スペイン産ニンニク、輸入急増…5年で40倍 皆はどこ産のニンニク買ってる?

 
2018年2月19日10:00:38
 
コメント(48)
 

1 名前:ばーど ★ 投稿日:2018/02/19 8:12:03 ID:CAP_USER9.net
スペイン産ニンニクの輸入量が急増している。財務省の貿易統計によると、2017年は1335トンと5年で約40倍に急拡大。これまで価格の安い輸入物は、業務需要が中心だったが、中国産より安全性をうたいやすいスペイン産は、小売りでも引き合いがある。家庭で「アヒージョ」など洋風のニンニク料理を作る機会が増えたことも影響している。国産は小売り、輸入物は業務・加工用のすみ分けが崩れる恐れがあり、国内産地は「需要が奪われかねない」と危機感を強めている。  ニンニクの総輸入量は近年増えており、17年は2万916トンと過去5年間で最多となった。中国産が9割以上を占めるが、「消費者の安全性への懸念から、産地を表示して販売する小売りの動きは鈍く、業務や加工用の取引が中心」(卸売会社)と国産とのすみ分けがなされてきた。  それが変わりつつある。家庭でスペイン料理などニンニクを使った炒め物や煮物を調理する機会が増え、「スペイン産へのニーズが高まっている」(輸入商社)。12年は輸入物が34トンしかなかったが、中国産の代替需要も重なり、17年には総輸入量の6%強を占める。  輸入商社は「スーパー中心に販路が広がっている。取扱量は右肩上がり」と説明。食の安全基準に厳しい欧州連合(EU)での生産を背景に、「安全性をアピールし、販促をかけている」と強調する。 続きはソース https://www.agrinews.co.jp/p43307.html

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:13:05 ID:s9MMmF+g0.net
青森産だと 一個300円前後だけど 青森産しか買わないな
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:19:01 ID:RGbkKgBD0.net
>>4 なんで あんなに高いの? 他県で生産出荷しないのがわからん。 どこかが大儲けしているのかねえ。
97 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:32:01 ID:Ko17G6Jw0.net
>>24 独占しすぎてるからなのかね? ただ包丁入れて外皮剥く時日本のやつはするっと向けて楽 新鮮さとか品種とかあるんだろうけど
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:16:00 ID:4h+ybZRr0.net
粒が大きいだけで中国産とたいして変わらない印象
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:16:01 ID:Zd5pNtIy0.net
青森のニンニクは高い
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:18:00 ID:+/Rx1Y6y0.net
紫のネットに入ってるのよく見る
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:19:01 ID:GFvfmC+t0.net
国産高すぎる 以上
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:19:01 ID:robOzcOs0.net
青森産のニンニクは高い、それどころか置いてない時もある でも中国産は買いたくないってことでスペイン産買うことが多い
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:20:01 ID:H+e1Zho90.net
スペイン産は形は大ぶりだけど状態が良くないもんが混じってる割合が高い 中国産の方が品質は安定してる もともと、世界で消費されてるにんにくの大半は、すでに中国なんだけどね
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:24:05 ID:poWDC0qZ0.net
青森産、300円とかするんだもの
57 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:25:00 ID:z/eV9zIY0.net
国産のB級品でもすげーうまいのあるのにな
58 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:25:01 ID:iu2jO1990.net
業務スーパーのおろしニンニク1kgは600円ぐらいだけど さすがに買う勇気ない
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:27:03 ID:bGNuUVGL0.net
にんにく大好きなのに義父がにんにくの匂いが大嫌いで中々食べられない
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:28:01 ID:I3enOdEo0.net
中国産でも結構しっかりしてるからなあ
71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:28:02 ID:li4Q9wbJ0.net
中国産ニンニクを避けようとしてもチューブのおろしニンニクも中国産なんで諦めて中国産買ってるわ。
84 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:30:04 ID:I3enOdEo0.net
むいてある甘栗が中国で手作業だった時の驚きよ
250 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:51:05 ID:4YD/wGN60.net
>>84 なんかで見たが魚の小骨抜くのも全部手作業だったな。
109 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:33:05 ID:NqqVIw4x0.net
青森はニンニクとかりんごとかサバとか 体に良さそうなのがとれるのに 何で短命県なんだ
116 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:34:04 ID:poWDC0qZ0.net
>>109 冬の運動不足
118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:34:05 ID:GFvfmC+t0.net
>>109 塩分摂取量ランキングがかなり高かったような記憶
119 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:34:05 ID:LT9zTVUz0.net
ニンニクって作るのはむずかしいの? 土地とか気候を選ぶのかな?
127 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:35:03 ID:SIL9nk/+0.net
>>119 少ない土地で大量生産ができないから日本は不利。
147 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:38:03 ID:poWDC0qZ0.net
>>119 中国産の3個100円のやつを3袋ぐらい買って、小分けして畝を作って植えとけば簡単に育つよ
122 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:35:00 ID:Lz9EeNn30.net
辛いよね。 ちなみにオリーブ・オイルはスペイン産のほうがフルーティで好き
148 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:38:04 ID:9uBEBJMr0.net
国産は1個250円で高いもの。 国産を買いたいけど、なかなか買えない。
151 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:38:05 ID:QlgH6EXp0.net
ニンニクはとにかく広い土地が必要ってことと 栽培期間が7ヶ月とか8ヶ月かかるから。 だから暖かい土地なんかは、別のものを植えたほうが もっと早く収穫できる野菜もあるからね
184 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:42:03 ID:9uBEBJMr0.net
>>151 棚田に植えるといいかもな。
209 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:45:03 ID:QlgH6EXp0.net
>>184 米だと3回収穫するようなところもあるわけで ニンニクは栽培期間が8ヶ月と一年のほとんどを畑を占領してしまう トマトのように実がいっぱい増えて取れるわけではないからな~
153 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:39:00 ID:IUy9s3Ih0.net
俺もスペイン産を買ってる。 とにかく安い 日本産が200円台なのに、スペイン産は100円くらい。 粒が不ぞろいってのは有るが。
168 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:41:01 ID:saEZbM9P0.net
>>153 ダントツでスペイン産だわ。 青森は高級ブランド化しすぎて手を出す気になれない。
189 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:43:00 ID:DNsRSCfvO.net
青森産うまいけど粒がでかすぎて切らないと中まで火が通りにくいのがなぁ
195 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:43:05 ID:IUy9s3Ih0.net
青森産が高過ぎなのか、スペイン産が安過ぎなのか、どっちだ?
227 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:47:05 ID:NqqVIw4x0.net
黒ニンニクもめちゃくちゃ高いな 健康には良さそうだから食べたいが 作るの大変だから仕方ないけど
234 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:49:03 ID:GFvfmC+t0.net
>>227 楽だぞ 自分で作ると柔らかすぎたりバラつきが出やすいだけだ
253 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:52:01 ID:NqqVIw4x0.net
>>234 自分で作るのに炊飯器で2週間ぐらいかかるって言ってたぞ その間ニンニク臭がすごくて近所迷惑になる 住宅街なら絶対無理
263 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:53:02 ID:IUy9s3Ih0.net
>>227 黒にんにく自分で作ってる。 使わなくなった炊飯jジャーに入れて保温で約一か月。 確かに臭くて大変
258 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:53:00 ID:z/eV9zIY0.net
まあ俺も青森産1キロ買ってまだ使いきれてないが今見て見たらもう売り切れてた
262 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:53:02 ID:FYZBJLeO0.net
肉よりニンニクチップが主食になって来た 日曜夜食うと月曜の朝が全然違う
249 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/19 8:51:04 ID:sEV6aNjI0.net
中国産より安い。 ニンニク醤油は常備しておくと便利でいい。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518995558/

おすすめ記事

関連記事

コメント(48)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:18:25

    1個300円の青森。
    3個100円の中国。
    値段3倍で量が1/3は流石に買わない。って思ってたトコにスペイン。
    そりゃ売れる。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:22:16

    変な高額国産よりも安い外国産のほうが
    品質もいいときある。妙な世界だよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:30:11

    中国産は火を通すと香りが殆ど飛ぶ不思議
    安くても買わないなぁ
    スペイン産はもうちょい耐える
    国産は香りは抜群だけど高い

    バランス考えるとスペイン産有利かな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:45:59

    15年ほど前に毎週末ににんにくを食べるマイブームがきて、安い中国産を買ってたけど、それが原因かはわからないが顔に粉瘤が頻繁にできるようになり、国産以外は買わないようにした。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:49:16

    スペイン産っても、どーせ現地で作ってるのは不法移民の中国人とかってオチなんだろ?
    においの強さは国内産のほうが良い。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 10:49:49

    家庭菜園で作ってる(母が)
    比較的簡単に栽培できて、大量収穫した後は冷凍にしてるから
    にんにくは買わない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:02:24

    買ってるよ。あの顔写真が付いた奴。時々100円になるからまとめて買う
    別に写真がどうとかはどうでもいいけど
    国産は高級すぎて無理

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:05:48

    にんにくの記事多いな
    ほとんど食わないが

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:05:57

    国産がセールになってるときにしか買わんな
    スペイン産は調理後の香りが弱くてつまらん

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:13:20

    ※9
    ヨーロッパのはキス文化があるから香りを薄く品種改良されてる。日本の女の子でわざわざスペイン産選んでるのもこの理由がある。自分は国産のパンチがあるやつが好き。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:17:43

    最近近所のスーパーで売ってたな
    国産や中国産より大ぶりで使い出はあった

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:34:09

    青森のにんにくの歴史はかなり古く、江戸時代以前にすでにあったとか聞く。
    あと冬の寒さを経験しないとにんにくは発芽しないらしい。
    そのままにんにくを土に植えても発芽しないので冷蔵庫で暫く冷やせと聞く。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:51:12

    イタリアのトマト缶みたいに実は中国産だったとかじゃないといいけど

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 11:52:44

    もう食料自給率にこだわるのやめて国ごとの土壌に合った作物だけ生産して
    大量に輸出入しまくるとかじゃあかんのか?
    俺は国産かどうかよりもいかにローコストで無農薬の野菜が作れるかの方が
    重要だと思うぜ。正直日本の農薬ベッタリの野菜なんて中国産以下だと思う

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 12:24:00

    自宅の畑で作ったニンニクを使用
    ニンニクを栽培すると土壌が荒れるんだ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 12:34:22

    スペイン語でニンニクはアホって言うんだぜ
    ついでに牛肉はバカ

    バカ・デ・アホってギャグみたいな料理もある
    スペインめちゃバカス

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 12:48:18

    田舎住み、イオングループのスーパーもあるのに国産か中国産しか見たことない

    話は変わるが前にイタリア産ホールトマトは現地で中国人が作っているから
    実質中国産って話だったがスペイン産ニンニクは大丈夫?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 12:50:18

    いつも日本産は高くて手が出ないから中国産を泣く泣く買ってたけど
    昨日いつも行くスーパーで初めて置き始めた
    スペイン?かどっかの大きなニンニクが100円程度だったから買った
    風味が強くて中国産を買わなくて済むと思うと嬉しい。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 12:52:15

    ※17
    とりま中国の水と空気じゃないって事は大きな前進よ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:02:18

    スペイン産買ってる。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:05:14

    値段が高いのは、まず品質(種、農薬、肥料とか)、食味、規格(傷が入ってると規格外)の検査を衛生資格者とJAの資格者が行い、JAで買い取り(市場の二分の一)初めて、店舗に並ぶのよね。ぶっちゃけ厚生労働省と農林水産省と関わるので、国産は高いのよね。スーパーで買うより道の駅が安い理由は、規格外で畑は同じ物なので安い訳ね。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:18:12

    青森産は買わない買えない買いたくない どうせ農協と農薬 

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:21:49

    スペイン産か。ちっとも見かけないな
    普段は青森産使いだから気になる

    中国産はそのまま齧っても火を通してもニンニクじゃないんだよな
    なんか似た何かの球根じゃねえの?ってくらい違う

    ああ、タイ産の生姜ってのは見かけた
    高知産より若干安かったんで買ってみたが辛みは強いように思う

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:21:50

    ※19
    言われてみればそうだな、土と水と空気が全然違うか
    それにしても中国人の自分は食わないから金のために劇物だろうが
    毒物だろうが薬品ジャブジャブ使うの何とかならんもんかねえ・・・ならんか…

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:27:50

    普段は桃屋のきざみニンニクつかっていて、気合い入れた料理の時は青森産使ってるな。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:42:39

    形とか大きさで選別してるのかね
    外国産みたいに粒の大きさバラバラでもいいのに

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 13:43:36

    料理によって変えるからなぁ
    デフォは中国産のやっすいやつ
    ちょっとだけ香りが付けばいいから

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 14:37:31

    鰻と一緒で青森産wwww まだ気づかないの?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 16:35:02

    国産はユリ根みたいにほっくりして、香りもツンとしないのに加熱しても飛ばないし甘い
    スペイン産はシャキッとしてじゃがいもで言うとメークインみたい、香りはガツン系で辛味がある
    中国産は加熱すると香りがなくなって味が薄い
    毎週アヒージョしてるけどこんな感じ
    個人的にはスペイン産が好きだけど、国産の方が上品

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:01:40

    土の養分を根こそぎ吸収するニンニク

    中国の未管理な土壌の成分で育ったニンニクなんか直ちに影響ある毒物だって昔あれほど有識者が訴えてたろ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:09:50

    地元産使ってる
    青森産には敵わないがそこそこ名産県

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:12:49

    国産しか買わない
    なのに役所が支給金渋ってるから再起湯はなかなか買えない
    最低限の生活保証はどうなってんだよくそ国家!

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:19:29

    スペイン産なんかあるんだな
    近所のスーパーにあるかちゃんと見てみよう

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:25:33

    昔は青森産は細々と出荷されてるだけでブランドでも大産地でもなかったのよね
    風向きが変わったのは、福地ホワイト6片という品種が青森で生まれて登録されたこと
    それまで小ぶりな12片主流だったところに倍サイズの大きなにんにくの登場は丸のまま食べるにんにく料理店から絶賛され、大きくて使いやすいと多くの料理人にもてはやされて一気にブランド化することに
    青森県登録で県外持ち出し禁止だったので青森以外の生産地は衰退しちゃった結果が現在って訳よ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:57:24

    そんなみんなニンニク買うもん???

    チューブ1択やわ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 17:58:57

    道の駅で無漂白のニンニクは良品ある、ちょい高いけどな 
    傷物を取り除いてバラした粒パックがおすすめ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 18:19:32

    全国2位の生産量を誇る香川県産のニンニクもいいよー

    季節がくれば普通のニンニクの3倍くらい大きいのが1個100円でスーパーに並ぶ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 18:59:06

    スペイン産一度食べてみるわー

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 19:06:37

    それでもやっぱり青森にんにくは美味しいのよねぇ。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 19:17:58

    ※16
    うそ付けと思ったらマジだった・・・

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 19:34:26

    国産にんにく2カケ100円くらいで売ってるのを買ってる
    めっちゃ割高だけどたまにしか使わないし一回で使い切れる量だからちょうどいい

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月19日 21:03:51

    中国産の信用度が低いからな。
    何となく国産かスペイン産買ってたわ。
    中国産と韓国産は避ける。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月20日 00:19:58

    国産のが高いばっかりで微妙過ぎてちょっと
    粒が大きいから何だよ、そんなんありがたくも何ともねーし逆に使いにくいだろうがっていう

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月20日 08:23:46

    スペイン産って香りが弱い
    スペイン産を沢山使うより、青森産を少量使うほうが良い

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月20日 15:01:17

    スペイン産の粒が小さくてうす皮むきにくいという人には、
    包丁の腹で軽く潰してからうす皮取るのがオススメ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月20日 17:44:40

    青森産をもらって食べて以来、青森産(or国産)しか買わなくなった。
    味が全く違う。俺でも分かったから、みんなならもっと分かるはずだ。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月27日 00:37:12

    東京のスーパーならサミットに売ってたな
    まああそこはたまに小粒の国産にんにく75円で売ってるからあまりスペインは買わないが

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年3月2日 17:57:52

    にんにくはねぇ種にんにくも一袋結構な値段するし、黒マルチしたり病気や害虫対策も手間かかるし、家庭菜園やちょっとした畑で、無農薬で綺麗で美味しいにんにくを大量に毎年、ってのは難しいんだよね。

    でも中国産は嫌だし、スペイン=オリーブオイルでにんにく毎日いためてんだろ?ってイメージで買っちゃうこともある

コメントを書く


本文: