2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:01:03 ID:xE2CVd6u0
なぜなのか
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:02:03 ID:vsspiqKU0
負けちゃった値
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:02:03 ID:zbOmSwAA0
なお売り上げはセブンが断トツ1位
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:11:02 ID:X+aWIFYa0
>>5
これ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:02:04 ID:uGT6ZWnt0
セブンだけ高いのってローソンとファミマは財閥系のとこやけどセブンだけイトーヨーカドーだからなんやろ?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:02:05 ID:XEPTAIDE0
弁当はセブンがダントツで美味い
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:04:01 ID:ZtbSwhHQ0
>>7
米が美味いんよな
脂かなんかでパラパラにしてくれてる
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:04:02 ID:vsspiqKU0
>>7
ローソン店内>セブン>ファミマ>ローソン外注やぞ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:07:05 ID:spGcBgBw0
>>7
それは昔の話
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:09:00 ID:HofzYt6t0
>>7
今だにこういう奴おるのに驚くw
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:34:03 ID:zlnQZs9r0
>>23
事実だからしゃーない
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:29:02 ID:Ysq39cgOd
>>7
ローソンかファミマの方が量も味も買ってるんだよなあ
9 名前:警備員[Lv.14] 投稿日:2025/02/13 17:03:05 ID:TMvk36Ou0
セブンはお弁当のお米全部麦ご飯時代に戻ってほしい
12 名前:警備員[Lv.14] 投稿日:2025/02/13 17:04:02 ID:TMvk36Ou0
セブンのもち麦好き
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:04:05 ID:YY37++r10
客も目が覚めたんやろな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:06:00 ID:IqRENUQ70
とりあえずファミマとローソンはレジを何とかしろ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:06:03 ID:kQI5iCwZ0
セブンはタバコだけ激安だからタバコだけ買ってるわ、嫁の
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:12:02 ID:YFV1S0Bqd
>>18
タバコなんてどのコンビニも変わらんと思ってたわ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:06:04 ID:KEs0eqi50
ローソンはLチキ取るのも弁当チンするのもセルフのとこ増えたから嫌だ!
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:12:05 ID:X+aWIFYa0
>>19
セルフがいい
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:10:00 ID:fYXFFJJb0
昔はセブンが抜けて食べ物が美味しいというイメージがあったけど
今は他も頑張ってスイーツなんかじゃ他社のがイメージ良いしな
PRが足りんよ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:11:01 ID:spGcBgBw0
>>25
スイーツは大手ならミニストップかなぁ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:11:05 ID:QPYrjfKm0
>>25
ファミマは相変わらず不味いわ
商品企画部を全員首にしてサーケーの人間にやらせろ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:10:01 ID:RidPSlqT0
くやしい値
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:10:02 ID:2BmiFrj10
悲しい値…
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:10:05 ID:QPYrjfKm0
セブンの商品ってスーパーにも売ってるからつまらん
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:11:03 ID:7xHmgHFZ0
何故か知らないけどビックリするくらいデザートがしょぼい
10年くらい前はローソン・ファミマの新商品をパクってチョット改善して
バカ売れを狙うって戦略が上手い事言ってたのに
マジ最近は買おうって思うデザートが一切ない
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:12:05 ID:KaSIbih10
高いイメージがあるよね
実際同じ商品でもファミマの方が10円安かったり
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:00 ID:7xHmgHFZ0
最近再販したかじるチーズケーキ
何であんなに?ってくらい不味くなってた
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:00 ID:G5ITHEJy0
くだらない価格で終わっちゃった値
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:01 ID:SI6S17Gx0
セブンって店が多いだけやもんな
味は普通にローソンに負けてるわ
店内調理のローソン弁当コンビニレベル越えてうまいからな
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:15:05 ID:spGcBgBw0
>>43
まちかど厨房のやつうまいよな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:16:04 ID:7P0cg27V0
>>52
まいせん監修のかつサンド半額なってて買ったけど美味かったわ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:03 ID:lmDOF+U5d
500ml缶のファンタオレンジ安いやん
スーパーとかと比べるとアレやが
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:04 ID:LYEU+CmW0
ファミマラーメン頑張ってるで
ローソンは微妙やな
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:14:04 ID:YRicd4Pa0
モンエナとプロテインが弱い
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:19:04 ID:vsspiqKU0
他にはないゆずレモンサイダーは重宝しとる
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:20:00 ID:uapwwTwg0
セブンがうまいというかファミマがまずい
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:23:01 ID:ds1M4QO70
>>69
これ
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:20:04 ID:bIQ+iJ5l0
ローソンは手作りしてから圧倒的やわ
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:25:03 ID:v6E6IHeg0
セブンはブリトーしか買わない
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:33:01 ID:pr9OCmdf0
セブンのかじるチーズケーキは痒いところに手が届くいい商品だと思う
セブンはかじるチーズケーキ専門店として生まれ変わったらいい
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:42:01 ID:QNiuy9PT0
一時期のセブンあげも異常だったが最近のセブンさげも異常だわ
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:44:03 ID:l4mE3GC30
当たり前だよなぁ
132 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:45:00 ID:k2mkVLoc0
そもそもセブンの弁当なんて買ったことないから美味いのかしらんが
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:45:04 ID:7in5E4H50
セブンってゴミみたいなステマ繰り返してたのほんまカスよな
持ち上げてるやつ全員金貰ってるやろ
じゃなきゃあんな産業廃棄物食えんやろ
136 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:46:02 ID:nMK3eIGW0
コーヒーはどこが一番うまい?
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:47:00 ID:vsspiqKU0
>>136
それはセブンやな
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:48:01 ID:QNiuy9PT0
>>136
ローソン
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:47:00 ID:X+Yue9pa0
ファミマの推しは冷凍すき焼きうどん
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:49:04 ID:X+Yue9pa0
ミニストップの冷凍焼き鳥のボリュームがなんかすごい
145 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:50:00 ID:vD/clUMU0
ファミマは月2回買うかどうかくらいなのに酒の無料クーポン配ってくるから好き
先月の男梅不味くて飲むのしんどかったが
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:50:01 ID:kC+YQ7O10
セブンペイがこけたのが痛いんじゃないかな
ファミペイの利用者は明らかに購入単価上がってるからな
152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:53:05 ID:LHGUVwL30
でも別にセブンだけが高いとか量が少ないとかないだろ
ぶっちゃけコンビニの料金どこもさほど変わらないし
153 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:54:01 ID:S7+dvU8x0
弁当が絶望的に魅力ないわセブンは
弁当は店内で作ってるローソンの1強や
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:55:03 ID:HTk/7u6U0
クレディセゾンの支払いローソンファミマは出来るのにセブンだけ出来ないの意味不明
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 17:58:04 ID:ELiczJCF0
正直近けりゃいいから
どこがどうとかあんまないよな
弁当がどうとかコンビニ間で比べても他に食うもんないんかってなるし
170 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 18:00:00 ID:sWnrR6uy0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739433666/
JR提携で地代に合わない程度なんでは
惰性で利用してる人が多いせいか利用者の年齢層が高くなってるとかない?
まだこんなにコンビニに通える奴らがいるのか。
自民党さん、まだまだ絞れ取れますよ。
値下げして貧しい日本人相手するの意味無いって分かって値上げしたね
店内は中国語ポップだらけになってるしもうお前ら貧民なんて眼中に無いよ
I’m impressed by the depth of research that went into this article. You’ve done a great job explaining everything in a way that’s easy for everyone to understand.
セブンはロイヤリティもアイスもコーヒー豆だけは20年前から断トツやからATMとDAISO商品置いてくれてたらええよ。
I’ve shared your blog post with all my friends – it’s too good not to! Can’t wait to see what you write next.
Great job on this! I’ve been researching this topic for a while, and I’ve learned so much from reading your article.
I really appreciate the depth of knowledge you’ve provided in this article. It’s informative, engaging, and gives me a new perspective on the subject.
What an eye-opening article! It’s impressive how you’ve addressed such an important topic with both detail and simplicity. Truly an engaging read.
セブンは好きだった商品は美味しくなっちゃうし新商品はパッとしないしで
気が付いたら全く行かない店になってしまった
Your blog post was exactly what I needed to read right now. It’s amazing how you always seem to know just what to say.
※11
間違いだとは思うけど「美味しくなったから行きません!」はちょっと面白い
※13
美味しくなって新登場(減量)、って事やろ
セブンの弁当がうまいとか惰性で言ってる奴いるけど
先日久々に選択肢他になくて仕方なく食ったら
なにこれ不味ってなったわ
カロリーメイト食ってたほうがマシだったわ
コンビニ食はおにぎりとチルドドリアしか買わんけどドリアはセブンイレブンが一番美味しいはず
底上げとか品質改悪 ステルス値上げに気付いてない(気にしない)利用層が大多数なんじゃないかな
ココで騒いでる奴らは実質売上にはほぼ無関係だろうし
鈴木敏文時代のセブンは圧倒的王者だったが今のセブンは相対的な暫定1位でしかない
このまま手をこまねいていたら他社に抜かれるのは時間の問題
早くサークルKに買収されろ!笑🐸名古屋のユニーのマルケーの営業スタイルを元にしてな。笑🐸
というかコンビニ業界そのものが斜陽
例えば居酒屋は、赤字覚悟でお昼に美味しい定食提供する、夜の部のお酒おつまみの稼ぎの為に、
コンビニは日用品とか飲み物とかをスーパー電気屋とかに比べて割高でも買う人達がいるのだから、食料品を餌に呼び寄せるべき、それに失敗したのがセブンで、それに成功したのがローソン。
いつも仕事の終わりに会社のそばのスーパーで半額のムスビ買って朝飯にしとるけどこないだ久々にセブンでムスビ買ったらスゲエ軽くて腕の筋肉が助かりまくりやったわ
198円の「大きなむすび」ってヤツでやっとスーパーのヤツくらい
いうてうちの地元じゃセブンは出店攻勢、徒歩圏に半年で3店新店できて勢いあるように見えるし
ローソンは閉店ラッシュ、20年以上お世話になった店が2店閉店しちゃった
そして改装してセブンになるという噂
※23
なんじゃそりゃ。徒歩圏に同じのが3つあってもしゃあないがな。笑🐸アンラッキーでした。笑🐸
711は情弱💕
セブンイレブン限定商品で好きなのがあるからそれがある限りは(それを買いたい時だけは)利用する
電子レンジとかセルフで使えないから買ったものをちょっとだけ温めたい時とか利用しづらいんだよなあ
あいかわらずスパムうるさいな
※24
新規に3店で来たんで徒歩圏には7店ありますが?
バカなのね死ぬの?
他のコンビニに比べて魅力のない商品が他のコンビニより割高だからついで買いをしない
記事に対して特に反論する所は無いね
セブンしか無いという状況じゃないもんね。
顧客をバカにした代償かね。
社長の「上げ底じゃなくてレンジで温めるのに最適」なんていう屁理屈がダメ出しだった。
※28
なんじゃそりゃ。笑🐸コンビニばっかのつまらん街やな。笑🐸単身世帯アホ若者が多くて治安悪そう。笑🐸
少し前から500円以下の弁当増やしてるよな。
単品みたいでボリュームもある弁当。
おにぎりも150円→130円になったりよほど客が減ったんだろう。
売れなくなってから客にこびてるがもう遅い。
餌まいたらまた値上げするよ。
いやもう値上げしてんすよ
鮭オニギリ199.80円()で塩むすび100円から134円だっけ
※31
コンビニの商圏って人口2000人あたり1件だから、蛙は余程ド田舎に住んどるんやろうなあ・・・
ああ、遊ぶところも話せる相手も近くにいないからネットに依存してるんやね
セブンはタバコが激安ってのは嘘、不当廉売したら犯罪だし利益1割しかないし
なにもしなくても売れる稀有な商材
ただし三井住友カードで決済すると20%還元されるという技はある
※18
WBSで最近の役員試食会やってたけど緊張感なくてユルユルだったね
可愛いらしい女性社員がOLにウケるサラダですって思い入れのないプレゼンしてるのに対して
社長が味、コスト、包装全てツッコミを入れないで進行しててビックリしたわ
端から「若い人の好みは知らん」という無関心
鈴木時代だと安易な数字や思い込みを持ってくるとツッコミが凄くて
何もパワハラのような圧は無い質問の緊張感が凄かった
POSを導入して改革した張本人なのにPOSを鵜呑みにするなと言うんだから
自分でも消化出来てない数字を出せない、それだけに凄く自信もって説明してる
だから旨いんだなと感心した
ジョブチューンからも逃げたよね
※30
レンジで温めたあと手で持っても激熱にならず充分温まる構造に上げ底が役に立つと言うのは事実
冷やすという逆ベクトルだけど板チョコの凹凸と一緒
でもセブンは他にドリンクに果実タップリ入ってるようなパッケージなど余罪から信用されないっていう事だね
※18
ローソンとファミマが組まない限り無理
ホンダと日産ですらダメだったのに
※38
時間の問題は言い過ぎにしても買収提案されたり分割したり
選択を間違えたら崩壊しそうな兆しは見えてるのも確か
創業家などが買収するときに資金は伊藤忠が出すパターンも検討されてるしね
三菱のローソン、伊藤忠のファミマより脆いのがセブン
※39
そもそもローソンとファミマ自体が崩壊しそうなのが集まって出来てきたものってのを忘れてる
サークルK サンクス スリーエフ ampm