1週間でラーメン職人になれる養成スクールがあるらしい もう10年も20年も修行なんてしてられないよな(´・ω・`)

 
2017年3月18日11:30:05
 
コメント(33)
 

引用元:https://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10008549/dtlrvwlst/B117151233/
1 名前:メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2017/03/17 19:51:00 ID:Fg6sGqLC0.net
1週間でラーメン職人に?養成スクール密着  ラーメン作りの基本から店の経営法までを「1週間」で学べるという“ラーメン職人”養成スクール。海外からも注目を浴び、今では受講者の約8割は外国人だ。そんな中、地元でラーメン店の開業を夢見る日本人の若者がやってきた。  ラーメン作りは未経験。果たしてどこまで成長できるのか…。 リンク先に動画あり http://www.news24.jp/articles/2017/03/16/07356655.html

おすすめ記事

2 名前:ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 19:52:00 ID:1N2+kTrm0.net
いいんじゃないかな
8 名前:TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 19:57:01 ID:8cHXH1nm0.net
吉村家の修行の厳しさにびびった https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14000059/ 640x640_rect_47561214
16 名前:毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:00:01 ID:Vs+BelsZO.net
問題は、店を10年20年と続けられるかどーか
20 名前:ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/03/17 20:03:00 ID:AmIMvj8P0.net
>>16 ラーメン屋の経営スクールではないでしょ。
29 名前:ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:07:02 ID:p//CJMVi0.net
>>16 1年もつのが5割で3年もつのが2割だっけ そうなると有名店で修業と称したバイトを何年かやってのれん分けしてもらうのが一番無難かもね
114 名前:アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [VN] 投稿日:2017/03/17 21:24:02 ID:ybZBVUXU0.net
>>29 その有名店も10年すれば跡形もないのが殆ど
122 名前:ミッドナイトエクスプレス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 21:52:02 ID:6YeNZfqqO.net
>>16 たしかに 1週間で1人前になられると ライバルが多くなりそうだな
215 名前:チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/03/18 1:08:00 ID:WWo+V9VV0.net
>>16 東京は一見さんだけで1年は持つ
17 名前:パイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:01:03 ID:jTrF87bJ0.net
それで美味けりゃいいけど
18 名前:ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:01:03 ID:vZc1SaYL0.net
経営法まで一週間て大丈夫なの?
47 名前:ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:20:00 ID:bVlZ/iVR0.net
>>18 多分無理です
163 名前:ランサルセ(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 22:50:00 ID:qhedBan00.net
>>18 それは無理でしょ ラーメンだけならABCクッキングと変わらん
185 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 23:30:02 ID:WfQZHbtg0.net
>>18 経営法こそ一週間で充分すぎる むしろ365日寝ずに働ける根性を持てるかどうかが問題
19 名前:バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:01:04 ID:0zbJBYED0.net
新作ラーメンとか作れんの
21 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/03/17 20:03:02 ID:O7E+Bxsx0.net
立地が全て
22 名前:ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:03:03 ID:9WCFwK2o0.net
チャーシューうまく作れたら流行るよ
32 名前:ハイキック(滋賀県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/03/17 20:09:00 ID:qPYw6OR80.net
びっくりラーメンまた食べたいなあ 普通のラーメン分の金出すからあの大盛りが食べたいわ
33 名前:ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/03/17 20:09:02 ID:KXg9XiqY0.net
国外だとラーメン職人より製麺工場やる方が良くないか?
40 名前:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ [KZ] 投稿日:2017/03/17 20:16:00 ID:kBpMNP9x0.net
チェーン店みたいだよな
57 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:26:03 ID:Ki3enUce0.net
個人経営の旨いラーメンといってもな 材料の分量だけだし それを知ってれば小学校の理科レベルの仕事だろ
59 名前:タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:27:02 ID:c7CYi37B0.net
うまいラーメンならいいだろ
60 名前:トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:28:00 ID:Vs+BelsZO.net
まぁチェーン飲食店の雇われバイト職人だったら 1週間で大丈夫かも スープもその他食材、会社から送られて来るし マニュアル通りに作ればいーし 独立して自分の店持ったら大変だけど 店をやっていくのが
63 名前:デンジャラスバックドロップ(石川県)@\(^o^)/ [CA] 投稿日:2017/03/17 20:30:01 ID:ptoRVSGy0.net
妙にこだわったラーメン屋よりも、 焼肉屋とか居酒屋の「ふつうのラーメン」のほうがうまい事が多いな
67 名前:稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/03/17 20:34:02 ID:TDs/0ib80.net
>>63 俺も1番うまいのは海の家とか高速のパーキングエリアのラーメンだと思うよ やっぱかなわないよ 平日の昼間に食うラーメンと バカンス中のラーメンじゃ 勝負にならないわ
68 名前:ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:35:03 ID:veHF/uT60.net
10年も修行するラーメン屋とかあるのかよ どこの寿司屋か料亭だよ
80 名前:ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:40:05 ID:qS19usI20.net
少なからず2ヶ月はラーメン屋でバイトしたほうがいい
84 名前:逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 20:43:03 ID:7UJOxF4t0.net
天下一品は一杯分毎にパックされたスープを湯煎してどんぶりに開けるだけだもんな
89 名前:ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/ [CR] 投稿日:2017/03/17 20:52:04 ID:h4rg+60×0.net
>>84 ブレがなくていいと思うけどそれでもあの店は不味いあの店は旨いとかあるもんなー
85 名前:ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ [IT] 投稿日:2017/03/17 20:45:05 ID:0XxrNnEo0.net
昔、サッポロ一番味噌ラーメンの袋入りを調理して150円で出してた店があって学生に大盛況だったな
108 名前:ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN] 投稿日:2017/03/17 21:17:01 ID:dDWr3LPR0.net
ラーメンは長くても3年で独立できる 3年で金を貯められるかどうか
121 名前:毒霧(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [TW] 投稿日:2017/03/17 21:46:00 ID:ZvqYOOsHO.net
ぶっちゃけラーメンなんて作り方さえ教われば 誰でも出来るよ あんなもん
157 名前:ランサルセ(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 22:47:04 ID:qhedBan00.net
>>121 それなんの仕事でも同じ 問題はそこじゃねーから
154 名前:ランサルセ(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 22:45:03 ID:qhedBan00.net
>>1 ラーメンの作り方だけなら良いんでない 問題は店の仕入先からバイトの使い方から経営の方やから
187 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/ [EU] 投稿日:2017/03/17 23:32:03 ID:Aw70YmJA0.net
自社工場製造のインスタントのスープ使っているお店(超有名店)や業務用スープをお湯で溶いただけのお店もあるからな
192 名前:キャプチュード(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/17 23:43:00 ID:ndgsZQ/k0.net
手際よく五分以内に提供出来なきゃいけないんだよ 味と速さ
208 名前:キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/03/18 0:21:05 ID:fux2dGw/0.net
ラーメンもやっぱブランドとかあるからなー。
222 名前:ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2017/03/18 2:11:03 ID:7jVcBBj40.net
壱系や一蘭天一みたいに工場生産まぜるだけのライダーやがふえたよな 有名なチェーンは皮肉にもみんな壱とか一がついてる
224 名前:レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/03/18 2:40:04 ID:gDifAiwo0.net
ラーメン屋開業で一番難しいのは実はポエム。 あれは文才が無いと只の気持ち悪い短文になってしまう。
229 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/03/18 2:50:01 ID:lo6Pv9WO0.net
これの特集見たわ 割りと見た目は良くて美味しそうだった 外国人からしたら 日本のラーメンの味なんてよく知らないから 全然日本の味に似てなくても人気が出るとか
234 名前:フライングニールキック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [EU] 投稿日:2017/03/18 3:49:00 ID:fjVScIs8O.net
食っていけるかどうかは違う話だろ
119 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/03/17 21:45:04 ID:VIWCkMqM0.net
とっかかりはこんなのでもいいんじゃねえの 問題はそれをベース技術にしてどういう工夫で美味く出来るかだ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489747862/

おすすめ記事

関連記事

コメント(33)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 11:45:10

    難しいこと考える必要も無い
    一週間も必要無い
    袋ラーメンで作って300円くらいでやればいいよ^ ^

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:02:06

    まあ作り方教室ってことでいいんじゃないの。
    それより接客やら経営のほうがよっぽど大変だ。
    どこかの店で雇われてそういうのも経験しといたほうが楽ってだけ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:03:49

    気温・湿度が変化しても安定して同じ味が出せるか、が問題なんだよな。ラーメンに限らんけど。
    同じではなくても一定の水準を維持するのも大変。香味野菜にしても季節で味が変わるからね。スープの味が変わってしまう。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:07:46

    まずはじめの授業は頭にタオル巻いて腕組んでポーズをとる練習からだな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:15:18

    動画に「中国人の受講者」とテロップ出てますが、どう見ても朝鮮族です
    中国語でガイドさんが説明してましたから、
    講師の説明の細かい部分が伝わっているかは不明ですね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:20:29

    大体ラーメンの修行で10年もやらねーよ
    みっちりやってもせいぜい3年前後だろ
    鮨屋とか鰻屋じゃねーそ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:24:53

    いろんな入口があってもいい
    どっかの寿司屋でも言ってたわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:50:30

    学生多いところで大盛の二郎系出せば細々とやって行けると思う
    世界に一つだけのこだわりのラーメンとかやったらきっとすぐ潰れる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 12:52:18

    二郎の弟子入りが一番良いでしょ
    信者が絶対回ってくるから仕事はきつくても儲かるぞ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 13:57:54

    最近こういうの多いよね
    開業するときに自動的にこのスクールのチェーン店になっちゃう教室

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 14:12:16

    ラーメンはオリジナリティないといけないし勉強は経営と仕入れがほとんどだろう

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 14:23:29

    さすがにパーキングエリアとか言ってるのはバカ舌だわ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 14:38:58

    客対応が一番大変そう

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 17:09:00

    業務用のやつを利用するだけだと思ったら意外とちゃんと教えてるのな
    ただまあ、1週間で覚えきれるかは本人次第だろうし実際に経営となるといろんな壁にぶつかるから
    そこは本人次第か

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 18:33:43

    ラーメン職人は100℃の沸騰したお湯に手突っ込んで麺の固さ確認してたぞ

    1週間でそれが出来るようになれるのか?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 18:55:04

    ※15お前がビビりなだけ。180℃の揚げ油でも1、2秒なら空気の幕があるから平気なのだけど…
    修行で火傷しないようになると思ってたのかよwwwそんな事出来るなら消防士が毎日御魔行してるわ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 19:12:43

    バカが多くて困る。経験した人間しか解らない事を最短で教えてくれるのだぞ。
    日本人の常識として鰹節と昆布で旨味の相乗効果があるのは知ってるな。
    じゃあ鰹節の水だしとお湯だしで、何が変わるのか知ってるか?厚削りと薄削りの違い?本節と亀節。枯れ節と荒ら節の違いは?
    な解らないだろ。
    さてどの鰹節をどう使えばオリジナルで皆様が美味しいと言う味噌汁が出来るでしょう?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 19:34:53

    こういう短期養成学校の一番有り難いのは、固い仕入れ業者紹介してくれることだってばっちゃが言ってた

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 20:11:00

    てか今や材料はほぼ全てが業務用で賄える。
    ただしその前に唯一無二の特色と調理システム・衛生管理の確立、値段に見合った価格設定と立地別のニーズをきちんと把握していないとダメ。
    大抵の「きちんと修行したラーメン屋さん」はそこら辺全然疎くて「うまけりゃ来るんだろ」的な考えに陥りがちだから超美味くても半年で潰れる。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 21:16:49

    冷凍食品のラーメンにトッピング追加して、600円で売るやで(°▽°)

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 21:51:31

    上にもあるが安定したレベルで作り続ける事ができるか、仕入れルートの構築とか接客や経営スキル等々学ぶ事は多いから一週間でマスターできるとは思えんな。

    師匠と弟子みたいな旧来のやり方が非効率なのは事実だが。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 22:16:54

    ※16
    幕って、おまえ一歩かよ・・・

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 22:34:44

    ※21
    親戚が長年ラーメン屋を経営しているけど業者は何も言わないと
    値上がりしている商品を無断で入荷して大変な目に遭うと言っていた

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 22:55:27

    寿司屋の短期講習は正直ないと思うが、ラーメンなら1か月でいいと思う。
    ただ、1週間はさすがにナメ過ぎ。
    全部業務用で仕入れるならアリかも知れんが、そんな店繁盛せんだろ。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 22:57:41

    これお店開く目的じゃなく、素人が趣味で自分用のラーメン作るために通うとしたら、けっこう良さそう。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月18日 23:13:23

    1週間って・・・
    某大手ハンバーガーの研修でも実技だけで20日ぐらい有るのに。
    作れるのとお客に出せるのは違うんやで

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月19日 06:35:49

    ラーメンを作る手順を習うだけに必要な期間と、手順を自分の体に覚え込ませるために必要な期間は違うからな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月19日 09:07:11

    ラーメン作れる腕とラーメン屋経営する手腕は一緒ではないからな、寿司職人スクールと同じ考えだな。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月19日 09:10:49

    まあ豚骨系なら明らかに出来合いの一斗缶スープ使ってても客はそれなりに入るから立地によっては素人でも経営はできるかもな。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月19日 10:32:28

    ラーメン発見伝でも再三言ってるけど、旨いラーメンを作ることとラーメン屋を末長く経営するのは全く別な事なんだよね

    このセミナーはどっちを教えてくれるのかな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月19日 19:32:39

    ガチンコで佐野ラーメンの弟子達はどの位の期間やってたっけか?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月20日 00:47:04

    一週間って従業員ですらまだぎこちないぺーぺー期間だろうが
    一週間じゃ職人様どころかやる事だけは頭に入ったけど
    まだうまくできないバイト程度にしかなれない

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月20日 13:41:44

    天空落としとかやるんじゃなければ基本はできそうだけどな。
    続くかどうかは立地による。以前オフシーズンの離島に行ってフェリーターミナルの
    食堂に入ったら、今は食事物はラーメンしかできません、でも味には自信があります!
    って言いながら袋の生めん茹でて出してきたもの。

コメントを書く


本文: