3 名前: 投稿日:2025/06/28 5:50:04 ID:EP4IF5o20.net
これって結局は親の調理方法が下手くそなだけなんだよなあ
おれの作ったナスの煮浸しとかバチクソうめえぞ
食いに来いよ
14 名前: 投稿日:2025/06/28 5:58:02 ID:1p71zzwF0.net
>>3
ほんこれ
30 名前: 投稿日:2025/06/28 6:07:03 ID:uBd5izoF0.net
>>3
まぁな
うちは挽き肉と炒めてパスタにしてたら
もりもり食ってくれた
36 名前: 投稿日:2025/06/28 6:08:02 ID:2UYR2taY0.net
>>3
ナスの煮びたし美味いんだよなあ、久しぶりに食いたい
112 名前: 投稿日:2025/06/28 7:11:03 ID:7BKK7zGb0.net
>>3
これ
俺のクソ親は味噌汁になすび入れまくったから嫌いになった。あれ最悪
茄子は料理次第で最強野菜になれる
4 名前: 投稿日:2025/06/28 5:51:00 ID:YG41Ipy40.net
食感も味も悪いからな
俺もタバコ酒で馬鹿舌になった大人になって食べられるようになった
7 名前: 投稿日:2025/06/28 5:54:00 ID:Z6vGZmvr0.net
息子はトマト好き
ナスは嫌い
34 名前: 投稿日:2025/06/28 6:08:02 ID:yJc1R37Z0.net
>>7
トマトもナス科なのに不思議だよね
9 名前: 投稿日:2025/06/28 5:54:05 ID:hC71Go640.net
野菜好きな子供なんてほとんどいないよな
15 名前: 投稿日:2025/06/28 5:58:04 ID:dxAE3Xu/0.net
にんじんだな俺は
ナスは味噌炒めとか好きだし
ピーマンは普通にどう料理してもうまいし
17 名前: 投稿日:2025/06/28 6:00:00 ID:/79B/9d30.net
皮がキュッキュするねん
46 名前: 投稿日:2025/06/28 6:11:02 ID:JTVMAvbJ0.net
>>17
最高や
18 名前: 投稿日:2025/06/28 6:00:05 ID:FMdGzu600.net
揚げ浸しかマーボー茄子以外に調理法がない
ぬか漬けとかハードル高すぎる
24 名前: 投稿日:2025/06/28 6:04:01 ID:PM6WNCqT0.net
婆ちゃんが作ってくれたナスの油味噌炒めは美味かった
25 名前: 投稿日:2025/06/28 6:04:03 ID:PlHU2fvi0.net
確かに1位だけど僅差もいいところだな
26 名前: 投稿日:2025/06/28 6:04:03 ID:2deBsE4Q0.net
ナスの豚巻き最高やろがい
27 名前: 投稿日:2025/06/28 6:05:05 ID:1DTexzXC0.net
焼きナスにポン酢とか最高じゃん
29 名前: 投稿日:2025/06/28 6:07:01 ID:.net
ナスの天ぷら最高過ぎるわ…
31 名前: 投稿日:2025/06/28 6:07:05 ID:tGCUkvxp0.net
なすは大人になるとナス炒めがおいしいと感じるようになる
ピーマンは知らん
32 名前: 投稿日:2025/06/28 6:08:00 ID:tbluzIXN0.net
ナメクジに似てて苦手だったわ
33 名前: 投稿日:2025/06/28 6:08:02 ID:HsGEF4EN0.net
何やってもだいたいおいしいけどな茄子
37 名前: 投稿日:2025/06/28 6:08:04 ID:h88q6/Dh0.net
子供の頃からナスの肉味噌炒めとか好きだったけどなぁ
どんな調理法で食わせてるんだ
40 名前: 投稿日:2025/06/28 6:09:00 ID:wuyyBbh/0.net
丸茄子を焼いて食うとうまい
41 名前: 投稿日:2025/06/28 6:09:02 ID:TzmkoAIk0.net
揚げナスならどうかな
42 名前: 投稿日:2025/06/28 6:10:03 ID:19AjBwDR0.net
今のスーパーで売ってるピーマンや人参はお前らが子供の時よりかなり食べやすくなってるからな
たまに親の家庭菜園の野菜食うと青臭いは泥臭いわで食えたもんじゃない
48 名前: 投稿日:2025/06/28 6:12:00 ID:h88q6/Dh0.net
>>42
ピーマンは断然昔のほうが美味かった
今のは香りがない
43 名前: 投稿日:2025/06/28 6:10:03 ID:JTVMAvbJ0.net
何で?あんなうまいものを
45 名前: 投稿日:2025/06/28 6:11:01 ID:Hm/YJTE70.net
ナス、ピーマン、ねぎ、トマト、ニラと全部美味いじゃんw
中華、ラーメン、そば、イタリアンの必須アイテムw
47 名前: 投稿日:2025/06/28 6:11:05 ID:5imLHIIO0.net
ピーマンもナスもくっそ美味いわ
53 名前: 投稿日:2025/06/28 6:17:05 ID:OKQiefIQ0.net
ナスうまいんだけど個体によっては口の中が痒くなるから結構警戒して食べてる
54 名前: 投稿日:2025/06/28 6:18:03 ID:P/35ID3z0.net
普段何を食ってんだよw
55 名前: 投稿日:2025/06/28 6:19:00 ID:ucHAdXRa0.net
たぶん初めて食ったナスが揚げ浸しだったからか凄えナス好きだったな
逆に漬物はナスだーと喜んで食ったら凄え不味かった記憶がある
60 名前: 投稿日:2025/06/28 6:22:00 ID:OG4WHYZG0.net
揚げびたし、天ぷら、麻婆茄子食べさせればうまさに気づくだろ
62 名前: 投稿日:2025/06/28 6:25:04 ID:Q1Ca1p1d0.net
>>60
全部油使ってるな
64 名前: 投稿日:2025/06/28 6:27:00 ID:DLPsdFsI0.net
>>62
油を使わないなら網で焼くか、オーブンで焼くか
61 名前: 投稿日:2025/06/28 6:24:00 ID:+ZPnYGaA0.net
椎茸だろ
63 名前: 投稿日:2025/06/28 6:26:03 ID:GBZJq0np0.net
>>61
しいたけ美味いじゃん
煮物でも天ぷらでも
65 名前: 投稿日:2025/06/28 6:28:05 ID:QdkKL8nj0.net
俺も子供の頃ナスの皮が嫌いだったな
だが今では家庭菜園でナスを育ててる
そろそろ収穫が始まる
67 名前: 投稿日:2025/06/28 6:32:00 ID:+UBJGRGp0.net
柔らかい食感ってあまり好きじゃない
ナスとかカブとか
カブは生ならいいけど
68 名前: 投稿日:2025/06/28 6:32:00 ID:agOoeKS10.net
茄子なんか、どうやったって美味いだろ。
69 名前: 投稿日:2025/06/28 6:32:02 ID:0ZdCugfJ0.net
麻婆茄子、ナス味噌、なす田楽は好き
70 名前: 投稿日:2025/06/28 6:32:04 ID:Pl06gJWY0.net
給食で無理矢理食わされて嫌いな食べ物が増えた奴は多いだろうな
吐いても食わせる教師も居たし
71 名前: 投稿日:2025/06/28 6:33:02 ID:Je+Tqjyj0.net
子供のときは美味くなかった
今は最高
73 名前: 投稿日:2025/06/28 6:36:01 ID:mvTZhViZ0.net
ナスおいしいけど小さい頃はフニャフニャした食感が苦手で食べれなかったな
同じ理由で生トマトも食べれなかった
74 名前: 投稿日:2025/06/28 6:37:02 ID:nifqo+n30.net
大人になって茄子の美味さがわかった
76 名前: 投稿日:2025/06/28 6:38:03 ID:XNFQknRr0.net
麻婆茄子食べたことない貧乏人か
80 名前: 投稿日:2025/06/28 6:42:02 ID:sChkeMJR0.net
火が通ったナスは好きだけど漬け物になるとマズイ
81 名前: 投稿日:2025/06/28 6:43:00 ID:CqPArBP30.net
天ぷらとか好きだけど吸った油の塊になってるからカロリーがモノスゴイw
89 名前: 投稿日:2025/06/28 6:47:01 ID:uBd5izoF0.net
>>81
みんな薄々気付いてるだろうけど
揚げ物が美味いのは油の…
82 名前: 投稿日:2025/06/28 6:43:00 ID:CWs9wJ8J0.net
オタクはナスを食べない
83 名前: 投稿日:2025/06/28 6:44:00 ID:5LDqD9dJ0.net
夏はナスばっか食ってる。煮浸し、豚肉と味噌炒め、昨日は鶏肉とオイスターソースで炒めた。美味かった。冷蔵庫で今夜の出番を待っててくれてる。
91 名前: 投稿日:2025/06/28 6:49:04 ID:x9+js+p60.net
茄子とピーマンと挽き肉で麻婆茄子食わしたれ
92 名前: 投稿日:2025/06/28 6:50:05 ID:L4WEvm+00.net
まあ、なす料理の本体は吸い込んだ油だからな
96 名前: 投稿日:2025/06/28 6:56:00 ID:A877DCxZ0.net
ナスは確かにそんなに美味しくないけど
中華の定番、茹でた茄子とにんにくとゴマ油混ぜたやつだけ好きかな
97 名前: 投稿日:2025/06/28 6:59:01 ID:JKx2V98a0.net
ナスが美味いと感じるのは大体は油のおかげなんだよね
本体に味はない
98 名前: 投稿日:2025/06/28 7:00:05 ID:leBCC4Dm0.net
俺もナス嫌い、食感が嫌
100 名前: 投稿日:2025/06/28 7:03:00 ID:UqvhxrO20.net
野菜嫌いだったけど茄子の天ぷらは好きだった
101 名前: 投稿日:2025/06/28 7:03:02 ID:9Cqf3lnm0.net
最近のピーマンは品種改良で苦くないからな ナスは食感が全てだから品種改良ではどうにもならない
102 名前: 投稿日:2025/06/28 7:04:01 ID:CqPArBP30.net
ナス科野菜 トマト、ピーマン、ナス、ジャガイモ
アブラナ科野菜 コマツナ、ブロッコリー、キャベツ、ハクサイ、ダイコン、カブ
野菜界二大派閥
104 名前: 投稿日:2025/06/28 7:04:04 ID:c0/NzWcD0.net
へぇ ナスはおいしいのにね
甘く炒めるとむちゃくちゃうまいよ
105 名前: 投稿日:2025/06/28 7:04:05 ID:rPRG+Tcc0.net
茄子にはナスニン、ピーマンにはオスモチン
特に中高年以上は食べるべき
106 名前: 投稿日:2025/06/28 7:05:02 ID:uZX0yNZA0.net
スーパーでナスとカボチャを買ったことがないな。ジャガイモニンジンピーマンレタスネギは毎回買ってる気がする
108 名前: 投稿日:2025/06/28 7:09:04 ID:/xsjmCOZ0.net
俺は油味噌炒めが好物だった
労働者の食い物だが
子供には脂っこくて味が濃い方がいいと思う
109 名前: 投稿日:2025/06/28 7:10:02 ID:TcLP5XCL0.net
圧倒的にニンジンが嫌いだ
110 名前: 投稿日:2025/06/28 7:11:01 ID:YSWU6RH10.net
あんまり好きじゃないな食えないことはないが
111 名前: 投稿日:2025/06/28 7:11:02 ID:xTD+NHZE0.net
今はナスが安いので頻繁に麻婆茄子にしたり味噌汁に入れたりする
113 名前: 投稿日:2025/06/28 7:11:04 ID:iyPH62160.net
ピーマンもそうだけど味が付いていないと食べづらいだろうな
BBQで焼いただけとか
114 名前: 投稿日:2025/06/28 7:12:01 ID:ihx9g6a60.net
茄子?
どこの味覚音痴だよ
スパゲッティに入れても味噌汁に入れても
何に入れても1.2倍は旨くなるだろ
茄子をかじってんのか?
115 名前: 投稿日:2025/06/28 7:14:00 ID:ihx9g6a60.net
天ぷらも茄子が最強なのに
わけわからん
116 名前: 投稿日:2025/06/28 7:15:03 ID:A877DCxZ0.net
茄子嫌いな理由が味噌系の味付けが無理
塩や薄い醤油で十分なのにね
117 名前: 投稿日:2025/06/28 7:15:03 ID:SqcowLFE0.net
茄子美味しいのにね
大人になっても意味不なのはきゅうりだよ!?
タコときゅうりの酢もみで食べてるけどさ
118 名前: 投稿日:2025/06/28 7:16:01 ID:dF4gIfyI0.net
俺の宿敵だったニンジンなんかもうクソ雑魚なんだもんなぁ
ご馳走でステーキ出るときは付け合わせにニンジン必ずついててそれ食べないとオカンがご馳走様を許さなかった
ステーキソースに浸したりしてなんとか完食してたが大人になってみたらそのオカンがビックリするくらい野菜嫌いだってのがわかった
119 名前: 投稿日:2025/06/28 7:16:03 ID:ED2Yapmi0.net
なすって揚げてから炒めて濃い味付けすれば気にならなくない?
120 名前: 投稿日:2025/06/28 7:17:05 ID:bIbWl69U0.net
最近出たクックドゥの極み麻婆茄子は
皮半分剥いて片栗粉ふって少ない油で焼くようになってて
油吸い過ぎ苦手だったから丁度よかった
121 名前: 投稿日:2025/06/28 7:18:01 ID:EUZbDq3k0.net
ピーマンは好き
茄子は嫌い
122 名前: 投稿日:2025/06/28 7:18:03 ID:A877DCxZ0.net
きゅうりは生で喰うからだろ
あれは炒めて食べたり、きゅうりのきゅうちゃんみたいに漬物にしたりするから美味しいのに
サラダに入れたり、きゅうりの味噌を付けて食べるとか美味しいはずないわ
123 名前: 投稿日:2025/06/28 7:18:04 ID:puLVwOsr0.net
なんか平成以降ナス人気ないよな
すげ~美味いのに
124 名前: 投稿日:2025/06/28 7:19:01 ID:cwEKuxpk0.net
いいんだよ嫌いでも。
125 名前: 投稿日:2025/06/28 7:19:05 ID:TXUQGSoT0.net
料理が下手な親が増えただけだな
126 名前: 投稿日:2025/06/28 7:20:01 ID:KpSpVVpw0.net
油を吸いまくるんだよなそこら辺をなんとかすれば
127 名前: 投稿日:2025/06/28 7:20:01 ID:5YB59s160.net
肉入りナス味噌炒め美味いのに
128 名前: 投稿日:2025/06/28 7:23:00 ID:A877DCxZ0.net
拌茄子

日本の飲み屋でも出して欲しい一品
黒酢も入ってるから食欲ない時でもパクパクと食える一品
129 名前: 投稿日:2025/06/28 7:23:02 ID:nw/2CmTb0.net
薄切りにしてチーズとマヨでチンすりゃ子供でも大好き料理になるのに
下手くそかよ
130 名前: 投稿日:2025/06/28 7:24:04 ID:Sgx/++Q/0.net
茄子カレー美味しいのに
131 名前: 投稿日:2025/06/28 7:25:01 ID:b8QD44ko0.net
これ逆に好きな野菜はどうなってんの
単純に野菜全般が嫌いで、食卓に出てくる回数とか?
132 名前: 投稿日:2025/06/28 7:25:02 ID:aLsyoN7p0.net
麻婆茄子なら喰うろ
ピーマンは肉詰めな
136 名前: 投稿日:2025/06/28 7:29:02 ID:fqjPylME0.net
なんか普通の野菜ばかりだな
セロリとかゴーヤじゃないんだ 家庭で出ないのか?
137 名前: 投稿日:2025/06/28 7:29:05 ID:UqvhxrO20.net
にんじんも天ぷらなら食える
138 名前: 投稿日:2025/06/28 7:30:03 ID:Wmv6Nfoa0.net
ナス美味いけどなぁ
140 名前: 投稿日:2025/06/28 7:32:01 ID:4YW+jjug0.net
歳いくと結構なんでも食べれるようになったけど
グリーンピースお前だけは駄目だ!
145 名前: 投稿日:2025/06/28 7:34:04 ID:nvlvgb7C0.net
焼きナス
麻婆茄子
ナスの漬物
ナスの味噌田楽
ナスの煮浸し
どれも美味しい
152 名前: 投稿日:2025/06/28 7:39:04 ID:2KpwuL+m0.net
>>145
まじこれだわ
京都行くと可能な限り賀茂茄子のいろんな料理を食べてくる
146 名前: 投稿日:2025/06/28 7:34:05 ID:BXSYavOT0.net
トマトはあの緑のがダメだったがそれもまた酒飲むようになったら冷やしトマトが好きになったw
やっぱ大人にならんとわからんよな野菜の旨みって
147 名前: 投稿日:2025/06/28 7:36:02 ID:nvlvgb7C0.net
野菜はほぼ食べられるがみょうがは苦手。
148 名前: 投稿日:2025/06/28 7:36:04 ID:CIXe5Osc0.net
ものすごい今更だけどさ
なんで2024年の記事でスレ立てるんだよ
150 名前: 投稿日:2025/06/28 7:38:02 ID:AFj0FN8B0.net
コレからの時期大量に採れるからな!
ほっそい千切り生姜を入れた揚げ浸しを冷蔵庫で常備だぞ!
あれだけでナス嫌いは克服できるんじゃないか?www
ピーマンは昔より苦さと青臭さが少ない品種があるが、おじさんは物足りないくらいだわ
151 名前: 投稿日:2025/06/28 7:38:04 ID:tlNRwkFu0.net
食感が嫌い
周りの食材も紫になってるのが嫌い
そんな理由だろうが美味いんだよなあ
158 名前: 投稿日:2025/06/28 7:44:01 ID:fEnPfxoI0.net
>>151
茄子は他の食材と煮込んじゃだめだよな。
食欲なくす色合いになるw
別に煮て、最後に実だけ混ぜればいいのかな。
153 名前: 投稿日:2025/06/28 7:40:00 ID:eGGmxMM50.net
茄子はボケナス扱いである限り汚名を晴らせないよ
154 名前: 投稿日:2025/06/28 7:40:02 ID:oyJttqI40.net
麺つゆの中にソーメンとナス入れて冷やして食べるやつ夏場最高だろ
155 名前: 投稿日:2025/06/28 7:41:02 ID:fEnPfxoI0.net
ピーマンはふにゃふにゃになるまで炒めれば甘くて美味しいが、歯応え残るくらいだと子供には苦いから嫌われる。
でも茄子は・・
外側の歯応えかな?
156 名前: 投稿日:2025/06/28 7:42:01 ID:GT5n1+NL0.net
豆腐となすびはめんつゆかけると化けるよね
157 名前: 投稿日:2025/06/28 7:43:02 ID:8ieC9Qce0.net
なすは美味しいぜよ
159 名前: 投稿日:2025/06/28 7:44:05 ID:qF7B7C1D0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751057364/
本スレ3コメ
本当にそれ
わいは ばあちゃんのピーマン牛肉甘辛煮が美味しくて美味しくて
小さい頃からピーマン大好きっ子だった
母ちゃんのはマカロニそぼろ肉が好き
まともに料理ができる母親がおらんのやろ
ピーマン、ナス嫌いはまあ避けられるからいいとして、日本人でネギ嫌いとかマジで詰んどるな。笑🐸
迷惑かけまくりやん。笑🐸
生で食える野菜と違ってちゃんと調理しないと苦いとか言う野菜の好き嫌いは親の料理の腕によるところが大きいよな
茄子の煮びたしに小茄子のからし付け今の季節なら漬物とかメチャメチャ美味いのに
トマトの順位が意外と低かった。
普通に食べるしハンバーガーとかには入ってて欲しいけど、トマトそのまま食べたくない気分の時が未だにある。
お前らおっさんの好みは関係ないだろ
子供の頃といっても昭和と今じゃ全然環境違うし
まぁ悪い茄子は皮は硬いし身はボソボソでスポンジみたいだからな
ああいう茄子を子供の頃に食わされたら嫌いになるのも無理はない
子供の味覚は単純だから、濃い目の味付けで油脂を用いたものがいいだろうな
いや本当にそう、鶏肝もピーマンも調理美味くて子供の頃からバクバク食ってたけど茄子の煮浸しだけ黒ずんでドロドロで食感も腐りかけの野菜みたいで大嫌いだったわ
自炊始めたら好きになったけど
茄子なんか色がキモい
茄子が好きな奴キモい
茄子が嫌いな俺かっけー
みたいな
天ぷらにしたら美味しいが高カロリーになるのが難点
オタクどんどん増えてきて草
ナス自体は別に美味くないと思うぞ、味吸うから美味いみたいな料理ばっかやんけ
年取ってから逆に苦手になった
結構アクが強くてえごいのあるのよね
アク強いのに当たると食後に気持ち悪くなるから軽度アレルギーあるかも知らん
ナスは品種によってはアクが強いから、油で味濃く香辛料たっぷりとかの料理以外は調理前のアク抜きがとても大切、
子供が茄子嫌いな理由で特に多いのが、えぐみと皮の食感
皮の食感はともかく、えぐみが挙がる時点で親の食育を察するべき案件
実際問題、情報番組で茄子の特集あった時、茄子のアク抜きを知らないって人は過半数いた
親がピーマン嫌いで子にピーマン料理作ってないとかじゃないの?
※4
煮物や天ぷらのナスは大好きだけど、漬物や生のナスは嫌い
別に親の腕のせいじゃない
万願寺とかジャンボ系、パプリカみたいに甘くて美味しい品種が沢山あるピーマンとは違ってナスは大体味が同じでつまらない
水なす系は今品種改良が盛んに行われてて
メロンとしか思えない甘い茄子もあるで
ただそれならメロンでいいよな
ピーマンはおいしい
ニラが絶妙なランクインで笑う。そんな嫌いになる程ガキの頃に食った事あるかな?全然記憶に無いわ
水なす美味すぎる
ナスとピーマンの煮びたしめっちゃ好きなんだけど
子供からしたら地獄なんだな
ナスの天ぷらとピーマンの天ぷらなら
ナスが圧倒的に上だよな
茄子とピーマン素焼きにして塩とレモンかけたら美味しかった