【神奈川】学校へ弁当を配達してくれる「ハマ弁」、利用率わずか1%

 
2017年5月29日19:00:11
 
コメント(29)
 

1 名前:ティータイム ★ 投稿日:2017/05/28 10:28:00 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2017年5月28日08時35分 横浜市の林文子市長は26日の市議会本会議で、1月までに全市で提供が始まった中学校の配達弁当「ハマ弁」について、4月の利用率(喫食率)がわずか1・1%にとどまっていることを明らかにした。 林市長は「1年生を中心に登録者が増加しており、期待の高さを感じている」と述べた。 横浜市立の中学校は昼食は家庭の弁当を基本とし、給食を提供していない。 だが、働く女性が増えたことや、子どもの貧困・栄養対策が社会問題となる中で、昨年7月に一部地区で、予約制の配達弁当「ハマ弁」の提供を開始。今年1月に市内全中学校に広げた。 続きはソース http://www.asahi.com/articles/ASK5V44ZCK5VULOB00T.html?iref=comtop_8_08 ハマ弁オフィシャルサイト http://www.hamaben.yokohama/

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:32:00 ID:7Wxo0Gs90.net
仕出し弁当は冷えてるからな 強制にした大阪とどちらがいいのか
78 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:01:04 ID:0gSxQ58K0.net
>>3 え?家から持ってくる弁当だって冷えてるだろ
82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:04:01 ID:irphvGEx0.net
>>78 家からのは冷えること前提で 冷えても食べられる味付けに親がしてくれる しかし給食の弁当は栄養第一だから 冷えようが温めようが塩分味付けほぼ同じ控えめ薄め それで大阪の給食弁当は大不評だった
134 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:49:02 ID:VhptJ/Rl0.net
>>3 大阪のは、保温容器使っているからマシやで
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:32:03 ID:EY8x0d760.net
いくらすんのよ 300円で安売りスーパー以上とかじゃなきゃ売れない
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:32:05 ID:8vSKb/j40.net
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:59:02 ID:e3Bu5lCC0.net
>>6 コンビニ以下www
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:03:02 ID:irphvGEx0.net
>>6 ご飯は簡単に家で炊けるからいらないけど おかずだけ欲しいという家庭の方が多い気がするんだけど おかずだけってのはないのか?
138 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:52:00 ID:ZIW8lCZv0.net
>>20 そうだね、管理コストがかからないのなら、ご飯持参を選択性にするのもいいね。 晩の残ったご飯を持っていかせたいだろうし。あとは衛生面か。
158 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 13:35:04 ID:ovwd/lR20.net
>>6 「おかず」の内容分からんから断言はできんけど 仕出し弁当にしては高くないか?
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:45:05 ID:sEfat/xF0.net
一都三県だと“なぜか神奈川“だけ給食やってないんだよな
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:50:05 ID:d+2GTNri0.net
>>9 厚木では給食やっているぞ。 横浜とかやってない所が特殊で人口比が高いからな。
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:51:03 ID:VQZWd6sp0.net
>>9 神奈川と言うか横浜は特に給食にする気がない。 横浜は、ネームバリューで勝手に人口が集まってくるから、 元々医療福祉に力を入れて来なかった。 埼玉や千葉はその点頑張ってるのに。
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:24:03 ID:UPgU5mEJO.net
>>12 結構以前から保護者達は給食導入の運動してるよな。 俺も独身の頃から毎回署名してるよ。 でも市長が誰の時でも横浜市は全く導入する気無し。 林は注目度の高い待機児童問題だけしか興味無いし。
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:30:05 ID:Y5MUbfHn0.net
>>39 市会議員にでも出ろよ、市民が給食に関心があればブッチギリのトップ当選なハズ、 誰も出ないだろ それだけ給食には関心がないんだよ、弁当を持たせられる豊かな家ばかりなんだろ、意識が高いとも言える、
84 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:08:04 ID:/bpDCdhV0.net
>>9 給食やってる市は少ないねぇ 今は知らんけど、相模原は自分の時代はやったなかった 昔からやってるのは大和市ぐらいかなぁ
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 10:47:04 ID:WPPYH7Nt0.net
ハマ弁のサイトを見たら結構美味そう 会社みたいに電子レンジがあれば良いけど生徒全員が使えるだけの電子レンジを用意するのは無理だろうな 大人数で使ったらブレーカーが落ちそうだし
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:14:05 ID:UPgU5mEJO.net
>>10 ところがどっこい 息子に聞いたら 美味く無いんだとさ。 息子は横浜市立中学在学中。
77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:00:05 ID:cNB1MKei0.net
>>27 美味しくないのかー! 夏休み明けから利用しようと思ってたのに… 中1娘のクラスだと誰も利用してないからヤダって言われたので様子見てたのになぁ 事前登録とかちょっと面倒なのと、「ハマ弁」って言うわりにお客様センターの住所が北海道って言うのが引っかかるって人多いんだよね
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 13:06:03 ID:dGqbqCLi0.net
>>10 うちの中高、全校生徒1800人だけど、カフェテリアにレンジあったよ。 購買でレンジアップのレトルト品も売ってたし。 学校の電気契約はそうとう大きいだろうから、レンジくらい大丈夫じゃない?
17 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:00:00 ID:cyL7idzd0.net
シウマイ弁当
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:03:03 ID:i7gv7sW70.net
中学で毎日弁当なのか大変やね
199 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 18:45:02 ID:Lv4A8SLc0.net
>>21 弁当は、普通だと思うんだけど
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:07:05 ID:pIIogGHK0.net
弁当を作ることとか、弁当の管理とかを子供に教えないと、教育機関でも何でもないよな。
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:12:00 ID:cAKi0cxx0.net
さっさと給食にすればいい
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:18:02 ID:oB0rFEQz0.net
弁当は食う奴の問題より作る自前で負担を問題にするべき
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:29:01 ID:EEY+pFRR0.net
神奈川って給食やってなかったのか 意外すぎる
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:31:00 ID:4WcUQGeF0.net
わかってないなー、みんなが弁当持ってくのをやめないと結局作らざるをえないんだよ。 あいつはハマ食かー(哀れみ)と自分の子供を見られるのを嫌がるだろ? ホントに忙しい人は利用してるんだろうけど、利用し易い状況とは言えない。
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:42:02 ID:zLGowNi50.net
横浜の中学出身だけど、自宅からの弁当持参だった 温かい給食、食べたかったなぁ・・・
60 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:47:03 ID:whT+poV00.net
コンビニ弁当よりは量あるな
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:53:02 ID:wBB0KlIK0.net
夕飯時も親は働いてて、レンジでチン。 そんな生徒にも学校で作る給食は温かいご飯が食べられる救いの場なんだけどな。
75 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:57:05 ID:aCBdj6Gd0.net
>>70 レンジでチンなら温かいじゃないか。 大量生産の配給されるエサと家庭料理は全く別物だし、 冷めたまま食べる弁当もいいものだし、食べられる方がいいと思う。 と、給食嫌い、親の弁当嫌い、冷めた食べ物大嫌いだった自分は思う。 今は冷めた物は割と普通に食べられるようになれた。
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 11:55:02 ID:whT+poV00.net
仕出し弁当の利用が1.1%ということは 仕出し弁当より豪華な弁当持たせる親が圧倒的に多いということで 給食のニーズも低いだろうな
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:20:02 ID:kSIaxFDU0.net
仕出し業界トップの「玉子屋」の日替わり弁当の方がいいと思う この豪華さと量で450円だぞ http://www.tamagoya.co.jp/products/index.html
105 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:27:04 ID:VjnjSvej0.net
>>98 玉子屋は凄い勢力伸ばしたよね 子供のころは親の弁当とかパンとかほか弁とか 色々食べられるのも面白味があったから給食じゃなくて良かった
99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:22:04 ID:N1sD+1RM0.net
何が問題なんだ? 値段? 味?
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:26:04 ID:VQZWd6sp0.net
>>99 値段がそこそこ高くて、 一か月あたり給食費の2倍以上かかる。
101 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:26:02 ID:VjnjSvej0.net
俺も給食はなかったな 地方から来た人はきっついかもな 未だに感覚としては給食は小学生までで十分てなってるわ
106 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:28:01 ID:ysXpZg/C0.net
崎陽軒のシュウマイ弁当じゃなきゃあイヤだあああああああ
107 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 12:29:04 ID:VjnjSvej0.net
シウマイ弁当は横浜駅から一駅二駅離れた程度の人たちは 食い飽きているし子供は旨いとは思わない 見た目が質素なんだよ 大人になるとあれはあれで良いけども
153 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/28 13:24:04 ID:5Muxztv70.net
中学時代のまずい仕出し弁当のおかげで母親の弁当の価値が上がった
187 名前:◆twoBORDTvw 投稿日:2017/05/28 17:23:01 ID:G7ZhT49Y0.net
社食で取ってた弁当が量は多いが美味しくないので苦痛だったが、 その弁当屋が有難い事に虫を入れてくれたので、めでたくチェンジ する事が出来た。次の弁当屋は割合美味しかったのでそれは良かった。 何が功を奏するかなぞわからんもんだ。
236 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/29 6:36:01 ID:Dv8moAqd0.net
親は弁当作ってくれないから自分で作ってたなあ とは言え料理も出来ないから冷凍食品で埋めてたけど
237 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/29 6:40:01 ID:Dv8moAqd0.net
ずっと横浜で育ってきたから中学は給食ないのが当たり前だと思ってた ネットするようになって中学でも給食出るのが普通だと知ったw
239 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/29 6:55:01 ID:7UzC6e/jO.net
>>237 俺もw逆に中学行ってまで給食かよwって思ってた。 母ちゃんに頼んで弁当箱デカイのにしてもらって蓋にこびりつくくらいご飯ギュウギュウに詰めて貰ってたわw オカズはあんま気にしなかったな。腹一杯食べられればそれで良かった。 昼になったら、日直が用務員室行ってデカイやかんに入ったほうじ茶とりいくだけだから楽だった。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495934888/

おすすめ記事

関連記事

コメント(29)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 19:17:57

    頭いい人 レス6の図からごはんとおかずの単価計算してよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 19:33:20

    玉子屋の中華と洋風弁当うまそう

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 19:37:00

    筍ご飯がいい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 19:41:00

    栄養価って
    どうせ好き嫌いで残すから無意味だよな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 19:48:57

    「働く女性が増えたことや、子どもの貧困・栄養対策が社会問題となる中で~」
    なおさら給食じゃダメなの?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:08:04

    小中と校内でおばちゃん達が作ってくれる給食で育ったが、結構仕出し弁当or持参の学校とか多いんだな…(´・ω・`)

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:08:32

    冷たい学校給食なんて一度も食べた事ない年代としては
    今の世の子供達がかわいそうで仕方ない

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:10:52

    いらすとや定期

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:15:54

    どうせまた利用者不在で業者と行政の都合最優先。
    学校関係はいつもそう。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:20:42

    >>60 >>98
    画像見て玉子屋が売れてハマ弁が売れない理由が分かった
    今日日、ココイチやほっともっとなどおいしいごはんを配達してくれる業者がいるのにわざわざハマ弁はないでしょ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:27:26

    ハマ弁くっそ微妙やな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:37:13

    ※9
    小学校は親側にゴミ屑が多いのも事実だとは思うぞ
    文科省はそれ以下ってのは正しいけどさ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 20:37:55

    学食とか購買部でええんやないすかね
    不味そう値段高め冷めてるのなんか子供も保護者も可哀想や
    ハマ弁と横浜市の癒着とかあるんやろうからしゃあないんやろうけど

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 21:05:05

    おかずだけ買えるなら、それなりに需要ありそうだけどなあ。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 21:09:57

    今後は校内に給食室がある学校が流行るかも。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 22:40:55

    中学生って部活が始まって運動量や在学時間に差が出始める頃じゃん?
    性差もあって、よく食べる男子は小食の女子の2倍くらい食ったりすんじゃん?
    給食って同じ金額払ってるから基本的に量も一緒だと思うんだけど、そのへんどう対応してんの?
    俺はハマっ子で朝練バリバリやってるバスケ部だったから、弁当2つとおにぎり持ってってたわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月29日 23:04:59

    普通ランチタイムに300円ののり弁買えばサービスで味噌汁付いてくるのが当たり前
    いかにボッタクリ弁当か分るわ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 00:09:20

    人数多いから維持に膨大な税金かかる給食にしたくないってのが見え見え。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 00:43:24

    ※13
    踏み倒せないじゃん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 06:07:15

    少子化の影響もあって給食廃止の所もあるし、そういう所に弁当はいいとは思うけどね
    中高生向けにしては少ない気がするが

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 07:48:09

    ※13
    購買はだめよ。
    それは児童に「毎日」お金を持たせることになって、カツアゲの原因になる。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 09:17:03

    昼時になると会社に弁当屋が持ってくるけど子供たちには案外需要ないのな
    社会人さんたちには爆売れしてるのに

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 12:14:39

    ※21
    学校行く途中に何か買いなさいとお金渡されてる子は、昼ご飯買わずに貯金してたみたいだ…ゲーム買うためだったかな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 12:47:06

    私立だと立派な食堂があったりするんだけどねえ
    公立で食堂形式はコストかかりすぎて難しいんだろうな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 12:51:55

    給食費滞納する奴がでるから給食はやめた方がいいね
    回収するのにも労力割かんとだから

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 17:02:53

    ※25
    住民票とかをもとに対象の家庭の子ども手当から天引きすればいいんじゃないですかね?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月30日 21:59:27

    貧困層の学校給食に求められるのは弁当じゃなく救世軍の炊き出しじゃなかろうか。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月31日 07:57:16

    横浜住みだったけど中学からお弁当で嬉しかった。
    給食が苦手だったので小学生時代は毎日辛かったな。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月2日 11:12:23

    名古屋のランチ制度で似たようなの経験したけど
    メインのおかずが生姜焼きだったりすると食べ辛かったなぁ
    冷やされて届くから脂が固まって白くなってたんだよ

コメントを書く


本文: