1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:22:05 ID:fW+fNov10.net
「シンガポール風チキンライス」とかいう鶏むね肉を一番うまく食べる料理wwwww
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:23:03 ID:CoTy/+dy0.net
もう作り方だけで美味い
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:23:05 ID:m2wj/hSCa.net
顔満開、な
二度と間違えるな
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:24:05 ID:exPFUEErp.net
>>3
ハイナンチーファンやぞ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:40:03 ID:MwnXk2H4M.net
>>3
それはタイでの呼び方
ほぼ同じやけど食べ方は微妙に違う
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:25:01 ID:GVXS2a1q0.net
胸肉はパサパサなイメージ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:25:02 ID:k9fbuhooa.net
カオマンガイやん
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:25:03 ID:CoTy/+dy0.net
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:26:03 ID:fW+fNov10.net
>>8
ええやん
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:46:03 ID:bR2TRt0l0.net
>>8
お米が長い
+114514点
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:26:01 ID:fW+fNov10.net
チリソースでいただくのが本場らしいな
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:26:04 ID:VSqxfoTsa.net
炊飯器が臭くなるんだよなぁ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:39:05 ID:vYM1zbH10.net
>>11
蓋付きの鍋で炊けばええやん
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:27:05 ID:KQAj3h7/0.net
炊飯器にぶっ込むだけやから楽やな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:27:05 ID:hRgWmI4e0.net
この手順でも面倒くさいわ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:28:05 ID:KQAj3h7/0.net
>>13
もうなんも自炊できんやんそれ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:31:03 ID:hRgWmI4e0.net
>>15
あのなぁ…牛丼屋の目玉焼きとソーセージ一本焼いただけの定食が400円で売られてる現実考えろよ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:30:03 ID:MufFmO0k0.net
>>13
これはお手軽調理法なんやけどな
本場は鶏ガラ使って出汁取ったり付け合せ色々あったりめんどい
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:28:01 ID:u5vnbXzB0.net
ガイヤーン定期
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:29:01 ID:tYP6efGD0.net
ええな
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:30:01 ID:slWWTflg0.net
生肉ごと炊くんか?
肉茹でた汁で炊くのかと思ってた
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:32:01 ID:MufFmO0k0.net
>>17
炊飯器で炊く事でいい感じに蒸されるから柔らかくなるし鶏の出汁が直で米に移るからこっちの作り方の方が合理的や
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:33:02 ID:qptMT5ah0.net
ソースがうまいんだよな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:36:01 ID:/KB+3wvoM.net
もも肉の方がウマいわ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:36:04 ID:7A2GlqCDD.net
カオマンガイはもも肉だと気持ち悪い柔らかさになる
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:37:00 ID:owxG9U8JM.net
ナンプラーとか使わないんか?
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:38:00 ID:EEb/ert30.net
シンガポール行った時こればっか食べてたわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:38:02 ID:ypBqINVv0.net
これももで作った方が美味いで
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:38:05 ID:F+hRtKUoa.net
想像したチキンライスと違った
今日チキンライス作ろうと思ってたのに
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:40:05 ID:owxG9U8JM.net
>>27
このスレ見たくらいで心折るなよ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:41:02 ID:IirYEEEid.net
カオマンガイやろ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:42:01 ID:1gTiDlHvr.net
胸肉は低温調理で鶏ハムにしとるわ
クレイジーソルトかけるだけ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:42:02 ID:1W4/qqKC0.net
昔は日本でもチキンライスっていったらこんなんだったんだよな
日本ではカゴメの戦略で家でも本格洋食が楽しめるという謳い文句で
ケチャップライスゴリ押しからチキンライスがあれになったという経緯がある
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:49:05 ID:84bc1y1FM.net
>>33
そんな昔にチキンライスといえばこれってほど定着してたんか?
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:43:04 ID:qptMT5ah0.net
これ揚げ鶏のもあるよな
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:44:03 ID:eseNWYWI0.net
よだれ鳥
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:46:04 ID:FpqK33ll0.net
炊飯器の釜臭くなりそうやから圧力鍋か土鍋で作るわ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:46:05 ID:sqgh9ReBa.net
もも肉でやったらなんか違うものができる
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:47:05 ID:FpqK33ll0.net
鳥ガラスープの元はウェイパーでええか?
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:47:05 ID:TaTb56Nf0.net
うまいけど牛丼に比べると味にパンチがないから日本だと流行らんのやろな🥺
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/04 7:44:03 ID:17QRWivu0.net
美味そうやな
ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 400g
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0054TQZD8/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612390979/ 
ジャスミンライスにしたいけど、普通の日本米でも普通にうまいし、この作り方なら簡単。
油淋鶏もおすすめ
当然モモ肉の方がうまいけど、片栗粉つけて適当に焼けば鶏胸肉でもジューシー
シンガポールでも味醂を使うとは知らなかった。てっきり日本だけかと
これ美味しいよね
シンガポール行った時、現地の人が屋台で買って来てくれたけどめちゃ辛ウマだった
タイの気軽に食える食堂でもカオマンガイは必ず食える、とは限らない
俺は注文したらカオマンガイはないって言われて
カオパットに注文変更した事が数回ある。
食いたければ専門店か店先に鳥吊るしてる食堂に行かんとあかん。
米と一緒に炊いてしまうと温度が高すぎてパサパサになるぞ。
別途低温調理してその茹で汁で米を炊くべき。
マイヤーに米と水とムネと醤油と鶏ガラぶち込みわい、チキンライスを食べていた。
鶏胸肉といったら棒棒鶏だろううが
それに蒸し以外はパサついて食感おちるし
ナンプラーも入れろ
鶏ハムの要領で鶏茹でて炊きあがり直前に鶏を入れるの推奨。後タレはクラッシュのピーナッツ、ナンプラーとレモン、パクチー入れた方がいい。
枚数が法律で決まってるのか?ってくらい
必ずキュウリが3枚ついてくるな
なめ茸にチューブにんにくと七味をまぜたソースで食ってもうまい
鳥の水炊き
炊飯器で鶏肉と一緒に炊く←この時点で日々と面倒くさいから
ご飯に低温調理で出た油と調味料を混ぜるだけのほうが良いな
後はタレには酢の代わりにレモスコ入れると美味しいぞ
イッチくんの言うてることわかるわ
俺も先日 上司と水道橋でシンガポール・チャイニーズ食べて目からウロコよ
素晴しい! 何気なく添えられてるキュウリがいい仕事しとるわ~
※15
明らかに後者の方が手間がかかって面倒くさいだろ。
だけど、カオマンガイのキモである胸肉をしっとりさせるのには別々に調理した方がいい。
へー
店で食った方が手軽でいいわぁ
見当違いで自炊を否定しているやつは脳が委縮して知能が低下している可能性がある。
※19
同意。
炊事・洗濯。掃除は出来て当たり前。やれて当然。
しない者がおかしい。
シンガポールってたしかパルコにあったなと思って検索したら
インドネシア料理だったわ(笑)
シンガポールもタイも駐在してたけど(タイ→シンガポールの横滑り異動)、チキンライスのがカオマンガイより美味い。料理全体としては、タイ料理のがシンガポール料理より美味いけどな。
シンガポール民ワイジ、にっこり
※2
油淋どこ行った?
店で食った方がいいな
西新橋の専門店が閉店して悲しかったな。職場近かったからよく利用してたのに
※25
このコロナ自粛の世の中だ
食いに行くなら早めに訪れたほうがいいよ
ウチの近所はチェーン店のデニーズまで閉店した
事態は意外と深刻
現地ではチキンライスと呼ぶのでチキンライス呼びが正しい