【北海道】ウニ密漁「1個でも許さぬ」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」 室蘭海上保安部が監視強化へ

 
2014年7月21日08:00:00
 
コメント(88)
 

1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:25:10 ID:???0.net
ウニ密漁「許さぬ」―室蘭海上保安部が監視強化へ 漁業資源であるウニなどを狙った密漁が横行している。室蘭海上保安部は漁業法違反(漁業権等の侵害)の疑いで札幌市の無職の男(36)ら2人を逮捕、送検した。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で仲間を募るなど悪質で、同海保は「水産資源保護の観点からも厳正に対処していく」と監視体制を強化する方針だ。  密漁は白昼堂々行われた。無職男は12日午後4時ごろ、豊浦町大岸漁港近くの海岸で素潜りでムラサキウニ1個を密漁した疑いで現行犯逮捕、送検されている。 無職男と共謀してムラサキウニを密漁したとして、同容疑で千歳市文京の会社員の男(36)も逮捕、送検されている。 続きはソース http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/19/20140719m_03.html 【写真=公然とウニを密漁する札幌の無職男ら=12日午後(室蘭海上保安部提供)】

おすすめ記事

66 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:46:45 ID:MyZ/UvHb0.net
めちゃイケで無人島暮らししてたおじいさんいたけど、こういう法律大丈夫なんかね?
108 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:58:49 ID:5Uxeks3V0.net
海と海産物は誰のもの
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:11:02 ID:XftUi5n80.net
ガッチリとした養殖場にすればいいのにね
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:35:11 ID:x0Dpmcje0.net
海のものはみんなのもの
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:33:31 ID:Aq++Kavg0.net
一日漁業権みたいなのを売ればいいんでないの?
57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:43:27 ID:46wjZmAL0.net
>>17でいいだろ
116 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:00:55 ID:n0o/B4uB0.net
>>17 一日あれば根こそぎ取れるからダメじゃね
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:34:17 ID:7i/oy+IY0.net
土地は売買できて税金も払ってるけど、漁業権はどうなん?
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:39:55 ID:JFJ7RK2v0.net
>>22 たしかにそうだよな 権利を主張するなら義務も果たすべきだよな 漁協は管理領域について税金払ってるのか?
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:45:55 ID:SBH/Yfr80.net
DASH村とかいいのかよ
70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:48:30 ID:8tXRIDvm0.net
>>64 番組のために許可を得てやってます、ってテロップが出るだろ だから漁協がオーケー出せばいいんだろう
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:48:55 ID:qY0VLqiU0.net
>>64 地元漁協にお金を払ってる
112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:00:00 ID:qY0VLqiU0.net
>>98 魚釣りには抵触しない…ハズ 基本漁業権が設定されるのは岸辺や磯場に居つく魚介類だったような まぁその漁場を管理してる管理者が別口で設定してるかもしれんけど
121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:01:46 ID:7TxlH9bc0.net
>>98 海は基本的に大丈夫だけど、ほとんどの河川は漁業組合の管轄で金を払わなければ釣りも密漁扱いだよ 奴らの言い分的には環境保全だので頑張ってるからこれぐらいの権利は当然なんだと 自分達が漁で稼いだ金だけじゃやっていけないから、遊んでる奴らからも取り立ててる
111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 11:59:32 ID:NPMj6bgkO.net
自分の金で私有地を管理している人間の言葉だな それなら税金を一切投入するなよ
120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:01:17 ID:Glq79rjr0.net
>>111 漁業権からちゃんと税金は納められてるぞ 無断でとってるやつらは、ちゃんと使用料おさめてるのか?
330 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:51:04 ID:jRzJVEyA0.net
畑は作物の作付けだけでなく、農家の人が土を作る所からやっている。 これに例えれば、漁師なんて単なる収奪農法みたいなものだろ。 資源保護や漁場整備などは、水産試験場や大学、自治体に任せきりだしな。
341 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 12:53:04 ID:2Qgecgjl0.net
>>330 養殖の網でタイとか育ててるのあるけど、ああいうのは分かりやすいよね そうじゃないのは本当に分からん 「畑の作物を勝手に取るのと同じ」というなら、どうして同じなのか 説明する義務もあると思う
444 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 13:10:55 ID:/347DbM70.net
>>330 ウニの餌や産卵場所になる海藻を保全するために 海への鉄分の放出とかしてたはず
561 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 13:31:13 ID:xJCLfGWL0.net
とりあえず一人5個までOKとか 個人が食べる分だけOKとかすべきだよ 漁師が出向する港は全て俺たちだけの税金で賄ってるわけだから 漁師こそ魚を獲るたびに俺等に魚を無料で配るべきだ。
583 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/07/19(土) 13:34:21 ID:VdfSmh8/0.net
>>561 ほんとにその通りだと思う。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405736710/

おすすめ記事

関連記事

コメント(88)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:08:10

    こういうの取り締まるなら、漁師が自分ちで消費する分も密猟扱いにしろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:10:38

    普通の人は盗らんよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:17:57

    一次生産者に厳しいよな、お前ら

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:24:53

    中国や韓国の奴らが大規模な密猟するから、一律で厳しくせざるをえないんだよ。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:26:12

    養殖なら畑云々はわかるけど天然なら山だろ禿

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:27:11

    漁師が海を作ったわけじゃないし保全してるってのもこじつけレベルの屁理屈だからね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:36:19

    お持ち帰りする奴は 死刑でいいんじゃないの
    どうせ犯罪者なんだし

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:37:34

    ある程度で歯止め無くちゃ誰でも好きなだけ持っていけるわけで
    根こそぎ無くなる可能性もあるしなぁ、あと密漁がヤクザの資金源とか
    にもなってると言うし取り締まるのは悪じゃないと思うがね。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:38:44

    たとえは下手かも知れんけどさ
    密漁は厳しく取り締まりますよ、って内容になんでこんなに文句湧くんだろうな
    こういうのをおざなりにして一番得するのがどんな連中かわかってないんだろうか

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:42:18

    利権持ってる奴らは守るのに必死よ
    醜い

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:51:36

    お前ら、自分を漁師の立場において考えてみ? そんな戯れ事言えなくなるから。
    道南のウニは半養殖みたいなもので、資源として保護されてるんだぞ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:57:26

    「スピード違反は一キロオーバーでも取り締まります」

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 08:58:27

    近海に天然モノなんて本当にあるのかね
    漁業関係者が放流してるものや環境整えてるものがあるだろうし、遠洋まで出れば判らんけどw

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 09:01:18

    大量に取っても個人で食うとか言い張るから個数限定したほうがええね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 09:33:58

    >11
    みんなが言ってるのは「公園でジャガイモ作ったからおまえらは取るなよ」ってのが通用するのかって事。
    既得権益に胡坐をかいて、上から目線の発言はあまり気分の良いものではない。
    疵物や売れない魚をホイホイ捨ててる姿をみると一次産業に携わる人としての資質も疑ってしまう。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 09:39:34

    養殖はアウトだけど野良のウニだろ?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 09:45:28

    ※15
    「公園のジャガイモ取っていいよ」って言ったらすぐなくなってしまうだろ。
    ただ単に「おまえの態度が気に入らない」という感情論じゃん。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 09:49:54

    個数限定で取っても良しとしたらウニなんざあっという間に無くなってしまう
    多数の人間が資源保護とか考え無しで毎日取ってたら、そんだけでおしまいだし
    売却目的で連日押し寄せる集団全員をチェックするとか不可能だよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:16:09

    漁協って麻生の頃に、
    「燃料費が上がったからストするわ」
    って言ってストして補助金せしめた直後に、
    燃料価格下落してウマーーーだったことあるんだけどさ。
    返せよ、国民の血税。
    嫌なら既得権益返上して廃業しろよ。
    逆に都会から新規参入するからよ。早く出てけ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:17:51

    漁業の権利は当然とされる建前と現状が噛み合ってない厄介なところだよね
    原則的には日本国民なら自由に海産物を捕って良いくらいの権利はあって当然だけど
    それをやったら資源が簡単に枯渇するのもまた当然のこと
    解決策は現実的には国営にするしかないけどそれもまた不可能っていうね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:21:33

    海はキチンと管理しないと、あっという間に取り尽くされてなんもいない所になるぞ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:25:50

    もちろん獲ったりはしないけど
    じゃあ頼むから「今年はうなぎの稚魚が大量に取れたよー根こそぎ取ったよ!」
    とか多く取れるから取るのやめてくれよ、きちんと数を管理してくれ
    じゃないと絶滅しちゃうよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:45:33

    >17
    自分が所有している土地(海域)でもないのに別に依頼されているわけでもなく勝手に「管理・運営しているからお前らは利用するな」という主張が通用するのか、ということなんだがここまで説明してもわかってもらえないか。
    河川敷で勝手に雑草を刈り込んで道具も持ち込んでゴルフの打ちっぱしている人達を君はどう思う?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:50:29

    要するに資本主義の弊害
    資本主義を優先したら海産物が捕り尽くされて絶滅し
    自然の保護を優先したら資本主義を否定せざるを得ない

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 10:52:07

    道南でウニ取れるとか知らんかったわ。てか、太平洋岸のウニに金払う価値あるんかね?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 11:07:31

    ※23
    勝手に管理・運営? 税金納めてやってるのに?
    資源をとりたいならその土地の代表に許可とって払うもん払えってことだろ。お前が知らなくてもみんなそうしてるの。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 11:17:07

    ※23
    >河川敷で勝手に雑草を刈り込んで道具も持ち込んでゴルフの打ちっぱしている人達
    この人達の目的って遊ぶことじゃん。しかも別の場所でやればいい、という代替手段もある。「河川敷でゴルフをするおっさん」を保全する意味って何?
    見当違いの例えだよ。
    漁業法の目的は、水産資源を守ること。
    君がどう考えてようが、国際的にも、日本の世間的にもそういう資源は守るべきという意見が多数である以上、この目的は目指すべきもの。
    さらに、その目的を守れるような、現状とは違った現実的に可能な方法がない。
    代替手段がないから、こういう規制をすることがセカンドベスト。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 11:21:41

    近所の砂場は行政が稚貝ばら撒いて無料で取らせてるが
    自称一般人が根こそぎ取りうるのでトラブル発生
    規制はいいとは思わんが、一度解除したら全海岸は
    何もない海になるぞ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 11:26:30

    まともな漁協なら、魚礁作ったりゴミ回収したり生育環境を整えている。
    それ怠っているところは知らん。漁業権没収してやれ。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 11:48:01

    養殖なりで金出してやっているのを他人が取れば捕まるのは当然だけどさ、団体作って権利を主張して大義名分作って金を持っていくみたいでなじめない。
    広場で遊びたいならジャイアンに金を払えって言っている感じ?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:03:39

    産業を守る為なんだから我慢しろよ
    みっともない

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:04:19

    個人で食べる分なら許しても良いと思うんだよ
    自然の深い場所ならば
    但し、最近流行の持込特産品販売所とかに
    持ち込んだり居酒屋や飲食店が大量に取って行ったりするのは
    駄目だと思うんだよな
    しかも川の水産資源の減少とか全国的にブラックバスの放流が
    原因だったりする訳じゃない?
    誰がやったか分ってるのに田舎独特の上下関係で
    何も文句言えないとか馬鹿じゃねえのって思うわ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:09:45

    893の収入源だよね

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:11:38

    >>28
    今は不景気で仕事も無いし老人は年金だけで食えないし
    地方は若者の仕事無いから
    お金稼ぎの手段として根こそぎもっていくもんね・・・
    自然からのお裾分けとして少量分けてもらってたのが
    道の駅とか特産品販売所とか増えたから
    金になる手段が確立されたら徹底的な略奪に変わってしまった・・・

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:25:30

    海にあるものは誰のものでもないと最高裁で判決が出ている。
    漁業権侵害は親告罪なので、海保が捕まえても漁協が被害届けを出さなければ罪として問われない、テレビ番組のアレは事前に罪として問わないと漁協と約束をしている。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:29:45

    その権利は一体どこから発生したのかって話だよ
    そしてなんで一般人はその権利を得ることが出来ないのか
    これらが全く説明されてないんだから不満だって出るに決まってるだろ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:31:40

    言っとくけど、顔の知れた地元民とか、
    密猟者でない事が明確な人なら逮捕されないからね
    これは事前にSNSで仲間を募って、かつ警告にも応じないから逮捕しただけだから
    これ容認しちゃうと中韓から密猟者が大挙して押し寄せて
    産業が崩壊するから国益を守るために仕方無くやったんだよ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:38:12

    漁師が撒いて育てていると言うが、
    種苗放流事業には何割かの補助が出ている、その原資は税金。
    それに船を係留する港や市場などの港湾施設は税金で造られている。
    漁師は自家消費したものに対してお金を払わない。
    それこそ密漁だと思わないか?

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:42:57

    >26、>27は同じ人かな?
    河川敷でゴルフは自分の土地でない所を利用して他者を排除している点を強調したくて出した例なんだけど確かに悪意を誘導す悪い例えだった。取り消します。
    漁業法のくだりもごもっとも。このスレ本来の意味で有意義なコメントだと思います。でもセカンドベストとおっしゃっている通り、問題は多いわけでこれだけの批判的なコメントが書かれているのかと・・・。まさか代案が無ければ意見もするな、というわけでもないでしょう。個人的には水産資源に頼って生活している人たちに水産資源保全の一翼を担わせるのはリスクマネジメントとしてどうだろうか、とは思う。
    >26はなんか返事するとドロ沼化しそうなのでレスしません。
    八景島が出来る前、そこの防波堤で釣りをしていると漁から帰った船がサメやエイなどいらない魚を船上から蹴り棄てるんですよ。んで、半死半生のサメが足元に流れ着くんだ。故意に道糸切られたこともあるし・・・。当時小学生だったから悪いイメージが刷り込まれてんだよね。勿論今は漁師の知り合いもいるし、いろいろ分かってるんだけどね。>15,23だがこれ以上は俺が荒れる原因になりそうなのでもうROMります。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 12:54:44

    >言っとくけど、顔の知れた地元民とか、
    >密猟者でない事が明確な人なら逮捕されないからね
    逮捕はされないが検挙はされる。
    地元のおばあさんが冬にイワノリ採ってたら私服の海上保安官が来て、「常習のようなので検挙します」ってやるんだよ。
    漁協には被害届けを出せと迫る。
    これで海上保安庁が得るのは「密漁事案の摘発一件」となるわけ。
    海の違法行為を我々が監視摘発します、もっと予算と人手を回してくださいってもんだよ。
    密漁で摘発された内訳のほとんどは善良な市民なのにね。
    今の漁業権と漁業調整規則は問題だらけの悪法。
    入漁料払って合法的にやりたくてもできない。
    漁師になれって言われてもねえw

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 13:00:05

    ※40
    勝手にイワノリ採ったりそれを見逃してる時点で善良じゃなくね
    法律ってのは常に最悪の事態を考慮して制定しなきゃいけないんだよ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 13:05:17

    >>41
    お前は立小便もしなきゃ、いつも制限速度以下で車の運転しているのか?
    違法行為を全て取り締まったら、それは職権乱用。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 13:19:58

    個人が食べる分はおkとかにしたらうちは10人家族で全員大食いとか言い出す密猟者が出るだろ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 13:54:50

    海はみんなのもの
    だから、みんなが決めたルールは守らなければならない
    もちろん海だけじゃない、社会はそうして成り立っている
    当たり前のことだよ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 14:02:53

    ※42
    モノには限度があるだろ
    立小便だって人様の庭でやったら立派な迷惑行為で引っ張られるだろうが
    それを無視して時と場所をわきまえずに引っ張られる可能性のあるような事やってるのはただの馬鹿

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 14:15:32

    文句あるなら北方領土で獲ってこい

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 14:52:40

    税金が投入されているから採ってもいいって理屈はなかなか強烈だな
    米や学校の備品を盗んで捕まった奴も同じこと言うよね

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 15:26:58

    561の頭の悪さ。
    発想力が違うな。

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 15:48:06

    >税金が投入されているから採ってもいいって理屈はなかなか強烈だな
    漁師が自分の金だけで撒いて育てているように主張するからだろ。
    日本ってお金払うから採らせてって言ってもダメなんだよ。
    全国津々浦々漁業権が設定されていて自分で食べる少量でも合法的に採ろうと思ったら漁師になるしかないんだよ。
    興味が無いヤツからすれば何をこんなことって思うかもしれないけど、
    趣味の多様性は認められてもいいんじゃないの?
    こんな状況で海上レジャーの発展とかありえない。

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 17:17:21

    港や海岸清掃に掛かる費用も漁業組合が払えばいいのに

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 17:29:31

    ※49
    現状でも密漁による被害は毎年かなり出てるわけだけど、その上で法を緩めろと?
    海上レジャーのためなら漁業資源はドブに捨てても構わないってこと?
    趣味の多様性とは言うけど、人様の仕事の領分侵さないと成り立たない趣味なら消えていいと思うよ
    お金払ってでも趣味を楽しみたいのなら、それが許される他所でやればいいんじゃないかな
    それこそ海上レジャーの発展した国?にでも行ってさ

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 18:14:07

    どうやって現場でレジャーと密漁と個人用と商用の区別をつけるんだよアホか
    一人1日5個なんてしたら月150個採ってく集団が来るに決まってんだろが

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 18:27:31

    >現状でも密漁による被害は毎年かなり出てるわけだけど、その上で法を緩めろと?
    >海上レジャーのためなら漁業資源はドブに捨てても構わないってこと?
    そんなことは言っていない。
    真夏の2か月間ぐらい特区設けるとかルール決めて解放したらどうなの?って話。
    もちろん入漁料も取ればいい。
    今の漁業権って、漁師が海のモノは全部俺らのモノってやってんのよ、全て排除、興味ももったらいけないてね。

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 18:32:59

    >どうやって現場でレジャーと密漁と個人用と商用の区別をつけるんだよアホか
    >一人1日5個なんてしたら月150個採ってく集団が来るに決まってんだろが
    手首に購入した鑑札のバンド巻いて識別するんだよ。
    鑑札は有効期限一日で9:00~16:00限定。
    実際にやっている漁協があって非常に好評(知っているかぎり日本中で関西地区に二カ所しかないが)
    お前みたいに全て拒絶し考えることをやめてしまっているのが今の沿岸漁民。

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 19:02:06

    素人を入れると,ちっこいもんまで獲っちゃうから
    漁業資源の枯渇を招くんだよ
    「夜中に警察から叩き起されて
    密猟の伊勢海老を海に戻して来い言われたら
    ち~~~~~っこいの一尾で船代コッチ持ち」
    って,漁労長さん泣いてたよ
    釣り人のオイラ,ご苦労様ですくらいしか言えなかったよ

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 19:17:50

    ※54
    漁場解放はあくまで利益がでるからやってるんだろ
    別にあんたらから評価されるためにやってるわけじゃない
    だいたい解禁時期だってある中で保全のリスクや監視の手間を割いて一般遊漁者の受け入れ?
    そんな余裕なんてそうそうあるわけないだろうが
    資源減少が問題になってる種や漁場も多いし、話題の発端のウニなんかその最たるものだろうに
    たいした理解もないのに既得権益に対する反発だけで適当なこと言ってんな
    二カ所しかないってならつまりそれは例外なんだよ

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 19:42:28

    >56
    考えることを諦めた人のレスは要りません。
    漁協が漁業権対象の遊漁を認めれば、周辺の旅館や飲食店も潤うだろう。
    漁民が鑑札の販売までやることはない。
    それこそ周辺の飲食店や海の家とかで販売すればいい。
    歩み寄る努力せず、海のものはオレのものってやってるから理解されない。
    資源の減少は温暖化などの環境の変化や、漁師の取りすぎ、浜辺を漁師が汚染したからだろ。
    売れないからと漁港内に魚を捨てて腐敗させ、漁具の手入れでも汚染水垂れ流し。

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 20:30:15

    本スレは原価厨そっくりの馬鹿ばっかりなことはよくわかった
    「密漁は犯罪」であることに疑いの余地はないのに何で被害者側を責めるのか

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 20:36:56

    ヤクザがちょっと小突かれただけで被害者ヅラしてるからだよ。

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 21:27:24

    米57
    君みたいな考えることを諦めたバカは知らんと思うがな
    海ってのは危険なんだよ
    物見遊山が大量に入ってみろ
    潮に流されるバカがプカプカ浮かぶわwwwwwwwww
    資源の枯渇と海難事故のダブルパンチだわwwwwwwwwwww

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 21:32:44

    なんか最近、Cランク大学卒のニート同士でいごみあってるよね
    どーでもいいから、別の場所でいちゃついてくれないかな

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 21:59:20

    >60
    今でもシュノーケリング可のところなんていくらでもあるだろ。
    開放するならそういうとこがいいんじゃない?
    無制限にすることは望んでいない。
    潮に流されるバカがそんなにいるなら今だって問題になってるだろ?

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 22:38:01

    勘違いしてる奴が多いけど、水産資源は漁師のモノじゃなく国のモノ、ひいては国民の財産だからな
    それにたいして漁業権を持った者に穫っていいよと許可を与えてるだけ
    漁師はでかい顔すんな

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月21日 23:07:14

    単なる中韓の密猟だろ

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 00:45:06

    ※59
    なーるほど
    密漁は「小突いただけ」で「犯罪には値しない」と
    しょっちゅう日本のEEZに入っては密漁して海上保安庁に追い回されてるお国のヒトモドキは言う事が違う
    密漁をやめてお国に帰ってくれませんか?

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 11:48:36

    ウニは漁師の所有物か?違うだろ。
    海のものは誰のものでもない。
    違法なのは認めるが、漁師のものではないのに漁師から泥棒呼ばわりっておかしくない?

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 12:59:37

    ウニは卵から孵化させて少し大きくなるくらいまでは漁協が育てるんだよ。
    それを放流してるわけだから漁協のものなんでしょ?

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 15:36:32

    >ウニは卵から孵化させて少し大きくなるくらいまでは漁協が育てるんだよ
    そういうことやってるのは北海道の高価なエゾバフンウニとか。
    逆に磯焼けで駆除しているところもある、でもとったら違法。
    >それを放流してるわけだから漁協のものなんでしょ?
    養殖場で囲った中ならそうだけど、バラ撒いたらもう誰のものでもない。

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 18:08:29

    誰の物でもないから密漁してもいいってやつはまず
    「漁業権」
    というのを勉強しような
    漁業権って簡単に言えば「免許」だよ
    「誰にも迷惑をかけていないんだから白タクを検挙するのはおかしい」
    ↑この理論は正しいと言えるか?
    密漁の正当化はそういう事だ
    ……あ、そうか夏休みか
    免許なんて何一つ持っていないボクちゃんたちが大増殖する時期だったか

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月22日 19:07:25

    米62
    三連休で水難事故何件あったか数えてみな

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 01:13:48

    野放しにするとスキューバ機材持ち込んでごっそり取っていく奴がいるから漁師はどこもピリピリしているよ。
    伊豆は見知らぬ人がスカリ(網袋)持って海岸いるだけで怒鳴られて追いかけられる。

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 01:48:20

    ※57のようなこと言ってる奴まだいるんだね…
    観光で潤う…とか学生さんがいいそうなこった。
    観光客なんてイナゴみたいなもので、1次産業2次産業で飯が食える集落なら、長期的にみりゃ都市よりも強い。
    そのウニの取れる浜の観光資源ってウニでしょ?
    観光客でごった返してウニ取り体験させてみ?数年経てば資源枯渇、環境悪化で「ウニいなくなった!」で観光客なんていなくなる。その時にうにバブルを当て込んで開業したサービス業はどうなる?
    加えて、後継者の問題あっても今現在で日々の糧得てる漁業者の飯の種も消えるんだよ。

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 14:41:24

    >漁業権って簡単に言えば「免許」だよ
    >誰にも迷惑をかけていないんだから白タクを検挙するのはおかしい」
    白タクは免許取ればいいだろ?
    漁業権は取りたくても取れないんだよ、だから遊漁の範囲広げてくれよってお願いしてんの。
    >そのウニの取れる浜の観光資源ってウニでしょ?
    だからさ、全て解放してほしいなんて言わないよ。
    今の日本の沿岸部は工業地帯を除いて誰も取らないとこも、誰もとらない水産物も漁業権が設定されていて漁民以外は潜るな状態なわけ。
    海のすべては俺のものとか言わずに少しの場所ぐらい解放してくれよってこと。
    認めた場所以外はそれこそウニ一個でも取ったら検挙すりゃいいだろ?
    そんなんも認められないもんかね?

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 19:26:48

    それがシーズン中でも100人来たら,1,000人来たら1万人押し寄せたら…と
    考えが及ばないのか?
    本業の人達だって漁期を守らざるを得ないのに
    「欲しいからやらせろ」みたいなテメーみたいなアホ相手にしなきゃならなくなりゃ
    人手も足らなくなるわボケ
    アホは調子こいて,乱獲しまくるからな
    とっつかまりゃテメーみたいに下らん言いグサ並べて自己正当化するから始末に負えんわ
    ならぬ事はならぬと言うのは当たり前の話だろ

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 19:53:33

    多分※73は文明人じゃないか
    あるいは東京から一歩も出たこと無いんじゃないの

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 22:06:13

    ※73
    ちょっとくらい分けてくれ…って、田舎は都会人の休日のオナ⚪︎ーのためにあるんじゃ無いんだけどな…
    漁業権ってさ、漁師を生業とする人間の生活を守るための権利なの。
    採算性から市場に卸さずそのまんまになってる魚介類もあるよ。だけど、一見金にもならないそんな魚や海中生物がいることで全体として漁場の環境が保たれてる、と考えたことも無いのかい?
    あと、禁漁期間は考えてみたことある?一見たくさんいるように見えて、実は個体数維持するための禁漁期間で、本業の漁業者が漁に出てないだけってオチもある。
    もう少し勉強してからモノ言ってください。

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 22:42:54

    ※69
    「免許」と呼び習わされてるけど、より細かく言えば行政法上は免許のうちの「特許」です。
    (行政法の分類で言う)特許ってのは「本来私人(一般国民)が有しない権利を新たに与えたり、包括的な法律関係を設定する行政の行為」です。つまり「基本は禁止。ただお眼鏡に叶った人には許します」ってスタンス。
    一方免許の中には「認可」もあって、車の運転免許とかはこっちです。
    「本来私人が有している権利を一律に禁止しておいて、基準を満たせば禁止を解除する行政の行為」です。
    白タクで言う免許と漁業権で言う免許って名前は同じでも真逆ですんで、混同して理解されてる方はご留意を。

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月23日 22:49:25

    ※77ですが
    誤:認可
    正:許可
    でした。予測変換ミスです。
    なので、俺らにも取らせろ!ってのは、県議なり国会議員なりになるか陳情して「特許」になってる法律を「許可」に書き直さないといけないわけで、なかなか難しい。

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月24日 08:44:54

    潮干狩りでアサリ取るのと同じようなシステムは作れないのかね?
    全部ダメ、漁業権侵害!とか言わないでさ。
    漁業調整規則の大きさの制限とか禁漁期ってのは当然守るべきルールだし、漁民に迷惑が掛からない遊漁者との共存方法は本当に無いの?
    ここの浜のこっからここまでは有料で遊漁可ってやって、取れなかった人用に本職が採ったものを横で販売するとかしたらできないかね?
    勉強しろとかならぬものはとか、、、、もうね、さんざん勉強してなんとかしたいと思って至った意見なんです。

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月24日 08:59:40

    7月1日から発売開始☆1日限定漁師証!
    でググればトップに出てくる全国でも数カ所しかない潜れるところ。
    実際にこういうとこもあるんだよね。
    関東にもこんなところがいずれできると信じて待つ。

  • no
    81
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月24日 10:31:28

    「あまちゃん」でも海女さんの台詞にあったでしょ。
    「ウニ1個500円」だって。

  • no
    82
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月24日 21:44:21

    米79
    潮干狩りのアサリは,漁協が撒いた物だけれど?
    まさかそんな事も知らずに???

  • no
    83
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月25日 00:05:56

    漁協に文句つけるなら、正規の方法で国産の海産物購入するなよ。
    もちろん、漁協の不正やらは別な。
    ちゃんと法律で決まっていて、税金も納めた上で、決まりを守ってやってんだよ。
    漁協が守られなきゃ、どんどん漁師がいなくなるぞ。
    そうなると、国産の海産物なんて庶民には本当に手が届かなくなる。
    あっというまに普段食べている海産物が食べられなくなる。
    値段的にも、生存数が激減してしまうという意味でもね。

  • no
    84
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月25日 08:35:30

    ※73
    > 白タクは免許取ればいいだろ?
    > 漁業権は取りたくても取れないんだよ、だから遊漁の範囲広げてくれよってお願いしてんの。
    いや、タクシーの免許を取れるなら漁業権だって漁協に加盟すりゃいいだろ
    あるいは入漁証を販売している漁協を探せばいい

  • no
    85
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月25日 09:55:21

    >潮干狩りのアサリは,漁協が撒いた物だけれど?
    全部撒いているところばかりじゃない、天然のみのところもある。
    撒いているところもよっぽど不漁じゃない限り、潮干狩り場近くの漁場から採ったものを撒く。
    撒かないところは取り尽くされたら終わりだけど、翌年までにまた沖から自然に供給されている。アサリの繁殖力はすごいもんだよ。
    >漁協が守られなきゃ、どんどん漁師がいなくなるぞ。
    実態を知らないからそういうことを言う。
    漁民は既得権益にしがみつきすぎだし、税金の恩恵を受けすぎている、だからというわけではないがその既得権益のほんの少し一部分だけでも、遊漁者に有料でもいいから分けてくれないかな?って言う話。
    >漁業権だって漁協に加盟すりゃいいだろ
    余所から来た人受け入れないよ。そういう意味の既得権益なの。
    >あるいは入漁証を販売している漁協を探せばいい
    知っている限りそういうとこは日本海側に2カ所しか無い。
    もっと一般的になることを望んでいる。
    興味が無い人は日本の漁業権の実態を知らないからなあ。
    イメージだけでものを言うんだよ。

  • no
    86
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月25日 20:07:15

    米85
    わかったよ,うん
    そうやって既得権益とやらを叩いて叩いて叩きまくって
    文化大革命でも再現してみたらいい
    ポルポトの政治でも再現してみたらいい
    ほら,がんばり~な
    まとめの米で喚くよりもナンボかマシな結果になるかもだ

  • no
    87
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年7月25日 21:49:00

    決まりを作って金を取れば儲かる方法もあるだろうけど、ぶっちゃけめんどくさいんだろうな。
    漁師なんて大半が細かい銭勘定が嫌いな連中だ。

  • no
    88
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年8月2日 17:56:35

    もうもうもう、
    漁師なんか、みんな朝鮮人なんだよ。くそ

コメントを書く


本文: