3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:00 ID:A9DPZWOS0.net
飲んでる間に炭酸が抜けてまずくなるからとか?
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:01 ID:2/vcEKUUa.net
>>3
そんな数分で差は出ないで
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:03 ID:uBNdAxqVd.net
>>5
出るぞ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:01 ID:OEh7/doHp.net
350の方が高いんか
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:03 ID:2/vcEKUUa.net
>>4
高いで
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:02 ID:ohXFFrXHd.net
500も要らんから
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:03 ID:2/vcEKUUa.net
>>6
女か?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:04 ID:M72N4Vya0.net
500しか買わんやろ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:57:05 ID:eBjtQ+y+a.net
年取ると500もいらんねん
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:00 ID:2/vcEKUUa.net
>>12
女かよ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:00 ID:eBjtQ+y+a.net
>>13
心が乙女なオッサンや
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:01 ID:22NQZrN1M.net
生ジョッキ缶楽しみやね
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:05 ID:2/vcEKUUa.net
>>14
なんやそれ
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:05 ID:22NQZrN1M.net
>>19
生ジョッキみたいな缶やで
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:02:00 ID:hTfoMoU00.net
>>45
美味そうやけど実際買ったら期待外れに終わりそうや
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:02:04 ID:22NQZrN1M.net
>>51
まあそんな気はするよな
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:02:05 ID:2/vcEKUUa.net
>>51
キリンの糖質オフ生ビールよりの期待はずれはないから安心セエ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:03 ID:rtX4muX9p.net
あんなアル中御用達しいらん
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:04 ID:BDN4iG6id.net
500一択やろ…
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:04 ID:M3cLmPQ26.net
温くなるやん
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:01 ID:2/vcEKUUa.net
>>17
サウナにでも入りながら飲んでんのか
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:01:00 ID:0Uy3eKEEd.net
>>17
コレメンス
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:04 ID:Qeuov3+70.net
第三のビール値上がりつらい
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:58:05 ID:u2PkxaDv0.net
ビールは温くなる
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:00 ID:UUaJWliU0.net
インドの青鬼とかよなよなとか350しかないやん
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:00 ID:Ozcl2uesr.net
途中でぬるくなるから
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:01 ID:fBk0KiGS0.net
胃ガバガバになるわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:01 ID:q9ng0uM/0.net
飲むペース遅いからぬるくなってまずい
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:01 ID:1nmVrOS7a.net
そんなに飲めないんやで
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:04 ID:m+0u1z5d0.net
半分まで一気に飲むけどその後つらくなるから炭酸で割って飲んでる
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:04 ID:byAYt5G8d.net
言うほど安くないしな
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 19:59:05 ID:BhEgJlrh0.net
安い?
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:00 ID:F+iXclsg0.net
350も飲まんしな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:00 ID:bY7VgPpmd.net
慣れると500mlでも少なく感じてしまう
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:00 ID:XU6ZE/HY0.net
陽キャはサーバーごと家に置くよな
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:05 ID:F+iXclsg0.net
>>37
緑ボン持っとるよな
あれで炭酸水つくりてえわ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:02 ID:zDsDeph40.net
750欲しい
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:03 ID:C2mMglSn0.net
500は多いから鮮度落ちるやん
というかそんなに飲まんのが一般的なんやね
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:03 ID:CJKctaQT0.net
350で色々味変えて飲みたい
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:03 ID:QTRqIGbs0.net
アル中じゃないし
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:00:03 ID:DhcT2x4n0.net
ビール腹はイヤ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:01:01 ID:AQpKDSPAd.net
ワイも500のがお得と思ってたことがありました
でも3缶は多いんや
ここだけはなんでも多いのがいいとは思わん
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:02:00 ID:5Z7+UYaKa.net
500の方が高いやん
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:02:03 ID:qNTqj7aE0.net
そんなにいらないから
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:03:00 ID:o5FW48z60.net
6缶パックにたまに付いてくる泡を作る機械みたい奴使い続けてる奴おるんかな
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:03:01 ID:gXNSiGB4M.net
たまにコンビニ行くと500缶買ってるやつの少なさにびっくりする
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:03:05 ID:C9o7jW5KH.net
飲み過ぎるから
缶開けて残りは明日飲もうとはならない
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:04:02 ID:hTfoMoU00.net
135ml大量買いしてわんこビールやってみたい
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:04:03 ID:wqXKphwKd.net
500なんて10分あれば飲める量やろ
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:04:04 ID:vzEk7Zx90.net
500の方がマズイ気がするからね
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:05:00 ID:kI7Yg/cI0.net
ワイは350がちょうどええな
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:05:00 ID:blRed2/B0.net
500も飲めないっす
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:06:02 ID:Yp6iL5Rv0.net
350一本飲んだ後日本酒や
ビールはお腹張るし
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:08:01 ID:uwUe8kYKp.net
350一本で普通に満足できるからや
学生の時は2リットルくらい飲んでたで
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:08:01 ID:suhosoRPd.net
500はぬるくなるから嫌い
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:08:04 ID:bJkqEyh20.net
コンビニでロング缶だけ買っていく奴の正体
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:04 ID:2/vcEKUUa.net
>>116
倹約家の富裕層やろな
137 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:11:03 ID:CJKctaQT0.net
>>116
店出た瞬間開けて飲んでんだよ
10分で飲みきる
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:08:05 ID:FCkgCtvb0.net
ビアガーデンでテンション上がったのか知らんけど勢いでこれ注文する奴って多分失敗してるよな
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:05 ID:UhAxrwQ10.net
>>117
これ注ぎ口付いてるん?
なかなか楽しそうやな
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:11:04 ID:FCkgCtvb0.net
>>123
せや
サーバーみたいにジョローって出して注ぐんや
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:10:02 ID:oqBIoiFC0.net
>>117
すぐお腹いっぱいになりそう
132 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:10:04 ID:nQDKL4tCM.net
>>117
絶対炭酸抜けて温くなって不味くなるやつやん
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:10:05 ID:CjUUGkVba.net
>>117
複数人でも途中で嫌になりそうやな
142 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:11:05 ID:AYcIlH2gM.net
>>117
細長いと空気に触れる面積を最小限に抑えられるんや
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:00 ID:Rycy4sLi0.net
バドワイザーの500出せや
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:04 ID:PL+0k1ni0.net
同じ味の酒なんて350も飲めば十分や
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:05 ID:VeworZJW0.net
新幹線で35缶を3つも4つも飲んでるのは謎や
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:05 ID:HAwk5tIS0.net
6本セットで買う時重いねん
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:09:05 ID:mcRLyimWH.net
コンビニで500一本と350を一本を必ず買うドカタおったわ
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:10:04 ID:2/vcEKUUa.net
>>126
それが適量なんやろな
350だけ買うバカより全然賢い
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:11:02 ID:J0w7yZPj0.net
>>126
ワイも1杯目500でがーっといって2杯目ゆっくりやな
140 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:11:05 ID:62OAfyOpp.net
>>136
わかる
167 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:14:05 ID:xia+AA8/0.net
2リットルぐらいのでかい缶て今あるんか?
174 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:15:04 ID:Xgl6sSYL0.net
>>167
ドイツビールのやつなら酒屋で見るな
173 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:15:03 ID:3df7d6JJ0.net
350だと2缶飲んじゃうから500にしてる
500だと1缶で耐えられる
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:17:00 ID:CJKctaQT0.net
仕事終わりに駆け込むコンビニで350一本
電車で最寄り駅に着いたらまたコンビニで350一本
家帰って冷蔵庫から350を一本
って無駄なことをよくしてる
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:17:04 ID:BZE1hDFz0.net
>>185
コンビニで酒類買うって年額にすればめちゃくちゃ損してそう
215 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:03 ID:CJKctaQT0.net
>>191
分かっちゃいるけどコンビニが目に入ると我慢が出来ない
勝手に足が酒コーナーに行く
194 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:18:00 ID:u2gIhs/eM.net
>>185
アル中やろ
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:19:01 ID:S/o6bbE9a.net
飲酒量は少ない方がいいやろ
206 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:19:02 ID:jq2AJeY00.net
毎日350を4本飲んでるんやけどアル中の部類に入るんかな?
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:01 ID:6vte94R30.net
>>206
あかんな
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:05 ID:jq2AJeY00.net
>>211
あかんか
212 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:02 ID:u2gIhs/eM.net
>>206
飲まない日に震えたりしたらアル中
飲まないと眠れないのはアル中予備軍
217 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:05 ID:/KAXqb860.net
>>206
普通だよ
そもそも医師がアル中は自分がアル中って自覚がない位アルコール度数の高い酒を日中どのタイミングでも飲むとしている
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:19:05 ID:AHwdoast0.net
あんま変わんなくね?
213 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:03 ID:EVpJfptu0.net
ビール500mlも飲みたくないわ
350でも多い
190缶で丁度いい
218 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:20:05 ID:us2bZGGQ0.net
24缶パックのほうが安いのにコンビニで1缶買うやつのほうが謎
220 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/03 20:21:00 ID:ygDXgiVx0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612349790/
350がええ感じやから
正直350も要らないんだけど、6本セットの250なんて店頭に無いからなあ。
ビールは飲まないけどコーラで500だと多いなって思う事あるから、まぁ分かる
カイジの影響
ぬるくなるとか鮮度が落ちるとかいうてる阿呆はどれだけ時間かけて飲んでるねん
>>5
炭酸系一気に飲めないんだよげっぷしてはいちゃうからw500だと1時間くらいかかる
店だと生中3~4杯平気で飲めるのに家だと350mlで多いなと思ってしまう
なぜかわからないけど
ビールだけでそんなにいらん。景気づけで1本空けたらワインなりウィスキーなりに移行する。
元スレ読んで思ったけど中毒と依存症ごっちゃにしてる人いるよね
※7
店のは市販のとは違ってかなり軽くしてる
250か350だろうね。
そうでないなら瓶で飲みたいわ
※10
逆だよ缶は普通よりもガス圧を高くして売ってるよ
昔はリッター缶とか750の缶があったんだけどね
安さで選んで買う奴はただのアル中
酒好きは値段気にしないから
馬鹿みたいに沢山飲みたい
馬鹿みたいに強い酒でべろべろに酔いたい
馬鹿みたいに1円でも金使いたくない
なんならタダで飲めないか試行錯誤に無駄な時間を使う
こんな哀れな人生を送りたくないんだ。
コーラとかファンタの500缶だって美味しい状態のまま飲み切るのきついやろ
350の方が量あたりの単価が安いことも知らんアホがおるのか
500mmも飲めねえから
コーラにしてもビールにしても、ガス入りの500は途中で飲み飽きる
そんなに時間かけて飲んでないと思うけど500缶は
最後の2、3口が美味いとは思えないだよなぁ
個人的に350がベスト
値段気にするならイオンのバーリアルがいい
350、税込み78円やぞ