3 名前: 投稿日:2025/06/17 9:07:05 ID:F1FDpImg0.net
でもコーティング剥がれやすくなるんでしょ
6 名前: 投稿日:2025/06/17 9:15:04 ID:qmZf/YM70.net
いつもの
99 名前: 投稿日:2025/06/17 10:02:04 ID:3iuiCE9E0.net
>>6
これ料理してる時に油はねとかして汚くなるよね
12 名前: 投稿日:2025/06/17 9:19:04 ID:4gHvLJAQ0.net
コーティングフライパンは使い捨てになるのでそもそも
14 名前: 投稿日:2025/06/17 9:22:01 ID:h8s75yF+0.net
男は鉄のフライパン1択よ!
15 名前: 投稿日:2025/06/17 9:22:02 ID:OyFGN0GI0.net
アマゾンでセラミック加工のフライパン見ると
「有害物質不使用」とか堂々と謳ってるな
まあ有害物質なんやろな
21 名前: 投稿日:2025/06/17 9:26:02 ID:7kT4OowT0.net
>>15
セラミックは無害と言い切れるの?
55 名前: 投稿日:2025/06/17 9:44:03 ID:G0AifwTk0.net
>>21
中国ではそうなんだろうな
中国の陶器製品リコールはニトリダイソーはじめ数多くあるけど
75 名前: 投稿日:2025/06/17 9:52:00 ID:7kT4OowT0.net
>>55
別にそういう話じゃなくて、無害有害なんて簡単に言いきれるもんじゃない
ただの皮肉だ
16 名前: 投稿日:2025/06/17 9:22:05 ID:08U4mIB+0.net
フッ素でむし歯予防になるだろ?
18 名前: 投稿日:2025/06/17 9:24:00 ID:mJ/Vfo630.net
フライパンで殴ると怪我をするので健康に悪い
104 名前: 投稿日:2025/06/17 10:05:00 ID:PHMkrxwv0.net
>>18
簡単に言うと、フライパンは体に悪いと言う事だな?
19 名前: 投稿日:2025/06/17 9:24:03 ID:WGSNXsVC0.net
テフロンのフライパンの表面が剥がれてることに気づいてから鉄製フライパンしか使ってない
22 名前: 投稿日:2025/06/17 9:26:02 ID:WGSNXsVC0.net
鉄製もずっと使ってればテフロンと変わらないくらい卵も餃子もくっつかなくなるぞ
51 名前: 投稿日:2025/06/17 9:43:03 ID:G7gD2zf70.net
>>22
鉄分摂れて身体に良いしな
23 名前: 投稿日:2025/06/17 9:27:02 ID:A/PaKQoQ0.net
そのうち鉄製欲しい
27 名前: 投稿日:2025/06/17 9:31:04 ID:v8wp6/FC0.net
じゃあダイヤモンドコーティングにします
28 名前: 投稿日:2025/06/17 9:32:01 ID:RMTn7hX+0.net
それでもエバークック一択なんだけどな。
29 名前: 投稿日:2025/06/17 9:32:02 ID:dKw2fjMC0.net
超高熱で使い続けるとダメ!
でも一般家庭でそんな使い方ありえないから!
て聞いたことあるんだが
まあ我が家は鉄製使ってますよ
63 名前: 投稿日:2025/06/17 9:48:03 ID:5jpQkZIr0.net
>>29
空焚きで一発で駄目になるよな
30 名前: 投稿日:2025/06/17 9:33:05 ID:chD6rMLU0.net
ティファールもサーモスも剥がれちゃうけど
びっくりなことにトライアルのフライパンがいけるのだ
もう高いの買ってもすぐ駄目になるからトライアルでいいやって買ったら全然良いのよ。おすすめする
38 名前: 投稿日:2025/06/17 9:36:03 ID:Tt8u41XG0.net
年1で買い替えてるわ
41 名前: 投稿日:2025/06/17 9:37:00 ID:JEXOmsIN0.net
鉄製の中華鍋とフライパン買って、使いながら育てるんだが、嫁が使うと洗剤つけて洗うから、全く育たない
45 名前: 投稿日:2025/06/17 9:38:00 ID:ot6RmwEv0.net
>>41
しかも拭かない人多いから、赤錆でて終わるの多いね
62 名前: 投稿日:2025/06/17 9:47:04 ID:7kT4OowT0.net
>>45
紙やすりで削ってクリームクレンザーで磨けば復活
それでも別にくっつかないぞ
育てるとか言うけど、ちゃんと温度上げて油引いとけば使い始めでも別に困ることはない
56 名前: 投稿日:2025/06/17 9:45:00 ID:qmZf/YM70.net
>>41
鉄のフライパンは「育つ」もんやないで
最初の焼入れしたらそこからは基本、劣化していくだけ
劣化が進んだらまた焼入れしてリセットやで
焼入れはガスコンロでなくてもカセットバーナーがあれば簡単にできる

というかむしろカセットバーナーが最適まであるw
77 名前: 投稿日:2025/06/17 9:52:05 ID:noGkStCK0.net
>>41
油と育つは関係ないで
むしろきたねーから洗ったほうがええで
42 名前: 投稿日:2025/06/17 9:37:02 ID:tnkaLK0A0.net
鉄製も買ってるが、重さが全然違うからな
鉄製のは重いw
49 名前: 投稿日:2025/06/17 9:41:02 ID:5Jv1yqYu0.net
鉄で炒めると玉ねぎでさえ美味しいわあ
50 名前: 投稿日:2025/06/17 9:42:04 ID:2P24xvQL0.net
テフロン加工剥がれたのを使う感じ?
52 名前: 投稿日:2025/06/17 9:43:04 ID:MNRjIF0d0.net
鉄鍋買うか
53 名前: 投稿日:2025/06/17 9:44:02 ID:OuVsSiOx0.net
フライパンで揚げ物とかよく見るけどあれいいのかねぇ
普通に有害物質出そうだけど
97 名前: 投稿日:2025/06/17 10:00:04 ID:XNs8VpbN0.net
>>53
揚げ油が少ないとアクリルアミドが普通に揚げるより多くなるんだって。
102 名前: 投稿日:2025/06/17 10:04:03 ID:9r9ckt+D0.net
>>97
まじ!?
60 名前: 投稿日:2025/06/17 9:46:05 ID:bnF24f2Y0.net
フライパンだけじゃないでしょ
ホットプレートとか炊飯器もたよね
72 名前: 投稿日:2025/06/17 9:50:04 ID:MELrjGYm0.net
>>60
炊飯器で260℃超えたら爆発するでしょw
61 名前: 投稿日:2025/06/17 9:47:01 ID:9r9ckt+D0.net
フッ素加工のやつは強火にしないだけで持ちが全然違うよな
69 名前: 投稿日:2025/06/17 9:50:01 ID:Q9oZx/ob0.net
何年か前に京セラのセラミックフライパン買ったことあるけど、こびり付きが酷くて捨てちまったな
目玉焼き作ったらちゃんと油引いてもフライ返しで引き剥がさないと取れないとかヤバすぎる
しかも白いから汚れも目立つし良いこと無かったな
新しいやつは流石にそのへんも改善されてんのかな
81 名前: 投稿日:2025/06/17 9:53:05 ID:PiCytXqZ0.net
>>69
ちゃんと注意書き守ったか?強火はダメだぞ
セラミックは基本弱火調理で強くしても中火までのフライパン
結局鉄が1番俺は鉄とステンレスのフライパンを使ってるな
84 名前: 投稿日:2025/06/17 9:55:02 ID:noGkStCK0.net
>>81
最近でたコレールのフライパンええぞ
93 名前: 投稿日:2025/06/17 9:59:00 ID:PiCytXqZ0.net
>>84
でもお高いんでしょう?
74 名前: 投稿日:2025/06/17 9:51:01 ID:mXxT3qRx0.net
うちの南部鉄器のフライパンは12年目だな
錆びずにようやってくれてるわ
80 名前: 投稿日:2025/06/17 9:53:01 ID:iKIDKgTX0.net
このフライパンはわしが育てた
90 名前: 投稿日:2025/06/17 9:58:00 ID:S1pqxCH+0.net
空焼きすると飼ってるインコが死ぬらしい
全て鉄フライパンに買い換えた
91 名前: 投稿日:2025/06/17 9:58:00 ID:/3nZKR0y0.net
フッ素加工にも様々な種類があるうちの一部やろ
100 名前: 投稿日:2025/06/17 10:02:05 ID:gLwuMPia0.net
フライパン単体より環境汚染の問題だよ
107 名前: 投稿日:2025/06/17 10:05:02 ID:cxefFQkQ0.net
もう30年は使ってるわ
108 名前: 投稿日:2025/06/17 10:05:05 ID:DdSGQjCH0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750118801/
コーティングなんて熱々フライパンを冷水にさらすとか食器をフライパンに重ねるとか物理的に傷つけるような事しなけりゃわりと長持ちするっしょ
鉄やステンレス使い続けるのが最強よ
くっつかないし、何より一生ものだし
値段的にも鉄が最強やな
メイドインPRCとかは怖いフッ素化合物使ってるかもねというお話か
5000円以下で5年以上は使えるんだから、安いもんでしょ
うちのフライパンなんて3000円しなかった安物だけど10年選手で全然現役よ
炭化水素をフッ素や塩素などのハロゲンで置換した物の多くは、PCBやダイオキシンみたいに発がん性があったり、燃やしたり高温にさらすと恐怖のフッ化水素になったりするからね
テフロンやフロンガスはその中で偶然無害だけれど、やはり高温にさらしたりすると変質して偶然やばい物質に変質する事もあるだろうね、必要な元素が揃っている以上。
説明書どおり強火で使わないようにしておけば問題は生じないけれど、ひどい使いかたをする奴はするだろうな
塩化ビニル系も燃やす時は要注意だ、おいしいおで身近な物ならサランラップとか
フロンガスにしてもサランラップにしても性能の良さは抜群なんだが
多少不便でもポリラップや鉄のフライパンは安全でよい
鉄過剰症:
肝炎、肝硬変、肝癌、心不全、糖尿病、脾臓癌。非アルコール性脂肪肝炎の原因物質でもある。
塩だって健康被害出る物質ですし・・・
なお分野毎の有害物質の定義は各国の法律で決められててPFASは日本の現状では有害物質ではないので
「有害な・毒性のある(可能性のある)化学物質」と呼ぶべきですな
いいからテフロンは中火から弱火で使え
ハイ終了
そもそも家庭料理で強火とか沸騰時だけでいいよ
厚手の鋳鉄派
重いのが気に入ってる
PFASに懸念があるのは確かやが
いまメーカー側が声高に言いよるのは大半が買い替え需要呼び込み目的やろ
あとは製造工場で排水成分がとか色々言われるからとかメーカーの都合
漢なら中華鍋育てろ
テフロン製品から出る微力な有害物質よりジャンクフード食いまくってる方がもっと身体に有害やろ
有害有害言うばかりで具体性が無いな
有害言うだけなら塩も酸素も歴とした有害物質や
中国は困るくらいに鉄鋼があり余ってるらしく(以下略
イオン化傾向の大きいもんは大体は吸収されずにうんこになるやろ
フライパンは生で食べるな、最低でも火を通せってことか