原始人「パンを火で焼いたら外は焦げて中は生のまま・・・じゃあ熱い灰の中で蒸し焼きにするか!」←この発想力

 
2016年8月26日08:00:41
 
コメント(33)
 

出典:http://taspy.jp/24999
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:15:00 ID:/V/v6DXd0.net
原始時代の頭いい奴>>>>現代の凡人ってのが感じられるよな

おすすめ記事

2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:15:05 ID:FcvKmcbor.net
ちょっとわかる鴨
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:16:00 ID:1za31rSKd.net
原始人「パンってなに?」
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:16:03 ID:5V4MJAUXD.net
そんなことよりマンモス狩ろうぜ
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:17:02 ID:FkwE3ETJ0.net
腐った大豆を食べた度胸
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:18:03 ID:qhy2iaGyK.net
見渡せば先人が閃いた物に囲まれている生活って実はすごい
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:26:01 ID:GCUoiYFx0.net
>>8 これ
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:31:00 ID:jGM3Dak40.net
>>8 知識を後の世代に伝えられるか否かが人間と猿の差だよなぁ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:19:03 ID:Hm8uEn/A0.net
キノコ食ってみたやつの偉業
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:21:02 ID:JDXXK7TUd.net
俺が原始に産まれてもウホウホ言ってるだけだったろうな
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:21:03 ID:vFVxX84qd.net
でも逆に正月に餅詰まらせて死ぬやつもいたんだれろうな
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:23:03 ID:QiN2rPUp0.net
いつの時代も一部の天才が何かを発明して他の凡人たちはただ眺めてるだけさ
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:26:04 ID:XwDs1a+w0.net
タコ食った奴は相当チャレンジャーだと常々思う
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:29:00 ID:A5Z7KJz00.net
原始人「パンを火で焼いたら外は焦げて中は生のまま・・・(50年経過)じゃあ熱い灰の中で蒸し焼きにするか!」
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:35:05 ID:FR69oyUd0.net
米を炊くことを考え付いたのもすごいと思う
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:46:00 ID:OSIkP9QCK.net
>>38 植物を煮込んで灰汁を取ったり柔らかくして食べる文化が先にあったからなー
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:37:01 ID:q6GCFUwm0.net
そもそもパンを熱い灰の中で蒸し焼きにするってなに?
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:37:03 ID:Jrddvic10.net
原始人だってそんなこと思いつくのはごく一部なのに何言ってんだ
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:47:04 ID:yDuqtoAP0.net
パンを作るという発想がもうおかしい
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:56:00 ID:OSIkP9QCK.net
>>56 先に固い植物の実をすり潰して煮て食う 味気ないすいとんみたいの食ってたのが前提にある
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 6:59:05 ID:uNuVLvMCa.net
当たり前のように思ってる「食べ物を過熱する」という発想自体俺だったら思いつかないわ
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 7:38:00 ID:f764N5rZ0.net
原始人はパンなんて食べてないだろ パンを食べ始めたのはメソポタミア文明からでしょ
92 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 7:48:00 ID:X0miQ5ta0.net
>>89 いや確かNHKの再現ドラマみたいなので、 狩猟採集からの移行期に定住者が小麦挽いてパン焼いてた
96 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 7:52:02 ID:OSIkP9QCK.net
>>89 原料は違うが縄文人でもパン状の物体食ってた
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 7:50:05 ID:K/Wzk6Sj0.net
なんでコンニャク作ろうと思ったのかが謎
116 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 8:20:05 ID:X0miQ5ta0.net
石鹸も獣の油と灰だし、 キノコの毒抜きも灰汁だし、 とにかく何でもかんでも灰、灰、灰よ!
133 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 10:59:03 ID:ToUk3WBW0.net
海草のヌメヌメ→寒天骨の中に入ってるよく分からんやつ→ゼラチン
144 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 17:00:00 ID:c0NyyC230.net
何々を初めて食ったやつ っていうのは何もすごくない 昔の食料事情を考えればそこにあるものは何でも口に入れただろう
130 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/08/06 9:36:00 ID:UllC5xJa0.net
最初に納豆を食べたやつの勇気は異常
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470431702/

おすすめ記事

関連記事

コメント(33)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 08:46:36

    蒸し焼きにしたものがパンになるんだぜ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 08:59:38

    最初に納豆を食べた奴は、食い物がないので仕方なく半分腐った状態で食べて、大丈夫そうなのでさらに腐った状態で食べて、まだ平気だったので、さらに腐った状態で食べての繰り返しだったんじゃないのかな。
    むしろ2番目にフグ食べた奴のが度胸があると思う。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:10:23

    もやしもんに書いてあったような気がするけど、権力者が奴隷なり下僕に試食させて、OKになってひろがったってのも多いんじゃない?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:11:50

    最初にウニ食った奴の勇気も称えてやって

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:19:48

    イッチの言いたいことはわからないでもないけど色々と前提がおかしい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:30:11

    ※4
    ホヤとかなまこに比べたらイージーミッション
    栗に似てるしな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:34:42

    小麦を挽いて練って焼くってプロセスが生まれるまで
    何百年かかったんやろな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 09:35:36

    実際、どんな文化度や文明の高さ低さでもその時の天才っているよな…

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 10:12:20

    「平たく焼けば中まで火は通る」>>>>「パンを火で焼いたら外は焦げて中は生のまま」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 10:24:44

    なんで麦飯に行かずにパンになるのかわからん

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 10:26:04

    いやこの発想はどうでもいい。それよりも毒系のものを食べれるようにした奴がすごい。
    食ってしんだやつは腐るほどいそうだがそれでも食えるようにしたのはすごい。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 10:35:34

    まず発酵で膨らむの発見する過程が抜けてるんだよなぁ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 10:50:27

    発酵で膨らむのは

    明日の分の生地作っとこ
     →なんか膨らんでるんやけど食えんのかこれ
      →ふわっふわでウマイ

    という流れでむしろ発見されないほうがおかしい。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 11:25:38

    米11
    ある意味、それの究極系が「フグの卵巣の糠漬け」だと思う
    卵巣食べた→死んだ  糠漬けにして食べた→死んだ  1年ぐらい放置して食べた→死んだ
    …で、3年ぐらい漬けると食べられると分かるまでに何人死んだことやら
    毒素が抜ける(消える?分解される?)メカニズムはよく分からんらしいという怪しさも良い

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 11:52:46

    お前らもフグやキノコ食べる時は原始人に感謝しろよな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 12:12:27

    毒系は鳥とか犬とかにあげて様子見たんじゃないのか?
    現在進行形で動物実験の犠牲の上に成り立ってるからなー

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 12:14:36

    焼いて作ったパンをさらに焼いて食う発想とかね

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 12:17:51

    穀物やん!煮込んで食ったろ!
    の段階で食べてたのがオートミールとか玄米で

    この殻の部分あんま美味くないな…
    よっしゃ!叩いて殻外したろ!
    で叩いたら殻も実も粉々になっちゃったのが小麦粉で
    殻だけきれいに外れたのがお米なんだけど

    この叩いて殻外そうとする段階もわりとすごいと思う

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 12:36:28

    地域によってはしっかり焼くために生地を薄くしてるところがね
    誰にでも思い付くことじゃなかったことまで証明されてる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 13:34:37

    ※10
    脱穀しただけでおいしく食べられる米と違って、素で炊いた麦飯はクッソマズイから
    パンにするのもうどんにするのも、マズイ麦をおいしく食べようとする工夫の産物

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 13:37:18

    毒系は現代でも食って病院行くやついるからまだ発展途上の分野だと思うの

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 14:37:43

    ※15
    おう、オモエモナー。m9

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 16:48:23

    なれずしから現在の握り寿司まで何千年掛かってると思ってるんだ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 17:56:12

    ほんと、昔ってどうしてたのかなって思います。

    ところで昔の人の方が絶対肌がきれいですよね。人類は何をしてきたのでしょうか。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 18:58:42

    原始時代を語る時タイムスパンが現代と全然違うってのがわかっとらんのな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 19:01:09

    ※116
    灰って偉いんですね

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 20:29:45

    パンの歴史はpediaとか読めば載ってるんだが・・・

    pediaによると、元々炒ったり粉にしたものに水を加えて煮て粥にして食ってたが、食い残して数日たった粥が自然発酵したのを焼いて食ってみたやつがいたのだろう、と言うのが定説っぽい。

    要は、多少痛んでても焼けば食えるんじゃね?と言う、腐って糸引いた納豆食ったのと同類のチャレンジャーが居た訳だw

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月26日 22:35:32

    チャレンジャーな先人達と豊穣に感謝。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月27日 01:28:12

    そもそも二足歩行をし、毛を失って(160万年前)から火を得る(野火)(100万年前)まで60万年ちかく掛かってる。
    そっからの文明の加速度は凄まじいよね(パンは6000年前と言われている)

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月27日 03:30:20

    ※11
    こんにゃく芋もそのままじゃあ毒があって食べられないしな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月27日 06:33:58

    最初に食った奴というが
    人ではなく猿の時代の話だろ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年8月27日 19:41:30

    ※30
    中国では紀元前700年頃に灰汁抜きして食用としてこんにゃく芋を食べていた記録があり
    日本には仏教伝来と一緒に「薬」として入ってきたので
    日本でのコンニャクの食品としての歴史は1,300年以上あったりする
    でも植物としては縄文時代には既に日本に来ていたらしい

    縄文時代~仏教伝来の奈良時代あたりまで
    日本ではこんにゃく芋を食べる習慣定着しなかったんだな

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月17日 09:08:19

    NHK のやってた奴は、どんぐりが原材料で、発酵無しで平たくして焼いたパン状のもの。イッチの言ってるパンとは似て非なるもの。

コメントを書く


本文: