2 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:20:05 ID:7FUdHvnrU
6
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:20:05 ID:ozvp7AK0P
攻守に優れた6
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:22:01 ID:VakYQUJWK
>>4
大事な局面でなかなか決断出来なそう
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:21:00 ID:t9BPYvGed
12
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:21:03 ID:A9scp9lAl
5
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:21:05 ID:vB09xmn4D
6だったけど5に切り替えた
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:21:05 ID:EpWovHXvn
4か5以外無理
10 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:22:02 ID:vz/V0zsSR
6だなほんとは4で買いたいけどすぐなくなるし
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:23:02 ID:nmKdeN.WB
6が2×3でも3×2でもいいから便利
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:31:02 ID:m0e0TxDB0
>>11
3×2はデブだろ
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:24:05 ID:Fth3.p7gc
8枚切りとか一人暮らしじゃ食べきれん
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:25:04 ID:GqFhc6cim
8とかいうペラッペラなやつ何の目的で買うん
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:25:04 ID:BtXVYJN3Z
ぼくは5枚
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:26:02 ID:ko7GGiMR.
8やな
カリカリに焼いて食うのが好きや
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:26:03 ID:FAPjbtyl9
だいたい何か挟むから8枚や
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:27:03 ID:ngsLzzaRK
8はサンドイッチ用
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:27:03 ID:DPkevnu0E
6か5やな
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:27:05 ID:ko7GGiMR.
朝に食うとして8枚切りのを2枚4日に分けて食う
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:28:00 ID:EpWovHXvn
そもそも8枚切りほぼ売ってないし
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:28:01 ID:ko7GGiMR.
6とか5は関西民なんやろな
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:29:01 ID:uyPYjzsOg
普通のサンドイッチやホットサンドにするから8or10枚やな
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:31:00 ID:aC2pndsHp
6枚切り焼いてたっぷりのマーガリンを塗りたくるのがすき
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:31:05 ID:AR63FEG3.
>>1
8なんて細すぎてトースターに入れる気しないし腹いっぱいにもならんし何がいいかわからん
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:32:01 ID:/is8QzuHi
フレンチトーストしたいから4
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:32:02 ID:FKQgozvXf
6を毎朝2枚ずつ食べる
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:32:03 ID:eJi/hQEzt
8
6はデブ
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:33:00 ID:B9UOEqJng
8お得やん!と思って買ったら薄すぎて腹にたまらなかった
あれはサンドイッチ用の厚さやわ
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:33:00 ID:QZgM00vDn
普通切れてないのかうよね
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:33:02 ID:AR63FEG3.
5も太すぎて微妙 やっぱ6だろ
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:33:05 ID:T2.pY8zbQ
ジャムとかバター塗るだけなら6でいいけど具材乗せたりするなら8
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:34:02 ID:j3C4onExt
8とかあんま見たことないわ
サンドイッチはこういうの使ってる
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:35:03 ID:xxLA7L4Lh
>>35
このタイプってあんま見かけんけど割高やないの?
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:36:05 ID:uyPYjzsOg
>>37
ワイの行くスーパーでは12は見た事ないけど5〜10は同じ値段やな
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:39:05 ID:j3C4onExt
>>37
割高やけど耳ないのが楽や
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:34:05 ID:NoVrjdG5F
食パン最後に食べたのいつやろ・・・
引きこもりでめったに買い物いかないからナマモノにはありつけないし
買い出し行ったとしても嵩張る食パンは選択肢に入らんわ
小麦の風味を思い出して食べたくなってきたぞ食パンのおすすめある?
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:36:00 ID:B9UOEqJng
>>36
どうせならお出かけついでに街のパン屋さん行ってきたらええで
うまいし何枚切りかもその場で指定できたりする
60 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:43:04 ID:NoVrjdG5F
>>39
ええなそれ、でもパン屋なら食パンやなくてデパ地下のライ麦100%パン買いに行くわ
食パンなら工業製品的な要素含めて享受したいんや
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:36:00 ID:qYiN0qUzh
8枚切とかペラペラやん
トーストしたらふっくら感ないやろ
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:36:04 ID:ko7GGiMR.
>>38
ふっくら感は要らんのよ
カリカリにして食いたい
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:38:00 ID:7FUdHvnrU
>>40
ほなバゲット系ちゃうか
どっちにしてもパン屋のパンはあんま日持ちせんデメリットもあるで
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:38:03 ID:ko7GGiMR.
>>47
冷凍するんやで
58 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:43:00 ID:7FUdHvnrU
>>48
風味消えてるからスーパーでええわってなる
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:37:00 ID:0e.a2mwPH
>>38
ふわふわとかいらんねん
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:36:04 ID:BSUwYm9Kf
5
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:37:02 ID:1U7wlavhc
何枚切りを1食で何枚食うんや
45 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:37:04 ID:p.3iyEOmL
大阪に住んでた時は5やったけど東京引っ越してきたら売ってない
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:37:05 ID:oGB/bGoCW
ワイ薄い方が好きだけど流石に10枚切りはペラペラすぎて草やった
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:38:05 ID:.CEJJM.JP
焼かずにジャム塗るなら6がベスト
50 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:39:00 ID:DPkevnu0E
え、5枚切りって関東ないんか?
53 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:39:04 ID:ko7GGiMR.
>>50
関東ではよう見んわ
55 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:41:04 ID:DPkevnu0E
>>53
はえー
>>51
冷凍するんやで
59 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:43:04 ID:FKQgozvXf
>>55
冷凍するなら枚数入ってるやつの方が良くね?
わざわざ味落ちるの計算に入れるの不思議で仕方ない
61 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:44:03 ID:DPkevnu0E
>>59
週1回しかスーパーいかないんだもん
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:39:02 ID:FKQgozvXf
奇数とかなんのために置いてるのか本当に謎
5日も消費期限保たんやろアレ
52 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:39:02 ID:3lnbjdPNj
4
56 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:41:05 ID:2mCM0S2VX
薄いほどうまくね?
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:42:03 ID:r2pJPlWx7
関西出身やけど6やわ
今は関東やけど一応5も見なくはない
62 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:45:02 ID:uTQCRbttj
2.4斤
63 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:46:04 ID:V1.hQAo0K
6枚買って一度に4枚食べる
64 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:49:04 ID:7kk3McSDM
食パン専門店で一斤単位で買うてるわ
65 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:50:00 ID:.V618suwk
5一択
66 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:51:03 ID:3rrJN.ypo
8枚切り調節しやすくてええよな
67 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:52:01 ID:j3C4onExt
パンケースの中に少量のウイスキーとかの蒸留酒を入れた容器を置いておけば常温でもかなり日持ちするよ
69 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:54:03 ID:NoVrjdG5F
>>67
かしこい
ケース保存だから乾燥も防げるんや
68 名前:名無し 投稿日:2025/06/04 11:53:03 ID:nB0UQ.kpu
超熟4枚切りに切り込み入れて
バター溶かしながらトーストしてる
トーストしてカリカリしたとことフワッとしたとこ両方味わえるんで5枚切り
全部カリカリしてるのがいい言うヤツは8枚切り推しとった
Good post! We will be linking to this particularly great post on our site. Keep up the great writing
I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.
This is really interesting, You’re a very skilled blogger. I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent post. Also, I’ve shared your site in my social networks!
Nice post. I learn something totally new and challenging on websites
I am truly thankful to the owner of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this place.
I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.
Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated
厚いのがうまいので4枚切り
俺も8だ。8回楽しめるからな
賞味期限内に食べきりたいのもあって6枚切りから5枚切りに替えた
8枚の人はピザはクリスピータイプが好きな人
6枚やな
ベーコンエッグ乗っけて食うのに6枚切りくらいが丁度ええ分厚さや
ホットサンド作りたい時は8枚切り。普通にバタートースト食べたい時は6枚切り。だからそれぞれを一斤づつ買って冷凍保存してる。
>>13
8枚切り派だけどピザはもちもちの方が好き
気分で8枚
消費期限過ぎても冷蔵庫入れてるから気にしてないわ
どうせトーストするしな
サンドイッチとか○○サンドにする時は8枚切
どうせ一度に1斤食べるから、ぶっちゃけ何枚切でも良いんですけどね
トーストなら6枚切り一択
サンドイッチなら8枚切り
ダブルサンドの6枚
俺は超熟でトーストなら5枚切り
サンドイッチなら10枚切りだわ
6枚はちょっと薄い
自分で切るやつ。既に何十回と切っているが
未だに細すぎたり太すぎたりする。
カリカリに焼ければどっちでも良いけど。
常温保存していたら何と侵入して来た野良猫に
パンを齧られたので、冷蔵庫に入れたら良いんだと思い至った。
夏も持つしな。
猫ってパン食うんだな。
ダブルソフトの6枚切り
6枚切りだったけど最近6枚切り売り切れてる事が多くて、残ってる5枚切り買うようになった
6枚切りは空でも5枚切りは半額シール張られてる事も多いから
半額シール張られてると余分に買って冷凍して、小腹空いたり食べたりない時とかに解凍してる
サンドイッチのときは8枚切り。
ふだんは4枚切りを斜め半分に切ってる。
カロリーや糖質量の調整のためです。