旅行先で異様にメシにこだわる奴キモすぎるよな

 
2025年6月8日21:00:00
 
コメント(64)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:56:05 ID:/67nePJS0
観光地回ったらコンビニ飯でいいわ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:57:03 ID:/67nePJS0
旅先でメシにこだわるのが大人みたいな風潮ほんまキモイ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:57:04 ID:CjhVsrtp0
絶対こういうやつと旅行行きたくない
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:02 ID:/67nePJS0
>>3 お前影で嫌われてるよ キモっ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:00 ID:CjhVsrtp0
旅先の楽しみなんて飯ぐらいしかないだろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:01 ID:CjhVsrtp0
景色なんて5秒で飽きる
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:02 ID:occynvPd0
何を楽しみするかは人それぞれやん
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:02 ID:aGjpDk5W0
コンビニ飯でいいとは言わないけど、観光地巡りの方がメシより重要 欧米からくる観光客とかメシ重視しないらしいし
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:58:03 ID:CjhVsrtp0
え!?旅行先でマクドナルド!?
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:59:00 ID:CjhVsrtp0
え!?旅行先ですき家!?チーズ牛丼っすか!?
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:59:02 ID:tLHPWoh+0
素泊まりの宿にして当地の居酒屋行くのが楽しい
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 9:59:05 ID:CjhVsrtp0
飯が適当なら旅行に行く理由はない
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:00:00 ID:CjhVsrtp0
せめて個人店でしょコンビニて チェーン店て
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:00:04 ID:Cxtd2SrX0
絶対名産品食わないというこだわりあるのはキモくないんか?
25 名前:警備員[Lv.11] 投稿日:2025/06/08 10:01:03 ID:73gq1ldr0
飯外したらしんどいからそんなに期待してない
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:03:01 ID:qMCVJp8M0
チェーン店は良いけどコンビニはやだ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:05:01 ID:4GQhmTU90
こだわりはないけどせっかくやしええもん食いたいわな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:06:00 ID:N8M+UoQg0
1人でしか旅行行ったことないけど とりあえずコンビニとかすき家は嫌 んで並ぶのも嫌 となると空いてる店かお土産屋に入る 空いてる店は不味いから空いてるしお土産屋は乾いたポテチとか饅頭しかない スーパーで買うのもええな 茨城だと焼き芋とか食う
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:06:04 ID:FzdVYXS00
地方スーパーの地域色ある惣菜はおもしろい
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:07:00 ID:vAjuBqDkM
喰うものチェーン店で良いなら観光もストリートビューで良くね
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:07:03 ID:NZHIfX+S0
>>36 これ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:07:04 ID:Pzx08wIm0
>>36 実際の目で見るのとは全然違うやろ それでいいとは思わないから皆旅行行くんやし
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:08:01 ID:ej71LujE0
景色より食い物、食い物ならコンビニ あれ、ワイ旅行行かなくてええんちゃうやろか
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:08:03 ID:2EPv8o+G0
旅先の飯すら買わずに節約しようとするやつキモすぎるよな
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:08:04 ID:01gaIl7R0
価値観によるやろ ワイは観光よりも旨い飯や
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:09:01 ID:53PSBwDX0
海外だったらマック行く感じか
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:09:05 ID:92rqR8wI0
>>43 ビッグマック指数を体感するのは楽しいで
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:09:03 ID:ao54D+mCH
飯にこそ拘るやろ あと,地場の調味料探しも面白い
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:09:03 ID:TrjxJcFC0
コンビニで良いは流石に極端だけど有名店だからとか言って長々と待つ奴は馬鹿
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:09:04 ID:3Y4ncYQ70
広島旅行のときにお好み焼き嫌いという理由でひとりだけ吉野家で夕飯食ってたわ 以降、一度も一緒に旅行に行ってない
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:10:01 ID:Pzx08wIm0
美味い飯とか言ってるやつ、体力ないジジイみたいな価値観やな リュック背負って欧米人のように歩き回ってこそやろ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:10:02 ID:chN+MjP80
郷土料理とかは正直苦手なの多いからその地方だけのローカルチェーンに行ったりはする
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:10:03 ID:WsJxX9Rc0
おっさんになるとメジャーな観光地じゃなくて街をブラブラしてその土地を感じるのが楽しい
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:11:05 ID:JsWZbHoB0
異様なぐらいこだわるのはおかしいけど、普通はこだわるものだよ 一つは経験を買っているという事 その場所でなければ食べられない素材、鮮度、料理法を経験する事で人生に奥行きがでる そして多くの人の旅の目的である非日常に身を置く事とも合致する むしろ旅で特別な経験を求めないで何しに来たのって話になる
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:11:05 ID:vAjuBqDkM
わざわざ観光に行ってまで現地の雰囲気味わいたいのに飯はチェーン店で済ますやつ←存在が矛盾してるだろこいつ ただ金ないだけの底辺ってオチやな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:13:00 ID:N8M+UoQg0
精肉屋のコロッケとか唐揚げとか ちっちゃい団子屋とか普段買わないもの買うのもおもろい とにかくコンビニとかチェーンはない ライブ終わりで21時にぶらついてんなら居酒屋空いてなかったらコンビニくらいしかないが ラーメンもええな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/08 10:12:04 ID:zrAcwHyA0
1番でなくともトップ3には入る楽しみを蔑ろにする奴と旅行には行けない 【ROYCE’】ロイズ北海道銘菓 ピュアチョコレート ホワイト 20枚 100g 1箱
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749344218/

おすすめ記事

関連記事

コメント(64)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:05:02

    ワイは観光も目いっぱいするし、飯もせっかくだから普段食わないような価格帯で食うけど

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:07:34

    出張に行ってビジホの部屋で食うならコンビニで買って来るが、
    観光で行くならやっぱその土地ならではの物を食いたいと思う。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:08:27

    俺もその土地のスーパーの惣菜と豆腐をみて回るのが好き。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:09:07

    コメント集まりそうな話題だな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:26:25

    その土地独自の軽くつまめるローカルフードも込みでの「観光」だろ
    他地方でコンビニや全国チェーンで飯食う奴の方がよっぽど嫌われ者だぞ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:31:49

    旅行先では五感をフル稼働させて堪能したいからメシは外せんな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:34:29

    ※5
    込みにするかどうかはその人次第、お前が決めんなアホ
    観光でも食以外を目当てに行く人はたくさんいる

  • no
    8
    名前:
    Jessie Price
    投稿日:
    2025年6月8日 21:49:19

    Free game assets for backlink building

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:54:18

    異様にこだわる奴も全然拘らない奴もパスで

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:55:39

    イッチ全否定されて逃亡してんやん

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:01:15

    道の駅の総菜コーナーとか面白い

  • no
    12
    名前:
    Denise Diaz
    投稿日:
    2025年6月8日 22:18:17

    Game Instagram pages for promotion

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:30:01

    コンビニは嫌だけどマイナーな観光地のくせに値段だけは一等地級だからなぁ
    地元の人が利用する定食屋くらいの方がお手軽価格で名物食える

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:38:51

    海外で和食は食べたくない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:49:23

    地元のローカルな居酒屋やメシ屋がいいんよ
    表に出てるホワイトボードに注力してアタリを嗅ぎ分ける

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:50:39

    むしろ料理やメシがメインでその土地を選ぶのにそれをスルーとかあり得なさすぎ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:52:56

    イッチみたいな奴に限って、旅先でフェア中のパチンコ店とかあると入店したがって、同行者にダダこねたりするんだよなぁ。
    何度、あいつ等のせいで、日程変更させられた事か。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:55:05

    ワシはタイに行ってもココイチばっか行っとったぞ!笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 22:59:39

    さすがに廃油のハンバーグは食いたくないな
    旅行先で腹壊すと地獄だぞ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 23:21:49

    いあむしろ旅行先でこそこだわりたいわチェーンとか絶対はいらんぞ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 23:28:39

    この店で食べたいなって所はあっても、
    メインの観光場所からかなり離れていて
    昼に成ったらそこまで引き返すのかよってなって
    妥協か、日帰りなら簡単な弁当持参とかもある。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 23:28:55

    貧乏人のチー牛扱いされて逃亡は面白いw

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 00:24:05

    異様にこだわるのはよくないけど、異様にこだわらなさすぎるのもよくない

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 00:26:45

    全世界に名古屋中華作るべき。笑🐸安心して食える。笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 01:06:04

    ビジホにとまるときも朝食にご当地メニューがあるところはうれしい

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 01:25:47

    確かに路線バス乗り継ぎ旅で蛭子が魚食えな~いとか言って港町でもいつもカツ丼とかばっか食ってたのはムカついたな。笑🐸

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 06:16:43

    一人旅だったら拘るけど、仲間がいるなら混み具合とか色々勘案して妥協する感じかな
    チェーンでもその地域くらいにしかほぼ無いローカルチェーンは入ってみたい
    さすがにコンビニ飯はな… 北海道民じゃないので、北海道旅行した際のセイコーマートなら許せるけど

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 06:24:26

    ご当地メニューがあるならチェーンでも入ってみる価値あるけど、遠出してわざわざコンビニおにぎりとかマックだったら土産物屋で銘菓やご当地ポテチとかカップ麺とか屋台買い食いのほうがまだマシ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 07:21:58

    ※7
    1意見に対してなにをそこまでムキになってんの?
    お前、地方とかで牛丼やファストフード行っちゃうタイプ?
    お前みたいな奴らの集まりならいいけど、ほとんどのタイプには嫌われるから率先して主張はすんなよ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 07:33:45

    誰がどう思おうがカラスの勝手だが自分と違うからと他人を罵倒してる時点でカスやな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 07:56:36

    これ多分イッチが影でキショいわアイツって言われてブチギレながらスレ立てたんやろな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 07:59:32

    ※30
    今回の場合「罵倒してるカス」はどっちか?という見極めも大事な

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 08:37:50

    むしろ、旅行先でコンビニで飯とかのほうが一緒に行く相手にキモがられるよな?
    というか、一人なら兎も角、誰かと一緒でそれは普通にキモがられると思うんだが
    一人で出張の時ですらせっかくなので現地の名物とか食べたいと思うけど。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 08:56:18

    現地の食にこだわらないのはアメリカ人や中国人・韓国人らしいな。特に中韓は食材持ち込んでまで(入官で止められるので肉・生野菜は不可。自然とインスタントを持ち込む)現地のメシ代節約する。

    日本含め特亜除いたアジア圏やヨーロッパだと現地の食を楽しみとして旅行してる。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:07:37

    ※34
    アメリカ人も中国人も現地の外食を食いまくってるから「インバウンド」なんて物があるわけで
    気に入らない物を全部そっちの事にするのは良くない

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:13:54

    同じ観光地に行ったとして、食事って一番手軽に満足度を上げる手段だと思うんだ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:34:26

    時間の都合とかで朝食コンビニとかは許せるけど3食コンビニとか言われたら大概の人はキレると思う

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:37:05

    食に関心ないやつはいるからな
    友達にもなりたくないけど

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:38:49

    じゃあここから別行動とか言うと一人になるのが嫌で付いてこようとするから迷惑
    付いてきてまで主張してくるからほんと迷惑

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 09:45:20

    一人旅なら勝手にすればいいけど、
    皆で行って「コンビニでいいじゃん」っていう奴は頭がおかしい

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 10:32:27

    まあ、こだわると言っても孤独のグルメ程度の選び方がいいな。笑🐸

    事前にネットで調べて、ミシュランが~とか食べログ100名店が~とかインスタで~とかアホみたいに情報食い後追いスタンプラリーするのは嫌やな。笑🐸

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 10:34:11

    コンビニも各地方で特色があればいいんだけどな
    最近はもう流通が発達しすぎて品揃えがビッシリ揃ってると なんかこれじゃない感がある

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 10:43:22

    チェーン店を避ける程度のことを異様にこだわるとか言い出さなきゃええわ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 10:57:01

    お前影で嫌われてるよ
    キモっ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 11:17:40

    ※35
    いや、他の国の人間に比べると明らかに現地のモノ食わないって記事になってるほどなんよ。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 11:26:36

    下等な自国食文化の殻に籠って、日本食を気は乗らないが試してやる~アレまずい~コレ無理~的な、保守的なキモキモ外人は要らんわ!笑🐸
    どんだけ好奇心が低いのやら。気持ち悪い下等なアホ!笑🐸

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 11:46:41

    まあ、旅行へ行って全国チェーンの飯屋に行くやつとは
    その場で友止めだな。地方の郷土料理を食べて、地酒を
    飲んで、温泉に入るのが旅行の醍醐味。
    これが理解出来ない奴は極貧なのか知・障なんだと思っている。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:06:06

    ※47
    郷土料理なんて大体不味いし、地酒はみんな同じ、温泉はカラスの行水じゃ。笑🐸

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:22:21

    リュック背負って歩き回ってスピる奴がいっちゃんキモイ
    NPO団体とか立ち上げて水素水飲みながらクラファンで金集めて
    最終的にコッすい詐欺で逮捕されてそうでキモイ

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:22:51

    感性乏しい自慢

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:35:37

    旅行先でKFCやマクドやココイチやサイゼで食べることあるわ。海外の店舗やねんけど

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:55:57

    自転車旅行とか徒歩旅行やると汗かいてる事もあって宿以外では飯に拘りたくても拘れないって部分はある
    その宿ですら気を利かせて特別に消化に優しい食事中心になってたりしてな

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 12:58:31

    >>48
    郷土料理が不味いのは名古屋だから定期

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:00:45

    カエルは前から思ってたが海産物に関する経験や知見が異常に弱いよなあ
    美味い魚とか食ったことなさそう
    旬の魚そこでしか食えない味ってのがあるんだよ
    いまなら銚子の入梅鰯を食いに行きたくてうずうずしてる
    観光は鰯のおまけよ

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:01:52

    ※53
    名古屋の郷土料理と言えば
    ・ココイチのカレー
    ・コメダのシロノワール
    どちらも全国的に人気なのでは?

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:19:42

    そりゃ旬の銚子の入梅鰯よりココイチ豚しゃぶ10辛の方が美味いからな。笑🐸

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:23:48

    🤷

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:24:04

    ※55

    ココイチのカレーは郷土料理じゃなくね?w
    名古屋のモーニングは兎も角、シロノワールはそうなん?

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:30:38

    いくらなんでもコンビニ飯はないわ
    さすがに駅前の店でもいいから地元名物の飯食いたい

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 13:44:39

    普段からこだわらない人は急にはこだわれないのかもしれない

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 14:46:39

    優劣つけるような事かいな
    まあ旅先でもマックでいいや、となる瞬間はあるから、理解できないとまでは言わんけど
    せっかくだし、普段食わんもの食いたいわい

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 19:54:34

    >>7
    そんな連中でも食を完全に度外視する奴なんて極々少数でしかない
    マイノリティは黙って日陰で生きてろ

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 09:09:58

    友達いないんだから関係なくね
    というか友達いないからこそこうやって腐してるんでしょ

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 00:49:54

    ※54
    食べ物全般薄っぺらいけどなあ。

    ハイボールがウイスキーの最高の飲み方だとか、地酒はみんなおなじだとか、酒の味も分かってないし。

コメントを書く


本文: