【超速報】ワイ、米を食うのをやめてから調子がいいwwww

 
2024年12月1日20:00:00
 
コメント(16)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 15:52:05 ID:T0lJivHAd
米以外は好き放題食ってるけど眠くならないし疲れにくくなったしよく寝れる気がするわ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/11/27 15:55:03 ID:JEw47lVCd
まじで効果あるんか?
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 15:55:04 ID:T0lJivHAd
>>2 なんか疲れにくくなった
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/11/27 15:56:03 ID:X07z4aP50
でも昔の飛脚は米のおかげで長距離を走れたんやで
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/11/27 16:03:05 ID:zr6KcKMe0
>>5 それ味噌汁じゃなくて?
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/11/27 15:57:00 ID:sg2PWDe90
ダイエットにも良いな
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 15:57:05 ID:T0lJivHAd
>>6 せやな 緩やかに痩せとる
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/27 15:57:02 ID:DSNXu+4N0
>>1 主食はなんや?
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 15:58:04 ID:T0lJivHAd
>>7 味噌汁とか炒め物や 肉と野菜だけでも満足感すごい
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 15:57:05 ID:8sGj53S30
米食べる回数4分の1に減らしたら腹引っ込んできたわ
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/11/27 15:58:04 ID:vh5CWnNK0
穀物の奴隷脱出
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 投稿日:2024/11/27 15:59:02 ID:Xudis0Aq0
ワイもオートミールに切り替えてから食後の気絶無くなったわ
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 投稿日:2024/11/27 15:59:04 ID:opYbCC540
パン食わない方が調子よくない?
14 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/11/27 16:00:02 ID:T0lJivHAd
>>13 パンは嫌いでもともと食ってないわ
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 投稿日:2024/11/27 16:00:04 ID:si9dc9IB0
それ多分炭水化物の取り過ぎで糖質過多になってただけやと思う それかグルテンが体質的に合ってなかっただけかも
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:01:01 ID:mn6ZByc90
糖質制限ダイエットだからな 最初は調子いい
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:02:01 ID:RepKd8fh0
炭水化物抜いたら痩せるのは一時的に痩せるだけやぞ
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:02:04 ID:xua16uwo0
毎月米買ってたけど今回は4か月経ってもまだ残ってる 消費量めっちゃ減ったわ
19 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 16:02:04 ID:T0lJivHAd
あと異常な腹減りがなくなったな 血糖値の関係やろうか
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/11/27 16:02:05 ID:71xx10430
炭水化物は大事やぞ
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 16:03:03 ID:T0lJivHAd
>>20 米以外から少しずつ取れてる気がするしあかんか? タレとかも糖質やろ?
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:04:00 ID:exnkj0Vr0
働きながら食事制限出来る奴は鉄人
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 16:05:05 ID:T0lJivHAd
>>23 仕事の調子もええわ ストレスが減った
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/11/27 16:12:01 ID:TF44T8aL0
>>23 ワイそれで20kgぐらい痩せた
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 投稿日:2024/11/27 16:04:02 ID:rQ/LVklY0
米とパンはもう食べなくなったけど麺類は難しい
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:05:05 ID:RepKd8fh0
>>24 麺類とくにラーメンとかは1番あかんやろ それならまだ米の方がマシやで
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/11/27 16:04:04 ID:HndFlM9T0
消化の悪い玄米の冷や飯ばっか食ってんだからそりゃ燃費いいに決まってる 白米食って即血糖値スパイクなんてエネルギー効率悪いわ
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/11/27 16:05:01 ID:dxHPqlZv0
玄米ヘルシーでいいよね
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/11/27 16:05:02 ID:zXoT5nya0
それ蝋燭の最後の輝きなんじゃね 命の火が消えんといいね
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 投稿日:2024/11/27 16:06:01 ID:ncAzbBA60
炭水化物抜いたんか 野菜とタンパク質が多い食生活になって調子が良くなったんかもな 脂質多くなったりしなければええんちゃう
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:07:01 ID:M/NYVxXR0
>>31 炭水化物抜いて脂質まで抜き出したらアカンやろ
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:06:03 ID:zbBKm88QH
お米さんバイバイw
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 投稿日:2024/11/27 16:07:02 ID:kliysn+D0
眠くならないし気失わないしなあ たまにドカ食いしたいよな
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/11/27 16:08:00 ID:T0lJivHAd
>>35 ドカ食いは卒業やね
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/11/27 16:08:02 ID:zr6KcKMe0
魚野菜果物玉子しか食べない おかしやジュースも飲まない たまに肉は食べるかな
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 投稿日:2024/11/27 16:08:04 ID:TYthFmfc0
米アレルギー
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 投稿日:2024/11/27 16:10:01 ID:PLPf/29gp
ワイも夜は米辞めたわ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:10:01 ID:wmQFrujr0
デブって米抜きゃいいと思ってる様な頭の構造してるからデブになるんだろうなって米抜きダイエットしてる知り合いのデブ見て思った
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 投稿日:2024/11/27 16:14:04 ID:ncAzbBA60
米の代わりに1食蒸したもやしキャベツに変えるだけで結構体調良くなる
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/11/27 16:15:03 ID:318ieU290
肉と野菜のほうが眠くならんのはなんでなんかな
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 投稿日:2024/11/27 16:19:01 ID:L7G18/js0
30代の中盤くらいから米は減らすか食わないんだってね
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 投稿日:2024/11/27 16:04:04 ID:kliysn+D0
白米飲めるからな 雑穀米にしてゆっくり食うくらいが体にいいよな 味の素 おかゆ 3種×3個セット 白がゆ3個、梅がゆ3個、玉子がゆ3個 レトルト レンジ調理 非常食 備蓄
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732690378/

おすすめ記事

関連記事

コメント(16)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 20:34:31

    面倒臭いが栄養計算もするとええぞ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 20:46:13

    またここにもTVに洗脳されたアホが

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 21:05:42

    もち麦をたまに食べる程度にして油を多用する炒めもの揚げ物をを減らせば楽に痩せられるよ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 21:30:46

    1800円/5kgだった米が3000円/5kgとかだからな。日本米は高額食材すぎて手が出なくなった

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 22:51:39

    少ないオカズで米ドカ食いしてたのを、米やめて肉や野菜増やしたらそりゃ体調良くなるわなwww

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 23:03:08

    調子いいならそれが正解だしずっと継続すべきだ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 23:24:08

    茶碗一杯で十分

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月1日 23:38:22

    穀物は猛毒
    その中でも際立って最悪なのがジャポニカ米

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 00:11:57

    顎の手術して今流動食生活で出汁で炊いたおかゆに刻み野菜と挽肉、そこにきな粉と節粉混ぜたのがメイン
    つまるところ米主体に食ってるけど、めっちゃ体調良いし痩せてる
    結局自堕落に食いすぎてただけなんよな、イッチもたぶんこのパターン

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 00:25:29

    麦飯はいいぞ~

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 07:28:06

    適量適量

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 08:37:35

    医師の処方無しに極端な食生活をする奴の末路は知れている。
    学生時代から散々見て来たよ。
    イッチが該当するかは、詳しく聞かないと判らんけどな。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 09:15:03

    食い過ぎなのを減らすのはいいけど、完全に食うのをやめるのはお勧めしない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月2日 16:17:51

    うどん食いすぎて糖尿病になってるのしらんのか?
    コメは国民食でアレルギー性も問題ない(というかそんなやつ生き残ってない)
    逆に小麦はアレルギー性に問題有る人が少なからずいるのと日本人にはそこまで向いてない。米も大豆とかと同じ豆類に該当するしな。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月3日 12:36:02

    いや単に食いすぎてただけだろ
    食事で眠くなるのは血糖スパイク起きてる証拠じゃん

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月4日 09:44:19

    ワイは逆にご飯ばっかり食べてる。おかずは極力減らして揚げ物は食べなくなった。

コメントを書く


本文: