パン職人に長年の修行は不必要?5日間の修行で開業する人も

 
2017年7月1日11:00:14
 
コメント(45)
 

1 名前:[Φ|(|´|Д|`|)|] BBxed!!名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 14:36:03 ID:AhUyaTGQ0
⬛100日コース 近年、脱サラし、パン屋を開業する人が増えている。 パン及びパン関連業界が出資・運営する日本パン技術研究所(パン技研)の原田昌博氏によると、東京・西葛西にあるパン技研が開くパン学校の受講生の多くは製パン会社などに勤める人だが、1割ほどは個人だという。 パン屋開業に必要な技術を学べる100日コースは、通学で64万円あまり、寮に入ると84万円あまりと結構な金額がかかる。 しかし、2002年に窓口を一般の人にも広げて以来、個人の申し込みは安定的に推移しているという。パン屋で修業するより早く一人前になれる、と思えば安いのかもしれない http://toyokeizai.net/articles/-/178431?display=b ⬛5日コース 未経験者でも、5日間学べばパン屋さんをオープンできる――そんな驚くような話を実現させる取り組みがある。 「リエゾンプロジェクト」(リエプロ)は、1日に100万円以上を売り上げる岡山の人気ベーカリー「おかやま工房」代表・河上祐隆さんが2009年に始めた小規模ベーカリー開業支援だ。 リエプロの開業支援は、研修とオープン前後のサポートが中心になる。 研修はたったの5日間。1日目はパン製造の一連の流れを座学で学び、2~4日目は20種類のパン製造の実技をみっちりと学ぶ。最終日は接客とレジ練習、経営についての講義を受ける。 研修後は、備品の選定から店舗周辺の競合リサーチ、店舗でのパン製造の指導まで、リエプロにサポートしてもらう。 開業の前後にも再びパン製造の研修があるほか、無料の電話相談や定期的な勉強会があるのも心強い。 オープンまでにリエプロを通じてかかる費用は1125万円ほどだ(店舗の賃料などを除く)。 https://haretal.jp/shigoto/ps2017032801/#

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ES] 投稿日:2017/06/30 14:37:04 ID:3sN6vmS/0.net
パン屋は朝早すぎ
47 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/06/30 21:34:01 ID:7Vz2wFO90.net
>>3 売れてる所は深夜0時とか土日は10時だから、むしろ夜遅い
4 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 14:37:05 ID:We5ZFi8y0.net
もうやりたくないわ
13 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 14:46:05 ID:Z1IKvIRuO.net
>>4 そうなるよな 労力の割に単価が安すぎなんじゃないか 過当競争後で
5 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [IN] 投稿日:2017/06/30 14:38:02 ID:D8RNsM260.net
開業するだけなら修行自体が不要
23 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/06/30 15:07:03 ID:+eMjVuef0.net
>>5 態々説明しなくてもわかるだろ まるで目的と手段を混同してると鼻息荒くするやつと同レベル
6 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [IN] 投稿日:2017/06/30 14:39:00 ID:BZIYUgrw0.net
そんなに学ぶ事も無さそうな気もするが
7 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/06/30 14:39:01 ID:oZJyn43q0.net
朝4時から作業して昼2時に閉店するのね
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 14:39:04 ID:Aaxkh3Pw0.net
5日で開業したパン屋が子孫にも受け継がれて創業100年超の老舗になったら面白い。
10 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2017/06/30 14:40:01 ID:yaDDsH5m0.net
リースで機械を売りつけられるんじゃないの?
28 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:38:01 ID:d/FN+U7B0.net
>>10 これよりもリサーチ料が高い
12 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 14:46:02 ID:dOUp9M5U0.net
パン屋はテクニックよりも経営センスな気がする
17 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:02:05 ID:om0yiqaF0.net
チェーンだかフランチャイズだかのはこういうのなんだろうな。買う気しないし閑古鳥だし、整骨院にマッサージ、ポップコーンときてパン屋の番なだけだろ
40 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:58:03 ID:zPVZiCzA0.net
>>17 次はこれか
55 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [PK] 投稿日:2017/07/01 8:56:02 ID:W4nB7vzr0.net
>>17 そういうのは工場で焼いて店舗配達 つまりデイリーヤマザキ 総菜揚げたり最終工程だけ店舗
19 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:03:02 ID:zOTT7SDJ0.net
豆腐屋とパン屋は朝が早い。 特にパン屋は重労働。 ゆとりには絶対に無理だね(´・ω・`)
35 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/06/30 15:53:04 ID:ic2+OYuo0.net
>>19 豆腐屋ってドリフト出来なきゃいかんのやろ?
38 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [IT] 投稿日:2017/06/30 15:56:00 ID:vK1c4T/m0.net
>>35 まずコップの水をこぼさないようにすることから
24 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:17:00 ID:PqHrtO3Q0.net
パン、パン、サラダ、パンのレストランを作りたい
25 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:21:05 ID:9ZbjEn78O.net
カンブリアでやってたな 問屋町のパン屋 揚げたてカレーパンはまあ美味い
29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [KR] 投稿日:2017/06/30 15:41:03 ID:0QlaUtfe0.net
5日は無いわー 季節とかの条件によっても焼き方とか変わってくるからな
31 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/06/30 15:49:00 ID:rO8gp6Vl0.net
気温湿度で変わってくる感じ こねてるとそう感じる 自宅分しか作らないけどさ
32 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [ヌコ] 投稿日:2017/06/30 15:51:01 ID:ulu8feSn0.net
パン屋は気軽に開業できるけど生き残るのはかなり難しい気がするわ ヤマザキとかの大手メーカーとは価格で勝負にならないし 特にうちの周辺は過当競争が厳しそうにみえるから
33 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [IT] 投稿日:2017/06/30 15:51:01 ID:ZWZMbrJl0.net
ホームベーカリーでパン屋開業しようかな
46 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/06/30 17:56:05 ID:2CIgKFNy0.net
オーブン、ミキサー、ホイロ等設備にかなり金が掛かるのにようやるわ
53 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/07/01 7:28:04 ID:oUw8BIoo0.net
家のホームベーカリーで焼いたパンは冷めると石のように固くなる パン屋のパンは何故あんなにフワフワなんだ? 不思議で仕方がない
58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2017/07/01 9:28:00 ID:HmVMf77B0.net
五日でこれぐらい出来るのか
62 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/01 10:11:01 ID:FRCBFKnx0.net
乱立するベーカリーのうち、 パン製造技能士の国家資格をきちんと持っている人ってどのくらいいるんだろう 都会の人気ベーカリーでも持っていないところの方が多そうだけど
64 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/01 10:31:05 ID:e5PD6e0g0.net
>>62 そんなんあるのか 技能検定は必須のもんじゃないからな 働いてると取れといわれるかもしれんやつ
63 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/01 10:21:02 ID:B0KLEHFH0.net
いくらマニュアルが充実してても5日じゃ無理だろ…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498800997/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:08:16

    早くに開業して早くに廃業する

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:11:58

    パン作りは設備第一だよ
    貧弱な設備だと気候環境でプロでも失敗するのがパン
    設備さえ整っていればマニュアル通りに作るだけで必ずうまくいく

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:15:41

    親戚が開業した時は修行すらなかったな
    売り場が仕上がったあとに中古の機器を搬入してマニュアル片手に使い方を勉強がてら一度焼いてみる
    それで翌々日からオープン
    オープン初日でパン作り自体が10回目程度だった

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:21:06

    職人芸はなくても美味しいパンは作れるということか

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:23:33

    理解力は大概の人間が持ち合わせているんだよな
    一流、若しくは真のエリートになるには観察力、洞察力が必要
    所謂、目で見て盗むとものだな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:35:06

    パンなんて誰でも焼ける。
    勘が良ければ独学ひと月で充分。
    要領の悪い奴は1年習ってもダメ。
    チョットした配合や調整を自分で工夫できるかどうかだから‥‥・・・
    習うものじゃないんだよね。
    向いているか・向いていないかの性格次第。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:38:05

    開業は出来る
    続くとは言っていない

    そして回転が良くなれば色々できる
    回転が悪いと味が落ちる
    分かりやすいのがサンドイッチの食パン部分でここがおいしい店は回転が良い

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:39:41

    どんな仕事でもコツを覚えて手際よくなったり仕事の質が上がるにはそれなりの年数がいる
    プロ名乗ったり開業するだけなら手続きと資本金あればバカでもできるだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:42:47

    ※8
    もっと言えば場所にもよる
    客層から周囲のパン屋・コンビニに種類とか

    何とか続けられるかは何年何処で修行したって完璧ではない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:50:31

    カンパーニュがもっと一般的にならんかなぁ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 11:57:34

    全ての業界に当てはまることだが、技術を身につけるのにそれなりの年数が必要な理由は、教える側の人間がバカだからだよ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:00:56

    パンの旨さ云々以前の早朝から閉店までの重労働な
    ブラック業態だって教えてやれよw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:02:59

    寿司屋や料亭に修行が必要なのはわかるけどパン屋は別にいいんじゃない?
    どっちかというと若い人の方が向いてそうだし。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:15:16

    開業屋の美味しい餌食になるのがオチやん。
    飲食関係の開業後5年生存率は18%だぞ?
    即席パン屋なんて舌の肥えた日本人相手に通じるわけないやん。
    無暗に長い修行は馬鹿だけど5日は人生舐めすぎ。
    ただ、中には立地で生き残る店舗は出るわな。運も絡んできて魑魅魍魎だけど。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:16:18

    >豆腐屋とパン屋は朝が早い。
    >特にパン屋は重労働。
    >ゆとりには絶対に無理だね(´・ω・`)

    ゆとり世代でパン屋勤めなんて普通におるやろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:21:49

    ピザ屋のバイトなら数日だろ、それくらい機械が重要
    使いこなすことより経営やアイデアに頭を使う

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:30:23

    パンて多分、趣味を仕事にしない方がいいのトップクラスに入ると思う
    やるにしても家庭用オーブンで賄える程度の個人喫茶とかで細々と出す
    (売れ残っても自分で食いきれる)程度。廃棄大量棄てパンが耐えられへん気がするし

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:33:07

    ※11
    絶対的な正解が無いからしゃーない
    客の性格嗜好が全て一緒で一つならいいけどさ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:35:56

    アイデアと資金力がモノをいう世界

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 12:44:19

    ていうか、パンくらい自分でググッてでも作れるだろ
    どんだけ弱っちい頭なんだよ、本屋で立ち読みしてもできるだろ
    何を高額な金出して学ぶ事があるのか笑える

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 13:25:20

    先輩が脱サラして修行中に言ってたのは「気候で色々変わるから経験は必要」
    しんど過ぎて独立前にサラリーマンに戻ってたけど

    従兄弟も開業したけど3年保たずに去年店を畳んでた
    こっちは「拘り」がすごかったけど開店場所のリサーチが悪かった印象

    成功してる店は菓子パンよりも惣菜パン多い店のが生き残ってる
    菓子パンは楽だけど廃棄多いって聞くから、家族やスタッフの協力で惣菜パン
    頑張って売るしかない

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 13:42:47

    いまどきド素人が脱サラしてパン屋とか、時代遅れの思考停止すぎて可哀想になってくる
    パン屋なんてバカ売れでもしなきゃ稼ぎもしれてるし、リスク負う価値もない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 13:45:35

    生地は成形済みのものを冷凍で仕入れて焼くだけでしょ
    で、フィリングは各店で入れたり乗せたりする形式にもできる
    スーパー併設のテナントパン屋さんって今はこの形式多い
    全品1個100円の販売経営もできて、焼きたて補正かかるからそれなりに美味しいのよね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 13:49:01

    >オープンまでにリエプロを通じてかかる費用は1125万円ほどだ(店舗の賃料などを除く)。

    実に安定した商売だな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 13:55:27

    ベーカリーでバイトしてたけどかなりマニュアル化されてる職業ではある
    季節によって発酵する速度が違うくらいでマニュアル通りにしたら失敗する外的要因ってのがほとんどない
    ただマニュアル通りに作れる技量が一朝一夕で得られるわけでゃないしそもそも体が動いてくれない

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 14:35:24

    稼ぎが〜ブラックが〜って言うけど
    どんな仕事もある程度は辛い部分あると思うけどねぇ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 15:38:01

    冷生地手に入れば簡単だと思う
    自分が販売で勤めていたところは製造は仕込みからだった
    あれを見てると半年、一年でも無理かな
    粉と水もミルクも酵母もそれぞれのパンにあったもの使うし
    三ヶ月研修みっちり受けた新人さんが焼いたものとベテランさんが焼いたもの
    全く違うもん
    商品になるレベルの物を店頭に出すけど新人さんはロスが多い
    職人さんはドイツに研修行ったり大変そうだった

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 15:46:53

    ナン専門のベーカリーにして、インド料理屋に売る!

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 16:16:02

    粉モンならたこ焼かお好み焼きのほうが敷居が低いんじゃないだろうか

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 16:21:02

      以上、ジャムおじさんの独り言でした。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 18:21:35

    さすがにちょっと増えすぎたね
    需要が追い付いていない

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 18:22:44

    冷凍パン生地卸してる会社が製造・接客・経営全部指導してくれる。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 19:25:50

    立地悪くても繁盛してるお店もあるのはそれなりの理由があるんだろう
    開業するだけならそら年数いらんかもしれんが

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 19:32:41

    娘が結婚する時会社辞めて料理を一人で勉強しだしたのだが
    初日から衝撃的に美味いパンを作ってた
    他の料理は中々安定しないのにパンだけは手順通りやれば何故か上手くできると言ってたな

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月1日 22:49:57

    高速道路で売るってのは本当にいい商売だ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 02:33:07

    機械、サポートがあればってことなんじゃない?
    昔なら全部一人でやらなければならなかったけど、それが分担性になりましたってことでは?
    あと売れ筋の「良くあるパン」は作れても、特別なパンはできないんじゃない。
    まあコンビでも売ってるようなパン作れたら、やっていけるんだろうけど。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 07:16:30

    神奈川県内の某都市住宅街住まいだが、近所で同時期にパン屋が3店舗開店して既存店と併せて5店舗になったけど、10年以上後の今、残ってるのは1店舗だけ。
    今でも生き残り状況は変わってないだろw。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 08:44:01

    >>58の動画見てて思ったのだが
    パン屋の作業って土木作業に似てね?
    ひたすら決まった分量の材料を計って機械に投入、小麦粉かセメントの違いかと

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 11:16:41

    修行不要っていうけど仕事や仕入れのほとんどを業者に委託してんだろ
    修業中に身に付けるものも身に付けないんだから当然そうなる
    品質はお察し、まずくはないだろうけど他に美味しい店がいくらでもあるパターン

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 23:30:40

    修行って言っても結局モノを言うのはパンを作る技術じゃなくてパンの「中身」を作る技術
    つまり調理センスな訳で
    そう考えるとパン作りの修行自体はぶっちゃけ殆ど必要ないのは確かだわ
    やたら拘ったパンより美味い揚げ物やらフィリングを挟んだだけのテキトーなパンの方が
    人気出る上に実際そっちの方が美味いからな
    菓子パンの廃棄率が多いってのはつまりそういう事だ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月2日 23:40:55

    ※40
    蕎麦を打ったりつゆを仕込めないけど立ち食いそばだったらすぐ開業できます的な?
    しかし所詮は本物志向とは別もんだな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月3日 00:28:41

    ※41
    全然違う
    麺は工場に任せるけど超美味いスープ作れるよってラーメン屋って方が正しい

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月3日 00:39:24

    基礎を他人任せにして具やスープだけといった面白くて華のあるところだけやるって態度
    おじさんあまり好きじゃないな

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月3日 10:42:30

    こういう記事で「やっぱ量より質だよね」と安直に考える人は、それになれても続かない

    それだけだよ。量より質ってのは質が伴うほどのレベルになって初めて口にしていい言葉だからな
    世界の一流とは言わん、日本の一流ともいわん、地域の一流くらいレベル落としてもだ
    世の中量をこなした果てに身についた質なき一流がどこにいるんだ?
    まぁ世界には探せば何人かいるかもしれんが、自分はそれに比肩する存在だと思ってるなら思い上がりも甚だしいw

    短期間で一流になったひとは才能があるんじゃない、過ごした密度が人よりはるかに濃いんだよ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月4日 15:07:59

    5日ぐらいでうまいパン作れるようになって
    固定客ついて軌道に乗るなんて、商売甘く考えすぎ

コメントを書く


本文: