コーヒーファーム「カルディ」の魅力

 
2025年5月12日15:00:00
 
コメント(21)
 

1 名前: 投稿日:2025/05/08 15:42:05 ID:H08baXtV0.net

おすすめ記事

3 名前: 投稿日:2025/05/08 15:45:00 ID:401bWWSW0.net
タバスコ買いに行く店
4 名前: 投稿日:2025/05/08 15:45:01 ID:K9f5XqSu0.net
色々試したけど、 結局はネスカフェゴールドブレンドが手軽に飲めて普通に美味しい
5 名前: 投稿日:2025/05/08 15:45:03 ID:QDmms1Oc0.net
デートで、行くところなくなったら使うところ 十五分くらいは行けるので、その間次の手を考えられる
6 名前: 投稿日:2025/05/08 15:45:05 ID:ht3th0KO0.net
なんだかんだで業務スーパーと同じくらいの商品回収してる
7 名前: 投稿日:2025/05/08 15:46:03 ID:ImJZ2NSO0.net
店狭くてごちゃっとしてて買い物しにくい
8 名前: 投稿日:2025/05/08 15:47:05 ID:tAbyabg50.net
近くに無い…出店してくれ
9 名前: 投稿日:2025/05/08 15:48:00 ID:Dm0WT6Fn0.net
いつ焙煎したのかもわからない美味しくない豆を売る
10 名前: 投稿日:2025/05/08 15:48:01 ID:hNFKci4H0.net
パンダの杏仁豆腐買いに行くとこ
13 名前: 投稿日:2025/05/08 15:50:05 ID:DrvDfL7y0.net
考えてみると海外のお菓子や食品、ワインとか買ってるけど、コーヒー豆を買ったことないかも
14 名前: 投稿日:2025/05/08 15:51:03 ID:Mnnc4UzO0.net
無料コーヒーをもらうところ
16 名前: 投稿日:2025/05/08 15:53:03 ID:9Vv5lBGE0.net
コーヒーじゃなくて海外の食品を買うところ
17 名前: 投稿日:2025/05/08 15:53:03 ID:m58ed8xX0.net
なんかありそうで特に買いたいのないとこ
19 名前: 投稿日:2025/05/08 15:56:00 ID:T9Lp8gG90.net
雑貨屋じゃなかったのか
20 名前: 投稿日:2025/05/08 15:56:03 ID:d6qW/cSg0.net
コーヒー炭っぽくしとけばいいと思ってるふしがある 店員がすぐ変わるし窮屈そう
22 名前: 投稿日:2025/05/08 15:59:00 ID:168L0Gc30.net
>>20 無印もそうだけど店員が本当に楽しくなさそうに働いてる 憧れて入って幻滅したパターンかね
21 名前: 投稿日:2025/05/08 15:58:04 ID:EaD7scuB0.net
手頃なコーヒーは無い 多分カウンターにある豆のままの奴を注文しないといけないんだろうけど敷居が高く買ったことは無い
25 名前: 投稿日:2025/05/08 16:02:02 ID:GFzR6qn30.net
俺にとっては椎茸茶を買うとこ
26 名前: 投稿日:2025/05/08 16:02:05 ID:g1G83L4i0.net
流行る前からマリトッツォ売ってたよな
27 名前: 投稿日:2025/05/08 16:03:00 ID:mPdyx7eF0.net
最近こんなことばっかだなカルディ…買いに行く気が失せる
31 名前: 投稿日:2025/05/08 16:06:02 ID:5MZBbtT30.net
イオンに入っているコーヒー&輸入雑貨屋さん
75 名前: 投稿日:2025/05/08 16:35:00 ID:+HLzUCAX0.net
>>31 イオンのはイオン直営ではなかった?
32 名前: 投稿日:2025/05/08 16:06:03 ID:W8xGrtnS0.net
変な食べ物を買ってしまうところ。刀削麺とか 参鶏湯も気になるけどまだ手が出ない タイ系も好き
34 名前: 投稿日:2025/05/08 16:07:04 ID:B9hHpIND0.net
コーヒー豆そのものが200Gしか売ってくれないし(300gとかでは買えない) 焙煎した豆を安定させるためとか言って焙煎したての豆じゃないから良くない
116 名前: 投稿日:2025/05/08 17:44:04 ID:B/jX1iQG0.net
>>34 古くなって油ギトギトのを陳列させてるよな あそこで豆を買ったこと無い
117 名前: 投稿日:2025/05/08 17:47:03 ID:DOmNSqwB0.net
>>116 ショーケースに詰めてあるのは看板で、あれを輓くわけではないみたい
119 名前: 投稿日:2025/05/08 17:49:00 ID:Dm0WT6Fn0.net
>>116 あれを袋詰めしてると思ってたお前ヤバいだろ
140 名前: 投稿日:2025/05/08 18:37:00 ID:wcII23ZZ0.net
>>34 焙煎したてって煙くて飲めないよ すぐ飲めていいだろ
36 名前: 投稿日:2025/05/08 16:08:05 ID:kPa8wiON0.net
つい最近近所のショッピングモールにカルディが出店してきた 珈琲館が逃げ出し、Francfrancすらも逃げた場所だが大丈夫かな
38 名前: 投稿日:2025/05/08 16:09:04 ID:WhFsgU280.net
無料のコーヒー飲みながら何も買わずに出る たまにパンダの杏仁豆腐を買ってあげる
39 名前: 投稿日:2025/05/08 16:09:05 ID:wMWJf+8c0.net
食パンに塗って焼くとカレーパンになるペーストが好き
40 名前: 投稿日:2025/05/08 16:10:01 ID:7YTXhqjk0.net
なんだかんだでマイルドカルディが安定の旨さ 〇〇周年とかの日に半額になるからその時まとめ買い
41 名前: 投稿日:2025/05/08 16:10:04 ID:6/2dGaBF0.net
レンジで出来る煮豚のタレ これ最高残りのタレも味付け玉子とか再利用できる
42 名前: 投稿日:2025/05/08 16:11:01 ID:TYZoNuGk0.net
あの小間切れ塊の生ハムかー 小分けにしにくいからたくさん使うことになって結局大してお得じゃないんだよね
48 名前: 投稿日:2025/05/08 16:17:03 ID:Nx9u7prn0.net
青いにんにく辣油が人気すぎて手に入らない
122 名前: 投稿日:2025/05/08 17:58:01 ID:cMx+l8780.net
>>48 あれマジで手に入らなくなったな
125 名前: 投稿日:2025/05/08 18:05:00 ID:M9C+gcYn0.net
>>48 いつ行っても売り切れてる 開店直後でも
53 名前: 投稿日:2025/05/08 16:22:00 ID:gXYbj/ZJ0.net
フィルタをいつも買ってる
56 名前: 投稿日:2025/05/08 16:23:00 ID:gpfDHNn40.net
半額だったら買う
57 名前:名無しさんがお送りします 投稿日:2025/05/08 16:43:05 ID:fIkhTKPu9
賞味期限内に発表とかまともすぎるだろ イオンも見習えよ
58 名前: 投稿日:2025/05/08 16:24:05 ID:DrODFSq80.net
綿菓子が美味い
59 名前: 投稿日:2025/05/08 16:25:00 ID:t82I8sEw0.net
コーヒー屋やったんか 海外のよく分からんものを輸入して売ってる店と思ってたわ
62 名前: 投稿日:2025/05/08 16:28:00 ID:u1XINYVu0.net
>>59 カルディってエチオピアのコーヒー発祥の地の名前だっけ
63 名前: 投稿日:2025/05/08 16:28:01 ID:0NoKyuJH0.net
コーヒー買うやついるの?
68 名前: 投稿日:2025/05/08 16:30:02 ID:8AlnWuJw0.net
>>63 コーヒーを買いに行く店じゃん 湯葉があれば買うけど滅多に無い あーワインもたまに買うか
67 名前: 投稿日:2025/05/08 16:29:05 ID:TXQHxn/s0.net
お姉さんが無料コーヒーを勧めてくれる
74 名前: 投稿日:2025/05/08 16:34:03 ID:Y9qqMEd20.net
>>67 どんどけ砂糖入れんだよってくらいくそ甘いやつね…
101 名前: 投稿日:2025/05/08 17:10:03 ID:wcq/Ur860.net
>>74 ブラックで、て言ったらブラックコーヒーくれるよ。
127 名前: 投稿日:2025/05/08 18:07:01 ID:G8I+/VsP0.net
>>101 そうなんだ。昨日店に行ったときもらおうかと思ったけど、ものすごく砂糖を入れてるのを見てもらわなかった。
84 名前: 投稿日:2025/05/08 16:50:03 ID:MkkIszOZ0.net
コーヒー以外で儲けてるから邪道
85 名前: 投稿日:2025/05/08 16:50:05 ID:qXLUP/F+0.net
麻辣ペッパー なんでなくしたのか
86 名前: 投稿日:2025/05/08 16:53:00 ID:WQEly2rl0.net
超暑い日にはアイスコーヒー出してくれるのな ちょっと感動した
90 名前: 投稿日:2025/05/08 16:58:02 ID:c4U2rkQE0.net
無料のコーヒー片手に店内の商品見るだけで終わる店よな
91 名前: 投稿日:2025/05/08 16:58:02 ID:h2aYGJcs0.net
サラダのドレッシングだけはここ ドレッシングなら安全かな
94 名前: 投稿日:2025/05/08 17:00:04 ID:ENhLv66V0.net
コーヒー豆がだいぶ高くなってるね
95 名前: 投稿日:2025/05/08 17:01:00 ID:3nESFxJF0.net
狭いし混んでるし滅多に買わない
96 名前: 投稿日:2025/05/08 17:02:02 ID:E3rUnA0O0.net
紙パックのグリーンカレー好き
97 名前: 投稿日:2025/05/08 17:02:05 ID:aoAg/8Kv0.net
入るときに籠渡されて何か買って帰れっていう圧を感じた
114 名前: 投稿日:2025/05/08 17:37:01 ID:dtaSYCnz0.net
ケトルとかゆう堅揚げポテチ置かなくなったな
115 名前: 投稿日:2025/05/08 17:39:03 ID:dM2cAJoA0.net
>>114 うちの近隣2店舗ともあるぞ カルディは店舗によって置かない商品もあるけど、レジでお願いすると他店舗から回してくれたりするよ
120 名前: 投稿日:2025/05/08 17:56:05 ID:DWz5nhd90.net
カルディのポテトチップスでオススメ教えてください
123 名前: 投稿日:2025/05/08 18:02:01 ID:ajimS2WR0.net
たまプラーザのカルディに25年くらい前に帰宅したくなくて毎日よってたな 毎日いらないけど時間潰してなんか買ってた 今みたいな駅でないころの話 帰宅恐怖症だったんだろな
124 名前: 投稿日:2025/05/08 18:02:03 ID:sFKklyRv0.net
レジ袋有料化の時にビニールやめて紙にしたのに、一番小さいのでも20円とか 意味不明なぼったくり初めてからほとんど行かなくなったわ。 レジ袋有料化はプラスチック削減っていうお題目じゃなかったのかよ?
131 名前: 投稿日:2025/05/08 18:11:01 ID:VCjnVk8W0.net
総じて高い
151 名前: 投稿日:2025/05/08 19:11:03 ID:/Gc+BUAM0.net
>>131 輸入品と値引きされてない系しかないし 買えない人は業務スーパーへ
136 名前: 投稿日:2025/05/08 18:20:03 ID:efCdtmk/0.net
コーヒーじゃなくて輸入食品の店
139 名前: 投稿日:2025/05/08 18:36:04 ID:NvwMI6WH0.net
レジ袋有料化でバカみてぇな紙袋高価で売りつけられるようになってからほぼ行かなくなった ヘンな輸入モンならジュピターの方がレジ袋無料だし
141 名前: 投稿日:2025/05/08 18:39:04 ID:iyoOdKsk0.net
コーヒー豆は買うけどここでコーヒーの試飲は貰わねえ 他人から施しは受けぬわ
143 名前: 投稿日:2025/05/08 18:51:05 ID:EdwxHNZr0.net
>>141 あれなんで砂糖入れやがるんだよ 飲めなくなるだろ
142 名前: 投稿日:2025/05/08 18:48:00 ID:QTJofB6h0.net
さつまいもバター美味い
144 名前: 投稿日:2025/05/08 18:52:02 ID:Ww56dfg+0.net
1回だけブルーチーズを買ったことある
146 名前: 投稿日:2025/05/08 18:54:02 ID:HaOdRdul0.net
生ハム切り落としがお得という風潮
147 名前: 投稿日:2025/05/08 19:01:05 ID:YBZjefCI0.net
パッタイとマクルーベがうまかった どっちもコーヒー関係ないじゃないか
149 名前: 投稿日:2025/05/08 19:09:02 ID:R5JFV3H30.net
あとは緑のキャップのドレッシング デブのもとだけどね
150 名前: 投稿日:2025/05/08 19:09:05 ID:to3A/u7Q0.net
無料でコーヒーが飲めるところが良い
153 名前: 投稿日:2025/05/08 19:12:01 ID:POwfWi220.net
これを買いに行く店
148 名前: 投稿日:2025/05/08 19:08:03 ID:R5JFV3H30.net
美味しいのはパンダの杏仁豆腐 ババロアみたいだけどそれがいい カルディ KALDI 青いにんにく辣油 青唐辛子 120g ×2
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746686572/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  • no
    1
    名前:
    punta cana limo transfer reviews
    投稿日:
    2025年5月12日 15:15:24

    Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 15:25:19

    自分にとってカルディはワインを買う店

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 15:29:56

    ただでさえ店が狭いのに冷やかし客が多くて邪魔

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 15:30:38

    「カルディで働いてる」って言いたい人が働いてる印象
    好きで働いてる人はいなさそう

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 15:39:20

    コーヒー豆を買う人はあまり見たことないな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:01:30

    敷居が高く買ったことがないは草
    日本語間違えてるしセルフレジとかに虚をつかれてそう

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:10:02

    カルディのトートバッグを持ってると職質受けなくなるってハンチョウで見た

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:15:29

    最近ネスカフェがアイスコーヒー出したけど普通のが濃すぎてキツいんでアレが一番スッキリ毎朝体調関係なく飲める
    周年で出してくれ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:29:14

    カレー粉買うところ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:45:54

    モンスーロのパスタやオリーブ、生ハム、ペコリーノロマーノ、あとマサ粉を買いに行く
    コーヒー豆の方は、イタリアンローストの値上がりっぷりに辟易し、買うのを止めた

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:51:11

    Timtamとグレープフルーツ缶詰を買いに行くとこ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:58:26

    ワインとツマミを良く買う。白ワイン、さっぱりと飲みやすいの多くて好き。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 17:39:27

    ほーん、モールに来てるから休日行ってみよ
    ワインか

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 17:50:19

    GWに田舎に帰った時にカルディのコーヒー貰うのに列に並ぶって言ってて驚いたな…
    そしてその後実際結構な列が出来てて並んでてびっくりしたわ…

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 18:01:42

    あんだけ一杯ワイン並べてあるのに甘口白ワインが猫ラベルの一種類しかないのはびっくりした
    月2くらいでコーヒー買いに行ってるけど個人の専門店より買いやすいから助かる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 20:05:29

    ワインとハードチーズはほんとに優秀
    スーパーで売ってないからグラナパダーノとペコリーノ、パルミジャーノはマジで助かる
    こないだ買った陰干し葡萄のワインがバカみたいに美味かったわ
    2000円弱であのクオリティの繰り出されたらもう高いの買えなくなる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 03:36:36

    最近切り落としの生ハムからサルモネラ菌出たとこだろ?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 07:44:02

    他では売ってないチーズ買うことはあるけど、気軽に寄る場所にはないからたまにしか行かない。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 08:10:04

    俺の中ではKALDIであってカルディじゃない
    街中で店を探す時にはKALDIの文字で視野検索するから

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 15:45:14

    ※19
    かっこいいよ君

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月14日 01:25:37

    青いにんにく辣油、櫻井君がテレビで紹介して以来ずっと探して2年越しぐらいでやっと見つけて食べてみたけど、うん、まぁ…って味だった。食後やたらと喉が渇いた

コメントを書く


本文: