいにあらゆる料理に使うもんではない
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:42:05 ID:nEckTf1Tp.net
>>126 実生活じゃあんま変わらんで
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:40:00 ID:b3upy9/c0.net
魚の味感じ取れるのすごいな
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:42:00 ID:2IXJ79jk0.net
>>117 日常的に食べてないなら違和感バリバリやろ
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:40:00 ID:FOXlY4PVd.net
野菜でもチャーハンでも牛脂で炒めれば肉の旨みが付くから便利
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:44:04 ID:73givM+v0.net
まぁ分かるで 出汁味噌醤油使わん和食とかパッと出てこんし
158 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:47:00 ID:KEgqHQ6Z0.net
ワイらは日常的に食ってるから完全に麻痺してるんやろなあ
172 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:49:01 ID:4/cu6Hjt0.net
魚介類だしを肉料理に使うのってアジアだけなんか?
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:49:04 ID:GaW8oNkDd.net
道民「羊ならワイに任せろー!」
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:50:02 ID:4/cu6Hjt0.net
>>176 北海道のジンギスカン(ニュージーランド産)
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:51:00 ID:nfdYHP+8M.net
>>181 草
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:49:05 ID:rE6GQmHl0.net
日本人はあれを魚の味とは認識してないんだよな 当たり前過ぎて
180 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:50:00 ID:u50I8L2pd.net
逆に考えて魚料理に肉ダシも合うってことよね
188 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:51:01 ID:nEckTf1T0.net
>>180 合いそうやけど思い浮かばんな あるんかな
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:51:05 ID:Se6v2ufQM.net
>>188 寄せ鍋とか近いんちゃう
194 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:52:02 ID:t/XTA54Td.net
>>188 やったことはないが白身魚のソテーにグレイビーソースかけても不味くはならなさそう
189 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:51:01 ID:1ZiyuiJna.net
ワイビーフもポークもチキンカレーにも鰹出汁ドバドバ入れるけど こうすると10倍うまいンゴよ?
196 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:52:03 ID:nfdYHP+8M.net
>>189 蕎麦屋のカレーみたいなのになりそう
197 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:52:05 ID:1ZiyuiJna.net
>>196 せやで うまいんや
195 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:52:03 ID:P8EfWwNN0.net
魚味かどうかはともかく美味しいからでええやん 別にそれしか食い方無いわけでも無いし
200 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:53:01 ID:SXca1Zlq0.net
コンソメ最強ってことでええか 久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UG9X98U/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620713861/

おすすめ記事

関連記事

コメント(56)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:03:48

    詳しい解説サンクス
    これなら韓国が怒るのも当然の気がする

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:04:54

    ここの日本だ

    嫌なら出ていけヒトモドキ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:06:20

    うま味とかコクって理解していないのかな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:21:20

    そんなこと言ったら、なんでわざわざ塩味にするんだい?スパイス味にするんだい?ってなるだろ。
    牛肉の味付けは牛由来の物しかダメなのか?なんの縛りプレイだよ。

    最終的に旨いかマズいか、それだけが重要。
    羊油が苦手なら食うな。出汁味が嫌なら食うな。ただそれだけ。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:39:08

    普段サカナ食わないモンゴル人が魚の味わかるんか・・・

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:40:16

    グルタミン酸やイノシン酸といったうま味成分は組み合わせることで、
    相乗効果を発揮すると言われている。

    グルタミン酸はコンブとかチーズに多く含まれ、
    イノシン酸は魚介類や肉に多く含まれる。
    日本はコンブとか鰹節が入手しやすいってだけだな。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:47:00

    ※4
    よく早とちりしてるねって言われない?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:48:54

    へーそうか。
    けど料理なんだからどうでもいい理屈だよな。
    意識高すぎだよ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:49:50

    ※8
    あと、このモンゴル人に言われて初めて気づいたって、言い回し作文だろ?どうせw
    パヨクの良くある作文の定型文だよな?w

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:52:37

    28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:23:05 ID:e/7M/FjeM.net
    調味料は文化それぞれってだけの話やろ?

    31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:24:02 ID:X4T6lJCJd.net
    >>28
    だから疑問に思ってるんだろ
    それぞれ違うから

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/05/11 15:25:02 ID:4eudXucXa.net
    >>28
    こういうアホしゃべらないでほしいわ
    しんどい

    ほんとこれ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:53:21

    塩は味付けっていうか必須食品だからな。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:55:06

    ※9
    定型文って言うか『脳内の』友人でしょw
    そもそもリアルでフレンドがいるかすら怪しいわw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:55:41

    複数のだしを合わせるとより美味しくなる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:57:42

    >なんも言い返せんかったわ

    アホだから?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 13:58:53

    ここの管理人ってカリーみたいな人物なんだろうなって思ってるわ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:00:49

    肉で出汁とったら、出しとった後の肉どうするんだよ…

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:02:54

    前に中国地方行った時にイリコ出汁のカツ丼喰ったけど違和感スゴかったわ
    味噌汁だとイリコ出汁もカツオ出汁もそうそう変わらんのだけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:13:41

    すき焼きや肉じゃがにも脳死で麺つゆ使うアホいるもんな
    クドいわ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:21:12

    日本の肉文化創世記は旨味を加えるのに「出汁」と言う調味料が主流でそれを加えると旨かった
    歴史を知らないと話しとして続かないわな
    モンゴル人が1に聞いてなにも言い返せないのは1の引き出しの浅さだし

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:27:51

    単純に旨味を追求してるからだよな
    モンゴルだと伝統的に肉と言えばシンプルな塩味(塩漬け肉なので)だから
    出汁や調味料などで旨味を加える文化が理解できないんだろうけど

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:32:17

    いやいや中華でも魚料理にラードや鶏ガラスープを使うぞ
    モンゴル人も羊肉油使ってる時点でブーメランやと思ったが、タイトルはおいしいおの捏造か

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:34:46

    魚味と言うか、鰹節や煮干し出汁の乾物臭が慣れない人にとっては臭くてたまらないらしいね
    海外じゃ味噌汁とか吸い物の出汁の香りが受け入れられなくて
    和食の出汁にバター溶かすって手法が編み出された経緯もある

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:35:14

    >>38
    アホはお前だ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:48:33

    ※23
    お前は池沼だよ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:51:13

    何も言い返せなかったのは、単にこの人に知識がなかっただけで、ちゃんと理屈はある
    カツ丼・親子丼に関しては、「うま味成分を足すため、特に核酸系とアミノ酸系の両方を適切に料理に加えるため」が正しい
    この人は魚味って言ってるが、カツ丼・親子丼の場合は、カツ・鳥肉にイノシン酸が少量ながら含まれるので、きちんとした料理人は、イノシン酸系の鰹節やその他の魚節よりも、グルタミン酸系の昆布を効かせることが多い(ただし、カツ丼・親子丼は風味が強いので、昆布だけでは弱い風味を補うために魚節系も併用することが多いが)
    ちなみにハンバーグに羊肉油も、牛肉には足りない風味を補うためであり、カツ丼と同様、「風味を塗り替える」ためではなく、「風味を足す」ためなので、根本的に理解が間違ってる

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:55:00

    ※16
    肉そのものは使わないんじゃないか
    豚骨や鶏ガラでとった出汁が肉味だろう

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:56:57

    親子丼の時は家はシイタケのダシだわ…
    昆布だしとか使い分けするやろ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:57:28

    モンゴル人にとって魚は神様なんだっけ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 14:59:31

    豚肉のグルタミン酸とかつお節のイノシン酸の相乗効果でうま味が倍増するからやで

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:04:43

    出汁は味付けでなく旨味付けだと言う一方で、それほど旨味に執着するのに味の素は拒否する人がいる謎🤔

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:06:52

    モンゴルは海ないから普段魚の匂いになれなくて感じ安いのかな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:08:55

    サラダ油やオリーブオイルで肉を焼けば、最終的にはヴィーガンやな(BBQ Pit Boys感

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:09:32

    香味油全般にいえるよね
    野菜狂信者だからステーキもサラダ油使うぜ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:10:36

    味の素は魚関係ないぞ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:14:08

    何でつったら島国だから味付けに海産物利用するのは普通やろーん
    って話や

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:15:38

    味の素は単にマズいだけなにに入れても料理を台無しにする

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:30:17

    クラムチャウダーは魚貝とベーコンの旨味が融合しててうまい

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:44:19

    ちょっと違うけどサーフ・アンド・ターフって言って陸の物と海の物を組み合わせる料理
    山岳と海が隣接してる日本はメインと言っていいほどの調理法だよね

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 15:57:38

    わざわざっていうかすでに色々な味付けがあるから他にないかなって模索した結果だろ
    新しいことに挑戦する気持ちがなければ生まれてこなかった料理が山ほどあるぞ
    極端だけど、フグをはじめとした毒持ち食材やなぜ食べようと思ったのか疑問な納豆、外国ならチーズとかピータンなどなど

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 16:22:23

    その「魚味」を体験してみたい
    民族や食傾向によって同じ料理でも違う味に感じているだろう
    モンゴル人の舌(脳)で感じた味を俺の舌(脳)で寸分たがわずに再現できる未来は来るだろうか

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 16:26:39

    魚の味にしてるんじゃなく日本の味にしてるんだって言えばいい
    オリーブオイルどばどばと一緒や

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 16:38:42

    まあ日本食は隙あらば出汁だからな
    昔タイのホテルで食った飯は大半が凄まじい辛さで味もろくに分からんかった
    台湾料理はやたら八角まみれで合わん人には辛いと聞くし
    だからってタイは唐辛子使うな台湾人は日本人の為に八角を控えろなんて話にはならん
    どの国であれ特有の癖はあらぁな

    他国からの客に出す飯をどうしようかって時に
    覚えておくと役立つかもねって話だろう、自国メシだけで埋め尽くさんほうが無難だぞって
    懐石料亭だのに来てソレ以外を出せとか妄言垂れる奴は放り出せばいい

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 18:54:03

    シーチキンの油でステーキ焼いて同じこと言ったら顔真っ赤にしててウサギみたいに抗議の足ドンドンして怒りだしそうw

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 19:59:49

    つまり日本人もモンゴル人も実は牛の味を知らない説

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 20:07:39

    うまみとは別で風味とかも人間重要だからね。
    トルコとかがヨーグルト上にかけて食べるとかは聞くし国それぞれの食べやすくするポイントはあるのかもね。
    モンゴルから来た人はちゃんこ鍋に羊の脂分くわえてやれば食べやすいということか。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 20:23:19

    故郷の料理は味が単純であまりおいしくないって
    とあるお相撲さんがインタビューで言ってたな

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月16日 21:14:49

    醤油が発酵のにおいって言われるまで意識したこと無かったわそういや

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 01:38:22

    少なくともラーメン好きの馬鹿舌なら、動物性と魚介性を掛け合わせたダブルスープの味くらい理解できねえのか、なああ???

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 04:12:25

    全然喧嘩でも対立でもないのに鼻息荒いのいて草もはえんよ
    普段羊の油使ってないから気づいた、向こうは普段出汁使わないからさかなの風味に気づいたってだけの話じゃん

    慣れ親しんでると気にならんけど、ワイも違う食文化の地に住んで自国の料理の話するまできづかなかったわ
    ふと考えると面白いよね

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 07:17:57

    ※49
    なんだろうねこの余裕の無さは

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 09:49:22

    このツイートしたやつの頭が足りていないのはよくわかった

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 10:46:38

    ※49
    その話がベースに話が進んでるんだけど大丈夫?

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月17日 18:32:59

    親子丼は出汁を使わないで鶏肉を煮てそれを出汁にするのが本家のやり方と言っていた
    玉ねぎも入れずに卵と鶏肉と調味料だけで作ってた

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月21日 01:28:55

    モンゴルがどうかは知らんが、俺は和食が好きだ。
    海の魚とか出汁がどうゆう物か知らん奴がうっせーわ!!

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月21日 23:46:30

    羊の塩茹でをご馳走扱いにしてる国に言われてもなぁ
    原っぱしかないから仕方ないけど

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月25日 07:37:38

    日本には出汁を使う肉料理もあれば使わない肉料理もあるわけで、そんな顔真っ赤にして反論するような内容ではないと思うが…

コメントを書く


本文: