5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:42:00 ID:4+iNG1t90.net
アルファベットのスープうまかったな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:42:01 ID:z0ZExDqJ0.net
校内で作ってたからワイのとこは美味しかった
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:43:00 ID:cmzu4QlTr.net
>>6
給食不味いとか言ってる奴って俺の出身地域は民度が悪かったって言ってるようなもんだからな
グルメでもなんでも無い
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:10:04 ID:ZUqj+a1g0.net
>>7
これ
土地のレベルと所得は強烈に相関する
土地に、所得にあった味覚を持つべきや
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:44:00 ID:iRafPHi10.net
家でろくなもん食わせてもらってない
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:47:01 ID:AxMD3Wpd0.net
メニューに存在しないタルタルソースを勝手に持ち込む畜生
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:48:03 ID:yuw4ZVGy0.net
>>9
でも鯨の竜田揚げに絶対合うと思うんよ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:50:05 ID:AxMD3Wpd0.net
>>12
私はこの生徒が苦手だ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:47:03 ID:HjAh+sK20.net
いや普通に給食美味かったやろ
地域差あるんか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:48:01 ID:Cx7YQoVN0.net
ガチで育ち悪いんやろな
普通の家庭だったらあんなん不味くて食えたもんちゃうわ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:50:01 ID:yuw4ZVGy0.net
>>11
ワイもそう思うけどそれいうと俺の出身地域は民度が悪かったって言ってるようなもんらしいで
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:49:01 ID:OVSh8fqC0.net
小学校の途中で給食センターが変更になって激ウマ給食になったわ
栗おこわとか、カフェオレとかが出るようになった
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:49:02 ID:HjAh+sK20.net
確かに俺の小学校も給食校内調理だったわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:50:02 ID:HjAh+sK20.net
どっかから配球される可哀想な小学校もあるんやな
そりゃ不味いのもありそう
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:51:02 ID:X3KN2mW80.net
給食めっちゃ美味かったわ
洋食と和食選べたし
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:51:04 ID:+ah08yIN0.net
今は寺の精進料理かってレベルでわびしくなってるしなぁ、子供らは可哀想やな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:53:04 ID:7EUWwOwZ0.net
普段まともな食事食ってないんやろなってのが透けちゃうよね
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:54:03 ID:HjAh+sK20.net
給食美味すぎて毎日みんなで余り物ジャンケンやぞ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:55:04 ID:gx9oNqqy0.net
子供の頃に給食を不味いアピールしてたのが黒歴史やわ
たまに思い出してビクッとする
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 14:58:05 ID:XYFrV5Bw0.net
給食をその学校で作ってない学校があるって聞いてビビったわ
そりゃ不味いわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:00:02 ID:gx9oNqqy0.net
冷凍みかんが絶妙な解凍具合だったわ
もう一度食いたい
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:38:04 ID:0OMEDfih0.net
>>28
売ってるで
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:00:03 ID:kNYWx25ud.net
食中毒対策で冷えた弁当が出る地域もあるんやろ?
そらまずいやろな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:00:04 ID:5C+V/x5o0.net
校内調理だったけどクソ不味かったぞ
アレが美味いとか信じられんわ、どんな馬鹿舌なんや
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:01:04 ID:HloPTk220.net
プレハブ時期は不味かったけど新校舎になってから校内で作ってたから美味かったで
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:03:04 ID:WwO6PaBr0.net
>>32
刃牙ハウスみたいな校舎だったんか?
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:03:01 ID:4Up4fb/x0.net
咀嚼するとき目瞑って食べたら誰でもそれっぽくなるで
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:03:01 ID:7Efk/er40.net
ひな祭りとか季節の限定スイーツが人気だった
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:05:03 ID:ow6/7+360.net
小学校時代の先生が前いた学校は不味かったとか言ってたから
場所によってだいぶ変わるらしい
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:06:01 ID:548Ztgep0.net
俺の家金持ちだったから
給食がおいしくなくてさ
あれありがたがるって貧乏人なんだろうね
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:06:02 ID:SgRPePg10.net
給食センターでも栄養士次第で美味くなる
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:06:05 ID:fCWE5cYf0.net
給食センターで飯作ってた地域やけど不味くはなかったわ
サンキューババァ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:07:01 ID:P2t2MGvv0.net
どんな状況であっても「給食が美味い」なんてことは有り得ないやろ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:07:04 ID:BKxgj3KU0.net
地元の給食はマジでうまかったわ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:07:05 ID:uJcoauUT0.net
美味い給食出せないような学校や区域ってそれこそお里が知れるで
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:09:04 ID:548Ztgep0.net
>>44
港区だからそれはないだろうけど
普通に家の食事にくらべて相当まずかった
金かけてない貧乏くさい食事
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:11:00 ID:t3euhkuc0.net
>>50
効いてて草
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:10:03 ID:P2t2MGvv0.net
>>44
どんな地域であっても家で給食以下の食事が出てくるならその家庭はやばい家庭やぞ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:09:01 ID:uf+f8yFtr.net
地域差あんのかな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:10:01 ID:rb3PpZhY0.net
>>47
地域差どころか学校差あるやろ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:09:02 ID:ow6/7+360.net
ワイのいた学校もカレーのスパイス一から作ってるらしくてクソ美味かったわ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:09:03 ID:xpZzVvaz0.net
少なめに見積もってもクラスに20人くらいはおるやろ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:10:03 ID:diuy0lWM0.net
アーモンドと小魚の奴好き
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:10:04 ID:xc/tdgLq0.net
大阪とか神奈川は給食ヤバいって聞くな
ワイの地元の県は普通にうまい
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:11:05 ID:ytScBUzcd.net
揚げパンとか鯨肉美味かったやん
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:12:02 ID:bwd+cXJYr.net
>>59
ジジイかよ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:11:05 ID:UYVu0RhY0.net
なんていうか給食費払わない奴がおおそう
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:11:05 ID:mjWch+RM0.net
かわいそうに
おいしい給食が出ない地域だったんだな
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:12:03 ID:P2t2MGvv0.net
>>61
かわいそうに
給食以下の食事しか出されない家庭だったんだな
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:14:03 ID:mjWch+RM0.net
>>64
効いたんやな
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:17:03 ID:P2t2MGvv0.net
>>69
家の食事が不味い自慢されて効くと思ってるんか?
面白いな
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:12:03 ID:7Efk/er40.net
〇〇さんの給食費が無くなりました
って事があったな
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:13:01 ID:KBc03wiRM.net
給食室あったから美味かったわ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:13:05 ID:xc/tdgLq0.net
たまにネットで出てくる冷食弁当みたいな給食はガチで不味そう
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:14:01 ID:548Ztgep0.net
給食がおいしい→家が貧乏
給食がまずい→家が金持ち
これでいいな
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:14:03 ID:ow6/7+360.net
正直給食と家庭の飯って味付けとかだいぶ違うし比べるもんではないと思うわ
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:15:01 ID:yMOC++Ul0.net
給食を心底憎んでる奴おるな
どんな嫌な思い出があるんや
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:15:04 ID:mjWch+RM0.net
>>73
給食費泥棒の罪着せられてそう
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:16:01 ID:P2t2MGvv0.net
校内で作ろうが給食にかけられる費用が決まってる時点で
家庭で出される食事のほうが美味くなるに決まってるんだよなあ
給食が美味いとかガチ貧困家庭か親の料理スキルが壊滅的だったかしかない
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:17:05 ID:OjRMtdHx0.net
コンプ強めなやついて草
給食が美味しいかどうかでマウント取り合うのヤバすぎだろ
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:19:02 ID:xScaREKq0.net
じゃんけんで1品物のおかずをおかわり争奪戦してたのが今思えば惨めに感じる
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:19:02 ID:LobIGczE0.net
サラダにレーズンとかシロップ漬けのフルーツとか入れんなやなマジで
その予算で他の食材に使えっていう
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:24:02 ID:kNYWx25ud.net
>>81
人に出す前にお前(栄養士)が食ってみろよみたいなやつたまにあるよな
サラダ系に多かった気がする
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:42:04 ID:LobIGczE0.net
>>96
サラダ系あるいは酢の物系やね
味付けと食材の組み合わせがトンチンカンなの多かったわ
ほんなら特色や工夫せんでかまんからアンケートで一番無難なのを毎日同じでかまんっていう
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:20:02 ID:/s6XaEni0.net
カレーがめっちゃ美味かった記憶
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:21:05 ID:u857gVxZ0.net
給食がうまい不味いで貧乏かどうか決めつけるってどういう人生送ってきたらそんな思考になるんだ?
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:22:01 ID:ow6/7+360.net
通ってた学校の給食がとても美味しく
親の作った料理もとても美味しいワイこそ幸せじゃんか
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:23:01 ID:25C7OXwY0.net
給食の唐揚げと焼き鮭は唯一無二なんよ
あれは家庭では再現できん
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:24:02 ID:ow6/7+360.net
>>94
わかる
給食でしか出せない味あるよな
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:26:04 ID:CBhlg6tp0.net
レバー好きなワイって異端やったんか?
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:26:05 ID:eYLhL8K/r.net
>>103
ふつう
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:27:05 ID:ow6/7+360.net
>>103
ワイもレバーの唐揚げ好きやったわ
レバー系の料理は家庭より給食のほうが美味かった気がする
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:30:01 ID:25C7OXwY0.net
あの肉肉しくない衣っぽい唐揚げクソ美味かったなぁ
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:30:02 ID:WdGcTVq/0.net
ワイのとこは給食のおばちゃんが存在したからな
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:30:04 ID:+f76JgTj0.net
朝食わせて貰ってないんだよ
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:32:01 ID:YpeT3WWG0.net
あー、うち校内給食やったからなあ
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:32:03 ID:p9aCEktd0.net
パン系は揚げパンとレーズンパン以外クソ不味かったな
ソフト麺は個人的には好きや
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:32:04 ID:jSF/cFQL0.net
給食センターのはくそまずい
校舎で作ってるやつはうまいのもある
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:35:02 ID:WV5rpukU0.net
やたら豆の分量が多いミネストローネ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:37:03 ID:YpeT3WWG0.net
>>121
わかるw
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:36:00 ID:uItEKpLr0.net
東京だと給食自体がない
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:36:01 ID:IkKgaCmzd.net
っぱチリコンカーンよ
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:36:03 ID:lEbteTOkr.net
同じクラスに市長の娘居たけどいつも給食残してたな
昼休み返上で食わされてたが今となっては理由もわかる
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:40:00 ID:rgruu+up0.net
俺は普段から多少まずかろうが何でも食うよ
ただ、一回ミネストローネをこっそり窓から捨てて怒られたことあったな
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:53:00 ID:IkOlBxFS0.net
米粉パンうまかったけどな
147 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:53:01 ID:6UXlb1P80.net
給食費5倍にしていいからまともな食事を食べさせてあげてほしい
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 15:54:04 ID:+f76JgTj0.net
パンと野菜しか出なかったよな
たまに出る肉はクジラだけ
158 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:01:00 ID:eZt4Flyy0.net
ご飯を牛乳で食うのが辛かった
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:02:03 ID:oofDelDGF.net
無糖牛乳好きなヤツって何者やねん
不味いやろ
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:03:05 ID:SNVMAHbC0.net
ハズレもあったけど大体美味しいぐらいの水準だっただろ
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:04:02 ID:MpPyAkRv0.net
たまに子供で実験したろwみたいな意味不明なメニューあった
栄養士って職業見下してるわ
166 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:04:02 ID:ln3sy1GV0.net
僕って言いたいけど
給食好きではなかった
167 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:05:00 ID:ybN2YyLY0.net
給食好きやったけどな
ソフト麺とか
168 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:06:03 ID:25C7OXwY0.net
>>167
ソフト麺より中華麺のほうが好きやった
177 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:21:03 ID:+f76JgTj0.net
マーガリンがまずかったな
イチゴジャムの日は当たり
178 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:21:03 ID:+gc56/XT0.net
パンと白米と味噌汁ぐらいしか食わなかったわ
よく食えるよなあんなの
小中とも校内で作ってたけど
179 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:22:01 ID:M3TepBKE0.net
家はそこそこの豪邸やったから友達がよく遊びにくるんやが
母親が手作りホットケーキを振る舞おうとした時は全力で止めたわ、クソ不味いし
182 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:23:04 ID:M3TepBKE0.net
まあ飯は不味いが、他はええ両親やし普通に好きだけどな
183 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:24:02 ID:RQlqhxroM.net
俺だわ
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:25:01 ID:ygnK2tjT0.net
給食は学校で作ってるか配送センターかで
全ての明暗が別れるからな
うちは学校で作ってたから熱々で美味かったわ
186 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:26:03 ID:ebfqXcPOd.net
>>184
半々やったけどな。謎の一品とご飯かパンと牛乳はセンターからやってくる。
192 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:28:03 ID:ygnK2tjT0.net
>>186
パンと牛乳は配送だったけど
ご飯はデカい釜で炊いてたわ
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:26:03 ID:3D23FUxF0.net
休んだ奴がいるとそいつの分のデザート争奪戦になる
でもあれ女の子は手挙げなかったな
190 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:28:00 ID:gVmqApPU0.net
給食って食べたことがないから憧れがあった
給食を出すコンセプト居酒屋があったから行ってみたらこんなものだったのかと真顔になった
195 名前: 投稿日:2025/03/07 16:29:04 ID:rnN3KyCH0.net
ワイが残した鮭の皮ほしがる女子がいてびっくりしたわ
当時はワイのこと好きなのかと思ってもた
196 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:30:02 ID:YpeT3WWG0.net
>>195
それ、惚れられてるわ
198 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:30:04 ID:3D23FUxF0.net
時間内に食えない奴絶対1人はいる説
199 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:30:05 ID:L2pMlF+5M.net
サバ味噌が美味かった記憶
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:33:04 ID:Br5scoKN0.net
牛乳が嫌いで最初に一気飲みしてたな
202 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:35:04 ID:+pXKO/tjd.net
家でほとんど食わしてもらってない奴いてみんなそいつの為にお代わりしなかった
204 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:40:00 ID:um37NMS50.net
家金持ちで食うに困ったこと無かったけど
いつも余ったデザートのじゃんけんに参加してたら
クラスの奴に呼び出されて
「◯◯は家が困ってるから持ち帰られるデザートの日は遠慮してくれ」って言われて
キレつつ以降参加しなかったけど
悪いことしてたなと思う
205 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:42:02 ID:xrQo7rK80.net
パッサパサのコッペパンほんま不味い
203 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/07 16:39:04 ID:lAKQwuLo0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741325961/
本当のことを言えよ
言ってくださいお願いします
メシマズおかんだったから普通に全部美味しかった!笑🐸
変な大切りで生煮え生焼けの野菜や出汁が全く効いてない料理が出てこないんだもん。笑🐸
>>1
突然…ひとりで…
昔の給食は美味い献立もあったからな
特に学校に給食室があってそこで毎食作ってるところとか
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
こういうトピックで見ると今の給食って昔と比べて一皿減ってるし量もない
そりゃ好きにはなれないかもなあと思う
食育に失敗すると「ココイチ最高!」などのオロカな考えをインプリンティングしてしまうことがあります。注意しましょう
※4
学校による
二回転校したけど唯一給食室で作ってた二回目の学校は不味すぎて学校行くのが苦痛なレベルだった
太ってるのでご飯は貰っていたんだろうけど、常に空腹で給食を美味しそうに食べてる子がいたな。昭和の時代なのでアレルギーとか特にみんな気にしてなかった時代だったから人が残した給食まで貰って食べてた。嫌いなオカズを残した時の彼が満点の笑みでいう「俺が食べてやろうか?」は実に頼もしかった。
食育に失敗すると「生牡蠣最高!」などのオロカな考えをインプリンティングしてしまうことがあります。注意しましょう
え,別に給食好きだったけど 情強💕
各学校に給食室は経費が大きくなるから
給食費足りないってなると結局行きつくところはセンター配送なんだよな
ただセンターと言ってもいくつかの小学校区まとまる中学校に併設で作って
中学校区内の近隣小学校だけ配送のパターンも多いので給食室併設だっと勘違いしてるケースは多い
学校給食が糞不味いのに嬉しそうに食べてさらに余ったものを調理室に行って食べるような奴がいたけど自分らメシマズの母親以上に悲惨な家だったのは間違いないだろう
子供が多かった時代は学校ごとに給食室作っても採算が合ったんだろう
少子化で子供が少なくなったらそりゃ学校ごとに作ってたら赤字になる
ご飯と牛乳は配送でおかずだけ給食室で作ってるって感じだったな
学校が楽しくなかったから、給食も不味く感じたんじゃないの?
給食美味しかったよ
一汁三菜みたいな感じでちゃんと「食事」が出てきたし
応接間にシャンデリアが下がってるような田舎の成金みたいな家に生まれたけど
自宅の食事は基本米+調理不要な何か(納豆・ふりかけ・生卵等)だけだったんだよね
友達は給食マズイとか言ってたから自分も合わせてたけど
本当はみんな自宅の食事より給食のほうが豪華で美味しいと思ってたんじゃないかな
さすがにそれは親ガチャ失敗
フルーツ入りのサラダとかレーズン入りのカレーみたいな
子供の頃はメニュー表にあるだけでテンションが下がった物も大人になってから食うと美味かったりするからな
おいしいものをおいしいと感じられる感覚って大事だよな。
自称グルメや食通になると、「おいしいの足切り」を始めてしまうからなぁ。
上から下までおいしいものはおいしいと言える人生でありたいと思う。
給食はうまかった。
ただ、子供の舌では冬瓜の煮物は無理だった。
今食うとおいしいんだがねぇ。
家の食事も美味しい、学校給食も美味しい!
両方美味しいは駄目なの?
給食うまいもんしゃーない。
俺みたいな檀家に産まれて金も有るのに精進料理ばっか食わされて飲み物は夏はトマトやらなんやらミキサーにぶち込んだゲテモノ飲まされてた奴も居るから千差万別だよ。
給食のシチューとか滅茶苦茶楽しみだったわ、献立見ながら期待ではち切れそうになりながら好きなもん待ってたよ。
今考えたら死ぬ程アンバランスな家庭だった。
家と比べたら質素だけど不味いかと言われたらそれは違う
メジャーでない名もなき料理は給食以外で一生食わないパターンもあるんだから、経験として楽しめばいいのにと大人になってから思うものさ
正直、昭和の一部の小学生は不味い給食食べてたよ。
うちの学校は割と給食不味いで有名だった。近隣の学校から転向してきた子が不味くて泣いたw
パサパサの牛乳無いと食えないコッペパンがほぼ毎食出て味の薄い野菜スープが2回に1回は出て・・・みんな不味い物食べてると思ってたら他の学校の給食聞くとクソ不味コッペパンじゃなくて食パンだったり味噌汁出てたりと普通に美味そうなもん食ってるんだよね。給食ガチャよw
一部って具体的に何処よ
小学校時代、給食をいつも不味い不味いって言いながら食ってた奴は、
それから25年経った現在、無事に、工場の最底辺労働者だよ。
人に対する感謝の気持ちを知らない人間の、哀れな末路だな。
※28
さすがに脈絡がない。
給食基本的にめちゃうまかったが
メニュー的に外れの日もあったけど
※28
言いたいことは分かるぞ。
子供の頃から感謝しないヤツは、人から感謝されない大人になるというこっちゃ。
おばちゃん毎日作ってくれてありがとうな。
給食=不味いじゃなくて、お前の所の給食が不味いだけだろ
それかお前自身の味覚障害
同じ市内でも区域によって変わった
金持ち地区は美味しかった
そんなもん調理してるところによるだろ
全国の給食が同じだと思ってる時点でアタオカやん
普通に全員うまそうに食ってたけど
まずそうに食ってる奴が教室に数人だったろ
小さい頃に野菜食わずにマックやらファミレス常連家庭の子供は給食マズいって言うイメージ
好き嫌いや偏食の影響が大きいと思う
「マジ〜」とか「まっず」って言う方が格好良いみたいな思春期男子特有の謎イキリあるけどいい歳の大人でもいるんだね、態々スレ立てて言うとか
腹ペコペコの小坊中坊が美味そうに食わん訳ないわなぁ。
よっぽど嫌いな料理が、ドストライクで登場しない限りは。
※27
うちの学校は神奈川県東部だけど、昔の学校は給食室で作ってたので今のように数校が同じメニューの給食じゃなかったのよ。なので、学校の給食の選定によって不味い所があったので一部。昭和の給食だもんで分かり辛くてすまんなw
※37
思春期男子特有というか、このコメントの元スレ、その頃の給食の思い出の話だろ?
お前、なんだと思って読んでたんだ?w
味噌汁ひとつとっても天然だしを使っていて美味しかったけどなぁ
給食マズイって言うのがあの家の子にはなりたくない系な家庭の子ばかりだったので、お前の家は顆粒だしドバドバなんやろと思っていた
顆粒出汁の方が安定して美味いけどな。
限られた予算で一食に入魂できる給食ってどこの世界の話なのか教えて欲しいわ。
出された物は美味しそうに食べるって教育されなかった家庭なんやね
家もと言うか家庭のの食卓の時間が精神的に最悪だった。