【悲報】クジラ、ウナギの次は「マグロ」が食べられなくなる可能性

 
2019年9月23日10:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:みなみ ★ 投稿日:2019/09/22 19:45:02 ID:c0Xs3kWx9.net
「このままだとクロマグロが日本のスーパーから消えるかもしれない」  ある水産族の自民議員はこう嘆く。今月初めに開かれたクロマグロの資源管理をめぐる国際会議で、日本が主張した捕獲枠の増枠が主に米国の反対で実現しなかったためだ。その影には、圧倒的な政治力を持つ環境保護団体の影もちらついている。 台湾から枠を譲ってもらったが…  国際会議「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の北小委員会が9月3日に米国ポートアイランドで開かれた。  日本をはじめ、米国や中国、台湾、韓国など10ヵ国からなるWCPFCの北小委は、2015年から参加国に資源減少を理由として、マグロ類の漁獲上限を導入している。  今回、日本は「すでに資源量は回復している」と主張して漁獲上限の引き上げを求めたが、環境保護を訴える米国側が強硬に反対し、実現しなかった。  日本のクロマグロ漁業者、特に沿岸で操業する中小業者にとって、漁獲上限の導入は死活問題だ。専門紙記者はこう話す。  「クロマグロは1kgあたり平均5000円前後、1匹で数百万円~最高級品になると数千万になる高級食材です。漁業者からすれば、一匹とれるかとれないかでその年の生活が大きく左右される魚種だと言えます。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00067360-gendaibiz-ind

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:46:02 ID:xBWwKMfw0.net
ツナ渡りだな
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:50:00 ID:DaDSCRcn0.net
>>2 優秀
157 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:14:05 ID:LHHThu+/0.net
>>2 ( ^ω^ )
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:47:00 ID:o9lvjlKO0.net
鯨は無理だが、ウナギとマグロは自分で釣ればいい
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:47:01 ID:qEsoaPzh0.net
マグロよりウナギが食いたい
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:52:02 ID:EV7Q6Tya0.net
>>5 ウナギは完全養殖が成功したから、もう数年で値下がりする
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:47:03 ID:hifDFJAT0.net
どうぞどうぞ 何も困らないよ
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:48:05 ID:Fs5C0r7N0.net
天然の本マグロは食べれないだけで養殖の南マグロとか外国産のマグロは普通に買えるじゃんね 値段も安いし南マグロでいいよ
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:50:03 ID:2clbnpNN0.net
>>1 養殖でも食べられれば良し
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:52:01 ID:989E0ccM0.net
ツナ好きだから困る。
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:52:05 ID:AQ4WjGEj0.net
バチマグロの赤身が一番だよな
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:53:01 ID:4GVf24Z20.net
レバ刺しとかも食いたい
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:54:00 ID:X0+KREQz0.net
本マグロは確かにうまいが、どちらかというと鰻の方が安くなってほしい。 本当なら月一くらいで食べたい。
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:56:02 ID:Fs5C0r7N0.net
本マグロは高いが エクアドル産のマグロなら3分の1の値段で買えるし、頻繁に食べたいのはうなぎなんだよなあ あなごじゃなくて日本産養殖うなぎ な
54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:57:02 ID:WrWbAh3z0.net
アカマンボウ旨いよ
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:57:04 ID:4CRF+TNm0.net
クジラ増えすぎてるし暫くクジラばっか食ってれば良いんじゃない?
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:57:04 ID:p68naaYL0.net
人間が多過ぎるんだよ 少なくとも半分くらいになればいい
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:57:05 ID:KWJYNNu30.net
マグロの養殖がいるな
73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 19:59:05 ID:awAfQLyh0.net
ちょっと薄すぎやしねえかと思ったマグロの刺身 だが味が濃厚でビックリ、魚が美味い処発見できて良かった マンボウの串焼きも好き
77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:00:04 ID:wFqCyLII0.net
ウナギは別の意味で食べられなくなった
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:00:04 ID:4GVf24Z20.net
おれは基本アラで買うからね 加熱用でも我慢できないときは生で食う
100 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:05:02 ID:WEhWy+0.net
サンマももう食えなくなるとは思わなかったわ
127 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:10:01 ID:srLDYddV0.net
タイ人が良く食べるティラピアとか淡水魚を貯水池で養殖すればいいのに もう海の魚は諦めた方がいい
155 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:14:04 ID:mmHQucar0.net
>>127 淡水魚って養殖するの難しいけどな 水が汚れやすいから
163 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:15:04 ID:+ZKTqNvK0.net
サンマもやばいだろ
174 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:18:03 ID:qPX1PD7j0.net
(´・ω・`)もうセミとバッタ食うしかない…
181 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:19:03 ID:bKCxAQ1L0.net
クロマグロ美味しいよなー 大間のクロマグロなんて絶品 でも近大養殖マグロもいいと思う
184 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:20:03 ID:rhs0O0ir0.net
エビとサーモンが食べられればいいです
196 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:26:01 ID:mmHQucar0.net
はっきり言って日本人の魚の消費量って相当減ってるからなぁ どっちかと言うと過去に食ってなかったところが食い始めたのが資源減少の原因だろ
198 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/09/22 20:27:00 ID:KC9qvBIs0.net
サンマは絶対になくならないで欲しい 焼きサンマが美味すぎる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569149125/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 10:26:26

    ジャップ「次はカツオ・イワシ・サンマを乱獲しなくちゃ(使命感」

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 10:43:23

    中韓とクジラのせいにして。
    野放図な漁民と水産会社の乱獲が原因だろ
    水産庁は監督省庁としての責任を果たしていない。
    漁業資源の保護よりむしろ天下り先の水産産業に対する忖度と便宜に奔走するありさま。
    水産庁の罪は深い。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 10:49:12

    サンマ、イカ、ホッケも消えるぞ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:02:19

    完全養殖が可能になったとしてもエサにしている魚が取れなくなったら辛い
    海藻や草で育てられる魚の開拓が望まれる

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:19:12

    和食を海外に売り込むのをそろそろ止めるべき

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:21:46

    >米国ポートアイランド
    ってどこや。
    米国、オレゴン州のポートランドや。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:23:12

    >米国ポートアイランド

    米国、オレゴン州、ポートランドやで

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:35:01

    フグもだな
    中国人マジゴミ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 11:42:40

    ちうごくじんは机でも食ってろアル

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 12:07:52

    ※ただしアメリカ産は食べてもよいものとする

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 12:10:35

    鯨は食えるぞ。アイスランドが商業捕鯨したものなら、刺身が出来る鮮度の物が、5㎏で5000円程度で買える。魚よりも安い。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 13:42:36

    規制した方が養殖技術開発に金注ぎ込まれるやん
    ええことやん

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 13:59:42

    >はっきり言って日本人の魚の消費量って相当減ってるからなぁ
    どっちかと言うと過去に食ってなかったところが食い始めたのが資源減少の原因だろ

    そうなの
    日本の規制の有無と他所の消費量は連動してないの

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 15:14:07

    ワイらが食うためにお前らは食うなってのは通らんからな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 15:51:35

    ティラピアはもちろん、ナイルパーチもパンガシウスも食用養殖されとるやろ
    ナイルパーチは稚魚放流されたものを漁獲してるケースも多いけど、ティラピアやパンガシウスの輸入品はほぼ養殖やで
    なお淡水より海水の方が養殖が楽だから海水養殖と品種改良の研究もされてて、すでに実験レベルでは成功しとる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 16:57:57

    宮城だが、ミンククジラならトラウトサーモンやビンチョウマグロと同じ値段で売ってるぞ?
    しかもこれから流通量が増えるからウナギやマグロに比べても値段下がる可能性が高い。

    あと宮城ではイワナも養殖されてる。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 17:37:22

    タイのティラピアはタイの国民が食料に困っていたので繁殖力が強く養殖しやすいと言うことで明仁親王が送った魚。
    豆な。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月23日 17:45:03

    個人的にはクジラもうなぎもマグロも食わんけど、外国にどうこう言われる筋合いはないな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月24日 03:29:05

    米18
    お前みたいな考え無しの無責任が日本の国益を損ねてるんだよ
    自覚しろ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年9月24日 11:30:31

    外人に美味いものを教えすぎた

コメントを書く


本文: