2 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:00:04 ID:ivU3NX1wp
ガチで謎
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:00:05 ID:/M4Nz3RdR
フリスビーたまに食べたくなる
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:00 ID:ULv1HMQao
好きなんやから仕方ないやろ
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:01 ID:AXNdFM4Ea
気持ちは分かる
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:02 ID:WH.8g9cSu
食べたい以外に理由いらんやろ
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:03 ID:mIZIdJ.M4
フリスビー丼ほんまマグロの味しないんやが
つなぎが多すぎなんやないの
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:04 ID:3AUwd1nBN
すき家はまだわかる
寿司屋はアホだと思う
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:01:05 ID:NVujaYewR
マグロのたたきをご飯にのせて食べたかったけど
出先なので仕方なしにやむなく丼頼んだんじゃね?
10 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:02:05 ID:DT5RUhtvL
『本物』のネギトロ丼って味違うらしいな
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:05:05 ID:3Wexnxr5h
>>10
それなら本物のウニいくら丼でいいよね
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:02:05 ID:c9bkNErSS
なんか違うんだよねえ
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:03:02 ID:Ga9tqUOc5
クズマグロ肉うまいか?
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:04:03 ID:C52GKRTQF
はま寿司で納豆くうけど?
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:05:00 ID:NVujaYewR
ねぎりとったという
ねぎとろ界隈でしか聞かない言葉
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:05:03 ID:x9ClYT.xO
色々選べる事が外食の本質なのに変な先入観で選択肢を縛っていくのは愚か
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:06:05 ID:ox5w3WDOY
あの混ぜ物だらけのチープな味がたまらん
18 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:07:03 ID:SeU3m6.tP
フリスビー丼食ったけど対してうまくなかったわ
騙された
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:07:04 ID:IUYOiywYa
夏場はうまく感じる
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:07:05 ID:Q63ItDfz5
ワイ海鮮丼屋やけどむしろ人気メニューやぞ
他にオーダーなければ1分で出せるしランチではこれ以外頼むと周りに睨まれるレベルや
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:21:03 ID:8ZHyXZWWz
>>20
嘘松
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:26:05 ID:Q63ItDfz5
>>39
嘘やないで
ネギトロ丼なんてシャリ盛って海苔巻いてネギトロ乗せてネギ散らすだけやからすぐや
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:31:00 ID:8ZHyXZWWz
>>42
哀れなやつ
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:39:02 ID:CbYJ3IHzT
>>42
なんで周りが睨むの?
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:07:05 ID:SpJ1VqCGn
すき家行ったらまぐろたたき丼しか食わんしテイクアウトで翌日の分のまぐろたたき丼買うしまぐろたたき皿も2つ買って酒の肴にしとるわ
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:09:04 ID:KVvmBT.AT
そば定食についてたらうれしい
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:11:02 ID:qkbEo0A5a
フリスビー丼な
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:12:04 ID:ldNgW66jv
すき家であの円盤みたいなやつたまに食う
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:14:01 ID:WUsfaYp34
ネギトロはネギトロであってマグロ食いたい訳ではないやろ
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:15:00 ID:KVvmBT.AT
たまご乗せたい
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:15:03 ID:j/mkWntNY
世の中にあるネギトロはもはやそういう料理やな
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:16:01 ID:SxopXx5ze
フリスビー丼美味しいのかな
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:17:04 ID:yQNgpi1iT
昔は好んで食べてたけど栄養気にし始めてからただの油の塊にしか見えなくなった
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:18:05 ID:5Rpfqa3X2
植物油使ってないやつは別格に美味いよな
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:19:00 ID:.EkpIZrFH
フリスビーはあれ米にのせてるだけじゃないんだ
酢飯っぽくなるタレをかけてる
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:19:01 ID:GOXC3F0X4
たまにあの安っぽい味食べたくなるやろ?
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:19:03 ID:gPuyk2pgW
外食の話題で自分で買って家でやったらみたいな話題もうやめよう
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:20:02 ID:lJJlpf4Um
酢飯で食べたい
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:20:05 ID:qlpEPVYCo
わかるけど家だと味が違うのもわかる
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:21:00 ID:8ZHyXZWWz
だってうまいし
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:21:01 ID:oCqIW0xW3
うずらの卵と豆板醤な
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:22:01 ID:Cfwm/iWtG
フリスビー丼好きだったな
最近はたたきマグロ買って家で作るけど
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:23:05 ID:lqS386341
筋肉が喜ぶからね
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:29:01 ID:PVOucCWsb
こないだやっとフリスビー丼食べたけど美味しかったわ
45 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:34:02 ID:aAWCdCkyB
フリスビー丼ほんま覇権やな
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:36:01 ID:xqd8gQmaT
うるせえな
1本10円で食える焼きとりを100円で食ってる奴らよりマシなんだよ
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:38:00 ID:/D9IXhR3v
フリスビー初めて食ったけどそこまでやった
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:39:03 ID:NVujaYewR
ねぎとろ丼は
まずねぎとろを解凍
からじゃね?
50 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:40:03 ID:X/Ldp4/Xs
自分で作るのとそう値段変わらん
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:42:02 ID:wn0O8i/T3
フリスビーって市販してないの?
55 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:47:01 ID:KVvmBT.AT
>>51
冷凍ネギトロだけなら割と通販あるやろ
フリスビーの形にこだわるなら難しいかもやが
52 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:44:04 ID:f0QQmcplA
すき家のマグロユッケ丼の方は美味いん?
60 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:53:02 ID:wFXxB588c
>>52
むしろマグロユッケ丼がすき家で一番美味しいメニューでしょ
53 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:46:05 ID:pSOMaqxVG
フリスビー丼はマジで覇権
でもワイはフェルナで買った20パーOFFまぐろすきみを家で食ってるわ
240円や
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:47:01 ID:Dm3wF7CDK
フリスビー丼ほぐさずに醤油かけると全部逃げていくの草
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:51:05 ID:MuCnC7Wfk
魚市場で1キロ1000円ちょい程度のネギトロで店の何杯も食えると言う事実
59 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:52:05 ID:wFXxB588c
あの整形肉がいいんだよ
61 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:54:02 ID:GCJaO1Lwg
フリスビーは昔より落ちた気がするんだよなぁ
56 名前:名無し 投稿日:2025/06/19 16:49:02 ID:pSOMaqxVG
別に牛丼そんなに好きとちゃうからなあ。笑🐸
すき家行ったところで、半分くらいネギトロ丼か、今はなきマグロ丼食ってたよ。笑🐸
外食全否定かよ
人間だれしも、感情というものをもってしまうのだ
ゆえにクズ肉をねぎ取るネギトロ丼に魅力こそすれ、否定的感情を抱くは必然
しかし、理知的人間は抱き至る
うまいものは、うまい――、と
最早、極道の領域だ
丼ほど大量にはいらんな 回転寿しでは必ず食べるで 本来のネギトロとは違うのかもしれないけど美味いよね
フリスビー丼は不味いけどSAとかだとたまに食べたくなるな
ラーメンは暑いし天丼は胃がもたれるなって時とか
海鮮丼屋でも安く済ませたくてガッツリ食いたい時にはいい
フリスビーはともかく、ネギトロは美味いやろ
皮のすぐ下や骨際の肉が美味いのは魚も動物も同じや
そこらのチェーンにあるネギトロはあれはマグロのすき身じゃねえぞ。
チェーンのネギトロはマグロクズに植物油脂を添加しただけの加工食品だ
あんなの高いカネ出して食うやつはバカだよ
スーパーで100円程度で売ってる
お前らがファンタジーしちゃってるマグロのすき身はちゃんとした店でマグロの中落ちの名前で出してる
※7
別にそんなもんワサビを5袋もらって入れて醤油ドバドバかければ一緒や!笑🐸
まともなネギトロを出す店に行ったらネギトロみたいなものは注文しないんで口にする機会はなくなったね
居酒屋で中落ち
海苔に包んで食うと美味いんよ
銚子丸程度の高めの回転寿司なら業務用加工ネギトロじゃなくてちゃんと中落ち使ったネギトロがあるから自分は頼むね
すきみなら注文する
中落ちなら注文しないし、わざわざたたく必要ないだろと思う
蕎麦、天ぷら、ネギトロ丼
最高の布陣
中落ちもすき身も同じ物だ
>AI による概要
中落ちマグロ(ナカオチマグロ)とは、マグロを三枚におろした際に、中骨の周りに残る身の部分のことです。特に、骨からこそげ落とした身を指すこともあります。脂がのっていて柔らかく、濃厚な味わいが特徴です。ネギトロとして食べられることが多い部位でもあります。
中落ちマグロについて:
部位:マグロの中骨の周りに付いている身です。
特徴:柔らかく、程よく脂がのっていて濃厚な味わいです。
>AI による概要
マグロの「すきみ」は、マグロを捌いた際に中骨に付いている身をこそぎ取った部分を指します。一般的には「中落ち」と呼ばれ、スプーンなどで骨から剥がして取ります。