「悲しい…」福岡のかまぼこ店、128年の歴史に幕。皇室に献上も。店主「幸せなかまぼこ屋人生でした」

 
2018年6月3日13:00:08
 
コメント(29)
 

1 名前:記憶たどり。 ★ 投稿日:2018/06/02 13:11:00 ID:CAP_USER9.net
福岡県みやま市瀬高町下庄の「吉開のかまぼこ」が6月末で閉店し、創業から128年の歴史に幕を下ろす。 皇室にも献上されるなど高品質のかまぼことして知られているが、3代目社長で職人でもある吉開喜代次さん(73)が体力面などを考慮して決断した。5月中旬、ホームページや店頭の張り紙で伝えると、 全国から閉店を惜しむ多くの手紙やメールが寄せられている。吉開さんは「18歳からかまぼこ一筋。 幸せなかまぼこ屋人生でした」と話している。 1890(明治23)年に祖父が鮮魚店を開き、ほどなくかまぼこの製造を始めた。すり身は主流のスケトウダラではなく、高級原料とされるエソを主に使用。昔ながらの製法にこだわり、35年ほど前からは「自分で食べたいと思えないものをお客さんに出したくない」と、化学調味料や添加物の使用をやめた。 かまぼこで6回の農林水産大臣賞受賞、全国最多 添加物を入れないと身が固まりにくく、高い製造技術が必要だ。蓄積してきた天候や温度、湿度のデータと、魚を捕った時期、海域による肉質の違いを考慮しながら、すり身の練り方や塩を入れるタイミング、熟成時間を管理。 「魚そのものを食べているような味」と評判の逸品を作り続けてきた。 1969年には2代目の父喜市さん(故人)が現在の皇太子さまの端午の節句にかまぼこを献上。 また、かまぼこでの6回の農林水産大臣賞受賞は全国最多という。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00010001-nishinpc-soci 吉開のかまぼこ https://www.yoshigai.co.jp/

おすすめ記事

10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:13:05 ID:L/qg76Bd0.net
長崎の須崎屋もそんなんでおじいちゃん死んだら幻のカステラ食べれないと思ってたら、その後売れてきて工場たてて跡継ぎできたから まだなんとかなるかもしれない
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:15:04 ID:vo7PvIx/0.net
若いときは嫌いだったけど、歳をとったら好物になった。 週末はスーパーで鈴廣の蒲鉾を買って帰り、板わさで日本酒がたまらん。
24 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ 投稿日:2018/06/02 13:17:02 ID:XzSR8vxx0.net
>>18 正月になると、急に値段が上がるのがムカツイテ仕方がないw
37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:18:05 ID:n/qqelmP0.net
>>18 君とはうまい酒が飲めそうだ
19 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ 投稿日:2018/06/02 13:16:01 ID:XzSR8vxx0.net
>>1 跡継ぎいないのか???   この間、駄菓子でもあったが 跡継ぎいなくて終わるのおおいよなぁ・・・・・ もったいねぇ
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:17:02 ID:y/z2f5Ka0.net
食う物が無かった昔ならまだしも、今どきかまぼこなんて誰も食わないしな
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:17:04 ID:MNaCydV60.net
ここのは食べたことないけどエソの蒲鉾はおいしいのよね すり身を自分で揚げるだけでも美味い
42 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:20:00 ID:1Ku8oQs30.net
歯ごたえがあるかまぼこ美味しいよね 子供の頃から大好きで 冷蔵庫から取り出して食べてた さつま揚げは油っぽいから苦手 買ってみようかな
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:21:02 ID:sbo2dXR40.net
確かにかまぼこの旨い店はむずかしそうな気がする なんか食いたくなってきたな
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:24:03 ID:d8nnp1lt0.net
正直、蒲鉾って旨味を感じにくいの。 あのプルプルした、コーティングされているような食感のせいなのかな。 同じ材料で、薩摩揚げみたいにしてくれた方が良いな。
54 名前:PS4に美少女とパンツを望む名無し 投稿日:2018/06/02 13:25:01 ID:dY9P2i3R0.net
カマボコ最近わりと食べるようになってきた 肉食うのがいろいろとめんどくさいけど 歯ごたえあるもの食べたい俺にちょうどいい
57 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:26:01 ID:sK5o0kO+0.net
後継いないの?
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:28:04 ID:PXmw9otP0.net
今は お正月に食うくらいだからな そりゃ売れない
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:31:01 ID:BY1ldAUU0.net
>>62 え?(笑) うどんにいれたり。 あと居酒屋でイタワサ?頼むよ♪ 食べないの?
101 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:38:01 ID:Dqbc0Pvv0.net
>>72 家の家はちゃんぽんに入れる。
163 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:55:00 ID:BY1ldAUU0.net
>>101 チャンポンかあ、いいね♪ 私も作ってみる。チャンポン美味しいよね♪
65 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:29:03 ID:eAVck/0V0.net
高級な蒲鉾食ってみたい
66 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:29:04 ID:PmX/ckYP0.net
そういえばここ数年かまぼこ食ってないな
67 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:30:01 ID:jBq2QgDC0.net
継ぐ人が居なかったか
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:30:01 ID:MnLGTWq50.net
弁当とかに入ってたら食うけど、 自分から買ってまで食う事はない
76 名前:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ 投稿日:2018/06/02 13:32:01 ID:XzSR8vxx0.net
昔ながらの焼き飯には、タマネギ、かまぼこ、紅ショウガ、ニンジンは欠かせないな
77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:32:04 ID:qNLpLteE0.net
かまぼこ胡麻油で焼いて食うとうまい
104 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:38:05 ID:zNKE65lI0.net
かまぼこ食べないもんなあ ともあれお疲れさまでした
129 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:45:04 ID:0ROAUeeo0.net
蒲鉾食いたい欲求が湧かないな 嫌いじゃないんだけどね 自分で買ったのはもう何年前やら
165 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:55:02 ID:wX8v9tQu0.net
>>129 食ったら美味いよ。 1本で飯2杯食える。
183 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:00:02 ID:6UnAlFio0.net
>>165 蒲鉾で飯食おうと思わん ありゃ酒のアテだ 酒のアテとして考えたら万能選手 日本酒、焼酎、ウイスキー、ジン、テキーラ、ワイン、紹興酒と何でも合う
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:45:05 ID:+kiqfVBB0.net
練り物って どうしても欲しいってなることあんま無いからなぁ
132 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:45:05 ID:zlwSF6EK0.net
子供がいなかったか、他の仕事してるのかな もったいないなこういうのは
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:48:01 ID:P9m8FinC0.net
>>132 子供がいても継がなかったと思うよ。 朝早くから働かなきゃならん割にはあまり稼げないし。
168 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:56:02 ID:FMsowBpj0.net
板わさは地味に美味いよな
179 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:59:00 ID:hUfGRYKx0.net
>>168 美味いね~
180 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 13:59:04 ID:BY1ldAUU0.net
>>168 うん。つまみに頼む!
186 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:00:04 ID:HSIdWskV0.net
梅ジャムも無くなったぞ ものすごい勢いで日本の大事な文化が失われていってる
192 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:02:00 ID:jUWyOOAE0.net
>>186 文化ってのは良い物はちゃんと残っていく 無理して残さなくてもよい
202 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:03:03 ID:6UnAlFio0.net
>>192 まあ、役目が終わったんだろうけど、一抹の寂しさはあるよな
193 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:02:00 ID:aEVMYLlG0.net
カニカマが無くなったら悲しいけど 板かまぼこが無くなっても別にどうでも良いかなあ
198 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:02:05 ID:8yY0eWbY0.net
>>193 チーカマも必要だろこのハゲが
203 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:03:04 ID:hUfGRYKx0.net
ちょっくら買いに行ってみるかな
210 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:05:03 ID:nTcysxPK0.net
うちの近所も長年親しんだ豆腐と風邪薬が それぞれ跡継ぎ無くて消えた。 田舎はここ10年くらいで 目に見えて衰退してきてる。
215 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:07:01 ID:Jc0aqc6j0.net
凄い人だな こういう職人無くしてはいけないよ…
217 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:07:05 ID:YsoIqKky0.net
かまぼこをスライスして刺身風に食べるの、旨いよね。
218 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/06/02 14:08:01 ID:FM9CFtQP0.net
もうコンビニとイオンとアマゾンだけになるな・・・
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527912669/

おすすめ記事

関連記事

コメント(29)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:13:35

    こうして色々な知識や技術が失われていくのかと思うと悲しいな。
    大量生産で安くする事ばかり求めるとこうなるのは分かっていたはずなのに。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:31:50

    まとめに、うどんにいれたり居酒屋でイタワサ食うから需要あるやろって言ってるのが居るけど
    お前が食うような店じゃ1板300~1000円とかする蒲鉾は使ってねーよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:40:10

    ※1
    お前が経営者になって事業継承すればいいんじゃね?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:47:40

    ちくわは安いのにかまぼこは高い
    なぜだ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:49:40

    しゃーない
    言うは横山やすしや

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 13:57:03

    ※3
    大量生産品に対抗するために割の悪い事を誰が進んでしたがるかって話だよ。
    お前だってしたくないだろ?
    服飾や家具みたいな買い替えが頻繁におきるわけでない物ならまだ一点物とかが成り立つが日常的に消費される食品では工業生産品のウン十倍では買ってもらえない。
    職人と呼ばれるの親が朝早くから夜遅くまでかけて作ったものの値段が精々スーパーで売ってるものの2倍3倍程度、しかも売れ残って廃棄もあり得る。
    見てたら本当に虚しくなるぞ。
    消費者の本音、「自分は苦労したくないし高い値段出したくないけど自分のために良い物を手ごろな値段で提供しつづけてほしい」なんてのは無理だっての。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 14:02:34

    ※6
    実際そうだわな。イオンが個人商店を潰したとかも言われるけど、おそらく個人商店の店主だって安いところで買い物するだろうしなw
    そりゃ大手より個人経営の小さい店が繁盛してた方が絶対良いけど、皆なるべく金使いたくないもんね。
    この現状、時代の流れは甘んじて受け入れるべき。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 14:10:00

    美味いかまぼこはそうじゃないかもしれんが、安物のかまぼこは可能な限り出来るだけ薄切りにしたほうが美味い気がする。もう、数ミリという極薄にするの。もしかするとだけど、この工夫で化ける可能性はあるぞ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 14:31:00

    美味いのは高い。
    正月ぐらいしか高級蒲鉾手が出ないもんな。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 14:55:54

    蒲鉾って買ってまでは食わんけど、結婚式の引き出物には絶対ついてるイメージだわ。
    九州は違うの?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 15:00:30

    転売厨が沸くだろうな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 16:13:01

    金持ちしか買えない蒲鉾なんて無くなればいいんだよ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 16:23:00

    かまぼこに梅干をはさんだやつがよく弁当に入ってる
    ゴハンにあうんで凄くすき
    正月以外にくわないとか、もったいない美味しさやし

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 16:44:07

    プルッはオマケの評価基準で、噛んで噛み切るまで相手方がずっと抵抗をし続けるサクっとした奴が本物だな。かまぼことコンニャクは判断基準が似てる。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 16:46:52

    蒲鉾をバターで炒めて塩胡椒、溶き卵投入、醤油廻しかけ、半熟でどうぞ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 17:13:07

    >梅ジャムも無くなったぞ
    >ものすごい勢いで日本の大事な文化が失われていってる
    梅ジャムの作り方なんてググれば出てくるし
    蒲鉾なんてスーパーでかえる
    こいつみたいに大事にしてないやつが大事な文化とか騒ぐのが1番ムカつく

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 18:20:23

    子どもの頃は嫌いだけど大人になったら好きになる食べ物のひとつ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 18:22:01

    ※16
    おまえこそググれや。駄菓子の梅ジャムとは全くの別物だぞ、蒲鉾だって高いのと安いのは全然違う。まぁ、舌バカだろうからそんなもん分からんくても無理もないか。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 18:26:17

    年末に売ってる300円くらいのかまぼこですら添加物が色々入ってる
    100円前後に至っては味は薄いわ水っぽいわで問題外
    500円超えると逆に「何でかまぼこごときに500円も…」ってなるw

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 19:49:42

    *16
    単純故、作り手によって味は変わる
    お前の考えだと例えば免許取り立ての奴と
    F1などのそれで飯食ってるドライバーと比べて
    同じ乗るドライバーじゃねえかというような
    ものであり、根本的に間違ってるわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 20:26:53

    >蓄積してきた天候や温度、湿度のデータと、魚を捕った時期、海域による肉質の違いを考慮しながら、すり身の練り方や塩を入れるタイミング、熟成時間を管理。

    こういう優れた技術や知識が失われていくのは悲しい。
    この人にしか作れない無二の蒲鉾が、永遠に失われてしまうのか。
    ※16みたいな馬鹿には、この意味が理解できないんだろうな。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 20:35:42

    まあ所詮は東京以外生きて行けないように官僚が国を作ってるからねぇ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 20:43:17

    需要がないからなくなるんだよなあ
    かまぼこも梅ジャムも惜しんでるやつは口だけ
    梅ジャムとか口にしたの何年前だよ馬鹿じゃねーの

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 21:09:56

    米23
    梅ジャムも息子はいたし事業を継ぎたいって申し出もたくさんあったのに全部断ったんだよな
    理由は梅ジャム継がせてもきついからwまさに食わずに惜しい惜しい言うだけの馬鹿が多いだけ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 21:14:04

    学生のころあたりまではかまぼこのうまさはわからなかったなぁ。
    別のところも献上って書いて売り出してるところもあるけれど、ここはそんな事までわざわざやらなかった本物のかまぼこ職人だったんだろうな。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 22:32:41

    筑後にはまだ大川の志岐蒲鉾店がある!

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月3日 22:43:39

    食いもんじゃないが、大島紬もこれから消えていく技術なんだよな。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月4日 02:32:15

    お肉が苦手な自分は子供の時からカマボコはご飯やうどんのお供で大好物です ♪

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月4日 23:23:13

    うちの近所の贈答品でワリと有名な蒲鉾屋も
    息子は薬剤師、孫は歯医者で廃業した
    跡地は調剤薬局と歯科になってるわ

コメントを書く


本文: