ニンニクの芽←この激ウマ食材をお前らが食べない理由

 
2024年12月12日10:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:21:03 ID:fGBm
美味すぎて横転してるんだが

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:22:01 ID:qQJA
死の前兆定期
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:22:03 ID:uZkb
塩焼きそばに入れる定期
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:23:00 ID:JupF
牛肉と炒めてオイスターソースとかで味付けしたら美味しい
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:23:03 ID:fGBm
>>4 オイスターソースとかいう炒め物特化の最強調味料も何故か影薄いよな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:23:00 ID:kOkB
すき家でしか食べないそれ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:23:05 ID:fGBm
>>5 自分で炒めてみ すき家の4000倍ウマいで
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:23:05 ID:nUlZ
会社の近くの中華屋が日替わりで時々出すからその時に買う
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:24:00 ID:utDv
匂い大丈夫なん? 食ってみたいかも
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:24:04 ID:fGBm
>>12 そらニンニクのにおいよ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:24:04 ID:2NeG
イタリア人「ニンニクの芽には毒がある!」
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:25:03 ID:ewSV
これでにんにくの芽ない奴になったわけじゃな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:25:03 ID:f5q0
皮剥く手間がないお手軽ニンニクとして重宝してる
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:01 ID:fGBm
>>16 めっちゃ手軽よな 包丁なくても手で折って好きなサイズにできるし
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:01 ID:CeFj
炒めにしか使えない雑魚やん
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:03 ID:fGBm
>>17 すき家は炒めずに煮てるんちゃう?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:02 ID:9Pvm
儂はわりと食っとる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:02 ID:OYfx
たまに食べるよ 美味いからって毎日食べるようなものじゃないし
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:26:05 ID:fGBm
>>20 毎日食うやろこんなん
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:28:02 ID:OYfx
>>22 バカみたい
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:30:01 ID:fGBm
>>23 貧しい人生だな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:32:00 ID:OYfx
>>25 バカみたいに毎日同じもん食ってるやつよりはマシ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:31:01 ID:f5q0
ニンニクの芽のみ炒めただけでも一品になるし他の肉や野菜を引き立てる脇役にもなれるしほんま万能
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:33:01 ID:fGBm
ニンニクの芽だけ炒めたときに立ち昇るにおい嗅いで「ファッ!?肉やんけ!!」ってなったわ ワイの考える美味そうな肉のにおいって実はニンニクの匂いやったんやなって
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:41:04 ID:88km
牛バラと炒めるのが好き
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/09 0:08:05 ID:9mGO
>>29 ああ、よろしいな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/08 23:28:04 ID:2NeG
歯ごたえも他の野菜にない食感でいいよね [冷凍] ライフフーズ にんにくの芽 500g
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733667690/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:06:47

    業務用冷凍ニンニクの芽、安全安心のmade in Chinaだ。よかったね

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:15:07

    中国産の冷凍しかないから
    国産は4月頃の一時期だけしかない

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:36:34

    DIOに支配されてまう

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:40:13

    牛肉とじゃがいもの細切りと一緒になって味付けで売ってるやつ
    炒める時にめっちゃ油が跳ねるけど嫌いじゃないよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:49:33

    別に美味しくないよ。笑🐸
    なんかやたらネット陰キャラに人気だよな、すき家のニンニクの芽牛丼。
    結局ただの甘辛牛丼味やん。笑🐸何をそんなに称揚しとるんや。笑🐸チーズ牛丼2号かな。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 10:57:15

    ニンニクの芽といえば普通は中華料理。最初に思い浮かぶのがすき家の牛丼とかw

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:09:46

    ※6
    頭悪いの?この生ゴミ。笑🐸
    サムネがすき家の牛丼やからな。笑🐸それについてもの言っとるの分からんの?有名でも人気でもなかったらサムネにならないからな。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:21:32

    たまに樹木化してるような硬いやつがある

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:25:50

    蒜苗炒肉や蒜苗炒扣肉、蒜苗炒牛肉を食べたことないんか?かわいそう。おいしいのに

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:28:08

    ※9
    あんまり論理的思考が出来ない人みたいやね。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:31:44

    ※4
    最近じゃがいも入りは見ないな
    西友で売ってたはずなんだが

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:37:05

    スーパーに売ってたら中華風の炒め物にしてる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:48:14

    安売りの牛ばら味付けとセットで販売されてるよなスーパーで

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:49:01

    不味いすき家の牛丼が美味しく食べれる魔法のアイテム

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:51:43

    >安売りの牛ばら

    それでも牛肉なのだから値段は高いだろう。100g120円以下で買えるんだろうか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 11:59:48

    ニンニク系は味は嫌いじゃないんだけど臭いが嫌なのでそんなに食わないようにしてる
    自分でも吐く息がニンニク臭いってわかるからな
    通勤電車なんかで隣にニンニク臭い奴がいると辛い

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 12:40:39

    150%中国産なんだわ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 12:56:03

    国産がある時だけ食べる
    スーパーの地元農家さんコーナーでたまにあるだけ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 14:01:04

    ※18

    うちもうちもー、それ以外に葉ニンニクもたまに地元農家さんコーナーに出るよw

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 15:34:47

    ほぼ中国産しか出回ってないから、中国野菜が怖い人は買えないわね。
    おいはあんま気にしないで買って食ってる。
    近所のスーパーでは一袋(6本くらい)で79円。
    量の割にはまぁまぁの値段だから、たまにしか買わないけど。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 15:44:17

    ※16
    別にニンニクの匂い嫌な臭いじゃないわな。笑🐸
    お前の鼻がアホなんやろ。笑🐸
    ニンニクの匂い最高!他人のも臭くない!笑🐸

    香水化粧はゴミ!地獄のように臭い汚物だから電車に絶対乗るな。笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 15:45:32

    笹切りにして麻婆豆腐の仕上げに入れるんや

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 15:48:04

    ニンニクの匂い過剰に気にするのはアホゴミ。笑🐸気持ち悪いバカ。笑🐸
    ワシはそもそも、常時臭い人はともかく、人が直近何か食った後の口臭で不快になったことはない。笑🐸

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 17:25:43

    豚肉・キムチと焼き肉のたれで炒めたらうまいで

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 17:34:10

    ニンニク料理好きやが冷蔵庫に匂い充満するから滅多に買わんわ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 19:08:30

    すき家の大人気メニュー「ニンニクの芽牛丼」は夏の期間限定商品です。2025年7月まで待ちましょう

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 20:04:40

    数年前に中国産ニンニクの芽から猛毒の禁止農薬が検出されたニュースが忘れられない

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 20:35:28

    ※27
    ニンニクの芽には有害な成分はないでしょ
    ニンニクの茎の間違いでは?

    厚労省 stf/houdou/0000166431_00008.html
    平成31年1月24日 輸入食品に対する検査命令の実施
    検疫所におけるモニタリング検査の結果、中国産にんにくの茎からプロシミドンを検出したことから、検査命令を実施するもの。

    なお「ニンニクの芽」の商品名で売られているのはニンニクの茎だったような・・・

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 21:05:13

    昔好きで毎日仕事帰りの朝飯に食ってたが中国の虫問題の直後から売らなくなったからな
    その後ちょくちょく売ってるらしいがすでにすき家に行かなくなった
    今は業スーの冷凍の買ってる(一時期回収騒ぎになったが)
    中国産は仕様みたいなもんだからな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 22:13:57

    美味いとか味とかの前に野菜食材として何かと和えると主張が強いんだわ
    肉と炒めるとコッチがメインかとかになるしな、モヤシやキャベツみたいな陰役者感が欲しい

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月13日 05:29:15

    芽じゃなくて茎定期

    国産がほとんど流通しないから敬遠する人も一定数いるよね
    国産が流通しない理由は、農水の農作物リストから漏れてるせいでほぼ全ての効果的な農薬が使えないから
    つまるところ農薬使って効率求めると法律違反で出荷停止になるから大量栽培が難しいのよな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月13日 07:47:38

    好きな野菜の部類だけど
    晩飯で食って寝て朝歯磨きすると必ず繊維がかきだされてくる

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月13日 15:42:04

    >>31
    国内シェアの大半を占める青森のホワイト6片は芽が出にくい品種で
    香川産だったり温暖地域の品種しか芽が獲れない
    この時点で希少
    そしてニンニクの球を作るために農薬をかけると
    農薬適合外になってしまうから芽は出荷出来なくなる
    だから無農薬栽培されたものしかダメ
    ニンニクの芽のためだけに作る人もいないし
    そもそも数が少ない希少なのが国産よ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月13日 23:06:04

    炒めてちょっと表面焦げてるくらいの美味しいわ
    塩味だけでいける
    他の具材もいらない

コメントを書く


本文: