「そば湯知らない」女性ブログに驚き殺到 「そば湯」も知らないのか 特に西日本人はうどん文化

 
2016年11月15日23:00:19
 
コメント(90)
 

1 名前:ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:06:05 ID:y0MC/VlZ0.net
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、いまインターネット上で波紋を広げている。 一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど出てくるものだけに、 ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。 続きはソース http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html

おすすめ記事

2 名前:ニールキック(徳島県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:07:02 ID:8n67Zis90.net
俺も初めて知った なにそれ
4 名前:垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2016/11/15 16:08:00 ID:DNtieBYB0.net
>「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」 くっそワロタwww
5 名前:雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:08:01 ID:UWsUwMCo0.net
否定しすぎだろw
6 名前:パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:08:02 ID:QTggVdui0.net
知らないやつが居るのか
9 名前:垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW] 投稿日:2016/11/15 16:08:04 ID:3W9rpZsq0.net
西日本でもまともな蕎麦屋さんでは蕎麦湯出ますよ
11 名前:ダブルニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/11/15 16:08:05 ID:VOKzhOKP0.net
知ってるが要らない
19 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:10:00 ID:W1HJ58Vx0.net
美味いかどうかの問題ではなく いい歳して蕎麦湯が当たり前に出てくる蕎麦専門店に行ったことがないという恥ずかしさ
34 名前:ダブルニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/11/15 16:12:00 ID:VOKzhOKP0.net
>>19 え?蕎麦って、そういうステータスとかそういう食べ物なん??
40 名前:バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:13:00 ID:wRoMGDXq0.net
>>34 かけそば300円の店じゃ出さないんじゃね
45 名前:ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:13:03 ID:8lk17Oyd0.net
>>34 蕎麦がどうこうじゃなくて蕎麦ひとつとって問題育ちが透けて見えるねというはなし
74 名前:オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/11/15 16:17:00 ID:uDSfvzvf0.net
>>34 お里が知れるって奴だな
26 名前:カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:11:01 ID:9ZdHwIXM0.net
ショッピングモールのそば屋でもそば湯ぐらい出てくるけど
27 名前:パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/11/15 16:11:01 ID:4V0vxwYE0.net
でも蕎麦湯って美味しいか? なんかただの湯で汁に余ったつゆ混ぜて飲むだけだろ?
112 名前:ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:21:03 ID:fspJBHSY0.net
>>27 ただの茹で汁だと思う? うちの実家、けっこう老舗の有名蕎麦屋だけど、 蕎麦湯はわざわざ別に作って出してるよ。 そりゃ茹で汁出す店もあるんだろうけど。
41 名前:リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:13:00 ID:UfxwpqQp0.net
オレもそば湯飲んだこと無いな
42 名前:ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:13:00 ID:oUG9oFft0.net
そば湯に麺つゆ投入する奴いるじゃん あれで健康にいいとか言われても
63 名前:ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ [IN] 投稿日:2016/11/15 16:15:04 ID:dTAi4DaA0.net
>>42 余っためんつゆに蕎麦湯を入れるんだよ
43 名前:腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/ [FI] 投稿日:2016/11/15 16:13:01 ID:phAqhGPW0.net
蕎麦湯飲まないと蕎麦食い終わった気がしない
66 名前:バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:16:02 ID:kbqLYAHq0.net
今は立ち食い蕎麦にも置いてるわ
67 名前:バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:16:03 ID:wRoMGDXq0.net
二度漬け禁止も知らないのか って言われてるようなもんか 漬けるよりかけて食べたいって言えば総スカンされる感じか
108 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:21:01 ID:5KVjvbNy0.net
>>67 全然違う 作法と勘違いしてるみたいだけど全然違うから
68 名前:ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:16:03 ID:6HtUzApm0.net
そば湯の存在は知ってるけど、飲んだ事はないな
127 名前:ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:23:01 ID:oUG9oFft0.net
まあそば湯自体は上手いもんじゃないからな 頼まないと出てこない地域の若年層だと知らないかもね
138 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:24:00 ID:jZt23Uis0.net
蕎麦の香りが好きな人には美味しく感じるんだよ わからない人は別に飲まなくてもいい、最初の一口はつゆをつけずに食べるタイプの人向けだろ。
142 名前:ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:24:01 ID:T4gHYjpy0.net
関西人とか関係なく蕎麦屋や旅行とかも行ったことがないやつが知らない そばアレルギーの奴は仕方ないけど
149 名前:ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:25:01 ID:fVsvl2I70.net
まあ知ってるし飲んだこともあるけど一切知る必要はない
159 名前:ツームストンパイルドライバー(アラビア)@\(^o^)/ [KR] 投稿日:2016/11/15 16:25:05 ID:/sYWr0IP0.net
富士そば行った時に初めて知った
187 名前:ハイキック(秋)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:28:02 ID:XooqpqSL0.net
やきそば弁当のそば湯しか飲んだことないからどうしていいのかわからん
195 名前:河津落とし(福岡県)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2016/11/15 16:28:05 ID:j4GFTiC10.net
出る店行ったことないな 旅行先でソバなんか食う習慣ないし 時代劇かなんかでそれ自体は知ってるけど それ以外だと話にも出ないわ
196 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/11/15 16:29:00 ID:V/yTRl8b0.net
よくわからんけどあれって体に良さそう
199 名前:ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2016/11/15 16:29:02 ID:JQhKTQcd0.net
湯呑み茶碗で出してくれれば飲むかも
202 名前:シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/11/15 16:30:00 ID:u9fxaKgL0.net
ちゃんとした蕎麦屋行ったら食い終わった頃持ってきてくれて しかもすげー美味くて感動したわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479193610/

おすすめ記事

関連記事

コメント(90)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:18:13

    >やきそば弁当のそば湯

    あれ旨いけどそば湯じゃねーよwww

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:19:12

    マジで疑問なんだけど関東人は子どもの頃から蕎麦湯に親しんでるの?
    子どももふつうに吞んでるの?

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:19:14

    蕎麦湯めちゃすき

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:19:31

    別に育ち悪くないんだけど、蕎麦湯知らなかったな。
    考えてみたら外食で蕎麦屋を選択した事がなかった。

    子供の頃から大人になった今でも。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:20:45

    ※2
    関東人でも蕎麦湯知らん知り合いそこそこいたしみんながみんな慣れ親しんでいるわけではないな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:24:04

    蕎麦湯=健康って考えてる奴いるけど、
    その蕎麦湯で割ってるのはなんだ?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:27:17

    蕎麦の成分は水に溶けやすいから蕎麦湯を飲むのは理にかなっていると聞いたことある
    てか、蕎麦湯くらい富士そばにも置いてあるし焼酎の蕎麦湯割りだってあるぞw

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:28:27

    ※2
    子供は外食で「蕎麦たべたーい!」なんて言わないだろ

    育ちというよりは大人になって外食で蕎麦食べたのが初めてなんだろうな
    「受け入れられそうにない」って言ったって、余程安いところじゃなければ
    冷たい蕎麦頼んだら食べ終わる前後に蕎麦湯運ばれてくるだろ
    そういう意味ではいつも温かい蕎麦食ってるなら知らない文化だな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:38:03

    ※2
    釣りじゃないのなら、今後は出身地を明かさない方が良い

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:38:06

    うどん消費2位埼玉5位群馬
    数百年前から武蔵野や上野下野は小麦栽培が盛んでうどん文化ですので
    積極的にそば食うのは関東でもごく一部です

    つか、この女とやらがやたら他人を見下したいだけの人間っていう話だろこれ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:41:07

    無知なのは良いよ。
    それは一種の愛嬌になることもある。
    でも、無知な上に人のことを見下す感性はいただけない。
    衣食住に関して、馬鹿は口を開かない方が良い。
    批判めいたこと言いたいなら特に。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:41:31

    ソバは救荒植物なので好きだと公言するのは
    貧しい地域の出身といってるのと変わらない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:45:12

    未知のものに直面したとき、まず認めるか否かとその理由で人間性も頭の出来も良くわかる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:48:31

    ※12
    何その頭悪そうな理論w

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:50:06

    浅薄な知識より、蕎麦湯だって説明されても聞き流して見当違いに見下す品性に問題があるよね

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:54:22

    関西出身だけど蕎麦湯って出てくるもんだとずっと思ってたよ・・・。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月15日 23:58:03

    茹で汁 旨いじゃん
    蕎麦湯が味しないって言ってる人は臭覚が弱いんだろうね
    そば食べ終えて蕎麦湯で香りと余韻を楽しむ すごく贅沢だと思うよ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:04:54

    ダイエットだの美容効果だの有名モデルがやってるだのに加えて
    外国語でネーミングしてやれば喜んでやるような人種の言うこと気にする必要ない

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:10:28

    蕎麦屋で高級というのもなんだが、ちょっとしたレストランにも行ったことが無い、みたいな感じだ。
    そば湯は別に高級店じゃなくてももらえるんだけどさ。まさに、お里が知れるというやつ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:10:38

    荒れそうな自分の意見をSNSで発信する際は一回下調べするのが普通でしょ
    自分の感情のまま「彼氏が最低でさ〜」って言ってりゃ、そりゃしっぺ返し来るわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:10:40

    >>12
    そば粉より小麦粉のほうが単価が安いからうどんは貧乏人の食べ物とかいうのと同じ論理
    いや味と救荒食物であることに関係性すらないから論理ですらねえな
    高級車でも作ってる奴の給料低いから乗ってる奴どうこうとか言えばいいか
    大体今そんな育て方してる農家おらんし

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:16:51

    俺も蕎麦湯は大人になってから初めて存在を知ったな

    関西だとソバなんてインスタントか弁当ぐらいしか食う機会無いからなぁ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:23:09

    お店ならきゅうすに入って出てくるけど家ではまず飲まないと思う
    お年寄りはどうかは知らないけど

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:29:54

    急須に蕎麦湯??

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:45:08
  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 00:58:59

    こういう人ほど、テレビ雑誌で蕎麦湯が持て囃されると率先して飲むのよな。
    蕎麦湯なんて大抵の人がしってるよ。
    それを知っていないのを恥だと思うか、どうかという話で。
    蕎麦湯なんかしらない、そんなの常識じゃないって否定する人ほど常識を知らない。
    世の中がー
    世間がー
    最近ではーとファビョルのに、日本の風習はしろうとしない否定する。
    それで、手にはスマホもってるんだから、それはなんのための箱なんだと聞きたくなる。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:03:36

    関西に蕎麦湯文化が無いのではなく
    蕎麦屋に行った事が無い人が騒いでるだけ説

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:10:56

    二八蕎麦とかだと茹でた後の湯にも充分蕎麦が溶け込んでるからなぁ。
    そば湯を知らないのは結構損だと思うぞ、とはいえ二八や十割が対象であって
    色だけそれっぽい殆ど小麦粉なそばは多分ほぼ意味ない。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:18:59

    飲む飲まないは昔から結構分かれてたし、飲まなくても別にいいと思うけど
    そば湯文化自体を知らないってのは流石にお里が知れるよなぁ
    スープ割りとかも否定してくるタイプか?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:21:48

    >四角い朱色の入れ物
    湯桶って言うんだよ。湯桶読みの湯桶

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:31:49

    知ってるけど、子供の頃親が教えてくれなかったらたぶん知らないままだったと思う
    大人になって飲むと結構うまいよね。つゆと割らなくても味するし

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:33:29

    知ってるけど飲まないし飲みたいとも思わない
    そもそもそばなんて大晦日にくらいしか食べない

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:34:59

    嫌煙厨と同じような精神構造をしてるな、このバカ女。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:36:54

    半端な女性の半端な発言なんてもっとも不要なものであることは常識ではないか。いつもの繰り返しです。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:43:44

    ※30
    正式名称を知らなかったわ、ありがと~

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 01:55:30

    西日本の人間は『一切』蕎麦を食べないの?
    そんな訳ないよね?
    この人が無知だっただけでしょ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 02:36:06

    九州出身やが普通に蕎麦屋で蕎麦湯出てたぞ、30数年前から。
    他の地域もあっちこっち関東以西東北も転々としたが、どこ行っても蕎麦屋で蕎麦湯出てた。
    この女がモノ知らんのに棚に上げて見下す癖あるんやない?

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 02:52:53

    そば湯をそば粉を使って別に作るのはホントは邪道だけど
    そばの茹で汁だけのそば湯だとむらがあるのが欠点

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 03:58:55

    旨いかどうかじゃなくて、蕎麦湯を知らないってのが常識ある大人としてどうよ、って話だろ?
    知らないだけならまだしも、どういうもんか調べもせずにSNSで笑いものにしてるってのもなぁ。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 04:14:32

    西日本でも昔からそば湯あるわ

    無知が無知を重ねて相手を批判する
    これが意識低い系の必殺技だね

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 06:02:21

    関東人vs西日本人vs道民の三つ巴か

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 06:34:58

    大阪でも家族亭っていう和食のチェーン店で蕎麦湯でてくるぞ
    高級店でもない一般的な店。経験が浅いんだよ。

    残ったそばつゆ、蕎麦湯で薄めて飲むとうまいね

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 06:39:06

    そば湯がいたお湯のむとかwwww
    蕎麦湯もしらんとかwwww
    自分だけの常識が全てだと思ってる時点で
    知性足りないって意味ならどっちもかわらんよ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 07:02:51

    で、そのブログは一体どこなん?

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 07:10:16

    うどん湯でも出して高血圧にしてやれ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 07:13:11

    ※12
    そば自慢はお里が知れる、の語源だね
    無知を釣るならツイッターでやって

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 07:43:02

    まーた無理矢理関西叩きか
    ここの管理人関西叩き好きだねえ

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 07:57:45

    蕎麦湯いらないです

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 08:48:03

    ようは安い蕎麦しか食べたことなかったんだねーって話でしょ

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 08:58:29

    ていうか知らない人は蕎麦自体あんまり好きじゃないのでは

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:01:54

    知らんことがあるのはしゃあないけど平気で知らないって言うのはバカだと思う

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:08:38

    なんだまた大阪叩きか

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:11:08

    つけ麺のスープ割りってのはもともと蕎麦湯文化を真似たものじゃないのか

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:14:09

    うどん文化圏だから蕎麦を手繰る習慣はないが蕎麦湯の存在くらいは知ってる

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:22:34

    あほか
    蕎麦湯なんて、ほんとについ最近流行りだしたもんだぞ
    んなもんありがたがって飲むほうがおかしい
    俺がガキの頃なんて、蕎麦湯頼むやつなんかいなかった
    特に西のそば処はほとんどそうだった

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:33:56

    関西出で蕎麦湯は聞いたことあったがどんなものかはまったく知らなかった
    知ってからも別にふーん、程度のこと
    関東の自称育ちのいい方々が何をそんなに有り難がって、知らないことをバカにしまくれるのかよくわからん
    福井県民がカニをうまく剥けない人をバカにしたり、青森県民がリンゴの品種を見分けられない人をバカにしたりはしないのになんで蕎麦だけそんなに特別なものにしたがるの?

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:44:08

    大阪の蕎麦屋も大概の店で蕎麦湯だしてるよ
    知らないのはまともな蕎麦屋行ったことない人間だけ

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:46:31

    マスコミと民族学者さん達が腐ってるだけでしょ

    関西っ言うけど大阪北部の人間は出石そばってのを知ってるわけで
    大阪でも30年くらい前でも蕎麦湯は飲めたよ
    だいたいうどん文化言っても香川が全国展開したのだってそんな昔じゃない
    大阪のうどんはもっと柔らかくて優しかったよ

    一方でここ十年程度やたらとテレビが芸人の自作や
    出版社が漫画まで使ってそばスゲーってやってるのはうすら寒いのは確か
    韓流ゴリ押しと似たようなものは感じるがね

    マスコミに流される奴が多すぎるんだよとにかく
    関西と言うか大阪のテレビ芸人はやたらと攻撃的な文化批判が多い
    そういうローカル番組を見て辟易してる
    もちろんケンミンショーとかいうゴミも同様

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 09:46:38

    ※55
    ワイ関西
    子供の頃から親に連れてってもらってた蕎麦屋は食べ終わりかけに蕎麦湯どうですかって聞きにきた
    ウチはみんなもらって飲んでたわ
    ちな30年前から

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 10:28:27

    お前らどんだけ蕎麦屋行ってるんだよ
    蕎麦なんて出前でしか食べた事ねぇわ

    ゆで汁飲む文化なんて蕎麦屋で飲んだ事ある奴しか知らねぇって

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 11:11:11

    関西でも中国地方や九州でも蕎麦湯ぐらい出るわ!
    蕎麦湯の文化なんか昔から普通にあるわ!特別なもんでもない

    今みたいになんでも検索できる時代に無知をさらけ出すやつってなんなんだろうね?
    常に体を丸めて覗き込んでるスマホは飾りか?

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 11:52:00

    外国人には信じられないだろうな

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 12:30:13

    蕎麦の出前でも「蕎麦湯もお願いします」と言うと、蕎麦徳利に入れて無料で持ってきてくれるので必ず頼みます。

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 12:50:43

    表記だって西は「うどん・そば」だしなw

    蕎麦がないわけじゃないけど、うどんが根強いなとは思う

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 13:07:14

    蕎麦湯大好きだぞ
    たまに蕎麦湯置いてない店あると元気なくなる

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 13:46:43

    蕎麦湯ってちょっと古典な日本文学とか読むと割と出て来るから存在ぐらいは知ってるでしょ
    だから実際に出てきても慌てはしなかったな。
    国語の教科書にも出てた覚えがあるぞ

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 13:56:53

    蕎麦湯の存在はテレビとマンガで知った。スーパーで売ってる年越し蕎麦以外食べない・興味無い人間からしたら、知ってて当然扱いされるのは意味不。

    蕎麦湯含め、人それぞれある食文化を否定するのはいただけないよ。

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 14:21:48

    親の影響もデカイよなー
    うちの親は外食というと麺類が多かった。特にラーメンと蕎麦
    蕎麦屋で蕎麦を食べて、当然蕎麦湯も付いてて飲んでた
    蕎麦湯は当たり前だと思ってたから、知らない人がいることを知って驚愕

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 14:35:12

    恥ずかしいバカ女か。自分が知らないだけだろが。

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 15:34:09

    湯桶読みは日本語の読み方の基本。
    「湯桶読み」という用語は知らなくても日本人なら自然に読めるはず。

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 17:08:21

    米10
    群馬育ち埼玉住みだが完全なそば専門店でもなければうどんもそばも取り扱ってるしそういう店でも蕎麦湯出すぞ
    知らないのはちょっと

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 17:12:46

    ※57
    東京の古典的有名店って大阪や京都発祥だったりするんだよ。なんだかねえ。
    でも東京生まれだからだろうがけど汁は東京のほうがいい。濃口醤油辛さを突き抜けてピタリと寄せてくる。中央線西荻の鞍馬なんてじつにおさまり具合がよろしい最良の出来。

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 17:39:11

    ※55
    東京だってそう。どこでも出すようになったのはここ15年くらいだ。90年代なんて迷惑がる店もあったし言い方も共通せず「湯桶を…」なんて頼み方もあったくらいだ。ちなみに小生は銀座生まれ。
    今じゃ超高名な須田町(かな?)の二軒、神田藪とまつやも70年代においては出してくれなかったし、当方もそんなもんがあるとは知りもしなかった。それに麻布十番の80年頃なんて甘汁でさえ濃すぎて濃すぎて割っても辛すぎて絶対飲めるわけがないので…蕎麦湯の出番がそもそも無い・有り得ない。
    最近のルールだよ。ラーメン二郎ワールドと変わるとこがないゆとりのグルメさんたちだ。

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 18:26:28

    漫画テレビの受け売りで自分で歩いてない
    NHKもネットの通様もね

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 18:26:32

    ※8
    小学生の頃汽車に乗る用事がある時は必ず立ち食い蕎麦を親に要求していた…好きなのよ。
    立ち食いなんでそば湯は関係ないけど、そば湯の存在その物は結構早くから知ってたなぁ。
    少なくとも中一の頃には。

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 18:28:17

    ※73
    1980年代始めには知ってたし飲む機会は無かったけど別に恥ずかしいモンだなんて認識無かったけどなぁ。
    因みに北海道。

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 18:36:38

    あらゆる料理で味の要と言われる出汁・フォン・ブイヨンの類は
    言い方を変えれば全て茹で汁なんですがね?

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 19:16:29

    麻布十番は1980年代も今もコリアタウンですよ
    理由は1960年代から南麻布に韓国大使館があるので、麻布十番を含む麻布一体はコリアンの棲家となっています
    なぜ麻布十番が例に出て来るんでしょうね、不思議です

    90年代なら初頭には神田界隈でも普通に蕎麦湯を出してましたね
    昔なら客から湯桶を頼まないと出なかったでしょう
    知らないのに無かったとするならそれは誤りです

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 19:27:34

    神田藪も神田まつやも食べたことあるならわかるように味はどっちも大したことなくて昔からある雰囲気を楽しむための店ですから誤解しないように
    愛想だとか気の利いたサービスなんてのも期待しないように
    もっと家庭的な温かみのある神田の蕎麦屋はとうの昔に閉店してしまい残念でしかたないです

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 19:55:53

    ※78
    永阪更科のことです ご存じありません?
    よく考えてください 今と状況違うでしょう(・・?
    ※79
    それにしても店員の前掛けと注文を全員で斉唱するところは見事で艶やかな空気に満ちてます 重要だとは思いませんかああ

    なんかバカばっかりだなあ

  • no
    81
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 20:14:08

    ああ、蕎麦じゃなく有名店に通う自分が好きな人か
    注文を全員で斉唱なら王将の「イーガーゴーティエ」だってカッコイイだろ
    何もったいぶってんだか

  • no
    82
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月16日 23:18:34

    蕎麦をやたらと持ち上げてる東京人が発狂しすぎ
    あんなもん痩せた土地で仕方なく育てる貧乏人の穀物

  • no
    83
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 01:39:45

    ※83
    発狂してるのはお前さんだけ。

  • no
    84
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 04:30:22

    ※83
    そんなに自分を責めるなよ
    そばが脳にまわった気狂いでも生きていていいんだぞ

  • no
    85
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 18:40:58

    ※77
    ぜんぜん違うよ
    なんのために茹でたのが考えなきゃ

  • no
    86
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 19:40:15

    で、どのまとめでも該当するブログは出てこないという謎。
    「日本タヒね」レベルだったりして、

  • no
    87
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 21:10:15

    こういうキーキーキャーキャー言って作法だなんだお里だ育ちだって飛びかってるのを見ると
    知らなくて知りたいと思ってもめんどくさくなるな

  • no
    88
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月17日 21:34:43

    ※86
    http://anond.hatelabo.jp/20161107105741

    はてラボにあるけど釣りだと思うよ

  • no
    89
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月18日 03:48:28

    沖縄の友人が日本そば好きだと言うので、
    蕎麦湯の話をしたら、茹で汁飲むとか無理ゲーって言われたンゴw

  • no
    90
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月18日 14:31:57

    さすが沖縄土 人
    出汁だってなんだって茹で汁だぞ

コメントを書く


本文: