1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:23:00 ID:S77V5hUa0
【画像】おにぎり2個と唐揚げとウインナーが入った謎の弁当
おすすめ記事
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:25:04 ID:YZeFltwB0
これでいくら?
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:26:02 ID:S77V5hUa0
>>2
400円
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:26:04 ID:qURlK43D0
>>4
いやさすがに嘘やろ
いいとこ298円やろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:29:01 ID:soSeEfb40
>>5
おにぎり2個だけでそれくらいするやん
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:28:02 ID:cOl5f6Wu0
>>4
たっけぇ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:26:01 ID:Mzty7UzL0
そんなことより関東エリアのミニストップのオンラインストアでビーチク米の予約受付始まってんぞ
5キロで2138円
今ならまだ間に合うで
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:27:03 ID:jdjEJH6b0
ワイんとこの近くの俵屋って弁当屋もおにぎり弁当300円くらいやったのに400円なっててビビったわ
おにぎり弁当に出せるのは350円までやろ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:28:00 ID:cOl5f6Wu0
300円くらいしそう
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:29:03 ID:S77V5hUa0
マジでたっけえんだよ。お茶も一緒に買って500円ちょい。まあ意外とボリュームあったから腹一杯にはなったけど
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:30:00 ID:IzFa8JfK0
400円ならおにぎり3つ欲しいわ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:32:02 ID:bBjaAi+Z0
298円やな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:33:00 ID:Sp91AayO0
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:33:04 ID:5POK1cRxM
もうコンビニがおにぎり2個で300円なんだから
この弁当は400円とかそんなもんやろう残念ながら
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:36:05 ID:glSpCSyZ0
100円ローソンのウインナーだけ弁当も220円から292円に上がってるからな
このご時世じゃ400円するやろな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:38:05 ID:5POK1cRxM
まあ たけえよなあ
のり弁はどこも500円超えてるし
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:39:05 ID:9QfuLDm10
万博のおにぎりは1個600円だが?
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:40:00 ID:Q/l+2Xqk0
このシワッシワのから揚げマジで不味いよな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:41:00 ID:3Qwckgdz0
のり弁はHotto Motto(500円)とほっかほっか亭(490円)も500円内だよ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:43:01 ID:bVMC3Vllr

30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 16:17:01 ID:hGZREzCR0
>>22
もう500円くらいしてそう
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:43:03 ID:1u4P3Bo70
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:56:01 ID:9QfuLDm10
>>23
唐揚げ要らねーからウインナーと卵焼き増やしてよ…
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 16:17:03 ID:hGZREzCR0
>>23
昔は卵も一切れあったのになぁ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:44:05 ID:FNj4eDUu0
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:55:01 ID:glSpCSyZ0
>>24
4年前の画像か?
今はどうなんや
今もこの価格でこらえてたら凄いと思う
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 16:05:01 ID:FNj4eDUu0
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 16:13:01 ID:QKIBOZfo0
おにぎり立たせたバージョンのやつの方がなんか非日常感あるよね
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/23 15:57:01 ID:yywdzL1r0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750659781/
コンビニで関西の俵型おにぎりが唯一生き残っているやつ。笑🐸
なお、それも消えつつある。笑🐸
万博なら数千円だな
駅併設のイオンでおにぎり何気なく買ったら150円で驚いたわ、それならパック団子でええよ
おにぎりもからあげもしょぼいんだよな
卵焼きじゃなくてゆで卵は何気に珍しい
朝イチで釣りに行く時に何故か買ってしまうやつ、オレです
近所の仕出し弁当屋は「やっぱりご飯だけは最高・出来立てをお届けしないと」ってんで、仕込みと配送の時間の合間に残った品を詰めて日替わり的ミニ弁当とかおにぎりを軒先に並べてる。
買えるタイミングが難しいけど、基本は1の画像とちょうど同じくらいので280円だ。ちな都内。今時ありがたいこっちゃで…
子供の遠足の時に私が作ってるやつだ
唐揚げ、おにぎり二つ、ウィンナーに卵焼き
子供も喜ぶので毎年、これに似たような感じで作ってるw