「ヌードルを作れる所があると聞き、旅の最初に来ました」…外国人観光客のそば打ち体験に密着、彼らの体験した日本文化とは

 
2013年10月1日15:33:00
 
コメント(5)
 

1 名前:諸星カーくんφ ★ 投稿日:2013/09/30(月) 08:30:16 ID:???0
ソース(中日新聞)  http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013093002000006.html  10月は新そばの出回る季節。趣味でそばを打つ人が増える中、最近はそば打ち教室に外国人の姿も見られるようになった。 彼らの体験した日本文化とは。スイスから観光に訪れた夫婦のそば打ちに密着した。  挑戦するのは、ベルンに住む医師アンドレ・クーゲナーさん(36)とコーネリアさん(32)夫妻。日本への旅は初めて。「日本の食文化 に興味があった。ヌードルを作れる所があると聞き、旅の最初に来ました」とアンドレさんは言う。  教えるのは、そば教室「江戸東京そばの会」(東京都葛飾区)の橋本康夫講師。まずは、鉢で粉と水を合わせる「水まわし」。指先でかき混ぜていると、「ドント・タッチ・ザ・ウオーター(水を触らないように)」と橋本さんが英語でアドバイス。「やがて小さな塊のフレークに なるから」と教える。 写真=こね鉢でそば粉に水を差し、指先で混ぜるコーネリアさん(右)。左は講師の橋本康夫さん  「パンの生地とは違うわね」とコーネリアさんが漏らしたのは、「へそ出し」の作業。手のひらの跡が花びらのようになるのだが、難しい。 ここは橋本さんの手を借りた。  生地を延ばす段階では、麺棒に興味津々。「お菓子作りで真ん中が太いものなら使うけど、これは真っすぐなのね」とコーネリアさん。 それでも力加減をつかみ、生地を四角にする「角(つの)出し」にも成功した。 写真=麺棒でそば生地の四隅を延ばす「角出し」に挑戦するコーネリアさん=東京都葛飾区で 続きはソース

おすすめ記事

7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:36:12 ID:nNgfA8Fb0
カップヌードルミュージアムに連れて行ってあげたい
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:36:26 ID:er09vOWq0
麺料理がない国が多い?
198 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 11:41:15 ID:XUQ/gKq20
>>8 そんな国はない 形状はともかく、何らかのパスタ的なものはは世界中どこにでもある
19 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:45:20 ID:E9ydSnc30
香川行けよ!うどん茹でさせられるぞ!
21 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:46:04 ID:uAQ62EZL0
飢饉で食糧難の時でさえ農民が食べなかった蕎麦を、町人や武士が美味しく食べられるようにしたんだよな 蕎麦がきは食べようとも思わない
150 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 10:54:03 ID:8n85CDyj0
>>21 蕎麦がきの方が普通のそばより好みだがな。
22 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:46:14 ID:Lu3M2RJYi
東欧の人は無類のソバ好き。ソースはマスターキートン。 そば粉入りのソーセージとか食ってみたい
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:48:40 ID:hrK2PtRG0
>>22 北イタリアの人も蕎麦好きだよ。 アルプス地方でよく食べる。 長野と似たようなところあるのかも。
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:48:56 ID:uBqheVhj0
カップ麺を入れてる衝撃吸収吹袋に感動した
33 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:50:50 ID:4XTfYfj/0
そばとヌードルは言葉分けて欲しいな 形は一緒だが  
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:51:50 ID:FAx9Fly60
うどん、ラーメン、そば 等 ひっくるめてヌードルって呼ぶんでしょうか?
64 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:05:06 ID:ZwxDzRwR0
>>36 餃子やワンタンもムードルの仲間扱いらしいな ホテルのバイキング(バフェ)でジャンル別にコーナーが分かれてるところだとそういう区分けになってた まあ、「JAPAN」のコーナーに平気でキムチが置いてあるのはどうかと思ったが
38 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:51:57 ID:Hzaq8HGe0
蕎麦打ちなら最初に道具に拘れよ
44 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:55:05 ID:ci8XnSOz0
>>38 道具から入るとやらなくなる。 ソースは俺。
45 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:55:21 ID:66x8nPGd0
日清のカップヌードルミュージアムを紹介してやれよw まじ喜こぶぞ(^ ^)
51 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 08:58:18 ID:jpVuJ+R1P
タイトルを見て またカップヌードルミュージアムの話かw と思ってきたら本物の蕎麦打ちの話だったでござる 前、バラエティで芸人と女の子が体験に行ったところじゃ ほとんど講師が蕎麦を作っちゃってて、自分で作らせてよ~って言ってたのを思い出して笑ったわ
103 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:26:32 ID:eWahbjNU0
外人にはバカウケしそうだな。 粘土みたいなもん食えるかとかも言われそうだけど。
104 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:27:05 ID:nvayRLa/0
で、この技術を外国に持って帰ったら、ソバにジャムかけて食べるんでしょ
111 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:34:29 ID:nMsTw/xHO
蕎麦の次は焼き鳥か。初めて日本に来たにしては、通なことしてるなw
114 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:44:43 ID:RTdLnKEm0
>>111 焼き鳥は欧米人にメチャクチャ受けが良い。 安くて種類が多くてヘルシー、そして美味い。 寿司は生だからどうしても好き嫌いが出るけど焼き鳥にはそれが無い。
117 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:48:04 ID:wF/putvL0
>>114 ガイジンには肉ちっさすぎだろミニバーベキューだw
120 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 09:53:37 ID:EuYJmyKu0
>>117 小さいからいくら食べてもヘルシーだぜHAHAHA!! ってことだろう
149 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 10:48:37 ID:KsrY5jA90
そばをヌードルと表現されるとすごい違和感あるな。 訳としては間違ってないんだろうが…
157 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 11:04:01 ID:aoGgRn7B0
外人には、とろろそば推奨しましょう。
163 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 11:08:26 ID:2X360TwF0
外人「noodles!!!!noodles!!」 俺「うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ」 外人 『hmm…』 俺「ソ・バ!」 外人 『oh』 外人 『so bad??』 俺「so ba] 外人 『good!』 その後、一緒にそば打ちに出かけ、名人になった
169 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/30(月) 11:10:38 ID:17oZCsuQ0
>>163 イイハナシダナア;;
ソース http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380497416/

おすすめ記事

関連記事

コメント(5)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年10月1日 18:37:09

    いい記事ではないか
    次は足で踏んだこしのあるうどんを食べてほしいな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年10月1日 19:26:45

    そば粉自体は世界中で食うね
    そば米雑炊もおいしい
    ロシアあたりでもおかゆっぽい感じでも団子っぽい感じでも食うけど
    どれもカーシャ呼ばわりだったりして
    料理の全体像はさっぱりわかんね
    作るのも混ぜまくれいや絶対さわんないで湯にのっけろとか謎

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年10月1日 23:26:25

    ガレットとか蕎麦粉使うよね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年10月2日 23:55:14

    そば粉自体は海外でもポピュラーだから蕎麦自体に抵抗は無いだろう

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2013年10月8日 21:21:15

    蕎麦打ちは楽しいよな やったことないけど

コメントを書く


本文: