【兵庫】給食「コーンのクリーム煮」で牛乳アレルギー、小5男児が救急搬送

 
2013年5月24日13:00:00
 
コメント(17)
 

1 名前:そーきそばΦ ★ 投稿日:2013/05/23(木) 13:06:45 ID:???0
 兵庫県西宮市教委は22日、牛乳アレルギーの市立小学校5年の男児(10)が給食で牛乳を含む献立を食べてアレルギー症状を訴え、救急搬送されたと発表した。容体は安定している。  児童はこの日、給食で「コーンのクリーム煮」を食べて、のどの違和感や動悸を訴え、内服薬を服用。その後、養護教諭がアレルギー反応を抑える自己注射薬「エピペン」を打ち、救急車で搬送された。  給食の献立にアレルギー原因物質が含まれる場合、保護者は食べさせないよう小学校に文書で連絡。 児童の保護者が提出した文書にはコーンのクリーム煮を食べさせないでほしいという記載がなく、文書を確認した担任教諭と栄養教諭も献立に牛乳が含まれていることを見落としたという。さらに、給食前に献立表の確認もしていなかった。  同市では今年1月、卵アレルギーのある7小学校の児童計10人が給食を食べてアレルギー症状を発症。 市教委は再発防止策として、文部科学省が策定したガイドラインを徹底するよう全校に周知したが、具体的な方法は各校に任せていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000538-san-soci
88 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:33:16 ID:edaXnZvo0
もう給食廃止するしかないな
152 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:44:57 ID:SBVMjPQcO
昔は花粉症なんかもなかったのに今はアレルギー人間ばかりだな
516 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 16:19:09 ID:0hYSuHCT0
ミスは起こるし命の問題だからアレの子は弁当にした方が良いね。

おすすめ記事

622 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 17:00:52 ID:BVQUrs9mO
昔はこんなにひどいアレルギーそんなにいなかったよな?
660 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 17:22:15 ID:eym/yMQV0
給食じゃ無理だ弁当にしろ
6 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:09:13 ID:Zf1rBPpq0
可哀想だけどアレルギー持ちは全員弁当持参にすべきだよ
284 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:27:54 ID:00eCCdV/0
>>6 おれもそう思う
877 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 20:00:44 ID:a4RlTEv60
>>6 同意
28 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:16:09 ID:QwJ2z8vB0
チヂミにチーズが混ざってるなんて見分けがつかないとか 小学一年生くらいとかならまだしも クリーム煮で小五・・・ 親も自衛の方法とか教えてないんかい
254 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:16:01 ID:XpT62U1k0
>>28 そうだよねえ これから生きていく上で、学校給食だけじゃなく、いろんな場面で 「この食事は牛乳が含まれていそうだ」という「嗅覚」や防衛本能が働くように 訓練して育てないと、結局は本人の寿命が縮まるからね
64 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:28:29 ID:JOpdfuIo0
こういう子には母親が弁当持たせれば 一番良いんじゃないの? 自分の子は自分で守れよって言いたい
73 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:29:56 ID:SWPHD1Yc0
>>64 他の子たちとできるだけと同じもの同じ空間で、って気持ちは解らんでもないけど、一番大事なのは子供の命だからね。
86 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:32:39 ID:IrCQC/id0
>>64 教師が認めない。娘の同級生(アレルギー持ち)は例の事件後、弁当持参したら取り上げられたらしいし。
75 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:30:08 ID:BifV94aB0
弁当にしますっていったら許可されるもんなのかな
82 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:31:08 ID:6oH9/f7C0
>>75 学校によってはそうしてるところもある
192 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:55:09 ID:NNwJkCux0
>>75 俺が小学校の時は、弁当持ってきてたな それでよかったんじゃないかと思うんだがな
96 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:34:07 ID:y16jOpzq0
>児童の保護者が提出した文書にはコーンのクリーム煮を食べさせないでほしいという記載がなく、 >文書を確認した担任教諭と栄養教諭も献立に牛乳が含まれていることを見落としたという。 なんだこれ この物言いだと献立ごとに指定しなきゃならんのかよ これの一行目いらんだろ
102 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:36:09 ID:IrCQC/id0
>>96 乳製品使った全ての料理を全部羅列しろってことなんだよね。無茶ぶりにも程がある
115 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:38:01 ID:7Z1GILIx0
>>96 大事なところだろ 親と学校の二重のチェックをすり抜けたってことなんだから
295 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:34:47 ID:oQC5sHwq0
>>96 人任せにせずに、本人がわかるようになるまでは、親が責任を持って管理する。
143 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:42:08 ID:UXazjL560
何十人も児童を受け持ってる教師に 自分の子供だけ特別扱いを強いるのは無理なんだよ。 弁当持たせろ。ついでに給食費未納の奴も。 まずは給食と弁当が併用されてるのが当たり前の 環境を作ろう。
148 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:43:38 ID:IrCQC/id0
>>143 その弁当を認めないのが教師側なんだから、チェックくらいちゃんとやらなきゃ。 出来ないなら弁当認めれば済む話。
165 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:47:42 ID:a7TYdWEg0
>>148 だよね こっちの学校じゃ、もしもの時の責任取れないから、食事に関してはお母さんに 全面的にお任せしますってスタンスでホント助かった 修学旅行の宿泊先の食事も担当者と直接電話で段取りしたし
147 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:43:20 ID:0cnjwguy0
なんでこんなに日本にアレルギー増えたんだw 俺も卵アレルギーだし
162 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:46:27 ID:zAW1OB3w0
>>147 後天的に突然アレルギーを発症する人もいるから人間が変ったと言うより環境が変ったってことなんじゃないの
171 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:48:51 ID:HDBzGd3H0
>>162 アレルギーは蓄積だから、今まで平気でも 許容量に達して、突然なったりするよ
211 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:02:45 ID:KjKYV2+5O
牛乳…というか乳成分を使ってないクリーム煮って存在するのか?
224 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:07:02 ID:IrCQC/id0
>>211 豆乳クリーム等の植物性製品。牛乳アレルギーの代用食として割と使われる
326 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:44:28 ID:MJATJN7Y0
アレルギーも乳製品だけじゃなくていろいろあるから 安全考えるとやっぱり弁当かな
333 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:46:20 ID:YbmoB5Xi0
>>326 弁当にもアレルゲン一杯含まれてるから 安全考えるとやっぱり胃直栄養剤かな
362 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 14:59:06 ID:tz+YHVl40
今は給食だよりに献立ごとに材料書いてあるから 自分で確認するのが一番安全だと思う 自分の体なんだしね
381 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 15:07:16 ID:5gMV/bfD0
>>362 息子の学校は親が食べられない物をチェックした献立表が 先生の机の近くに貼ってあって、毎日子供にも確認させてるみたい ありがたい話だ
ソース http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369282005/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  • no
    1
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:33:56

    小5ってこんな馬鹿だっけ?

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:46:16

    飢餓状態になるとアレルギーは減るらしいよ。
    栄養状態がいいとアレルギーも増える傾向になる。

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:48:01

    ※1
    「アレルギーの物は自分には出ない」って前提があって安心してると警戒心は薄れるよ
    給食の度に料理名が提示されるわけでもないし

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:52:44

    その後の対応は良かったんじゃね

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:57:01

    クリーム煮といったら牛乳というか、
    乳製品使ってるのはわかりそうな感じ。

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 13:58:35

    ※3
    他の子たちと同じ容器から給食係が取り分けらてるのを目の前で見ているんだろ?
    その子が家で食べているクリーム煮が植物油脂を使ったものだったとしても、一般的には
    牛乳が原料だってことを知ってて当然の年齢だと自分も思うがね

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 14:06:53

    (アレルギー騒ぎも)食育の一環ですから(震え声

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 14:34:22

    小5なら自覚を持って自分で気を付けるとか出来るよね

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 17:51:54

    ・児童の保護者が提出した文書にはコーンのクリーム煮を食べさせないでほしいという記載がなく
    担任教諭と栄養教諭も献立に牛乳が含まれていることを見落としたという・
    っておかしすぎ、乳製品の名前全部書けってことか?

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月24日 22:30:09

    アレルギー持ちは自衛する義務がある
    無自覚無責任に他を巻き込むなカスが

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 04:41:45

    ※9
    元のスレにも同じ勘違いをしてる馬鹿がいるが小学校の献立表は保護者にも予め配られている
    だから「給食の献立にアレルギー原因物質が含まれる場合」と書いてあるんだ

  • no
    12
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 04:47:26

    俺の母校の小学校は自ら名乗り出て
    これはアレルギーだから「食べなくていいですかって許可」を貰ってたぞ
    最近の子供ってそんなに雑魚なのか?
    それとも俺が知らないだけで大勢ぶっ倒れてたのかな

  • no
    13
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 06:02:02

    152 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/05/23(木) 13:44:57 ID:SBVMjPQcO
    昔は花粉症なんかもなかったのに今はアレルギー人間ばかりだな
    こいつ学校で花粉症について学ばなかったのかな。
    戦後の焼け野原に杉の木を大量に植林したからだろ。

  • no
    14
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 09:39:40

    子供を守るのは親のつとめ。弁当を持参させている親は多い

  • no
    15
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 11:21:14

    米13
    今30歳くらいだけど、俺が子供のときは花粉症の小学生なんて
    クラスに二人くらいだったよ
    この20年くらいで明らかに増えてる

  • no
    16
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2013年5月25日 19:23:12


    杉、檜を植林してから花粉を出すような木に成長するまで30.40年かかる。
    木の生長とともに、徐々に花粉症患者が増えていく。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年5月16日 15:11:04

    これでアレルギー持ちの親に弁当強要してみ?
    学校側が配慮しろだの騒ぐぜ?

コメントを書く


本文: