【朗報】お米の値段、凄いスピードで下落中wwwww

 
2025年6月15日12:00:00
 
コメント(36)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:22:03 ID:tnbOwcLqE
■コメ“スポット取引価格”急落続く その一方、コメの価格に影響を与える重要な指標が、下落を続けています。 金沢米穀販売 金澤富夫社長 「1万2000円くらいは下がっていますので。2回ドーンドーンと下がったので。果たしてどこまで、と」 群馬県のコメ卸売業者の金澤さん。先月末から、スポット取引価格の急落に注目しています。スポット取引とは、JAを通さない卸売業者の間で行われる取引のことで、その価格は今後の指標として注目されています。 金沢米穀販売 金澤富夫社長 「本当に下がり方の速さにはびっくりしました」 令和6年産の茨城産や千葉産のコシヒカリ、1俵60キロあたりの取引価格が、先月末の4万8500円から下がり続け、きのう3万6000円をつけたといいます。1万2500円も急落しました。 https://www.nagoyatv.com/news/keizai.html?id=000432571

おすすめ記事

3 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:23:01 ID:klrZ2HVrP
下がりすぎやろw
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:23:05 ID:BqD0UnXoD
小泉すげー
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:24:01 ID:g5BGEOqO6
どうせ古米になるのに足元見すぎ
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:25:01 ID:tnbOwcLqE
米が不足してたらこんな値下がりは起こらんからな 余ってるから新米出る前に捌こうとしてこの下落なんやろな
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:27:02 ID:pAjnlxWnZ
大臣が力出せば転売食い止められるの凄いわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:27:04 ID:irEFQ/xLK
まだ備蓄米買えねぇぞクソが ある場所に行ってもいつも売り切れや
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:28:05 ID:tnbOwcLqE
>>10 インタビューにあった備蓄米を備蓄しようと思っておじさんが身内使って買い占めてるんや しばらく無理や
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:33:03 ID:cvTMojmW0
>>11 精米を買い占めてどうすんねんな 麦食ったほうがええぞ
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:29:02 ID:INCxieaf9
>>10 令和4年産の米を奪い合う地獄
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:43:01 ID:tcAagpHyv
>>10 イトーヨーカ堂オンラインで余裕で買えたぞ 今も売っとるかは知らんが
62 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 11:01:01 ID:wFsM99e
>>10 備蓄米自体がどうこうより備蓄米出回ることで普通の米の価格が安くなることが目的だから 別にそんなに価値のある物ではない
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:31:00 ID:CBN.DSTe4
卸では今でも一俵で取り引きしてるんか あんなん持てないやろ
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:33:01 ID:L/kPgdvPa
はえー銘柄米も下がるんや
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:33:04 ID:OgzPs3V5e
小売りがもっと価格落として赤字分を卸に負担させろ
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:34:03 ID:HOPR1PyNr
もう米食わなくていい身体になってもうたわ ワイみたいなの多いやろうし米離れで値下がりしてってもおかしくないで
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:35:02 ID:1iqA91Ldo
ネット販売見ると6年産の販売価格上がってる気がするしイオンも何か高くなった気がする
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:35:04 ID:klrZ2HVrP
銘柄米がこんな下がり方するもんなんやな やっぱ米は余ってる状態で卸が抱えてたんやろな
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:36:00 ID:Dag/yACbA
備蓄米無いしスーパーの米もまだ下がんねえぞ
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:37:04 ID:tnbOwcLqE
>>22 このスポット価格が市場に反映されてくるのはもう少し先やな まだ卸の取引やから小売に来るのはもう少し先 確実にスーパーの銘柄米も下がるからもう少し待とう
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:42:00 ID:Dag/yACbA
>>24 うん
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:36:00 ID:P2GWmWUPr
進次郎、無関税輸入米頼むぞ
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:41:05 ID:yLCGUgQhQ
備蓄米好んで食べるやつってどんだけ貧困なの?
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:42:00 ID:0ABCt0Qc7
主食を米に戻す準備はできているぞ 備蓄米はよ
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:43:03 ID:3qXsimfqE
備蓄米いつワイのところまで流れてくるの? 一度も出会えたことないぞ
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:45:00 ID:tnbOwcLqE
>>30 そろそろ必死に並んでまで買う勢力が10キロとか買い終わった頃やろ ぼちぼち手に入るんちゃうか
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:49:00 ID:.aFdciTLM
>>32 そういうやつらは次に親戚とか近所に配ってありがとうて言われるためのムーブ始めるからまだまだ並ぶぞ
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:50:00 ID:tnbOwcLqE
>>37 草 ありそうやな
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:50:02 ID:j0T0ItiDm
>>37 容易に想像できて草 やっぱり田舎のジジババが日本をダメにする諸悪の根源やね こいつらが思考停止で自民党に入れる
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:51:05 ID:mCcST0Jlr
>>37 買いだめたマスク家にまだたくさんありそう
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:44:04 ID:5eoLy3sA0
カビが生えてるかもわからん米を備蓄するのか…
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:45:00 ID:jgmGU5RHJ
食べ物で遊ぶな
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:46:04 ID:0ABCt0Qc7
17日に発売されるセブンの無洗米2kgを狙っていくスタイルでええか
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:47:00 ID:j0T0ItiDm
備蓄米買い占めおじいちゃんはさすがに頭悪すぎて心配になる 備蓄米に朝から行列作ってるアホをガス室送りにすれば日本も1%は良くなるやろうね
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:48:04 ID:mCcST0Jlr
アイリスオーヤ米届いたわ助かる
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:49:05 ID:kKHRpiOgC
米尽きたんやけど今日買っても安いか?梁
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:50:04 ID:tnbOwcLqE
>>38 まだ高いぞ あと2週間パスタかうどんで我慢しろ
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:51:01 ID:9FpS8lYVS
ブランド米の棚無くなってない?旧備蓄米ばかりで買いたい銘柄買えなくなってるんやがどうなってんねん
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:52:01 ID:tnbOwcLqE
>>42 むしろワイの近所のスーパーは銘柄米が山積みになっとるで? ワイの好きなつや姫が死ぬほど積んであってびっくりしたもん
52 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:56:00 ID:9FpS8lYVS
>>44 あっほんま…行くところが悪かったんかね 2kgのゆめぴりかならあったがそんなん一瞬で無くなるから買ってられん
55 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:57:04 ID:tnbOwcLqE
>>52 備蓄米待ちで仕入れ絞ってる店もあるだろうからね 実際銘柄米の発注を見合わせてるってスーパーの店長のコメント載ってる記事もあった 他の店に行ってみよう
58 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:59:02 ID:9FpS8lYVS
>>55 なるほどサンガツ 違うところ行ってみるわ
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:53:05 ID:tnbOwcLqE
>>42 品薄のはずのコメが突然店頭に 銘柄米が並びだした理由とは? 価格下落の兆しも 備蓄米の販売が5日から大手コンビニで始まり、小泉進次郎農水大臣が視察に訪れた。備蓄米が各地に出回っているなかでネット上では、「ガラガラだったスーパーの棚に銘柄米が山積みになっている」という声が出ている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8d019fd8c2b7785d6803377a5fbb826db2b92752 実際に銘柄米山積みらしいで 他のエリアの店行ってみなよ
45 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:53:04 ID:7TnBarPU.
備蓄米買えないんだけど もっとくれよ
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:54:03 ID:klrZ2HVrP
確かにドンキ行ったら銘柄米がクッソ積んであった 銘柄米不足だったのはなんだったんや
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:55:02 ID:/XQdT5/sD
備蓄米に並んでる奴のコロナでマスクに並んでた奴率めっちゃ高そう
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:55:02 ID:ixWvJrX7j
スポット取引価格は下がって 新米の予約は高騰ってどういうことなんや?
50 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:55:04 ID:JL.t7SInQ
適正価格なんだが
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:55:05 ID:p5Ep/9eea
近所のイオンは銘柄米不足で棚スカスカで高いままなんやが 大手はこの手の動きが遅すぎる
53 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:56:05 ID:tysjB9j33
古古米とかってどうやって保存してたんやろな 日本の気候やとすぐカビ生えそうなもんやけど
59 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:59:05 ID:1y4Q9ruoQ
>>53 設備整った倉庫で管理してるんちゃう?
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:57:02 ID:3qXsimfqE
Amazonで備蓄米売られるとか言われてなかったか? あれいつからやねん
56 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:58:05 ID:1y4Q9ruoQ
進次郎ありがとう
60 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 11:00:01 ID:6BM.6Uogi
精米済みの米備蓄とか冗談やろ
61 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 11:01:00 ID:QH84fpw.v
生産量増やします でも値段下げます どうやって実現するか見物だわ
63 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 11:04:01 ID:fXcmBq00A
中間業者がない備蓄米最高!JA仲卸が出し渋りしてただけなんだあああああ←こいつらなんだったの?
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/15 10:59:00 ID:BVXBG72Au
なんか株式投資みたいに雰囲気で左右されとるよな ホクレン 北海道産 玄米 ゆめぴりか 3kg 令和6年産

おすすめ記事

関連記事

コメント(36)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 12:13:31

    お、進次郎ショック療法成功か?笑🐸
    備蓄米の量の底が見えて高止まりすると思ってたから良いことですな。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 12:26:04

    財務省もウハウハやな
    随意契約なんか持ち出しやがって
    これでまた増税できる
    家畜は大喜びなんだろうけどね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 12:29:00

    こんなん自分が大臣でも出来るから評価に値しない
    権力で備蓄米放出させただけじゃん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 12:56:25

    備蓄米なんかタダ同然で配布する予定だったものを値段付けて売る
    姑息なやり方してるのにバカな国民は気づかないのであった
    値段もっと下がるから焦って買う人たちが不憫

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 13:01:32

    >>3
    ほんと君は評価されない側だな
    後からなら何とでも言えるし、自分ならというのは出来ない側の意見だぞ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 13:27:03

    >>4
    その理論で行くと、災害などの緊急時に配られるものに金出してるのは全員馬鹿ってこと?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 13:37:43

    江藤のままなら高騰が続いてた

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 13:55:33

    いいからさっさと維新の米の先物取引潰してくれ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 14:28:10

    備蓄米よりも米の転売禁止かつ罰則を設けたのが超デカい
    むしろ最初からそれだけでも良かったくらい
    備蓄米の流通方法の問題点が分かったのは良かったのかもしれない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 14:55:59

    小泉の売名と福島米の在庫処分が終わっただけだろ
    マジでクソ茶番だったわ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:02:46

    やろうと思えば江藤もやれたのにやらなかったんだよ。
    そういう意味では小泉は有言実行。
    江藤は不言不実行米買わず。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:10:26

    >>4
    備蓄米は市場投入するものだからタダで配るものじゃないぞ(災害時に配布しているのは本来の運用じゃない)

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:11:23

    >>11
    江藤も行動はしたやろ初の試みだったから思うように市場に流れなかったけど

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:12:57

    >>9
    価格が下がったのは卸業者が売れないとふんだからよ。そんな小さな市場のことなんて気にしてないぞ(そもそも知らないだろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:17:47

    台湾米売ってたから買った

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:19:15

    実際ビタイチ下がってないんだが?
    豚のエサの備蓄パールライスばかりで銘柄米ほとんどない
    来年以降大丈夫なんか?
    備蓄米放出なぞ利権のヒモついてなきゃアホでもできる

    台湾有事の緊迫感ある現在、緊急用の備蓄米払底来年米も減反廃業でギリギリで大丈夫なんか?
    秋の収穫に間に合うように緊急増産措置もせず有事の米をばらまきだとか…

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:32:02

    ※11
    石破森山の方針でしょ。小泉は手先。笑🐸
    江藤が反対したから失言にかこつけて追放しただけ。笑🐸
    あの程度の失言だけなら普通更迭しない。笑🐸

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:45:19

    ※10
    面倒な時期は郵政造反組で一時期自民党から追い出された江藤拓に押し付けて
    調子のいいタイミングで進次郎に交代させる茶番ですからな
    尤も
    自民党佐賀県連大会に伴う政経セミナー(2025年5月18日 ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート)で江藤拓がした
    「米は買った事ありません。正直言って」「支援者の方々がたくさん米をくださるんでですね」
    「もう、正に売るほどありますよ私の家の食品庫には」
    発言は何アピールでそんなこと言ったのかとね
    一般消費者から反感持たれてもしょうがない自滅発言です

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 15:58:53

    ※18
    発言自体はどうでもいいよ。これで怒って辞めて当然と思っているのは知能の足りないアホ。笑🐸

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 16:03:47

    *10
    未だに福島がどうのこうの言ってるのってお前くらいだぞ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 16:12:14

    江藤拓の父で江藤隆美は反小泉純一郎で小泉純一郎や竹中平蔵のことを「欧米かぶれ」と評していたがが、
    実際に日本を本当にぶち壊したのは小泉純一郎や竹中平蔵たちに任せた自民党政権だからね
    将来無料になるはずだった高速道路はいつまで経っても通行無料にならないし
    郵政民営化は失敗だった

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 16:27:50

    流石に6月になると新米待つわって人が増えてきたからね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 16:36:13

    米が今後継続して安くなると思ってる人って、日本のコメの年間消費量と生産量を調べないんだろうな・・・記事では今年収穫量が40万トン増える見込みってwww

    ちなみに来年は放出する備蓄米無いから、輸入米促進一直線になるのかな。

    うちの実家兼業農家で年間1300kgの米作ってるけど歳でもうやめるから、身内親戚は米他所から買うようになる、そして田舎でそういう人達は増える一方。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 16:43:17

    今日初めて近所のスーパーでカリフォルニア米見かけた
    5㎏2580円だったかなりの数並んでたな、ちなみに東北

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 17:15:17

    少なくとも今年の新米出荷量以降も同程度の推移かを確かめてから評価するわ

    今は選挙対策&レジ袋有料化の失地を挽回させて石破の次の御輿にしたい連中がいそうだし

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 17:26:34

    パトラッシュ僕はもうつかれたお、、

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月15日 23:57:13

    汚染米をブレンド米と称して高値で買わされただけ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 01:17:23

    今更遅いな
    もうみんな代替とか米離れかなり進んでしまったよ
    米が大好きな人もいるけど、元々若い世代とかパンとか別に米じゃなくてもいい人増えたからね

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 01:19:50

    ※23
    それだけ調べる力があるならもっと最後まで調べろよ
    年々消費がどうなってるかグラフぐらいすぐ出るだろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 07:44:19

    与党が選挙前に必死なんだな。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:08:13

    先んじて買い占めて転売で吊り上げて連動して小売りが値上げしてのループがなくなったし

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:08:32

    卸が売り逃げ
    まさにテンバイヤーだなぁ

    そもそも農家の原材料費からあわせて少しずつ上げた結果じゃなくいきなり特定業者(シナ系含)が買い占めたわけだしな
    橋下徹曰くは資本主義の基本らしいが

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:10:16

    ※30
    前の農水省大臣も自民だから選挙関係ないというか自民に入れる気ないけどな
    家畜のエサに5kg2000円は安過ぎるとか言ってる党も論外

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:36:40

    新米なんてもう六ヶ月前から流通してない。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 14:51:18

    これ県でも備蓄米制度始めた方がよくない?農家多いのに高いし、備蓄米が店頭にないのはおかしい。
    県でも備蓄米始めれば、もしもの時は早く届くやろ。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月19日 08:39:31

    この令和の米騒動はレジ袋で叩かれまくったしんじろうをなんとかして国民どもに次期総理の器と思い込ませるための自民党挙げての壮大な茶番劇だぞ
    騙されるな
    そもそも自民党が招いた騒動を自民党が収めようとしてるだけなんだから甘く見てプラマイゼロだ

コメントを書く


本文: