日本とイタリアの料理比較・・・一番異なるのは肉の種類と量

 
2017年1月20日22:00:37
 
コメント(23)
 

引用元:http://0-photo.net/photo-italian-pizza-tomato-cheese.html
1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9965-L34B) 投稿日:2017/01/15 10:54:04 ID:CAP_USER9.net
日本とイタリアのテレビの料理番組を比較して一番違うのは使う肉類の種類と量である。 日本の料理番組で使うのは豚の三枚肉やひき肉数百グラムといったところだが、イタリアでは牛・豚・鶏のほかハム・サラミなど加工品をふんだんに使う。 続きはソース http://www.sankei.com/column/news/170115/clm1701150005-n1.html 

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 (アウアウウー Sad5-yqGV) 投稿日:2017/01/15 10:56:04 ID:O1rGgDC9a.net
オリーブオイル×ニンニクは神
59 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13af-FgxH) 投稿日:2017/01/15 11:55:04 ID:0I/JW+pl0.net
>>3 それを酸味の強いトマトにかけて食いたい
109 名前:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa2d-0Plu) 投稿日:2017/01/15 12:53:04 ID:1QMhuLkLa.net
>>3 >>59 いいよいいよー
161 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb92-dHfL) 投稿日:2017/01/15 14:33:05 ID:eOb1R1SF0.net
なんとなくパスタ食べたくなってきたな・・・明日のランチパスタにするか・・・ >>3 それに少しの唐辛子を入れて作ったソースにパスタを絡めると・・・って定番すぎるか。
7 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9bc-kkJw) 投稿日:2017/01/15 11:00:02 ID:kMTOsSI20.net
北と南で料理も食材も違うけどね
11 名前:名無しさん@1周年 (スップ Sd33-VJ1r) 投稿日:2017/01/15 11:02:04 ID:r7EcnbPed.net
料理番組を比較するから、そうなる。 書かれている挽き肉だって、加工品じゃん。 日本でもハムとか使うし。
12 名前:名無しさん@1周年 (イモイモT Secb-1TjC) 投稿日:2017/01/15 11:02:05 ID:xcdsv076e.net
イタリア料理のコースってメインの前にパスタだよな その時点でお腹いっぱいw
99 名前:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa2d-Zg+1) 投稿日:2017/01/15 12:43:04 ID:RvbfIkCQa.net
>>12 日本のイタリアンだと量少ないけどな…
23 名前:名無しさん@1周年 (オッペケ Srdd-m3yE) 投稿日:2017/01/15 11:14:00 ID:gLHT+1J5r.net
米の量も違うだろうが
41 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW a93f-kkJw) 投稿日:2017/01/15 11:34:03 ID:zinTItaS0.net
おいしい生ハム食いたい。日本の生ハム塩がきつすぎ、イタリアからの輸入の生ハムは高くてスライスしか買えねぇw
58 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b88-YL17) 投稿日:2017/01/15 11:54:02 ID:DoGxUljt0.net
イタリア料理は結構好きだよ 魚介類も使ってるし口に合う
62 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d2-mq8g) 投稿日:2017/01/15 12:05:01 ID:4qXjqzBG0.net
主食からして違うのに一番違うのはそこなの
64 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29c4-dHfL) 投稿日:2017/01/15 12:08:02 ID:bcqOnL0N0.net
体格そんなに違わないのに食べる量が違いすぎる。 レストランで食ったらメインの前でもう満腹。
82 名前:名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa2d-0Plu) 投稿日:2017/01/15 12:23:04 ID:MAcqktyqa.net
魚の種類だったら全く逆になるだろ
84 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW d13f-lKxg) 投稿日:2017/01/15 12:25:04 ID:odqKxEXg0.net
南部は肉も魚も旨かったなぁ
98 名前:名無しさん@1周年 (ガラプー KK8d-ZJjU) 投稿日:2017/01/15 12:42:00 ID:IIe8vgHdK.net
日本は生ハムやサラミが高くてマズイ。 チーズも これらに関しては明らかに劣ってる
116 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ b1d1-bwkO) 投稿日:2017/01/15 12:58:02 ID:QaZw6KNM0.net
イワシとトマトのオリーブオイル焼き   にんにくをどっさりいれてローズマリーをきかしてみる
117 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 9bbc-H5X7) 投稿日:2017/01/15 12:59:01 ID:T6aWfFgV0.net
フィレンツェで食べたトスカーナ産子牛のステーキ美味かったなぁ。
118 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d14c-PfMK) 投稿日:2017/01/15 12:59:04 ID:eJ6+/HGK0.net
日本とイタリアの違いは米とパスタ の違いでないのか
122 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb92-QU8/) 投稿日:2017/01/15 13:02:03 ID:Emx8kXoV0.net
日本とイタリアの違いは、料理にトマトを入れるかどうかじゃない?
266 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13b5-dHfL) 投稿日:2017/01/15 20:06:03 ID:u6bqDBCe0.net
>>122 日本で出す分には、トマトでイタリアン。クリームでフレンチ、実際ありそうw あくまでxx風だろうけどねw
268 名前:名無しさん@1周年 (スププ Sd33-pZk/) 投稿日:2017/01/15 20:14:03 ID:/dqJWFzMd.net
>>266 イタリアンだと大量のトマトだよね。 だが断る! 日本人ならパスタを茹でてフライパンで炒めてケチャップを絡めると言ったナポリタンスパゲッティが至高のパスタ料理だ。
141 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9357-YBxw) 投稿日:2017/01/15 13:29:01 ID:FgsaqxyP0.net
つまりイタリアは良いとこなのか? 行ってこい、と言ってるのか?
154 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1bd0-t/sc) 投稿日:2017/01/15 14:07:02 ID:7lerRDAf0.net
イタリア行った時出てくる肉の量が半端なかった 日本人には3分の1でもう沢山て感じ
156 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21c5-QKPs) 投稿日:2017/01/15 14:09:01 ID:mkrhuua20.net
そんなイタリアでもたらこスパゲティは生み出せなかったと
159 名前:名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sad5-q48i) 投稿日:2017/01/15 14:17:00 ID:anngIai4a.net
>>156 からすみスパは、確かイタリアにもあるんだったか。 からすみの味付け自体が異なるだろうから、日本のそれとは味が違うんだろうけどね。
157 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2924-mFQt) 投稿日:2017/01/15 14:13:04 ID:+ucYGZPH0.net
野菜の量は? 日本に来る外国人の多くが「野菜が少ない」という感想を持つらしいけど
209 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d0-pk6Q) 投稿日:2017/01/15 17:46:05 ID:+k6UEPn50.net
イタリアとかフランスは基本昼と夜の1日2食だから量は食べるよ 朝はイタリアならカプチーノ1杯フランスならカフェオレ1杯くらい 食べても小さいパン1個だからな 1日3食は英米系な
219 名前:名無しさん@1周年 (エーイモT SE73-1TjC) 投稿日:2017/01/15 18:28:02 ID:1+juT/9RE.net
>>209 ケロッグの陰謀
275 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1bd0-49Ts) 投稿日:2017/01/15 20:22:02 ID:E447lTII0.net
そもそもトマトやオリーブの使用頻度からして違うだろ
283 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d2-q48i) 投稿日:2017/01/15 20:40:03 ID:rGQIy7cw0.net
日本はその辺で売っている肉の種類が圧倒的に少ない 必然おざなりになる 拘りたかったら自作するしかない
284 名前:名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-HrBv) 投稿日:2017/01/15 20:44:01 ID:4E0uoNVNd.net
マトンとか、豚の皮付きバラ肉とか、そこらへんのスーパーで買えるようになればいいね!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484445285/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 22:39:41

    そもそも手に入る食材が違うしなぁ。もっと日本のデパートでもいいからいろんな肉置いて欲しい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 22:46:43

    トマトが重要な旨味成分なんだってね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 22:47:52

    輸入チーズ関税下げてくれー

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 22:54:25

    ※1 精肉店行けばいいのでは?種類も多いし切り方や厚さも指定できる

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 22:56:55

    ※1
    イタリア料理店は凄く多いのにね
    在留外国人のうち在留イタリア人は30位前後のたった3,769人
    1位の在留中国人(台湾除く)677,571人のわずが0.5%
    もっとイタリア人に日本に住んでもらおう
    イタリア大使館のある慶應三田キャンパスの裏手なんて人通りいつもほぼゼロのただの住宅街の裏道

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月20日 23:58:51

    ※7「北と南で料理も食材も違うけどね」について

    へぇー、そうなんですね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 00:10:08

    ハムやソーセージにアミノ酸が入ってて辛い。彼の地の肉だけのは美味いなああ。牛の赤身も凄い。
    日本が優るのは海苔を使うものや鱈子のスパ。それと圧倒的な魚の調理法と牛の叩き。 これだけだ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 00:36:00

    グルタミン酸の含有量はトマトより白菜の方が多い。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 00:54:30

    7はほんとに違うよ。行ったらわかるよ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 05:32:00

    「日本とイタリアのテレビの料理番組を比較して」
    何でやろ?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 05:41:48

    イタリアは第二次大戦前に統一されるまで別々の国だったので
    食文化も地域によってバラバラ
    また地形的にもドイツなどの影響を受ける肉やチーズ中心の北部と
    突き出た半島で海産物とトマト中心の南部とで全く違う

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 06:56:49

    日本と似てるよね。半島地形で地域性豊か、海産物と農産物が豊富で国土面積も日本
    37.8万km2イタリア30.1万km2と大差なく緯度もだいたい同じくらい。
    ついでに第二次大戦中は両国とも枢軸国だった。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 09:17:03

    ※12
    干物は、アジの干物 VS 生ハム
    の差くらいかな
    最近は魚の生ハム(何言ってるかわかんねーだろうけど)ってのがあるらしくて、食べてみようと思う

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 10:19:59

    どんな料理でも醤油ぶっ込めば日本料理に早変わREEEYYYYYYY!!!!

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 10:48:22

    鉄男様のお話聞きたい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 13:39:18

    ※1
    生ラム肉の話だけでも叩かれるのに店が置くわけないだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 13:51:01

    ええなートマトもチーズもハム類も肉も全部好きだわー
    イタリアって文字だけでお腹すく

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 15:03:20

    南部はスペイン寄りだから魚やトマト
    北部は雪山寄りだから芋類、チーズってイメージ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 15:49:24

    ※18
    イタリア南部は北部よりスペインから遠く、ギリシャやアフリカ寄りだよ?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 20:13:40

    北部は子牛&ハーブ
    南部は魚介&トマト
    全土でチーズ&パスタ&ワイン
    あちこち廻るとこんな感じ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月21日 22:37:22

    ウンブリアの塩なしパンは不味かったなー、まあ塩に税金かけられた名残の伝統食なんだろうが
    黒い米のリゾットは旨かった

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月24日 14:11:11

    ※14
    ならねえよ
    ガルムだのニュクマムだのテンジャンだの、一体いくら似たような調味料があると思ってるんだ?
    香りの点ではこれらより醤油が勝ってると個人的には思ってるが、それでも醤油だけで和食にはならん

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年1月28日 23:17:08

    からすみは元々ローマ帝国発祥。それが南蛮船で長崎に伝わった。
    からすみもカステラも舶来物です。

コメントを書く


本文: