日本初ラーメンは水戸黄門ではなかった?ラーメン史の定説を200年以上遡る新資料が発見される

 
2017年7月14日13:00:46
 
コメント(18)
 

1 名前:記憶たどり。 ★ 投稿日:2017/07/14 10:18:03 ID:CAP_USER9.net
日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門ではなかった?  ラーメン史を塗り替える新たな資料が見つかり、新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区)で14日からパネル展示される。定説より約200年さかのぼる室町時代としており、博物館は「歴史を書き換える大発見だ」としている。博物館によると、これまでは江戸時代の僧侶の日記を根拠に、水戸藩主の徳川光圀が1697年(元禄10)に食べたのが最も古い記録とされていた。 室町時代の僧侶の日記「蔭涼軒(いんりょうけん)日録」の中に、中国のレシピを参考に1488年に「経帯麺」を調理し、来客に振る舞ったとの記述があると、麺の歴史について調べていた民間人から情報提供があった。 続きはソース https://www.nikkansports.com/general/news/1855067.html 引用元:http://www.ibarakiguide.jp/seasons/ramen/mitohan.html

おすすめ記事

6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:23:03 ID:3bJR5sHx0.net
ケンちゃんラーメン(新発売)が日本初のラーメンなんだって
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:25:04 ID:Q/o9vYHd0.net
>>6 いつまで新発売なんや…
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:29:00 ID:n9BpVHy20.net
>>10 次の新製品が新発売されるまで
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:23:03 ID:rBbt8hCYO.net
中華麺は何でもかんでもラーメンと呼ぶ風潮は いつになったら終わるのか
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:27:00 ID:foe32taM0.net
これ以上、茨城県から名物奪ってやるなよ…
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:27:02 ID:WoAn6cZl0.net
聖徳太子は二郎が好きだったらしい
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:30:02 ID:o51P7d6t0.net
>>18 たまに来るしな(´・ω・`)
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:27:03 ID:kUZVasVu0.net
むしろラーメンっていつからあるんだよ
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:27:05 ID:evX4w5oh0.net
中国は昔からうまいもん食ってたんだな。
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:28:03 ID:rfXpCN0T0.net
ラーメン三銃士はみんなの心のなかにいるよ
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:29:03 ID:6ngeNpmo0.net
椎茸と梅昆布のだしで食べる麺はこの季節うまそうだな
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:31:02 ID:NyftVtYI0.net
>>30 ふつうにそうめんで美味しそうw
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:29:03 ID:VvnuKfYC0.net
交易してれば麺くらい入ってきてただろうし 平安時代くらいからあるんじゃね
42 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:32:05 ID:.net
伸ばして作る麺の事をラーメン 麺類をラーメンというわけじゃねーだろ?
85 名前:名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK21-N56N) 投稿日:2017/07/14 10:47:01 ID:fy60kiIpK.net
遣唐使でうどんも蕎麦も拉麺も来てたことは有り得るのか
87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:47:05 ID:QeFrkuHKO.net
卑弥呼はラ王を食べていた
94 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:50:04 ID:QeFrkuHKO.net
八兵衛、弥七も食べていた
102 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:53:02 ID:7bv7gyDO0.net
真田丸で「蕎麦がき」が出てきたが ラーメンにも 麺にしないで塊状で食べていた時期があるはずだ
128 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:02:03 ID:aXltFs/C0.net
>>102 すいとんか
104 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:54:05 ID:HxgFEFA30.net
最初に食べたの毒味役だろ
105 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 10:55:04 ID:ePupBpOW0.net
最終的には、卑弥呼がラーメン食べてた記録が見つかるんじゃね?
130 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:03:03 ID:aXltFs/C0.net
>>105 卑弥呼に関して日本の記録が見つかったらたいしたもんだ 中国のでもいいけど、とマジレスしてみる
121 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:00:01 ID:DDOK/sh20.net
ラーメンの定義はなんなんだ? 中華麺を使った麺料理ならラーメンなんか?
135 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:04:05 ID:kUZVasVu0.net
調べたら、水戸黄門はかん水が手に入らないから 代わりのもので代用してる 経帯麺の方はちゃんと?(炭酸ソーダ)1両、塩2両 とレシピにあるから 水戸黄門はまがい物のかん水麺に対し こっちはホントのかん水麺だということだな
136 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:05:00 ID:9KN3akU60.net
平安末期や鎌倉時代など、交易盛んな博多で 中国人が変な麺類食べてるの見て、それ食ってみた 博多の商人とかいたんじゃないの? タバコ初めて吸ったのは淀殿、ランドセル初めて所有したのは徳川慶喜 有名人じゃなく無名人で最初の人はいただろう
146 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:12:02 ID:8yQo8RP70.net
>>136 この場合の「初めて」とは『記録に残っている上で初めて』ってことだろ。 コロンブスより前にアメリカにたどり着いた欧州人はいたはずだ、 と言ったところで(実際にいただろうけど)、コロンブスの新大陸発見が なかったことになるわけではあるまい。
137 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:05:02 ID:P9xSvCL30.net
茨城県民だけどラーメンくらい許してくれてもいいと思うんだ(´・ω・`)
149 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/07/14 11:13:03 ID:+yf7KCM90.net
>>137 絶対に許さん
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499995113/

おすすめ記事

関連記事

コメント(18)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 13:08:24

    ホントカナー

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 13:59:26

    全ての起源は大韓民国ニダ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 14:18:12

    夏休み、海の日3連休前のラー博のてこ入れだな。

    「麺」と字面にあっても、日本で言う「めん」とは限らんけどね。漢字世界では小麦由来の練り物は全て麺なので…餃子の皮状のものも「麺」だ。

    経=経糸のように長い?
    帯=幅広い?
    麺=小麦粉の練り物

    山西商人が対日貿易に噛んでいたとすれば、「麺」文化多様な土地柄だから、細長くない「麺」であった可能性も幾らもある。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:11:09

    ※2
    お釈迦様も韓国人だもんなw

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:17:49

    例えば漆塗り加工された9000年前の異物が発見されたとしても
    9000年前には漆器は作られていたという証明にはなっても「それが初めて作られた物だ」
    なんて事は絶対に証明できない、
    記録として室町時代にそれらしい記述を発見したなら少なくとも室町時代には
    食されることもあった、と言うことが証明されたってだけでそれが初めてであるかは判らんね。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:19:42

    ※3
    イタリアで言う「パスタ」みたいなモンだよね、
    細長い麺状の物を「スパゲット(単数形)」という、という感じでさ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:30:09

    メンドクセー

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:31:28

    小麦粉95%も蕎麦って言ってるし

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 15:32:07

    そもその水戸黄門が最初ってのがガセじゃねとか
    家康の天婦羅もだが

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 16:29:28

    中国から伝わった麺が室町時代にはあったのは前から知られていたはず
    何をもってラーメンとするかってとこか

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 17:52:11

    中華麺が日本に入ってきてっていう話なら
    麦縄が入ってきてる時点でいいと思うが
    唐菓子の入る前に仏教関係で支那から入ってきた儀式的なもので麺線の類があったとする説も有ったりする

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 21:19:39

    小麦粉とかん水使ってることがラーメンの定義みたいなことニュースで言ってたけど

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 23:04:04

    結局ラーメンそのものよりも、文書で記録が残る方がハードル高いんだよな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月14日 23:54:55

    ※12
    別に業界団体とか経産省とかが「定義」決めてそれに合致するしないで認定するのは勝手にすればいいんだけど、その定義に従うと水戸黄門の食べたとされる麺料理ってカンスイ使わずに麺条にしてた灯されるので、ラーメンの「日本的」「現代的」定義にsてはまらなくなる。

    そもそも、史料批判として、
    室町時代の書物(和製漢文)に
    漢籍の記述を参考に
    経帯麺なるものを作った記述がある

    ことをもって初のラーメンだとする解釈もラーメン業界の我田引水な部分があってさ。当時の漢文で用いられる「麺」が現代的な「麺」の意味と一致しているかも検討しなきゃいけないはずなんだよ。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月15日 08:14:37

    ※12
    マルタイ棒ラーメンはラーメンじゃないってことね

    例えばそばの基準で農水省のそば粉が30%以上っていうのを持ち出す人がいるけど、あれって、乾麺の規格だし
    うどんとひやむぎとそうめんの違いは太さだけってことになるけど、実際には製法が違う
    定義ってなんだろうね

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月15日 11:22:37

    形状が細長い麺じゃないというのはあるかもね
    米で言ってる人がいるように中国語の「麺」は
    日本でいう麺類だけを指してるんじゃないし

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月15日 11:54:17

    つるつる物語読めよ
    あれが1980年台に出た本だというのが驚き

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月19日 14:59:07

    初めて食ったやつに作った人が初だ

コメントを書く


本文: